This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

三ノ宮に通っていたときにみたこと有るわ。あれこべっこ2世って言うのか。
こべっこ号 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9

MeiryoKe_Consoleいいよね。

お布団.in

.socialのbotだいぶ死んだね。

絶対アカシックレコードにアクセスしたい。

お仕事のアラートメールが飛んできたけど、自動復旧しそうな気配なので、お布団継続。

体温のクラウドファンディング、おしくらまんじゅうじゃん。

全部のアラートが収束した。

ギロチンで首を落として、意識を失うまで瞬きするから、即死するかどうか見ててくれって言って自分で首を切った人がいるとか聞いた。

死にました投稿は脈拍、脳波あたりか。

うんこ出た投稿も、生存確認に有効だと分かった。

風呂に入るボタンと、風呂を出たボタンを用意して押し間違えて、24時間お風呂に入る日。

トイレの水を流すレバーにトリガー仕込めばいいじゃんw

当時、ギロチンは即死するから人道的といわれていたけど、その科学者がそんなはずはないとかいって、実験したとか聞いた。んで瞬きしてたので、ギロチン廃止の方向に進んだが、最近だと瞬きしたのは反射か何かで意識があったとは思えないって説もあるとか何とか。

意識してなかった単語にゆゆ式botが反応すると、どれに反応したのか、しばらく迷うな。

寒いところにいたとき、車のフロントガラスが凍るので、なんかへらみたいなやつで削ってた。

もっと太陽が必要

2018-12-11 07:21:58 Alberto Coleman님의 게시물 i_sparkling@rainyman.jp

This account is not set to public on notestock.

ガチョウのconf

サーバは冷えて良い感じだが。

2018-12-11 08:04:13 ありえす님의 게시물 aries@mstdn.asterism.xyz

This account is not set to public on notestock.

ロシアでは凍らせないために冷蔵庫に入れるやつだ>BT mstdn.asterism.xyz/@aries/1012

ありえす (@aries@mstdn.asterism.xyz)

notestock、公開設定にしていたら、プライベートページの右上に公開用ページのリンクが出てます。

ゴミ捨てに行っただけで凍死しそうになった。

足で蹴って移動する感じかな。

2018-12-11 10:11:19 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

エヴァに出てきた貼り付けにされてるやつっぽい(きもい)

キモくていま非常に後悔しています。

NSFWにしたつもりがなってなかった。

小人が仕掛けた鳥餅に捕まっているガリバーの画像

Amazonの追跡ページと、TMGの追跡ページに時差があるな。デリバリープロバイダとかわざわざ名称付けるなら、Amazonが金だしてシステム整備してやれば良いのにな。

最上級の最上川

もがみきゅうのさいじょうがわ

2018-12-11 10:42:11 NHK NEWS【非公式】님의 게시물 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

This account is not set to public on notestock.

あらま、終了繰り上げ。かといって即時でもなく。

2018-12-11 10:59:06 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net

This account is not set to public on notestock.

なにこれ、めちゃくちゃ簡単にインスタンス立てられるようになるのでは。負荷が分からんけど。>BT mstdn.komittee.net/@kunimi_kom

2018-12-10 21:15:26 Nextcloud 📱☁️💻님의 게시물 nextcloud@mastodon.xyz

This account is not set to public on notestock.

マストドニアンズ、なのか。

2018-12-11 11:25:01 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

だって自分で見ててダメージ受けるんだものw

DropBoxですら、無料分を使い切れないぐらいミニマリスト

HeidiSQLマン

なかなかデリバリープロバイダが来ない。ヤマトや佐川はだいたい時間が決まっているんだけど、デリバリープロバイダは時間が読めないな。

やだやだ!新しいマウス来るまで仕事しない!

nextcloudのあの発表の画面は、普通にFTL、LTL、DM、HTLが付いてるし、企業で管理ツールと連携してないとSNS導入しても使わないだろ?って書いてあったから、普通に投稿できると理解した。

ふと思ったのは、企業内のクローズドなところに建てられて外部アカウントをフォローできるけど、外からinboxにたどり着けなくて配送できないパターンが増えたりしないかなってところ。大抵ファイル共有のために口を開けているだろうから大丈夫か。

マストドンの翻訳に「ディレクトリ」を「ディレクトリー」にする提案が上がっていたけど、なんか違和感あったので反対に投票した。Weblioもエキサイトもグーグルも長音なしの翻訳してくるし。

AoEでショートカットキーで送れる音声チャットの「攻撃されている!」を思い出した。

2018-12-11 12:34:46 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ここ、長音に見えてワロタ

usage うさげ

人生ハードモードな国、どこまで手を差し伸べたら自治を侵さず、立ち直れるのか。井戸を掘っても近隣部族から奪われるとか聞くと、たぶん、一斉に全体を整備しないといつまでも解決しなさそうだし。

となりの吸血鬼さん 第9話を視た。

琵琶弾いて怪談ライブするJK、何者なんだよ。新しくヴァンパイアハンターが出てきたから、これでしばらくワイワイしていくのかと思ったけど、あっさり解決してしまって拍子抜けした。ふと差し込まれる日本人形の風景、やっぱり怖い。

少なくとも、スマホ片手に歩いてて命を狙われないだけ充分イージーでは。

2018-12-11 13:10:31 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

こわい!出歩くのやめます!

ドレッシング、飲むと表現する程度に飲むものなの・・・。

うちのメイドがウザすぎる! 第9話を視た。

クマゴローはミーシャの話を理解できるようだったけど、ハムスター達とミーシャも会話もできるのか。森川さんの地獄絵図って発言が本当に地獄絵図な状況だ。つばめさんのロリも役に立つのか。

マイクラしてたら急に画面に出てきて消せなくなったんだけど、なんだろうな。

2018-12-11 14:22:39 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

あ、なるほどw 確かにカボチャを持っているときに、なんか操作ミスったっぽくて。

やっとデリバリープロバイダが来た。

notestockでqiitadonのoutboxから掘り返ししようとしたら403になってしまって謎。curlで普通に呼んだら返ってくるんだけど。あと考えられるのは、鍵の情報が間違って覚えられてしまってるとか?

あ、qiitadonのバージョン2.3か。掘り返しできないな。

ウーウェイよしたか

各インスタンスのご祝儀

セルフのガソリンスタンドの許可ボタン押す担当なら楽そうだけど、外で立ってるのは大変そうね。

スーパーで袋が有料になったので、今まで無料のところのスーパーだと断らずにもらったりしていたんだけど、それもだんだん減って来て、ゴミ箱にセットする袋が底を突きかけてきた。

嵐電の駅名、格好良いのか。身近すぎて実感できないやつだ。

@mitarashi_dango 横からですが、httpヘッダのsignatureにalgorithmが足りないような。

@mitarashi_dango あ、新しい仕様だとオプショナルですね。(古いやつを見ていたことがバレてしまうやつだ)

notestockで受信するときに、http signatureのalgorithm必須として見てた。

http signatureのalgorithmが無いとき、keyIdのメタデータから取れって書いてあるけど、どこを見たら良いんだ。webfinger経由で取ってきたユーザー情報のところに、アルゴリズムないのだが。