このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

@gesotoku 何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン - YouTube
youtube.com/watch?v=OVuYIMa5XB

Attach YouTube

Microsoft利用規約が5月1日以降変わって、引き続き使ったら同意したと見なすよって内容なんだけど、その通知が今来た。
microsoft.com/ja-jp/servicesag

Nagiさんの出していた政府の資料を読んだけど、職域を考慮すれば使えるところもあるはずって感じで、遂行が不可能と思われる作業を無理矢理やらせましょうとは読めなかったんだけど、むしろ国見さんの説を補強する感じになっていた。

ボブ大変そう。

2018-05-10 07:37:29 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ボブ氏、マストドンで会話してるのを見て、開発陣と会話するのにマストドンが必要と思ったのかな。

2018-05-10 07:44:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど

paypal.me本名だけじゃなく住所まで出てきた。

"chmod"を入力しようとしたら日本語入力がONになってて、"速漏らし"って出てきて、ちょうどTLにおむつ画像みたいなの流れてたからビックリした。かな入力派だとときどき突拍子もない単語が出てきてビックリすることがある。

なんか朝方は家の中がひんやりしているので、まだフリース着てたりする。

うーん「休め」と「仕事するな」、同じ意味と取るか、別の意味と取るかは、解釈の仕方なのかなぁ。わたし的にはベクトルは違うんだけど。

リズと青い鳥、見に行ってこよう。

見ます

映画館で映画以外のCM(特にテレビで見られるやつ)は違和感がある

リズと青い鳥を視た。全体的にとても良かった。

テレビのストーリーも視てからだったので、二人の関係についてはなんとなく、そうなんだろうなとは思っていたけど、想像以上にみぞ先輩の想いが強かった。のぞ先輩っていつも飄々としていて、表面しか見えなくて、みぞ先輩の方が考えていることが分かりやすいよね。でも分かっていたつもりの想いが先に書いたように重すぎて、重い百合と言われる由縁が実感できた。なかよし川先輩達もいつもながら良かった。剣崎さん、なんでいつも言い間違えたんだろう。剣崎さんとみぞ先輩が仲良くなっていく過程も、少しずつだけど飛んでいけそうな感じが伝わってきてよかった。

2018-05-10 13:00:10 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ビールの絵文字のバグワロタ。言われてみればおかしいな。

ディズニー映画みたいに時間掛けてレンダリングしているのではなくて、その場その場でパーツを動かして表情を作っているから、似たような動きになっちゃうんだろうね。>VTuber

浄水器レンタルで使いすぎて契約解除の理由がよく分からなかった。

水道代も向こう持ちだけど、定額で使えるパターンがあるのか。

今週3件も原因不明な問い合わせが来ていて辛い。

株の含み損が減ってきて心の平穏を取り戻した。

おまわりさん来た。

ちょっと前に書いていた住んでる人の確認と、なんか最近近くでひったくりが多いので注意してねって話だった。

今回は運営が異常と決めたから外したんでしょ。また自分で自分の判断ができる場合もある。もしもの話になってしまうけど、これが「ごめん、まだ本調子じゃなかったわ、途中で外れるけど後頼む」みたいな抜け方だったら、たぶんこの長さの記事にはならなかったんじゃないかと思った。

Glacierのマルチパートアップロード、コマンド一個で勝手に分割して上手いことやってくれるツールないのかな。githubで見つけたシェルスクリプトのやつは、どれも使い回しが難しそうな作りだった。落としてきてビルドするのがだるいなと想って色々してたら結局ちゃんとしたツールを落としてきた方が便利そうな時間を使ってしまった。

ちょっとやること溜まってきて忘れそうなので、Trelloを再び使い始めようと思う。

2018-05-10 16:42:05 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大学院大学って、言葉がどうしても冗長な気がしてしまうな。

顛末書?

結局 github.com/MoriTanosuke/glacie を落としてきて送信しはじめた。

GitHub - MoriTanosuke/glacieruploader: A simple java command line application for Amazon Glacier

700GBのデータとか、アップロードの最後で失敗するとがっくりくる。

インターネットは網目状だからどこが壊れても安心みたいな話だったのに、なかなか難しいもんだね。

あれ、Win10 1803で通知まわりも変わったのか。通知に出てこないアプリがあるんだけど、今までみたいに全アプリの通知状態が見られる画面ないのかな。

あまんちゅ!~あどばんす~ 5話を視た。

ぴかりさん、お姉ちゃんだったのか。なんか勝手に一人っ子なイメージだった。そしてお爺ちゃんが現実離れしすぎている。あの体型でまとちゃん先生も人魚と見間違うのか。もうちょっと人魚っぽい体型でも良さそうと思った。でも今回はてこちんがやる気モードで大変良かった。やっぱりてこちんは元気でいて欲しいね。

食料の名前にバージョン番号付いてるの、なんかディストピア感あって良い。

2018-05-10 18:06:28 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-10 18:07:35 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ギャグボール、見た目がギャグってことなんだろうか。

2018-05-10 18:44:11 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんで滑走路のそばに建物がって思ったけど、海岸そばの駐車場?を臨時滑走路にしてるのか。>BT mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/

dアニメストアの方に加入しています。

スウッ「身体に染み渡るです」

勉強嫌いからすれば勉強えらすぎる。

instances.socialの中に、新鮮なだじゃれを求める人が?

Edgeの開発者ツールだけ勝手にウィンドウが閉じる現象がある。

相手のアカウントが既に存在しないとキューが詰まるとかあるのかな。消えたリモートユーザーの削除処理が回っていない場合とか。

ウエルカムポテトw

2018-05-10 20:58:54 красная икраの投稿 ikuradon@comm.cx

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

確かにw 実際に食べられるわけじゃないw>BT comm.cx/@ikuradon/100004890843

красная икра (@ikuradon@comm.cx)

gakuseikibun.loveサービスが必要だ。

プロフィールのタグ、ちょっと前のマスターから入っていたはず。

ろーかるゆーざー氏が書いてるやつ、みたらしだんごさんのところにも来てたやつでは。

末代が未定に戻った。

2018-05-10 22:52:16 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

PC98~Win95ぐらいまでは、怪しい高速化ツールとか使っていたけど、マシン性能が良くなってくると誤差だなと思うようになった。

う、夕方から使い始めたglacierのmultipart uploader、並列じゃないんか。遅すぎる。

javaで作られているしマルチスレッドぐらい使ってるやろ、という安易な思いこみがいけなかった。今度はperlのやつで、ちゃんとマルチスレッドをうたってるやつでリトライ。

pacmanコマンド、パックマン遊べないんすか?