y4aNでカスタム絵文字が表示されないときが有るのを見つけたんだけど、再現方法が分からん。
なんかまだひんやり寒いので、起きてパジャマの上にフリースを着ている。
えあいさんの海老スロット、揃ってると思ったけど、微妙に違うな。
盾の勇者の成り上がり 第17話を視た。
ああー、またラフタリアのライバルが増えた・・・。尚文はフィロリアルクイーンの表情から気持ちを読み取ったよな。じゃあラフタリアのそれも、もう分かっているんだろうか。いまいち鈍感なのか、わざとそうしているのかが読み取れないんだよな。しかし、やはり四聖勇者の連携は必要になってしまうのか。まあ仕方ないなぁ。
大量にある情報の中から大事な情報もあるといわれても、キュレーターに選んでもらわないと知識がない人間にはどれが大事かどうかを一個ずつ視ていくのは難しそう。
2019-05-10 14:34:41 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうなんよね。報道ってキュレーションとしての役割もあると思うんだけど、へたに効果音を付けたり、わざと記者会見で怒らせたりとか、社の方針みたいなのに絡められたり、そういうの要らないから純粋に数々の事件を見てきた中から専門家として大事だと思えるものを淡々と伝えてくれたら良いとは思っていて、そういう面ではマスメディアにも期待はしていたりするのだが・・・。
マイネーム.jpって、同姓同名で重複するし、サブドメインに国民番号が付くんだろうかw 名前変えるときに困るし、名前.国民番号.jpの方が良いな(いいか?)
反映の追っかけ処理をいつまでもしないといけないから、最後一瞬止めて同期完了させるって感じだと思う。(実際には追っかけ反映ではないらしいが)
インテリマウスってお茄子みたいなやつだったっけと思ったら、あれは初代か。
2019-05-10 15:21:57 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、上から見ると茄子だな。さっきググったら斜め上からの画像だったのでなんかちょっと違って見えた。
キーボードを叩いているときに、肘と手首の間が机の角に当たって痛いので、リストレスト欲しい。
重力の影響で大気を纏えるのが謎だけど、万有引力って事なんだろうか。最初は原子がたまたま二つ近寄ったとかなのかな。人間同士で引力が発生したり、手をパンッて合わせたときに偶然ぶつかった原子から引力が発生してブラックホールできたりしないの?
2019-05-10 15:32:48 チチブの投稿
neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 15:37:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どんな大きな星だって、最初は塵一つ、または何かの原子一つだったと思うと、何がきっかけでそれは集まり始めたんだろうと。
大量にものが集まれば、強い引力が発生するっていう部分がピンとこないんよね。宇宙空間に漂う宇宙飛行士同士が勝手に引き寄せられる、とか聞かないし。宇宙の何億年という規模で見たらちょっとずつ近づくんだろうか。
2019-05-10 15:45:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 15:47:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 15:49:43 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
星の一生とかを見ていたが、引力は小さいのに「分子雲の中のガスが特に濃い部分が重力によって縮み」って、どんだけ集まったら良いんだって感じで怖いね。
二次元で床のくぼみで重力の大きさを説明するのは良く見るね。でも引力の影響は小さいとなると、床の凹みの角度はめっちゃ緩やかで、それが集まって星ができること自体が奇跡レベルでは、という感じに思えてくる。
いや、そのガスが濃い空間だって、最初は集まってなかったわけでしょ。集まってきたのが凄い弱い力の引力となると、まずそのガスが集まってくるのにどれだけ時間かかったんよ、みたいな。138億年で足りるの?って思ってしまう。
2019-05-10 16:14:02 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 15:53:52 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 16:15:31 RJ百科通の投稿
lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 16:17:32 RJ百科通の投稿
lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 16:21:34 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OSC2019 Hokkaidoのセミナー、トラック多くて横長すぎワロタ。
オブジェクトストレージのあれで思ったけど、外部の別サーバから来た投稿の画像アドレスが変わっても旧URLを見てしまうのは、べつにnotestockに限らず他のインスタンスもそうじゃないの?
定期的に投稿をお掃除しているから、また取りに行ったタイミングで新URLになって更新されるってことか。
なんか最近、エディタ系のウィンドウ(VS CodeとかEmEditorとか)を閉じるときに、しばらく応答無しで固まって放っておいたら閉じるんだけど、気持ち悪い。ブラウザとかはそんなこと無いんだけど。
ほげほげ様専用のメルカリって、買って買えるの?めっちゃ文句は言われるだろうけど、それで変な評価付けられたりしないの?
2019-05-10 17:27:45 チチブの投稿
neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-10 17:28:09 てるこの投稿
t@pl.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもシステム上買って良いルールなら、出品者都合で取り消されたら、購入側から悪い評価付けられるのかな。
最低落札価格を設定しないで、赤字とか言われても知らんがなって感じだなw
スーツ着てる人達がやるオークション、首輪を付けられた人間とか出てくるイメージがある(アニメの見過ぎ)
Googleアンケートで来る最終学歴の選択肢にいつも専門学校がなくてもにょる。
久々にPawoo Musicにログインしたら、だいぶ見た目が違っていた。
2019-05-10 19:35:14 フカの投稿
suming@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
女の子のイラストでブルマを描く人って、ブルマ世代なのかな。もうほとんどハーフパンツ以上に置き換わっている気がするが。
手元に14秒掛かる集計SQLがあって、もうこれ以上短くならんと言うところまできたのだけど、非常に厳しい。
アカデミストに出てくる研究、たまにおもしろいの有って寄付してしまう。
2019-05-10 23:50:34 ぜま

クラゲ丼鯖缶の投稿
yi0713@kurage.cc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。