This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:03:16

使用ソフトのバージョン番号まで書かないといけない申請、メジャーバージョン書いたら怒られるのかな。

00:03:54

s/メジャーバージョン/メジャーバージョンだけ/

00:05:30

動作したインストーラー監視されてると辛い。

00:07:57

zabbixのmemcachedの監視が回復した。net.tcp.port[,port]でアドレスを省略したらエージェントが動いてるアドレスを見に行くらしいのだが、動かなくなってるやん。アドレスをlocalhostと明示的に指定してやると動いた。

00:11:17
2018-12-19 00:00:54 Posting 千矢 karno@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:11:19
2018-12-19 00:04:45 Posting 千矢 karno@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:13:42
2018-12-19 00:08:32 Posting あっきぃ / C106(日)東7S-33b akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

00:13:45

納品される鉄道車両にぬいぐるみ乗ってるの可愛いね。

00:27:08

お、みたらしだんごささんの独自実装サーバーか。

00:32:07

notestockも、あの新しい証明書形式を認識できるようになっておかないといけないなぁ。

07:10:02
2018-12-19 06:55:53 Posting もりしー Mori__C@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

07:10:54

えっ、もしかして使い終わったやつじゃなくて、未使用品の穴あけだったの?

07:15:04
2018-12-19 00:03:51 Posting しおり kozue@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

07:15:06

幸腹グラフィティ、いいよね~。

07:18:14

ハード的に余計なものを入れる方が面倒な気がするなぁ。上手く動かなかったときの更新とか難しいし。自分が入れるならソフトウェアで入れる気がする。

07:26:09

いつの間にか日本語対応になっていた。

07:28:49

持ち主が何語話者か認識しているのかな。

08:26:41
2018-12-19 08:21:33 Posting RomAnco the34ch@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

08:26:46

楽天グループの社員は、みんな楽天ポイントで給与支払われたりするのかな。楽天オーネットで結婚相手を見つけ、楽天不動産で家を見つけ、楽天クリニックで治療を受け、楽天IT学校へ子供を通わせ、葬儀会館ティアで葬儀をする。

09:01:53

メタフォのデータが壊れたままやね。

09:02:16

天窓付いてるとか富豪かよ。

10:15:35

オカどんステッカーって、力士シールじゃないの?

10:32:45

鉄道ファンのサイト、右クリックもコピーもショートカットも使えないから、分からない言葉を調べられない。使い難すぎる。

10:46:22

ログテーブルは未だにMyISAMで定義するときある。もう誤差範囲でもないだろうけど。

10:49:29

液体を飲むときに、わたしはちょっと吸い込む感じで飲んでいる。最近、朝ご飯の時に飲むヨーグルトを飲んでいるんだけど、見た目は牛乳なので、そのつもりで飲もうとすると吸い上げに力が必要で比重が高くてビックリする

10:51:50

シンタックスハイライト、PC98のDOSで触っていたTurboC++のIDEには既に付いていた覚えがある。

10:52:34

でも、PC98のBASIC(DOSもROMも)にはシンタックスハイライトは無かったですね。

12:00:40

いろんな言語をまんべんなく使えるようになりたいね。

12:02:51

RubyとかPythonで書かれたツール、上手く動かないときにすぐスタックトレースだけ出されて、おまえら異常系のテストとかしないの?って思ってしまう。

12:05:19

古いコードでも、まあちょくちょく手が入ってるなら問題無いのでは。

12:07:02

ここで落ちるときはこのライブラリが入っていないときです、みたいなのをちゃんと処理を書いてプルリクすれば良いんだろうけど、普段書いていない言語だとお作法を勉強するところからになっちゃうので、分かっている人が書いて欲しいなーって思う。

12:15:11

RHEL7系のネットワーク系コマンドifconfigとかの新しいやつ、全然覚えられてない。

12:16:00

systemdはいわゆる完全に理解した状態。

12:16:20

@yuyushikikami いわゆらねーか

12:18:34

PHP7対応、7.0時代に検討したときは、追従してないモジュールが多くて挫折したんだけど、7.2時代に調べたらだいぶ付いてきてたので、移行出来るめどが立った。

13:10:58
あかねさす少女 #12を視た。

そういう方向で来るかー。あんな戦闘シーンで来るから、もっと巨大な組織的な敵がいて、その組織の目的遂行、または組織の長が明日架の弟で実は子供の頃のやり取りでわだかまりがあり、みたいな方向性だと思っていたのに。話としては一件落着なんだろうけど、消化不良だ。弟の話をどうするのかだけが気がかりで見続けてきたけど、ううーん。まあ黄昏の王が解放されて良かったね。壊れた世界は元に戻ったのかどうかが全然分からない。あともう一話ぐらいで何とかならなかったのかな。

13:24:15

そもそもホームタイムラインにタイムラインが省略された理由はなんだろう。英字で打つの面倒だからとか?略語で書くときはHTLって書いちゃうけど。

13:47:17
転生したらスライムだった件 第12話を視た。

あー、やっぱりガビルはアホだったか。移動に時間が掛かる世界は、こういうちょっとの差で事態が色々と変わって混乱していたんだろうなぁ。仮面の男が黒幕なのかな。ドライアドは全部お見通しなんだろうな。ドライアド的には、オークを恐れる理由がよく分からなかったけど、森の中で戦闘されると火が付くからとかなんだろうか。

17:01:19
TARI TARIを全部視た。

教頭先生はちょっと嫌なやつ過ぎたな。学生時代から頭が固いところがあったけど、大人になっても変わらなかったというか、それでいて来夏に対してあんな仕打ちとか、あの人が一番駄目な大人だったと思う。個人的には理事長より悪い。最後に心を入れ替えたみたいだけど、どう考えても来夏に対する仕打ちは許せなさすぎる。しかし、はぁ、いいねぇ。青春だねぇ。最後が無理矢理感あるけど、実際のところ、廃校になるときに生徒が在籍している段階で廃校後の計画のために工事が始まるなんてことはあるのかね。そういうのはもっと大人達が頑張ったりするところじゃないのか。校長先生はどういう経緯で、ああいう感じになったんだろう。あの人も何らかの芸術的な面があったから、あんな格好をしていたり声楽家があったりしているんだと思うのだけど。

17:08:05

TARI TARIの馬出てくるの、なんか変だったっけ?家で馬飼っててたし、それに関してはありかなと思った。まあ流鏑馬とか神事なら、寺じゃなくて神社だろってところはあるけど。

18:32:38

そろそろちゃんとロゴ作るか。

18:34:54

ペイントアプリ

18:36:14

ActivityPay?

18:36:53

18:38:34

五平餅を5つずつしか送れないサービス五Pay餅

19:03:37

@akkiesoft お、この投稿は気が付いていませんでした。さんくす。

19:16:34

前はRTX1200で8ポートあったけど、結局4ポートしか使わなかったので、次買うならRTX830の5ポートまでのやつで良いなと思っている。

19:17:06

この数え方だとRTX1200は10ポートか。

19:18:07

panpanyaさんの足摺り水族館ってkindle版でないのかなぁ。

19:52:46

なぜ広告はメインコンテンツより目立とうとするんだろうね。

19:54:18

テレビの広告なら、番組と広告が画面を譲り合うけど、その感覚が抜けてないのかなって思う。

20:07:06

浮く玉子がなかった。

20:36:01
2018-12-19 20:35:12 Posting Asmodeus :dumpling: shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

This account is not set to public on notestock.

20:36:03

思考がアゼルバイジャン、すき。なんとなく言いたいことが分かる感じ。

20:44:13

理解できない現象はすべて神の仕業だった時代はあるだろうなぁ。

21:05:16

notestockなら自分の投稿からだけ検索できるから、タグ汚染も安心

21:10:59

セキュリティコード入力させるけどチェックしないとかあるのか。利用者としては他のチェックもしてくれて良いけど、セキュリティコードも入力させたのならチェックして欲しいのだが、これチェックされずに不正利用されても、絶対に保証されるもんなんだろうか。
セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く | ねとらぼ
21:54:43

格好良いキーボード欲しいね。

21:58:34

愛知県は名鉄の終点までいかないと観光地じゃないイメージ?

22:08:59

dアニメストアでしかアニメを視ていないので、これ以上続きを見る時間は無いんじゃって切ることはあるけど、漫画はまだ読み放題とかにしていないので、途中まで買ってしまったやつを惰性で買っている物がある。

22:09:52

ガソリンの値段の上がり下がりが激しくて、入れるタイミングがよく分からないので、もう気にしないことにしている。

22:12:36

先日買ったマウス、静音ボタンは良いんだけど、ホイールを回したときに画面が逆スクロールするときがあって、扇風機とかが回転するときに速度によって逆回転に見える現象が、ホイールの回転検知部分に発生している?気がする。うーん、満足度が低い。やはりマウスを買い直すか。

22:17:21

エミュレーター立ち上げるときにしかAndroid Studio立ち上げてないので、Androidアプリをよく分かっていないけど頑張って勉強してプルリクを出そうとしている間に分かっている人がささっとやっちゃうかもしれないので、自分は自分が得意な部分をささっとした方が社会全体の幸福度上昇速度が速いのではないかと思っていると永遠に不得意な言語で作られた製品に対してプルリクが出せないでいる。

22:18:28

朝とかに書いたRubyやPythonで書かれたツールでもそう。

22:20:24

gccのビルドが重い。

22:28:59

デフォルトを設定オフとするか、「~する」を設定オンとするかの違いなので、まあよく読むしかない。

22:31:11

ひゃー、フルパワーだ。

22:32:21

オタクすぐ注文殺到

22:35:41
2018-12-19 22:33:20 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

22:35:46

ヨッシー「ペローン」

22:40:57

あれ、YouTubeのトップページって無限スクロールだったっけ。前はある程度のところで止まっていた気がするんだが。

22:41:40

あ、最後まで来た。めっちゃおすすめチャンネルがあると、めっちゃ長くなるのか。

22:46:11

なるほど、Status Open Bountyという手もあるな。

23:11:10

Visual Studio Code Insiderの管理ボタンが例年通りクリスマス仕様になった。

23:15:28

android studioのスプラッシュ画面のこれ、化けてるのかこれが正解なのか分からん。かなり昔からこれなんよね。どう見ても化けてると思うのだが。おま環なのかな。

23:16:31
2018-12-19 23:16:11 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net

This account is not set to public on notestock.

23:17:02

おま環だったw/😇\