2018-08-24 00:15:48 ちとくの投稿
chitoku@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-24 00:18:45 ちとくの投稿
chitoku@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockからpleromaをフォローできないことがあって、謎な時がある。1日か2日置いておくとできたりできなかったりする。
filterstreamってNTTとかが販売してるやつ?
2018-08-24 00:42:54 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-24 00:43:28 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たきざわさんはもう自分のインスタンスを建てられたので、BANされることはないのでは(なんか負荷かけ過ぎて壊れたみたいなので立て直しするってところまでしか知らない)
風が有るから良いかと思ってクーラー切ったけど、やはり蒸し暑いな。
久々にAndroid Studioを立ち上げたら、エミュレーターを立ち上げるメニューにたどり着けない。古いAndroid5.xとかでWebサイトの動作確認がしたいだけなんだ・・・。
「マンション買った」というときに、分譲の部屋を買ったのか、マンションのオーナーになったのか分からない問題。
「山の奥を買った」というときに、SDカードを買ったのか、山を買ったのか分からない問題?
@nacika 一番奥の親知らずが生えてくると、そういうことありますね。わたしもなったけど、横向きに生えてきたやつだけ抜いてもらって、他のやつはそのまま生やして、歯肉はそのうちどっか行って痛みは無くなりました。
2018-08-24 11:24:03 あくらふの投稿
Aqraf@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スープストック東京があるんだし、パスタ新宿もあっていいだろう。
*.mstdn.jpで、1インスタンス1万人までとかして、インスタンス毎にLTLの雰囲気を変えるとか。でも全員スタンスにアカウント作る人とか出てくるのかな。オリジナル改造で*.mstdn.jp内には1アカウントしか作れないとか。
また全インスタンスが全インスタンスになった。学習辞書から消さないと・・・。
インフラがタダなインスタンスが存在することで、人口を保っている面があるので、難しいね。
@nacika すごい!予言者だ。*.mstdn.jpの可能性まで示唆している。
企業とかがActivityPubに情報を流しつつ、Twitterの公式アカウントみたいにやり取りがし易い、設置が簡単な実装が出ると良いわねと思いながら1年ぐらい過ぎた。
Android エミュレーターから立ち上げたAndroid5.0が不安定すぎてテストが進まん。
@tys インスタンスから投稿削除の指示が来ない限りは残ります。ただし、現在複数のアカウントを紐付ける仕組みがないので、ログを公開にしていないと見られなくなってしまいます。複数アカウント紐付け機能が付いたら、生きているアカウントでログインして、公開していなくても消えたインスタンスのログを見ることが出来るようになる予定です。
あっきぃさんのミク画像ブースト後の高まり具合で評価が分かる。
2018-08-24 13:13:18 ひさきの投稿
moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nere9の中央値よりは寝ている。昔寝られなかった、今は極たまにnere9。
nere9、管理者達が参加者の寝れない分を吸収しているという説がある。[要出典]
ああああ の検索結果 - @osapon@mstdn.nere9.helpの投稿
支払いサービスと連携して、ユーザーの支払い状況によってアップロードした画像の圧縮比率が変わるとかいいわね。
2018-08-24 13:21:28 あっきぃの投稿
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
2018-08-24 12:32:39 シャポコ🌵🔞の投稿
shapoco@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おたかんさんの掘り返しに抗うには、物量しかないってわけ。
ノートPCのマウスカーソルが勝手に動くやつ、静電気式のスライドパッドが誤反応みたいなパターンが多そうだけど、ThinkPadはポッチだっけ。
そういえば、昔富士通のポッチ使っていたときも、ピクピクすることあった気がする。なんか棒を支える機構が弱ってきたりするのかな。
どういう理由でソースコードが見たい、とか書くとヤクザにならなさそう。
年に一回の5時間停止、イベントとして有りでは、みたいなことを思った。
2018-08-24 14:48:28 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さくらのオブジェクトストレージも、この前他社買収したところだし、さくらうどに統合されてサービスに乗るのはもうちょっと掛かりそうだな。
JavaScriptでlet使ったら、Android5.0の標準ブラウザで動かなくて、varに書き直した。
ねこてーさんのマイクラ画像、なにが問題なのか分からなかった。
新幹線の車体に向けて300km/hで射出したボルトがどうなるのか見てみたい。
味噌汁飲んだら吐き気と動悸って、大豆アレルギー的な?豆腐でも発生するのかどうか気になるがアレルギーだとアレなので、ちゃんと検査した方が良さそう。
この前、ておくらに遊びにいったら1.13で水の中が賑やかだわ、空中から急降下爆撃を受けるわで、楽しかったよ。
ふぁぼった人とのネットワーク的な距離を計算して、その(どの?)方向から聞こえてくるふぉぼ音
2018-08-24 17:40:37 武道パンの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AmazonですらSLA100じゃないし、SLA100唱ってるところ、それを損なったときにどういう対応がされるんだろうか。いや、落ちた瞬間にサービス終了すればSLA100%達成できるか。
たぶん、だいたいは返金対応なんだろうけど、その返金を突っぱねてこの金額でSLA100%って契約なんだからちゃんと守ってくれないと困るとか、だだこねたら面倒な客扱いになりそう。
2018-08-24 17:52:54 焼之内くんの投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに「イ良い日ンマ」、「いいいひんま」って読んでます。
会社名などは前株・後株などがあるのに、大学名は後大学しかないという固定概念をぶっ壊してくれた首都大学東京
2018-08-24 19:11:35 チチブの投稿
neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クリックをミスってコルタナさんのウィンドウを出したら、残暑お見舞い申し上げられちゃった。
2018-08-24 23:34:14 神沢野並の投稿
nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-24 23:35:40 神沢野並の投稿
nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。