このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむい

misskey.ioのHTTP署名検証に失敗しているな。なんだろう。

原因分かった。対応中。

misskey.ioは、もうバックエンドがPostgreSQLになってるのか。

MySQLはMyISAM時代に、とにかく高速という指標だけで選ばれていたように思う。PostgreSQLは色々できるけど重いよね、みたいな。

misskey.ioでnotestockの登録ができなかった問題を修正しました。専門的な原因:

投稿が届いたときの署名を検証するのですが、マストドンなどではPKCS#8が使われており、misskeyではPKCS#1が使われています。そこで変換する必要があるのですが、内部でずぼらしていて、いわゆる"MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8A"をくっつける手法を使っていたのですが、鍵長が変わって使えなくなったのでした。結局処理コストが少し掛かりますがopensslを呼び出して変換するようにしました。
mstdn.nere9.help/@osapon/10192

2019-04-15 07:48:52

misskey.ioのHTTP署名検証に失敗しているな。なんだろう。

鼻の頭を光らせるためのメッシュ?

Macってノングレアタイプは無いのか。

2019-04-15 12:23:08 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

文章の中に^が出てきたら、ああ^~にしか見えなくなった。

賢者の孫 第1話を視た。

異世界転生もの、ほんと多いなぁ。ストーリーの展開上、転生が本当に必要だったのかどうかを気にするようになってしまった。常識を教えてもらっていないというわりには、普通にコミュニケーションが取れている時点で、充分常識はあるように思うんだけど、どうなんだろう。屋良さんの声のイメージがどうしても老人で、マーリンが若いときの声もアレだとなんか違和感あったな。これから高等学院でなんやかんやという流れか。

なんでここに先生が!? 2時限目を視た。

児嶋先生、鬼の児嶋という触れ込みなのに、雷が怖いとかは学校生活でバレてしまうのでは。あと2話まで視て感じたけど、隠す表現がそのまま過ぎて、下品感があるな。原作では上手く隠れているか、別に描かれていないだけなのに、あえて映像化でエロい方向に持っていく必要はあったんだろうか。

かるばぶ活動を行っている活動家のかるばぶ氏

活動家・プロ市民みたいなあれですかね。

2019-04-15 14:54:13 ぺけぺけの投稿 PekeAdmin@pekepeke.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-04-15 14:54:37 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「築地銀だこ」が「お好み焼き」を売らざるを得ないワケ(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/satoma

たこ焼き屋なのにお好み焼き🤔

2019-04-15 15:04:18 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

インフラだけど、家に水道もガスも電気も一系統しか引いていない・・・。

回線は有線・無線2系統です!

オフィスグリコって冷蔵・冷凍もあるのか。常温だけかと思っていた。

シェフの気まぐれ配当が欲しい2019

ポケモンGOのポケストップ設置権を頑張って獲得するよりIngressのポータルを申請した方が確実そう。

今日の進捗が出たのでやる気が減少してきた。

「こんなこともあろうかと」はたまに繰り出せるようにしています。

システムの設計で追加の要望出てくるだろうな、みたいなのが読めたりするときは、「こんなこともあろうかと」の仕込みをします。

yomikata.org のサイト、ふざけたのが多すぎて参考にならんよね。

中古のヤフオクで入手したX2-HTはケース無し&フィルム既に貼り付けだったんだけど、落としてガワの角が欠けたので、ケースだけ追加した。

前に使っていたNexus5もNexus6も、ケース・フィルム無しだったな。コンクリの上に落としたりしたけど、傷一つ付かなかった。

リンクがDDoSっぽくなるやつ、ランダムになっていても確実にサーバーが増えているし、sidekiqからの配信も同時じゃないので、早くに配信されてゆっくりリンク先を見に行くやつと、後から配信されてすぐにリンク先を見に行くやつがぶつかっているのでは。ランダムで見に行く時間を調整するのではなくて、投稿時間と配信されてきた時間の差×2倍待つ、とかそういうので確実にずれる方法かなと思ったりした。知らんけど。

(げんこつ山のたぬきさんのフレーズで)♪函館山の箱山さん~まで思い付いたけど、その後がどうしようもなくあれになったのでやめた。

ローカルに猫アイコンの人が増えた。インターネット猫工船だ。(猫が加工する方)

28MHzパワーだ>MSXturboR

2019-04-15 21:05:34 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヤフオクの検索結果を記憶してくれるやつ、出品者除外も覚えて欲しいのに覚えてくれないので、結局ブックマークを使うことになる。

list in たけのこ派

仕事でMongoDBを使っているが、セカンダリ側でスナップショットを取ればいけるのでは。今のところそこから定期的に開発環境を作っているが壊れていたことはない。

東亜重工動画制作局みたいなあれだ。

SIMMメモリだっ

廃炉の反対語ってなんだろう。ググっても類義語辞典か原発反対の記事ばかり出てくる。

毎日風呂廃炉勢は、毎日風呂建炉(けんろ?造語)してるのかなと。

ちょっとすき

2019-04-15 23:28:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。