This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

>追い越し車線を走行しても良い距離は、およそ2kmです。
わたしは東海北陸道で岐阜県警から追い越し車線1200m走行で切符切られたぞ。
前方にパトカー発見!追い越していいの?(CarMe) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
carview.yahoo.co.jp/news/marke

新車・中古車の自動車総合情報サイト【carview!】

キメぇ、食パン列車じゃん。
近鉄21000系UB02編成が試運転を実施|鉄道ニュース|2018年12月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp
railf.jp/news/2018/12/22/20000

近鉄21000系UB02編成が試運転を実施|鉄道ニュース|2018年12月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp

アーバーンライナーの中間増結車らしいが、そこは先頭車両の形じゃないのか。

2018-12-23 09:16:58 Posting らるど Rald1991@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

本来なら専用の先頭車両が用意されている車種で、中間車に運転台が付いててそのまま走ってきたら、個人的に食パンと呼んでしまう。元祖は六角形の断面を指して呼んでいるらしいが。

うちの食パンが山形食パンではなく、普通の四角い食パンなせいです。

あー、わたしは増結しない先頭車両と、増結する予定が有る先頭車が混ざってるのを気持ち悪いと思ってしまう派だ。ずぼらせずに、中間車を中間車として車庫で組み込んで欲しい。併結で行き先が分かれるなら併結部分は両方先頭車(秋田・東北みたいな)にしてって思っちゃう。自分が経営者になればまた違うことを言うんだろうけど。

2018-12-23 11:01:10 Posting Ʊ゙ーʓ༨ⳣ゙ mole_1986@mstdn.beer
This account is not set to public on notestock.

エレン先生!

アルデバランの名産品はバランです。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 テレビシリーズと劇場版を全部視た。

ストーリーの設定として、もう悲しい状態からスタートするので、本当に悲しい。あのまま変わらなければ、どうなっていたんだろうか、とか考えてしまう。テレビシリーズでは、物が動かせたりするんだから、もっと早くめんまがいることを示せば良いのにという思いで、若干まどろっこしさを感じたりはしたが、劇場版の方はまとめられた分、破壊力が強すぎた。あれから1年が経っても、あまり何も変わっていない日々も、少し変わった辺りも、彼らが過ごしてきた日の延長線だから。そう考えると、テレビシリーズでの延々とした日々も、メンマが居なくなった日からの続きでしかなくて、本当は時間なんて止まっていなかったんだと気が付かされた。超平和バスターズはこれからもちょくちょく集まるんだろうけど、めんまが生まれ変わったときにどうなるのか、ちょっと気になるね。

ゴブリンスレイヤー 11話を視た。

熱い!いい展開だなぁ。1週待ちが発生した分の溜めが効いてる。なによりゴブリンスレイヤーが成長したのがえらい。今までずっと一人で戦ってきたんだろうけど、仲間達と共に戦うことで人に頼るということが出来るようになったねぇ。

えあいさんのFitbitはBluetoothをこぼしてる。

最近、VSCode Insiderでファイルを開くと固まるときがあるな。

となりの吸血鬼さん 第11話を視た。

この作品、灯からソフィーに対する愛情は友達としてのものだけど、ひなたから灯に対する愛情は別だよな。この感情って作品において必要なんだろうか。所々で出てくるけど、なんか日向がソフィーに対して張り合うのとは違う気がするんだけど、周りの人間も気が付いていないことになっているし、どこで効いてくる伏線なのか、いまいち掴みきれない。

車が衝突したときに炎上する理由が分からない人だって居るんだし、まあね。

1失敗だけなら誤解かもしれない。

これすき

そろそろ「給油口の上にバーコードでも貼って、ノズルがそれを読み込んで違う種類なら握っても出ない」ぐらいはして欲しいよね。ノズルの形を変えるのがベストだけど、過渡期に現実的じゃないし。

ガソリンスタンド側に害はないから、進まないのかな。エンジンが止まるんじゃなくて、その場で大爆発するとかだったら、スタンドも真剣に対応するだろうけど。

灯油とガソリンもちょくちょくあるね。あれは、どちらかというとタンクローリーからスタンドに入れるところで間違えたパターンを良くニュースで聞くけど、あそこのノズルも変わらないのかな。

Amazonアソシエイトなぁ。露出がないので、ほとんど売り上げがない。

2018-12-23 19:29:59 Posting 再解凍 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

自動botのwowhiにフォローされたとおもったらもう消えていたけど、今wowhiagainってやつが来て笑った。そこは統一しろよ。人間性を出すな。

アマゾンギフト券、送り主不明で送れるのかと思ったけど、アカウント登録後に返信はできるな。

琴浦さん、何部作かあるうちの最初の方は良かったけど、能力が理解されたあとの話がなんか無理矢理感があってもったいなかった気がする。

琴浦さん、Webコミックしか読んでいない。

ピーチボーイリバーサイドの更新が長らく止まって、あらすじを忘れてしまって追いかけなくなってしまった。

味噌売り場にフンドーキンのやつが置いてあって、変わった名前だなと思っていたが、九州のメーカーなのか。

焼いたトーストにマヨネーズ掛けて食べるのも旨いし、ウインナーとかハムを適当に挟んで食べるのも旨い。

FTLの流速はDB舐めたら産出できそうだけど、HTLは難しそう。FTLの流量からフォローしてる分だけ抜き出したら出るだろうけど、その日の途中からフォローした分は誤差が出る。

いや、フォローした日時もDBに持ってるか、知らんけど。

インスタンス運営で電気通信事業の届け出を出したときって、なんか届けの更新とかその他費用掛かったりするんですかね。出さなくても大丈夫そうとなると、逆に出してる方が格好良いみたいなところ出てくるなと思った。

2018-12-23 21:02:52 Posting YDKK YDKK@social.0ko.me
This account is not set to public on notestock.

タマネギとジャガイモも冷蔵庫で保管しているので、タマネギの皮の破片とかが野菜室の下に溜まっていたりする。

シーチキン、野菜と炒め物にしたり。この前カレーの肉の代わりに入れたけど、それはちょっと物足りなかった。

そういえば、Google Payを使って獲得したプレゼントの開封を12/31までにしろってメールが来たが、どこから開封できるのか分からない。

何度かQUICPayやEdyやGooglePlayMusicの支払いを使ったが、GooglePay何も出ていないということは、いつの間にか開けてたのか。

Unlimited時代の本がiPadから消えないなと思っていたが、他にも同じ現象の人が居た。結局ユーザーを解除して登録し直し。
Kindel iOS版のバグは別に構わないから…: etc
eldar-star.txt-nifty.com/etc/2

うーん、zfsの圧縮をかけてもCPU性能が高いしディスクからの転送量が減るから良いという解説を読んでONにしてみて、lz4アルゴリズムで1.9倍ぐらいの圧縮率になったけど、集中してアクセスされたときの負荷が高すぎる気がする。

単純にzfsが重すぎるのか。

zabbixの4.0系に上げたら、グラフの黒い文字で出ていた時刻表示が出なくなって、赤字の日付が変わるところとグラフの一番古い時間と新しい時間しか出なくなった。読みにくい。

2018-12-23 22:56:06 Posting えあい Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

プリンタの独立カラーカートリッジみたいな調味料入れだな。>BT mstdn.maud.io/@Eai/10129069613

えあい (@Eai@mstdn.maud.io)

塩と砂糖と鶏ガラスープ

PostgreSQLのパラレルワーカーの設定が難しいな。空いてるときに重いクエリーが来ても大丈夫な設定にすると、アクセスが増えたときに死にそうになるな。

Googleアシスタントがgmailから読み取った期限付き情報(シェアウェアの有料期間更新)を何度も通知してくるんだけど、更新しないと心に決めているのに、選択肢が役立ったと役立たなかったしかない。役立ったは更新したときに選ぶものだと思うし、役立たなかったはその通知が期限を持たないような誤認識の時に選ぶイメージがある。もう通知しないが欲しい。

近鉄バス、近鉄電車への集客装置かと思うと北摂の方も走ってたりして謎。

背中いたい

え、新元号の発表5月2日なの?確定なの?

画面に設定項目増やしたくなければ、設定ファイルで持てば良いのにね。

たまには真面目にポケモンGOをしないといかんなぁ。運動不足なのもあるし。

Adobeのソフトだと、四カ所クリックするだけで抜き出せるとか、すごいなーって見てた。
youtu.be/wyGtIa-LKqw

Attach YouTube

台所に行くだけでBluetoothイヤホンがブツブツ切れるんだけど、そのあと音質が悪い状態で再開するものの、PCの前に戻ってきても音質が回復しないことが割と良くある。

本家で気に入らないところをプルリクして拒否されたときに、そのままフォークしてずっとメンテしていくほどの気力が無いときが困るんだよな。たったその一機能だけなんだけど、みたいなとき。

2018-12-24 11:33:47 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

うまいな、早いし

Halcyon、本家のソース汚すぎてマージ辛くて追いかけるの辞めてしまったけど、自分の変更分で満足してるので使い続けている。久々に本家のソースを確認してみたけど、相変わらずなのね。

Windowsで使える「これだっ」てアプリに出会えていない。

Flantterが一番近いんだけど、1カラム表示したとき、通知タブのところに新着通知があれば何か表示して欲しいんよね。

WSLでmikutterも有りなんだけど、リンクがブラウザで開けなくて(できるらしいのだが)、その後調べず放置されている。

お昼ご飯思い付かない。

財布の中から天一50円OFF券5枚綴りが出てきた。

2018-12-24 11:57:00 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
This account is not set to public on notestock.

逆さ虹って、蟲師にでてきたやつじゃん。

シューワ石油

雪すごいところの街中でも灯油なのかな。そこはガスとか電気なんだろうか。

こってりの気分ではなかったので、別のラーメン屋に来た。

I'm at @Kumakichi (熊きち) 4sq.com/dqKTsl

@moko256 えらすぎる

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第12話を視た。

かえでの話も3話構成なのか、13話完結だとしたらお兄ちゃんの話が全く触れられないままなんだけど、劇場版に続くということか。かえでの記憶が戻ったところで、学校に行けるようになるのかどうかはよく分からないな。元の記憶の方が、今のかえでより無理そうな気がする。そう思うと、記憶を失ったかえでが既に学校に行けなくなっていたのは、どういう状態なんだろう。辛い記憶を切り離したなら、嫌な記憶が無いのだから、そっちの方が学校に行きやすそうなのにな。お兄ちゃんは今のかえでの記憶が無くなってしまうことを恐れていたけど、それはそれで回復の傾向と捉えて良いと思うんだけど、何が困るんだろうな。今のかえでの付き合いは狭いから、関係者に説明しておくだけで済むとは思うし、まああの日々を過ごしたかえでが居なくなることにだけ納得すれば済むとは思うのだが。

Firefoxの「Format Link」アドオンでクリップボードにページのタイトルとアドレスが準備されるようにしている。

うちのメイドがウザすぎる! 第11話を視た。

母親の部屋に入ったのは昨夜の騒動のせいなんだろうけど、つばめさんはたぶん一瞬ですべてを見通した上で自分の責任としたんだろうな。本当にすごいメイドさんだ。変態なところがなければ完璧なのに、しかし変態のおかげで完璧なメイドができていると思えば、これはどうしようも無いのか。ミーシャとつばめさんは、既に分かり合える中だとは思うんだけど、最後の一歩が近づけない感じだな。

iptablesは個人的にテンプレートが出来上がっていたので、適用するサーバに合わせて閉じておいて良いやつだけコメントアウトするだけで使える様になっていた。firewalldも用意したので最近は大丈夫になった。

2018-12-24 17:05:56 Posting やまきゅう🎨 ycums@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

kawaii

2018-12-24 19:43:33 Posting 銀色のもぐの moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

ビール飲み放題コワーキングスペース!>BT social.mikutter.hachune.net/@m

話してて楽しいタイプ (@moguno@social.mikutter.hachune.net)

pawooのはいむらさんって、禁書目録のはいむらさんか。

自転車がパンクしたらどこからともなくピットクルーが飛び出して来て交換してくれるの、ちょっと怖い。

浮いてるインスタンスだ。

自転車の技術だったら、ろんぐらいだぁす!を見たら良いのでは。

ヨォドォバァシィカァメェラのコピペって、ちゃんと中国語あってるんだろうか。

2018-12-24 22:34:29 Posting よみたそまる yomi@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

首都圏外郭放水路の見学写真、なんでいつも綺麗なのかと思ったら、見学箇所だけ掃除するのか。もっと逃げ遅れた魚とかでかいゴミとか転がってないのはなんでだろうと思っていた。

2018-12-24 21:20:43 Posting m dracomiller@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

fontawesome v4の読み込みに失敗することがちょくちょくある。一度失敗し出すと、スーパーリロードするまで回復しないのが謎。

毎日がホワイトクリスマスの雪すごいところ。

2018-12-24 23:22:47 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

相鉄20000系の前面、なんか車のフロントに見える。黒いところがフロントグリルっぽく見える。
相鉄20000系電車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B

海底地滑りで地震が無いまま津波だけ来るのやばいな。日本でもチリの地震でそういうのがあったね。

2018-12-24 23:54:36 Posting すがお sugao@muknown.jp
This account is not set to public on notestock.

机まっぷたつに割れてるよ。大丈夫?

2018-12-25 00:05:10 Posting すがお sugao@muknown.jp
This account is not set to public on notestock.

ぞういうデザインの既製品かと思ってボケたら、手作りだった。

2018-12-25 00:05:43 Posting じぇい souji@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

これすきすぎる

2018-12-25 06:20:39 Posting 4/30 21:00 JST: self-destruct kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.

布団の中ヤバすぎwww 布団の中がヤバいと話題に

まあ、生きていくのにも法律全部覚えなくて良いので、仕方なさそう。

X2-HTのエッジセンス、なんとなくコツが分かって、握ると言うより曲げると反応しやすい感じがした。説明が難しいけど、右手で持ってたとしたら、親指で端末右側、人差し指で端末背面、中指・薬指・小指で端末左側を持って、人差し指で背面を押すと、端末の左右には挟む力と背面方向に向かう力のベクトルが働いて、センサーが反応しやすい気がする。まあ、改めて考えると使い道なくてOFFにしてるんだけど。

2018-12-25 08:25:37 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

産地直送だ。

言語設定のミュートって、なんかちゃんと動作しているのかどうか分からなかった。

一昨日・昨日と、インドネシアでぶろるっく for Twitterがバズっていたんだけど、広告のインプレッションが全く変化無い。南米でバズったときは反映されていたので、地域毎に広告の出稿量とかアドブロックの普及率が違うのかもしれない。

ドコモのCM、一休さんが出てくるのにイチキューッパってやつでしょ。Tumblrで見た。

免許センターの周りに撮影屋がちょこちょこあるので、持ち込み写真もOKだと思うんだけど、いつも流れ的に自動で撮影までされるので、どこで持ち込み写真を提出するのか分からない。警察署で更新するときは持ち込みだったと思うけど。

交通安全協会、最近そんなにおすすめされないような気がする。免許センターだとおすすめされないけど、警察署だとおすすめされた記憶がある。

免許センターの講習が交通安全協会に独占されてる分、充分あれは感じるが。

平成35年は永遠に来ないので、永遠に使える(?) mstdn.nere9.help/users/osapon/

2018-05-01 15:24:23

やっとゴールドになった。

運転免許 平成35年

AWSのなんかで顔の位置調べたり、その顔が誰か判別するやつあった気がする。

2018-12-25 10:36:33 Posting えあい Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

笑い男のマークを付けてアップしていたときはあった。

イナバウアーに失敗したスカルチノフ

もうお昼じゃん。

なんか完全に年末感が出てきて、仕事の進みが遅い。

車道走る自転車、原付の制限速度を上回れるとのことだけど、二段階右折とかもあるんだっけか。小学校で、ミニの信号で講習とか受けたけど、もう全然覚えてない。

自転車走行ルール、小学生で習うのは最低限の話だけだし、次に習う機会は免許を取る人以外に無いのでは。もっとバンバン取り締まって(路側帯の自転車レーン逆走本当に辞めて欲しい)、「ルール読んでおくか」って空気に持っていって欲しい。

免許更新時の冊子に自転車のルールも書いてあったけど変更箇所だけだし、自動車免許の教本とかにも載っていたのかも知れないけど、解説は飛ばされていたと思う。わたしとうちの母親、同じ教習所に通ったけど、母親の時は普通免許でも原付の講習があったが、わたしには無かったので、原付乗るのはお店で買ってぶっつけ本番だった。

@ejo090 怖すぎる。

Google Play Musicどうしたんだ、最近急にアニメ系の曲が増えてきた。

ほた氏が立った地にほた旗が立てられると聞いて。

@TakamiChie Google Playのほうがカバー率高いのでは。Playストアにしかないから仕方なく買ったら、いつの間にかPlay Musicの月額でも聞けるようになっていたというパターンを良く経験します。Play Musicでアルバム・シングル単位じゃ無いバラで供給されているパターンを見たことが無く。

ばらんばらんのバラン

MIFESのマクロで何でもやる界隈とかありましたね。

nginxの判定式は結構色々できるから、特定のAPIだけ潰すとか、なんとでもできると思う。

ノベルティでもらった容量不明のモバイルバッテリーが限界に達したっぽくて、充電完了しないし放電もできなくなった。

自動運転車に限る

免許取ってからMT車に4回しか乗っていない。

前も書いた気がするけど、CVTだとエンジンブレーキききすぎてずっとアクセス踏んでるし、ATだとずっと惰性で走って行けるし、自分の車と実家の車を乗り換えるたびに足の慣れた感覚が破壊される。

s/アクセス/アクセル/

2018-12-25 12:58:36 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

うちのHR-V(CVT)もこれある>BT mstdn.maud.io/@musashino205/10

大破 (@musashino205@mstdn.maud.io)

BASE64で17歳の人

目的地無く車を走らせているときは、ATでもまあ娯楽。

ATでもMTでもブレーキを踏んでおくものと思っているので、あまりクリープ現象を怖いと思ったことが無かった。

2018-12-25 13:04:13 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

拷問過ぎ、クソワロタ

2018-12-25 13:05:07 Posting もちゃ(あと-9.20Kg) mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.

うちの車も傾斜の急な立体駐車場の坂で落ちてくるんだけど、後ろにめっちゃ寄せてくる車とか居ると坂道発進の操作をしないといけなくてだるい。

小学生の頃、乗って足で蹴って動かすタイプの車のおもちゃに人を乗せて、良く押して遊んでいたんだけど、押されている方がいじめてわたしに押させているんじゃないかって親が言ったりしていて、自分的には車の操縦限界を超えた速度まで押したりしていたので、こんな速度の車に乗るなんて嫌だったし、むしろ相手が操縦できなくなって騒いでいるのを楽しんでいた節がある。ジェットコースータとかきらいなので、自分が乗るのはまっぴらごめんだった。

バスしか進入が許されない街

背景のディスプレイに押しキャラを映り込ませるテクニック

makeのターゲットがデータ作るやつのときに、呼び出すプログラムによってはGPU速くなったりさせられそう。

手を出した仕事のチケットが意外と根が深いことがわかり、これは冬休みの宿題だなと思うなどした。

ちょっと、来週は来年ですよ!

今年最後の火曜日

平成はまだちょっと続くよ

2018-12-25 13:58:31 Posting ヒポポタマスジ Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

VSCodeでこんなん初めて言われた。

うちは紙パックの開いたやつが溜まりがち。

@gesotoku nice boat.

おとなの防具屋さん #10~#12を視た。

かなりメタ的なネタでせめてくる作品だった。原作とはちょっと雰囲気が違ったけど、これはこれでアリかなと思う感じだった。

ディオメディアの色合いというか、塗り方好き

2018-12-25 16:31:12 Posting 金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.

むしろ中ドメインを買ったら、前所持者がマストドンを運営していて、各地のインスタンスに旧サーバの鍵情報が残っているから、外に投稿が届くアカウントと届かないアカウントが出てきたりする。

s/中ドメイン/中古ドメイン/

@204504bySE アクションがあったかどうかで対応を変えている。

梅ドメイン

ブギーポップなぁ、もう原作追いかけなくなって久しいのでどうなったのか全く分からん。

2018-12-25 18:25:19 Posting 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢 nacika@oransns.com
This account is not set to public on notestock.

自転車レースでサドルの下の軸部分にモーターを隠すやつがあるらしくて、それ普通のママチャリで欲しいって思った。
ロードバイクに「隠しモーター」をこっそり取り付けるとこんな感じ - GIGAZINE
gigazine.net/news/20160310-hid

ロードバイクに「隠しモーター」をこっそり取り付けるとこんな感じ

自動プログラミング、Excelでなんか書いたらVBのコードが生成されるあれか。(一時期身の回りで流行った)

@opptape WebUIから無くなってAPIだけ残ってるやつかも。 docs.joinmastodon.org/api/rest

@opptape APIにあるやつは、やり取りをしたとかアクションを起こしたのにフォローしていないみたいな指標だった気がします。最近のmasterに入っているAccount Explorer?とか別らしいですね。

風夏を全部視た。

何かのインタビューで主要人物が死ぬって聞いていたから、めっちゃドキドキしながら視てたのに、死ななかった!原作とアニメでめっちゃ筋が変わっているらしい。途中から全然別物じゃないかー。まあ、こういう恋愛ものというか、エロゲ的展開な、女性からの気持ちに気が付かず八方美人で傷つけまくって空中分解させるの、あるけどベタだよね~と思いながら見ていた。うーん、原作通りにいくなら、ぜったいたまちゃんルートが良いだろうし、最初からアニメ版のルートで行くならちゃんと風夏ルートで行けば良いのになぁという感じだった。

SSSS.GRIDMANを見始めた。

朝ご飯から蟹、水族館の仲間たちか。

ん、なんか投稿が変だったりするのか?

自分ではそういう現象に当たったことがなく

テスト

なんか操作のタイミングでおかしくなるときがあるのかな。

本家と差し替えても良いのかもしれないけど、フォークした時点では本家の方が画像投稿死んでたからなぁ。

本家の画像投稿、全然駄目なままだった。

115系はカボチャ色のイメージが強い。

ビン・缶ゴミの年越しを回避した。

113系 115系 違い
で見分け方ページ色々出てきたw

京都駅に乗り入れてるのはすべて113系とか書いてあったので、昔大阪駅で見たカボチャ色のやつも、もしかしたら115系じゃなくて113系だったかもしれない。

例外が多くて、知恵袋にあった115系は山岳区間用というところから、線区毎にどっちしか走っていないと覚えた方が早いのかな。
【慣れれば超簡単!?】とても分かりやすい113系と115系の見分け方
jnr115.com/blog/archives/4399

【慣れれば超簡単!?】とても分かりやすい113系と115系の見分け方
2018-12-26 08:51:06 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

このデザインの違いに、何を見いだそうとしたのか。単に運用者が見分けたいだけなら、でかく書けば良いだけだし。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/10130

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)

え、あれって有名なコピペじゃん。

家の車両形式、めっちゃ長くなりそう。

寄付代わりにAmazonアフィリエイトのリンクから買うかと思っても、なかなかウィッシュリストのリンクにアフィリエイトコードが付いてるリンクを見つけられない。

しまった、うかつにAmazonの特別オファーに辿り着いてしまった。他に買いたい物があったのに。今日の買い物はなしだな。

:toshi_[a-z]:

SSSS.GRIDMAN、台詞の声小さいのに音大きくない?聞き取れなくて音を大きくしたり、効果音がうるさくて下げたりを繰り返している。

2018-12-26 11:56:22 Posting NHK NEWS【非公式】 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
This account is not set to public on notestock.

:don: シェアハウスをやると発生しそう>30年以上同居も本名知らない

MUKAKIN

サイズ・重量・容積って項目なのに、単位がkgしか書いてないからこんなことに・・・。

2018-12-26 13:04:57 Posting あじょだよ azyobuzin@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-12-26 13:08:14 Posting あじょだよ azyobuzin@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

値段が下がってから購入行動を起こした時間が短いかどうか、普段から値段が変わらない商品を購入しているかどうか?>BT mstdn.maud.io/@azyobuzin/10130

あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
SSSS.GRIDMANを全部視た。

うーん、全12話なの?もう1話要るよね。アカネが世界を作り出した場面とか、アレクシスがどうして接触してきたのかとか。アカネに感情移入できないまま、単にヒーローが悪者を倒しましたって話で終わってしまった気がする。アカネが作りだした世界なのに、アカネが去ってしまってからも存続し続けるのはなんなんだろう。色々と謎が放置されすぎではないか。Tumblrで良くアカネや六花の絵が流れてきていたので、キャラクターは人気なんだろうなと思っていて、確かにコメディとしては面白かったと思う。Wikipediaによると原作があるらしいので、予備知識が必要なパターンだったか。特撮の入口としてとのことだけど、格好良い・かわいい・面白い・引き込まれるのバランスを保つのって難しいんだなぁと感じた。

転生したらスライムだった件 第13話を視た。

圧倒的ではないか、我が軍は。鬼人達が強すぎて、もうリムルの出番が無いのではないか。完全に上手い管理者の位置に付いてるなぁ。シオンは秘書と言うより安請け合いする営業という気もしてきた。ガビルのお調子者具合はガビルのせいかと思っていたんだけど、あの状況でもコールができる部下達のせいな気がしてきたな。てっきり今回でオークロードを倒すところまで行くのかと思ったけど、あの派手な戦闘で完全排除ではないのが驚きだ。オークの群れがすごかったんだなと気付かされる。トレイニーもかなり強いんだな。リムル達の会議に現れたときも、かなり力があるという話だったし、もっと早い段階であの道化師達をなんとかできれば良かった気もするが、影響範囲が森の中だけとなると難しいか。

グリッドマン

Wikipediaの受け売りなので正確性に欠くけど、特撮の入口としてのアニメが特撮を先に視てないと楽しめないのは辛くないですか。このあと特撮を視るとアニメの理解が進んで世界が広がるとなっても、既に作品に対しての苦手意識が。

あー、年賀状。

年賀状の絵を探そうとして、JAFメイトの表紙がイノシシだった理由に気が付いた。

親戚に偏食な人が数人居て大変そう。

肉しか食わん、みたいな。

ちゅ、躊躇わない

WSLでsshするときの鍵ファイルの置き場に制限あるの辛くないですか。

もしくは、鍵ファイルをDropboxで共有しながら、Dropboxと自分しかアクセスできないアクセス権限にする方法が知りたい。一度やろうとして自分もアクセスできないフォルダが出来上がって、ちゃんと調べないといけないなと思いつつ放置している。

それか、WindowsのユーザーディレクトリでOneDriveを使って、鍵ファイルを共有しながら、複数のマシンでWSLから使うってできるのかな。

ほとんどメインマシンでしか鍵ファイルは使わないんだけど、だからこそ突発的に外でノートPCからアクセスしたくなったときに鍵ファイルが無ぇってなることがあるので、Dropboxに入れてるんだけど、OneDriveで同じことができてWSLからも参照できるなら、それが一番楽なのかなと。

2018-12-26 17:39:50 Posting かるばぶ babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

赤い門松?カニカマだよね。

リップスティックなのか。💄

歩道も車道も危険🤔
歩道を走り抜ける車、ネット投稿で波紋 高齢者が運転か:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASLDV41Y2LD

歩道を走り抜ける車、ネット投稿で波紋 高齢者が運転か:朝日新聞
2018-12-26 18:02:07 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

動画の最後、側道で離れていったけど、最後どうなったのか知りたかった。

2018-12-26 18:30:14 Posting takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行 cv_k@mstdn-workers.com
This account is not set to public on notestock.

係員と話せる券売機、UFJ銀行にある窓口ボックスみたいな感じなのかな。窓口業務もコールセンター的に遠隔でやる時代になっていくんだろうね。

「冬コミ」でググったときに、準備会のサイトが出てくるんだけど、タイトルが「コミケ」になっていて、でもページを開くと「コミックマーケット公式サイトへようこそ」になってて、これってどういう仕組みなんだろう。

OGPというわけでもなさそうだし、スクリプトでタイトルを差し替えてる感じでもなさそう。

そこまで自動化されちゃうのかー。ちょっとやり過ぎ感を覚えるなぁ。

2018-12-26 19:22:13 Posting nzws / ねじわさ y@knzk.me
This account is not set to public on notestock.
2018-12-26 20:08:12 Posting 4/30 21:00 JST: self-destruct kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.

gochisou、gochiusaに見えるよねw

サクラダリセットはなぁ、菫がかわいそうすぎてなぁ。

2018-12-26 20:16:31 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

うちのIPv6アドレス、2404で始まってた。

ディスプレイを消すとマシンが固まることがちょくちょくある。

快速特別急行
特別快速急行

内輪ネタスライドというか、本人じゃない人のスライドだからなぁ。完全にとばっちりなんだけど、なんというか、なあ。

そう思われてしまう下地を作り上げてしまっていたのが、ちょっとね。

京浜急行、KHじゃなくてKHKなのか。

2018-12-26 23:53:45 Posting 再解凍 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

同じネットワーク内って言いたかったのかな>同じIPアドレス内

あ、ホントだ、IPアドレス指定してなかったりするのか。謎行動だな。

末代鉄道、もともとぬるかるさんが計画して、まやさんが敷設して、わたしが越河町の駅を作った。

ねむい

なんとかペイ、乱立しすぎでは。

捨てられてしまった。

近鉄志摩線とか、普通と特急しか無かったような。

2018-12-27 08:51:39 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

信号が縦型なのが雪国を表しているね。しかし矢印信号は横に付いてるのか。全部縦に並べたりしないのかな。変則五叉路とかの矢印信号だけで交通整理している交差点とかで、7連ぐらい縦に並んだ信号機とか見てみたい。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/10131

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)

相変わらずpleromaの掘り返しは安定しないな。だいぶ前にissue出したけど、インスタンス固有の障害じゃないかって言われたけど、エラーになるインスタンス多すぎるやろ。

髪を切りに行かないといけない。今日はちょっと暖かい方か。

設定画面でアップロードするときは、画像サイズ無視されて無理矢理頭が入るけど、確定すると消えちゃうんよね。

一応毛が生えていたときもあった。

荒巻アイコン

あの髪でミクって分かるの、ミクの記号はどこにあるのかという点で興味深い。

2018-12-27 10:47:40 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-12-27 10:48:35 Posting ヒポポタマスジ Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

出かける用事が2件ほどあるので、合わせて昼から髪切りに行こう。

そういえばボステクのボスを見ていないな。強制断酒させられてるのかな。

あ、ボス、テスト鯖のほうか。テストだしと思って見てなかったわ。

2018-12-27 11:03:15 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

位置的にも、完全に頭のところが剥げている。>BT mstdn.maud.io/@musashino205/10

大破 (@musashino205@mstdn.maud.io)
2018-12-27 11:14:57 Posting 金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.

そうそう、元々はMSN Messengerで名前の後ろの「取り込み中」を書き換える機能があって、そこが発祥だよね。

2018-12-27 10:03:14 Posting 箱山 pacochi@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

これ、完全に一致で、監視されてるやん>BT pawoo.net/@pacochi/10131030635

箱山 (@pacochi@pawoo.net)
荒巻アイコン

気分は完全に仕事納まった。

2018-12-26 18:39:54 Posting わお nao@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

Edy使うときにiDと聞き返されることはあった。間違えたまま反応しないなー、というところまでは行ったことが無い。というか、どっちか宣言しなくても、スマホやカードに片方しか登録が無ければ使えるようになって欲しい。(iDは使っていないので)

ポイントエクスチェンジとか、仮想通貨取引所で手数料商売するみたいに、なんとかペイ間でやり取りするサービス作って、座ってるだけでがっぽがっぽしたいな。

2018-12-14 12:13:05 Posting おさ<i>♨</i> osapon@m6n.onsen.tech

テスト

新機能のめどが付いたけど、そろそろリファクタリングしたいな。

I'm at @PAPA´S

髪切った。寒い。もう春になるまで髪を切らんぞ。

髪を切ったあと、ポケモンGoとIngressをしていたので余計冷えた。

そういえば夏の台風からずっと曲がっていた、箕面警察署前の交差点名標示板が直っていた。

またディスプレイの音が鳴らなくなった。

I'm at @箕面郵便局 4sq.com/ab5QwL

うーん、仕事関連の新年会のスケジュールがタイトだ。

うーん、パックにすると移動の便が固定されるのが嫌だなぁ。間に合わなかったらどうしようという不安がどうしてもある。

パックにしたときの宿の安さ、はんそく(反則 or 販促)やろ。

お、Mathtodon、怒濤のバージョン追い上げか。

自宅サーバのうちの一台が、ずっとデータ転送をしていると、ネットワークが切断されちゃうんよね。

2018-12-26 22:57:28 Posting (Cb)²/Q Quad_NT50@friends.nico
This account is not set to public on notestock.

インスタンスを転々とすれば良いという発言で、連合はたぶん意識できてないしLTLまでしか見えてないだろうなぁ。

親戚の家に行くとどうしても酒出てくるよねぇ。

まあ、自分の親世代の親戚の家だと酒が出てくる。あまり酒を飲まないおじさんの家に行くことが無いだけで、居ないわけではない。

2018-12-27 22:40:38 Posting zwxi@mstdn.maud.io zwxi@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

親戚向けへの年賀状を書いた。子供の頃からペンを握る強さが強いので、すごい疲れるし、すごい字が汚い。さらさらと字が書ける人が羨ましい。(宛名や通信面はプリンタで印刷だが、一言メッセージをボールペンで書いている)

さらさらと字を書こうとすると、筆圧が足りなくて文字がかすれて、何が書いてあるのか分からなくなるので、もう一回なぞるか(汚くなる)、最初から強い筆圧で書く(汚くなる)しかない。

機関車乗りたい、わかる。

昔、承認フローの処理作ったことあるけど、辛かった。

再起するって書かれると、既に倒れてるイメージがある。再起動するだと一度落とすイメージ。でも本来の意味だと再起も再起動も同じなはずだけど。

おたささ

カステラ好きだよ。

アプリケーション三分クッキング、というか、一晩コードを寝かせるのは不具合の原因が分からない時に割とよくやる。不貞寝とも言う。

一晩置いて落ち着くと、すっと分かるときあるよね。あとなんかキャッシュが原因とかで、何もしてないのにちゃんと動いたり、また結果が変わったりして。

実際fontタグのsizeってでかい数字使えなかったっけ。

あ、fontタグのsize、大きい数字ダメだったわ。じゃあCSSででかくしてたのかな。なんか昔からでかい文字は見ていたような気がしていた。

焼肉を飲みたがる人かと思った。

本当に全容を知っているの?と問いかけて世界を無言にしていこうな。

2018-12-28 09:55:26 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

難しいね。

読書管理ツールとか、ラーメンデータベースとかあるのに、飲んだ酒の管理ツールって無いのかな。なんか調べると、健康のために酒の量を管理するみたいなやつは出てくるんだけど、どんな銘柄を飲んだとか、その評価に合わせておすすめの酒を出してくれるみたいな機能は見つからなかった。

ふむ、キーワード不足か。

世界を救うためにかるばぶが目覚めたってこと!?

昨日髪を切ったので、生命維持区画外(リビングの外)に出るのが辛い。

この前親戚が海外の鉄道チケットを買おうとしたときに、なんかサイトがバグって同じチケットが大量に注文されたんだけど、カードの請求書とか見ていないって言われてちょっと引いた。見ない人多いんかねぇ。

Ingressのレジスタンスが強すぎる~(大量のポータル攻撃メールを受け取りながら)

2018-12-28 10:15:45 Posting 耳はむ配信禁止 Common_Lisper@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

Ingressのポータル長期保有記録、10日間までしか取れてない。

QRコード決済乱立、たぶん、店側も現金触りたくないってのがあると思う。あらぬ疑いを掛けられるの疲れるし。

現金決済がなくなった世界になると、落語の「時そば」が理解されなくなるのかな。

Kyashからキャッシュバックのお知らせメールが来たけど、メール内になる「キャッシュバック金額を確認する」のリンクをクリックしてもKyashのサイトが表示されるだけで、アプリが立ち上がったりしない。開くアプリの一覧にKyashが出るわけでもない。謎。

三井住友VISAのWEB明細書ページ、お支払い月のプルダウンが現在表示中の月じゃないので、先月とか来月を見たいときにすごい面倒。

やよいの青色申告をアップデートしたら、ライセンス認証で落ちるようになって再インストールしても直らなくなった。サポート窓口は月末は受け付けてないらしい、あと年末だし。帳簿付けの続きは来年だな。完全に仕事納めだ。

パイ職人か?

データベースのUPDATE文を走らせていると、あぁ~SSDの劣化の音~になる。

そういえば、通常は年賀状で○○元年と書くことはないのか。過去の一世一元じゃない時代なら新年から新元号ということもあったかもしれないが。

2018-12-28 16:28:35 Posting えあい Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

ほんとこれ。インストーラー側で新規インストールかアップデートか分かるんだから、アップデートなのにデスクトップのショートカットが無ければ作らないで欲しいよね。>BT mstdn.maud.io/@Eai/10131748394

えあい (@Eai@mstdn.maud.io)
とある魔術の禁書目録Ⅲ 12話を視た。

原作では誰が喋っているのかわかりやすいようにみんな特徴のあるしゃべり方をするということだけど、後方のアックアって戦闘中になると「~であるか」の語尾が無くなったりするよね。あとローラ=スチュアートの「古語を取り混ぜたようなあやしげな日本語」、公式サイトだと残念な印象って書かれているけど、なんか誰も注意してあげないという境遇が逆にかわいそうになってきた。

この素晴らしい世界に祝福を!を全部視た。

実は1期を見ずに2期だけ見ていた。最初の導入部分だけ知っていたので、いきなり2期を見ても大丈夫だった。でも1期は1期で、いろいろな人の本性が分からない状態からスタートするので、カズマの戸惑い具合とかが良い感じのコメディになっていたな。面白かった。

アニマエール! #12を視た。

いい話だったなー。作品としても綺麗にまとまったし、全体的に飛ばせるところはガンガン飛ばして行くスピード感が良かった。部活動としては日常であるのに日常じゃない、でも押さえるところはちゃんと押さえる。めっちゃすごい絶対見ろみたいな激推しではないんだけど、きらら好きなら安心して見ていられる、そんな感じ。とても作りが丁寧だったと思う。

HDMI1.4の4K、30Hzだからカクカクする。

仕方なくDisplayPortでつないでるけど、ディスプレイの電源を切ったときに不安定になりやすくて、これ設計した人間大丈夫かって思っている。

宇宙戦艦ティラミスII #10~#13を視た。

今回はめっちゃ面白く感じた。シリアスシーンとコメディシーンの切り替えタイミングが上手かったと感じた。前回はシリアスシーンの余韻が消えないというか、シリアス中にコメディを突っ込んできて、今は真面目にやれよみたいな気分になったんだけど、今回はコメディシーンが多かったせいか。APAホテルっぽいもの出てくるの、ずるすぎるw

シュタインズ・ゲート ゼロ #SPを視た。

かがりが居なくなる前辺りか。比屋定さんってアメリカ帰ってたっけ。もう記憶が曖昧だ。教授が悪人だとバレてる状態で視ているので、すべてがうさんくさく見えてしまうな。本編に組み込んでも良さそうなテーマだったけど、最後のシーンが重いから本編に組み込むよりこのタイミングか。てっきり本編最後の無理矢理詰め込んだ感のあるところがほぐされるのかエピローグ的な感じで続きを少しやるのかと思っていた。

たぶん映画とかアニメとかを見過ぎで、レーダー照射されたときってもっとアラームが鳴り響いたり、緊迫した雰囲気になるのかと思っていた。いや、実際には緊迫しているんだろうけど。

ユーザー名最小文字数制限なんてものが出はじめて、osaで登録できなくなったのでosaponになった。

@ashphy 送りました。

ポケモンGO、出歩かないからギフト枯渇、分かりすぎる。

ギフトを横流しできる仕組み欲しいよね。

mailgunをSPFレコードで設定してもOutlookに届かなかったりするんかな。

継承同意、どこまで放置できるんだろうな。同意しない場合にAccountも資産も没収とかできるんだろうか。旧約款にないとできなさそうだし。

写真集のアイドルの瞳を拡大したら、カメラマンのオッサンが映っていたとかいう話を聞いたことがあるね。

2018-12-28 20:46:59 Posting くり無 klim0824@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

長らく使われていなさそうなアカウント、運営に交渉して取れたりすることあるのかな。githubとかtwitterは聞くけど、国内の運営でそういうのできなさそうなイメージがある。

ネット銀行だと自動振り込みの申請でもネットで完結するのにね。

日本海~琵琶湖~淀川~大阪湾運河構想だ。

四国に新幹線より先にリニアが来る話か。

リニアって新幹線より登坂性能あるのか。なんか速度第一!坂道・カーブ極力排除!みたいなイメージがあった。

リニアの編成内に原発積んだ電源車とかつないだら良いのでは。

布団入ったけど足先寒い.com

電気毛布か電気あんかが欲しくなる。

2018-12-29 09:11:46 Posting 自称丸の内OL gomama@handon.club
This account is not set to public on notestock.

またそんなデマを・・・。

顔を洗うとめっちゃ寒い。

洗面所でもお湯が出る配管があるんだけど、風呂場の給湯器と兼用で、給湯器から遠く、顔を洗っている間に洗面所までお湯が辿り着かないので、結局使っていない。

かるばぶ色

Windows版kindleで漫画を読むときに、キーボードに手を伸ばしたくなくて、マウスのホイールでページを切り替えるのもちょっと面倒なので、JoyConを接続してページ切り替えできるようにしたら捗った。

HMVって前も一回潰れなかったっけ?

特殊なクエリー向けにインデックスを貼ろうとしているが上手く使ってくれなくて難しい。

歌うの苦手カラオケで歌えと強く言われるの苦手人間としては、ライブはアーティストに歌って欲しい派

notestockで、ActivityPubで言うアナウンス(ブースト・Retweet・Renoteとかのことです)が検索できるようになりました。「誰か投稿していたんだけど、その人はnotestockで検索対象になっていないし、ブーストした覚えはあるんだけど」みたいなときに役立つかと思います。 notestock.osa-p.net/

2018-12-22 00:26:10 Posting えあい Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

えあいさんが書いてたから関係あるよ。

notestock統計ページ、重い人は重そうだな。自分の分しか確認してないので、もっと投稿してる人は重そう。なんも最適化してないので、また確認しておこう。

webhookの使い道なぁ、Twitterにも投げたいみたいなときぐらいしか思い付かない。一応、入力欄が1個しかないですが、実験機能なので。fantiaのIDを入れると3つとかに増えたりします。他人の投稿に反応させられたりしたら、真のupdate name機能となるのだが。

I'm at @大阪北生協 コープ箕面中央 4sq.com/dA7lEc

税金で作るので「便利な人と不便な人の差が出ることが許されない」とかなってくると、全員が不便な場所になってしまうことあるよね。

アドベンターで証明書云々は言われたことないな。

ここすき
>孫がおばあちゃんに自転車を買ってとねだると「もうすぐ選挙があるから、ちょっと待て。選挙が終わったら買ってあげる」と返答され、実際に選挙後に自転車を買ってもらった逸話が存在
津軽選挙 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A

2018-12-29 16:36:43 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

JR貨物が画像に入ってないのは、そういうわけか。

I'm at @ライフ 箕面店 4sq.com/bsJvnZ

2018-12-29 17:57:00 Posting やぴ yaplus@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

アンニュイな表情好き

API毎にバックエンドのサーバ振り分けとかしてるんかね>繋がるAPIと繋がらないAPI

動いてる行列に並ぶのは良いんだけど、動かない行列に並ぶのは辛くなってきた年頃。昔、なんであんなに企業ブースの行列に並べていたのか分からない。

鏡餅飾るの、31日で良いのかと思っていたら、28日が最適とか出てきて出遅れた。

荒巻アイコン

夜間モードがinsiderに入ったとき、使ってみたくて試したら、ONにすると暗くなってOFFにしたら戻らなくて、なんじゃこりゃと思って何度かON/OFFしたら画面が真っ暗になったことがあった。

♪事故は起こるさ~

でも休む宣言しないと、問い合わせの返事が無いだけで暴れる人とかも居るじゃん。

やがて君になる 第13話を視た。

原作はこれより続いてるんだっけ。気になるなぁ。燈子がどういう決断を下したのか。沙弥香はどうするのか。劇の終了まで行くのかと思ったんだけど、アニメ版は侑の選択という形で終わるのか。すべてを受け入れる侑の心が広すぎて、本当に感心する。そりゃ燈子もメロメロになるわな。それでいて、最後の乗り換えですよって言葉は、侑から離れろって意味なのか、幻の姉を追いかけていた人生からの乗り換えを意味するのか。いろいろ考えちゃうね。侑があそこで劇の練習と称してアドリブを入れたのも、本当に伝えたかったのはそこなんだろうなぁと。なんていうか作品後半は侑が本当にえらいと感心した。

はたらく細胞 特別編を視た。

レギュラー陣の登場少ねぇ。ウイルス感染のやつは、なんとなくそうなんだろうなって思ったけど、あのいたずらはあちこちの細胞にちょっかいを掛けるとかいう意味なんだろうか。マクロファージは武器を取り替えてもちゃんと仕事できるの、普段の鉄の棍棒って過剰防衛なんじゃ・・・。

qiitadonのLTLって変なしゃべり方なん?

3Dプリンタの書籍版があれば、注文したらその場で薄い本が印刷されて製本されて出てくる。

最近のマルチコピー機は製本までやってくれるの!?って思ったら、ステープラーで留めるのは必要なのね。

フレニコの女の子探してるアカウント、まだ動いてるんかw

入谷のコンビニでコピー本刷って宿で製本した思い出。

今から、あけおめ、あけおめ、言ってサーバーを温めておく。

2018-12-29 22:15:15 Posting 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢 nacika@oransns.com
This account is not set to public on notestock.
2018-12-29 22:15:45 Posting localYouser :mosaic: localadms@social.bluecore.net
This account is not set to public on notestock.

雰囲気で人生を

Android Autoのオンダッシュで付けられる画面だけ欲しいんだけど、だいたい2DINのでかい本体が付いてくる。処理はスマホ側でやるんだから、2DINサイズ要らんやろ。

棒人間しか書けない

2018-12-29 22:49:53 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

ゆるゆりでみんな着てるあれ可愛い。

なんか全然年末感がなくて、まだ今年は4日ぐらいある感覚なんだけど、なんか明日と明後日しかないらしい。

jpもう復旧してるのでは。

Amazonの商品ページ下部に出ている「この商品に関連するスポンサー プロダクト」ってどういう条件なんだろう。ダンジョン飯のところそれは、サングラスとスニーカーばかりなんだけど。

そのままスポンサーがその商品に出してるのか。ダンジョン飯を読んで出かけたくなったらサングラスとシューズを買えというつもりなんだろうか。
>広告掲載したい商品の選択や広告の設定などを、出品者様ご自身で行うことができます。
スポンサープロダクト広告 | よくあるご質問 – Amazon出品サービス
services.amazon.co.jp/services

Amazon広告 | Amazon出品サービスの販促方法

@nacika なんでわざわざコインw

@umikaki5017 個人的にはごちゃごちゃ出てるの好きなので2番目ですが、視認性としてという条件が付くならすっきりしている3番目ですかね。

@nacika コインシリーズだっ

なんか風が強いので隙間風が寒い。

ゆるゆりのパジャマ、京子がゲーセンで取ったやつじゃなかったっけ。1年生組の分は櫻子に取らせてたような。

2018-12-29 23:27:57 Posting upsilon upsilon@m.upsilo.net
This account is not set to public on notestock.

足を下ろしていると寒いので、椅子の上であぐら組んだ。