This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:12:46

@mitarashi_dango notestockにも来てるよw

00:13:59

フォロー・フォロワーリストに居る、マストドンじゃないサービスのアカウントのドメインにもマストドンのAPI叩かれる。

00:32:03

ソシャゲで強くなりすぎた人向けに調整しすぎて、新規ユーザーが来ないパターンか。強くなりすぎたユーザーには卒業してもらうのが良いらしいのだが。

00:33:14

サメのぬいぐるみ、東雲博士が持ってるやつじゃないの。

00:39:53

バックで走ると走行税が払う方から貰える方になるバグが発見され、みんなバックで走る回。

07:03:36

VOICEROID大ちゃんを製作すれば…

07:07:14

ミートソース、パスタ用のレトルトのやつしか買ってないわ。

07:07:21
2019-01-12 07:04:29 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

07:11:25

mikutterのためだけにWSLのUbuntuを入れているところがある。

07:20:40

そういえばhttp.catのトップページを開いたことなかったわw

08:00:29

skojiさんの朝の挨拶が、ついにまんじゅうだけになった。

08:08:44

おわかりいただけただろうか

10:12:49
ブギーポップは笑わない 第1話を視た。

まあ、予想通りの雰囲気だったなという確認。2003年のジンクスショップあたりまでは原作も読んだんだけど、ちっとも話が進まない感じで刊行間隔が開いていつの間にか読まなくなってしまったので、アニメ版もどうせそうでしょという思いで、同じ雰囲気の確認をしただけで続きは見なさそう。最近の原作はどうなんだろうな。統和機構のことがもっと描かれたり、宮下藤花がブギーポップのことを認識したりしているんだろうか。

12:23:19

@ijs01140 インデックスの分だったり、削除された後バキュームされてなくて空き領域のままだったり・・・。

12:24:47

植木鉢の植え替え、全然やってないわ。

12:25:24

ベランダに置いてる林檎の植木鉢、何年か毎に根っ子をちょっと切ったりしているぐらい。

12:40:19

お腹吹田

12:41:46

pgAdmin4 Ver4.0が出ていた。なんかデザインがシュッとしたな。

12:47:49

歯をEjectさんだ。

12:52:34

うどんの国の金色毛鞠に出てきたポコとか好きだったので、中性的で可愛ければアリという感覚でいるんだけど、なかなかそういう作品に出会わないわね。

13:02:46

文献情報活動

13:08:03

原文の英語で「~. ~(文末にピリオド無い)」って、ミスなような気もするが、たまに日本語でもこう書く人を見かけるので、そういう文化があるみたいだが、個人的にはしっくりこない。

13:09:49

文を分ける句点だから、本当に最後の文の末尾は分ける必要がないから句点は要らないって解釈なんだろうなとは思うんだけど、締まりがない感じがする。

13:19:01

もともとMessengerの名前欄に状態を表示してところから始まったのに、またオンライン状態を表示って、原点回帰ってことか。

13:22:49

ミカンが腐ってくるので順番に載せ替えて食べていたのですが、在庫が尽きたのでミカンはなくなりました。

13:27:11

鏡開きの準備は終わっている。

13:31:45

データベースサーバのCentOSが7.6になったので、NVMeへの載せ替えを再チャレンジしたい。

14:06:27

最近、Ad Choiceの大きい広告がコンテンツに覆い被さって見えなくなることが多い。

14:09:25

ちょっとosa-p.netで動いてるサービスを1時間ほどメンテします。

14:34:46

去年失敗したNVMeへの移行の再チャレンジ。

15:02:53
同居人はひざ、時々、頭のうえ。 第1話を視た。

完全に人間側からの話かと思っていたのだが、猫の視点もあるのか。まだ癒やされるかどうかはちょっと分からないけど、ドタバタする感じではなさそうだな。主人公は締切前になると寝食がおろそかになるって、親が居てもそうだったのは流石にヤバイのでは。

15:42:10

やっぱり移行失敗した。そもそも、/dev/sdaに入っているシステムが/dev/nvme0になってそのまま行くとは思えないんだけど、clonezilla使えばできる、みたいな書き込みを見て試している。しかし/dev/sd*のマウントが済んだところでdracut-initqueue timeoutでエラー。自分でgrubを書き換えないといかんのかな。

16:00:59
五等分の花嫁 #1を視た。

全然花嫁感無くて、五人全員バラバラだな。五月だけちょっと好感度高い感じだろうか。たぶんそれぞれ問題を抱えていて、風太郎が助けてメロメロみたいなパターンなのかなと想像している。

16:47:10

お、もしかして、/boot/grub2/device.mapに書いてある hd0と/dev/sdaが対応付けられているやつを/dev/nvme0に書き換えないといかんのか。

17:02:34

もう一回テストするか。

17:16:29

だめだな。実機で試行錯誤してないで、検証環境を作るか。

17:53:47

回らない寿司屋だっ

17:58:34
2019-01-12 17:55:08 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

17:58:37

部品一個付けないだけでどれだけ安くなるんだろうな。どうせ機械が取り付けるんだろうし、出力端子がないパネルを用意するのとか、マイニング用カード製造ラインを整えるのも別に金が掛かると思うんだが。

18:21:44

温泉入りてぇ

18:26:46

もう今年は凍結三年じゃないの。

19:00:40

めぐみんかアクア様かなぁ。

19:04:40

デザインあ展、大阪でもやって欲しい。

19:04:53
2019-01-12 19:02:57 Posting もちもちずきん :teto_zuho: 🍆 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

This account is not set to public on notestock.

19:04:54

「あ」を見て思いだした。

19:07:19

@me うらやま

19:49:41

@Eai えらいっ。きれいっ。

20:58:51

安楽椅子探偵タイプの話すき。

21:13:28

折りたたみ傘、畳むの面倒臭い。最近、閉じる方も自動のやつを使っているけど、結局袋に入れるためには手でぎゅっとしないと入らないし。

21:16:12

ブラウザのホームボタン、使いまくり。FirefoxのGroup Speed Dialアドオンを使っていて、ブックマークに入れるよりももっとよく使うサイトは、ここに登録している。

21:18:07

最近のchromeはホームボタン付いてないね。新しいタブ開けやってことなんだろうけど。

21:21:29
最近これの出現傾向が読み取れるようになってきた。

豆乳を投入

21:24:41
2019-01-12 21:23:25 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

21:24:42
2019-01-12 21:24:08 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

21:24:48
2019-01-12 21:24:03 Posting あっきぃ / C106(日)東7S-33b akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

21:24:56

これめちゃくちゃ笑った。

21:57:54

discordの自分でアプリを登録できるやつを使って、原稿を書くソフトなら「原稿をプレイ中」って出せそう。

21:59:07
2019-01-12 21:58:47 Posting 上海蟹七咲@末代 JSR7saki@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

22:01:50

お皿二つ🤔って突っ込もうと思った。

22:03:01

Hyper-Vでディスクの順番を変えても起動できるようにする実験してたら、何もしてないのにディスク壊れた。

22:05:19

スマートウォッチで生死管理するときは、心拍が徐々に弱くなっていくかという条件が必要そうだな。事故った時に判定されなくなっちゃうけど。

22:08:08

最近は地下街でGPSが入るように電波の中継とかしてるところあるんだっけ?あれの自宅版が要るな。

22:10:25

まあ、目標は溶ける前に発見されることなので、少々ガバガバでも合格にできるか。

22:12:13

この季節、寒い浴室で死ぬ場合があるので、難しいよね。

22:13:58

牛乳に相談並みの手軽さな相談具合だ。

22:16:25

両手両足にスマートウォッチを付けて、一つぐらいなら外してもいいようにすれば、身体洗えるよ。

22:16:46

ついでに揺れる部位で受けられる通知の幅も広がる。

22:17:26
2019-01-12 22:17:06 Posting ヒポポタマスジ Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

22:17:36

天才過ぎる

23:11:40

銀河が衝突とか言われても、もう現場がどうなってるのか想像つかないな。

23:14:34

ダイヤル式電話のダイヤルの爪をアンテナにするやつありましたね。(あれ電話線に繋がってるの🤔)

23:21:43

コンサートのチケットを買った人のスマホが特定の周期で色のパターンが変わるので、スマホを掲げてもらって仲間はずれの人はチケットを買っていない人、みたいなサービスがあったね。
スマホで色変化をチラ見せして入場、TechCrunch Tokyoで「ColorSync」を使います! | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2014/11/10/w

23:22:49

日銀ポイント5000兆ポイント欲しい!

23:25:59

小学校の視聴覚室にFM-TOWNSが大量導入されたけど、自分が卒業した次の年から授業が始まったらしいです。くやしい。

23:34:13

PC-88持っていたけど、N-BASICモードにするとディスクが使えなくて存在の意味が分からなかった。カセットテープは使えたのかもしれないが、カセットテープインターフェースは無かったし。

23:34:35

なので、ベーマガのN-TYPEは遊んだことが無い。

23:34:51
2019-01-12 13:22:49 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help

ミカンが腐ってくるので順番に載せ替えて食べていたのですが、在庫が尽きたのでミカンはなくなりました。

23:35:36
2019-01-12 13:28:43 Posting 箱山 pacochi@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

23:36:49
2019-01-12 13:29:10 Posting 箱山 pacochi@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

23:37:35

連合に居る人、めっちゃ若い人から年寄りまで。

23:42:43

うーむ、テストで/dev/sdaに入ってるシステムが、ディスクのつなぎ替えで/dev/sdbになっても、そのまま立ち上がってくるな。/dev/sdaを/dev/nvme0にクローンしてマウントのところで転けるのは別の原因か。