このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

選挙は21日

選挙で体育館を占拠

2019-07-10 09:17:17 ぷぅぷぅの投稿 pupu1366@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブックマークは使っているけど、ブックマークバーは使っていないな。ブラウザーのホームがブックマークバー代わりになっている。>BT mstdn.tamag.org/@pupu1366/1024

2019-07-10 09:29:06 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えあい今日ちくびチンポ

フィクションとノンフィクション

手品先輩 第2話を視た。

本当に先輩は残念すぎる。よくあるパターンとしては助手君はめっちゃ手品が上手いところなんだろうけど、やはり未経験者というだけあって、上手くはないのね。一応部員になったし、これからの成長に期待か。

銀行で住所変更の届けを出してきたのだが、実家を出てから転々としたやつが全部追えなくて、今の住所しか分からない免許証で通るもんなんだな。戸籍出せって言われるかと思ったのだが。

例のメールの話、電子メールを手紙から進化したものと捉えるか、最初からメッセージングサービスが存在する世界で別の送信手段と捉えるかの違いだよなぁ。

主語デカを避けるためにも、名指ししていく必要があるな。

所属するコミュニティごとにIPv6を割り振って、言及するときにプレフィックス付けて言及したら、言われている方も分かりやすい(?)

テスト用メールアドレスが存在する回。そういえばtest.com繋がらなくなった、なんか前は会社のページが出てきた。

@here 美味しいよね。hereは方言らしい。

2019-07-10 18:53:14 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

JAFのスマホ会員証がアニメーションするようになっていて、それで本物か確認しろって書いてあるけど、確かに動画再生にはどうやって対抗しているんだろうな。日によってアニメーションが変わるとかだろうか。

そうか、何か違和感があったのは十字ボタンに戻ったからか。

MyPostとかいう、紙で届くはずの郵便物をネットで受け取れるとか言うサービスをどんなんかなと思ってうっかり登録したんだけど、送り元が対応してないといけないのね。送り元めっちゃ少ない・・・。こんなに少ないんだったら登録しないわって感じなんだけど、登録しちゃうと本人限定受取郵便物特例型とかいうやつが送られてくるんだけど、受け取るときに身分証が必要で、先に通知書だけが届くので郵便局に電話かFAXで届けに来て欲しい時間帯を連絡しないといけない。なんでゆうパックとかと同じ再配達のシステムに統合しなかったんだ・・・。

OSCのサーバ、ほんと辛そう。

なんかpagespeedのモジュールが不安定だな。offにした。

この前、Steamの1bit heartって言うゲームで、ゲーム内にテトリスができるようになってたんだけど、簡単すぎていつまでも終わらなかったので、自滅して終わらせた。そのゲームで金を稼ぐ仕組みだったので、難しくできなかったんだろうけど。

いつまでも速度が速くならないテトリスだった。