This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
06:53:22

ねむい

06:54:06

しまった、今はネミーっていうとこだった。

07:45:16

最後にDBを全部持っていくとかなのかな。

07:54:33

ステータステーブルに対してマイグレーションがあったときに長時間止まらなかったっけ。

08:01:12

うーん、昨日届いたマウス、カーソルの移動には問題無いんだけど、ホイールの反応が鈍いというか、ホイールの回し始めに反応しなくて大きく回すと動き出す(もちろん大きく回した分だけ)という動きで、ちょっと気にくわない。

08:01:33

やはりそれなりの値段がするマウスにするべきだった。

10:09:18

そうか、jp止まってるからフォローしてる時報botの居ないのか。

10:17:50

「ワーラビワラビ高収入」って流せば山菜採りに出向く人が激増。3文字の商品ならすべて当てはめられる。

10:20:37

総領事館の前も、だいたい警備のバスが止まってるね。

10:21:58

メイドっぽい制服だけど真面目なカフェで幼なじみからツンな態度取られながら注文取られたい。

10:26:16

外燃機関の概念

10:40:33

厳寒の玄関

10:58:10

充電中に使えないBluetoothイヤフォン、意味不明なんだよな。人はこまめな充電を忘れるということに気が付いていない。

11:03:40

ソニーのMDR-EX31BNを使っているけど、どうしても充電を忘れたり、長時間使っていて途中で切れることがある。

11:37:09

jpさくらから出ていくんかね。そうなると、諸々の移動で時間は掛かりそう。でもDBもストリーミングでコピーすれば停止時間は短い時間で行けそうだけど。

11:56:10

茜ちゃんがもぎりのバイトしてたって言うときにそぎりのバイトって言い間違えて末代達がそわそわする話?

12:29:59
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第10話を視た。

今までの思春期症候群は、境目となる時間を明確に目撃していなかったので、なんとなく変化があったという認識だったけど、こうもはっきり見せられるとキモいな。麻衣が完璧人間過ぎて本当にすごい。ライブでも急なトラブルだって華麗に回避するし、そら妹も嫉妬するわ。すべてが量子力学に繋がってしまうけど、理央は普段科学部で何をやっているんだ。そしていよいよ次は妹の話か。これ12話か13話までに翔子の話まで入るのかしら。

12:52:19

@kunimi_komichi CloudFlareも切り替えと言っていたので、サブドメイン含めて色々止まってるのでは。

12:58:05
あかねさす少女 #11を視た。

黄昏の王って、弟じゃないのか。結局弟の失踪は解決するんだろうか。クロエの変身姿って、やっぱりなんかモッサリしてるよね。この作品はゲームのストーリーをどこまで踏襲しているんだろうか。

13:09:39

まあ、今までは管理が移行しただけで、それ以外の足回りは全部ぬるかるさんが作ったやつでしょ。

13:23:36

DBサーバ再起動。

13:26:49

無事再起動完了。カーネルアップデートして、次回起動時にzfsがモジュールをビルドする処理、失敗したらどうしようってドキドキするよね。一応解決方法あるけど。

13:30:00

2TBx5でraid-z

13:39:12

大容量メモリチップ、ただの砂なのに高いなー(原価厨の発言)

13:40:26

2TBのSSDも値段が下がってきた。次に総入れ替えするときには、もうちょっとお安く調達できそう。

13:48:08
2018-12-12 13:39:14 Posting Impress PC Watch 【非公式】 impress_pc_watch@mastodon.chotto.moe

This account is not set to public on notestock.

14:53:13
2018-12-12 14:49:41 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

14:53:18

こういうのって、どっかのODMでシールだけ貼ってるのかな。放熱のフィンとかまでデザインしているなら、全部黒にしてサングラスのオッサンぽくしても良いよね。>BT mstdn.maud.io/@hota/1012264980

ほた (@hota@mstdn.maud.io)
14:54:43

Wikipediaの写真撮影依頼があったからちょっと遠いところまで行ってきたのに、貼り付けようと思ったら元記事にこっそり貼ってあった。ちゃんと依頼ページにも報告書いてくれー。(元記事を確認しなかった自分を棚に上げて)

15:50:34

昨日マウスと一緒に届いた、タブレットを空中に固定するやつ。めっちゃしっかりしててめっちゃ良い感じなんだけど、しっかりすると言うことはアームが固いってことで、固すぎて使うときだけ手前に持ってこようとすると、それだけで一日の力を使い果たしそうなので、ちょっと失敗した。

15:54:16

あまりにも固すぎて、今まで車のスマホスタンドをずっと探していたけど、これなんじゃないかと思った。

17:23:43

東京から北海道までの長さの車両を作って、車両の中を高速移動すれば・・・。なんならマトリョーシカのように多重カプセルにしてそれぞれが移動すれば、一つずつのカプセルの高速走行性能は無くても高速に移動することができる。ただし、車両重量や摩擦は考えないものとする。

17:31:42
2018-12-12 17:31:31 Posting 金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

This account is not set to public on notestock.

17:31:53

ミドリガメ・・・。

17:51:13

地震とかどこの田舎だ

17:53:25

ipv6 ready logo、なんかいまいち。

18:04:48

データが大きくなると、事前のテストでもキャッシュの絡みとかで見積もりとずれたりして辛いよね。

18:16:17

zfsにしてから、ファイルキャッシュがあまり使われなくなった。プールの設定で、データベース使うときはOS側のキャッシュがあるからzfsのキャッシュはメタデータだけにしろって書いてあってそうしたんだけど、htopで見てもメモリの黄色い部分が全然伸びなくて、なんかこれzfs側でキャッシュさせた方が良いんかなぁとか思っている。

18:17:05

プールと科学者

18:17:18

科学者とプール

18:17:39

語順じゃ無いのかw

18:46:44

うちも今日から、普通の毛布的なひざ掛けを出したけど、パチパチ君がすごい。

19:20:43

JPはメンテだよ

20:09:44

京都銀行じゃん

20:12:03

そういえば、この前ガソリンを入れたときに、GooglePayにセットしたKyashでQUICPayで払おうとしたら給油機が使えねって言われて弾かれた。スーパーとかでは使えたんだけどな。

20:13:36

@hina (;゜〇゜)

20:13:39

「QUICPay」と「QUICPayプラス」の違いってなに? | サルでもわかる2018年版クレジットカードおすすめ徹底比較
creditcard-rescue.com/column/q

クイックペイとクイックペイプラスの違いはなに? | サルでもわかるクレジットカード徹底比較
20:13:55
2018-12-12 20:13:30 Posting YDKK YDKK@social.0ko.me

This account is not set to public on notestock.

20:14:24

そういうことかー。

20:27:23

ローカルで持ってる、存在しないインスタンスやアカウントの投稿を、ブーストすると流れてきたりすることあるよね。

20:38:35

きぼうソフトもメンテ中継すれば良かったのに。

20:48:19

自分で作っていた巨大データベースのときは技術力の蓄積になった。コミュニティサービスは、どちらかというと運営(コミュニケーションスキル)の蓄積にはなるかも。バランスというかハンドリングというか。コードにまで手を出し始めると、開発の力にもなるだろうけど。

20:55:12

そもそもrailsが・・・。

21:20:55

縦セタの美味しい季節になりましたね?

21:22:43

たぶん送信キューに溜まるだけ

21:23:30

もう一本アドカレの記事を書かないといけないのだけど、途中で止まってしまっている。

21:23:47

立候補したからには遅れたくないので。

21:27:28

自動処理の待ち時間中に状況報告はできるだろうし、今の連合世界なら「状況報告している間に早く終わらせろ」って声に対して「投稿減らしても速度変わんねーよ、ばーか」ぐらいの援護はしてやれそう。

21:28:52

ライブマイグレーションって、どうするんだろうね。テーブル定義いじるようなやつだと、ロック掛かるような処理あるし。

21:30:28

バージョン2.5とかで、でかいマイグレーションあったとき、フレニコのバージョンアップは、サクッと終わらせたよね。

21:32:01

jpが2.5とかに上げるとき、長時間落ちてなかったっけ。フレニコはまだまだサイズが小さいだけなのかな。

21:33:09

切り戻しかー、つらい・・・。

21:35:30

まあ、落ち着いたときにCPUやディスク性能を盛って殴った方が良さそう。

21:35:38

斜に構えすぎ

21:39:25

うちの自宅サーバも筐体はデスクトップだけど、中身はXeonだよ。

21:42:33

IDCF仕事で使おうかと思って検証だけしたけど、結局採用しなかった。

21:44:19

昨日発表のあったnextcloudの検証をしようと思ったのだけど、サクッと建てれるVMは有料なのね。なるほど。

22:37:37

コードを見てないけど、フォローしている人だけに送信って、toの宛先列挙してるの?ActivityPub?Stream?の宛先表記であったっけ?

22:38:13

高収入インスタンス

22:38:40

あ、やっぱりあるのね。

23:56:22

nextcloudのsocialアプリ、インストールまでこぎ着けたけど、webfingerにアクセスできないって言われて、設定( docs.nextcloud.com/server/15/a )にあるとおりにコメントを外してwebfingerにアクセスしてみても「missing resource」とか言われるし、警告は消えないし、わからんになった。

Nginx configuration — Nextcloud 15 Administration Manual 15 documentation
23:59:18

nextcloudのsocialアプリ、カスタム絵文字はまだ無さそう。まあα版って書いてあるので、まだまだこれからだと思う。でもnextcloudが入ってたら、アプリ検索からインストールボタン押すだけなので、めちゃくちゃ簡単だ。