ゲームなら差分ありも分からなくはないが。なんかAmazonの無料本とかでも、Twitterで公開されていたであろう差分2コマ漫画みたいなの、よくお勧めに出てくる。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
ゲームなら差分ありも分からなくはないが。なんかAmazonの無料本とかでも、Twitterで公開されていたであろう差分2コマ漫画みたいなの、よくお勧めに出てくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういうのは感性だから、これでピンと来なければnot for meだよって思ったけど、わざわざ返答している人がいて、えらいなって思ってしまったのと、新しい人を取り込まないと分野の持続性が、みたいなところを考えたりしてしまったが、自分が避けるリソースにも限りがあるので、説明したい人が説明すれば良いかというところで心を落ち着けた。
https://twitter.com/OdIZUtv6vEOkKmL/status/1614226491327545344
-
-X
MSX0、M5Stackベースなのか。
MSX0 Stackで伝説の8ビットMSXパソコンが甦り、IoT用コンピュータに - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/648742
自宅のDBがどうせ速度の限界なので、フロントだけ置くのにあんまりCPU速度を求めてないんだけど、安いなら機能毎にサーバ分けたいが、うーん、みたいなのを1年ぐらい悩んでいる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お、支払い方法を年間払いから月額払いにできるじゃん。月額払いに切り替えて、プロジェクト毎に移行して、完了したら古いサーバは解約とするか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまさくらのVPS 2G v4なんだけど、v5で性能上がるなら1Gでもいいか?という気がしているが、ごくたまにめっちゃメモリ食う瞬間あるんだよな。うーん。
値段が安いのにTBWが良いから、怖いもの見たさで欲しいものリストに入れていたのですが、いただきました。怖いもの見たさで試してみます。ありがとうございます。今日TLで話題になっていたので、タイムリー過ぎるw
zabbixの6.0未満って履歴テーブルに主キー無いのか。それでバックアップは動いてないはずの時間帯にディスクI/O負荷の警告上がってたんかな。ということで作業を始めた。 https://www.zabbix.com/documentation/6.0/jp/manual/appendix/install/db_primary_keys
さっきnotestockの登録でエラーになった方、システムに問題があってエラーになっていたので修正しました。お手数ですが、もう一度どうぞ。