このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。
2020-06-24 07:18:42 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お、家からポータルにアクセスできない民にやっと…。

Ingress、ドローン飛ばしたのにハックできなかった。自陣じゃないとあかんのかな。

IngressもポケモンGoも、すぐメモリから追い出されるのに、ドラクエウォークがしぶとく残るのが分からん。

ドローンを戻すと一時間待ちなのね。

なんかzabbixのログを見ていると、夜中にさくらのVPSだけネットワークが切れちゃうのだが、良く分からん。

4時前後に動く処理と言えば、cron.dailyか。重そうとなると、logrotateぐらいしかないが、発生し始めたのが6/18で、なんも要因が思い当たらんのよな。

@zundan あー、updatedbいました。ふーむ、こいつか。確かにlocateコマンドなんてほとんど使わないしなぁ。

2020-06-24 07:55:37 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれ、タッキーって副社長だったの。なんかジャニーさんが亡くなったら社長にするとか言う話を見かけた気がしたが。

お、YouTube Musicに移行のメールが来た。

Bitbucket、何ヶ月か前にMercurialやめるって言ってたね。gitに手動で切り替えたけど、切り替えツールが出るのかどうか。

Mercurial好きなんだけどな。

テトリスに他のコンテンツとコラボという概念があることを今知った。

政府の犬、政府の猫

作りたい物がないって言うのが分からないんよね。普段の生活でちょっと、ほんのちょっとだけ困ってることとかないんだろうかって。

2020-06-24 10:47:57 あっきぃ :kunio:の投稿 akkiesoft@h.kokuda.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こちらに用意しました10万円金貨。

YouTube Musicでアーティストのラジオを選んだとき、他のアーティストが紛れ込む割合がGoogle Play Musicより少ない?

2020-06-24 10:54:57 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ要件定義の最初から現場の人も呼んでもらえるとかなり改善するんだけど、窓口が普段仕事してない人とかだと、途中経過とか送って「操作感を確認してもらってください」って言っても、現場が忙しいとか言って、ほとんど見ないままオッケーですって返ってきて、この不幸に繋がったりするんだよな。

2020-06-24 10:59:14 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

3Dゲーム、脳にゲームエンジンに合わせた回路ができるまでが辛いよね。

記憶域を使い始めたあたりから、高速スタートアップが効かなくなって(チェックを入れても外れる)BIOS画面が毎回出てくるようになった。

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二十六章を視た。

最後の方はだいぶ駆け足感があったな。続きは示唆されているが、まだしばらく掛かる感じだろうか。家を出て貴族社会で揉まれていくのも大変そうだなぁ。本は取りあえず作れたので、魔力と知識を巡ってわちゃわちゃするのか。神官長がずいぶん悪者っぽい台詞を吐いていて引っかかるが、まあマインのことを思っての発言だろうと解釈しておく。

かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第11話を視た。

石上君の話は必要だったのかな。まあ性格の背景を説明しようと思うと避けられないんだろうけど。しかし、もう充分生徒会にはなじんでいるし、あえて応援団は必要なかったのでは。確かに普段からキャラクターの成長が欲しいとは話しているが、石上君が成長してしまうと続きがしんどくなるのではw

だいたい友達

だいぶ暑くなってきたな。

tetr.ioは遊びじゃない、格好良い言葉だ。

2020-06-24 19:38:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ難しくない?月と地球の距離は固定概念があるけど、星が瞬いているところを見て、太陽の活動が活発とそうでないときがある、の方が考えてしまいそう。
>月が近かったり遠かったりするしかないとなります。これは、たぶん小学生でも気づけることだと思います

この前のcoincheckのやつは完全に被害者だしなぁ。

お名前.comを使っているのが落ち度と言えばそれはそう。

今のマストドンはsnowflakeで投稿IDは巻き戻らないので、ロールバックが起きてもnotestock側は大丈夫。ロールバックの間に使い始めた人はこっちからフォローした情報が無いので配信がなくなって記録できなくなるので、設定画面から再フォローしたら大丈夫。

ブクマだけを流しているアカウントは、うーん、かなり邪魔。

蜘蛛さん、日によって台所周りをパトロールしているときがあって大変危険。コンロの周りとか平気でうろうろしている。

アシダカグモはかなりびびるねぇ。普段部屋で見かけるのは小指の爪の半分ぐらいのハエトリグモばかり。

いしだ壱成と入れ替わっていたときの観月ありさが最高だった。

2020-06-24 21:42:28 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

振れている指って言うから、テルミンみたいな物かと思ったけど、圧力って書いてあるから「触れている」か。>BT mewl.me/notes/8172e659db30f497

:icon_short_short_mewlme: (@mewl)
2020-06-24 21:51:40 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

確かに熱くなるけどさぁw

2020-06-24 21:52:21 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

平日だと初心者少ないとかあるのかな。

スプラ2、塗りだけで点数を稼いで、チームと連携せずに、負け試合ではほぼ塗りポイントトップで「お前らの努力が足りない」ってぼやくキャラをやっていた。

スプラ1ではだいたいこれで勝てたんだけど、スプラ2だと仲間の動きを見て弱そうな人を守って上げないと勝てない感じするね。

NVMeのSSDが熱くなって、保護のために速度が落ちるとか言うの、絶対マザボ規格の設計ミスなのでは。もっとCPUファンの近くに立てて刺すぐらいの勢いが必要だったのでは。

NVMeのスロットって、PCIeの間に入っててビデオカードの真下とかに居るけど、Frostbit付けるかビデオカードずらすかみたいな、せめぎ合いだな。

ブログ村のウィジェットを貼り付けたままだ。よろずブログなので、ブログ村に登録したカテゴリと全然違う分野でバズって一位になったりしたことがあった。ごめんねごめんねって感じだった。

ガチマッチはなんか苦手。

2020-06-24 22:27:50 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Motherboard SYNC Adapterって、最近のマザボは光るためのピン立ってるの!(商品画像2枚目)

@toshi_a ほぇー、めちゃくちゃ進化してる。

今使ってるマザボ、マザボの一片だけがオレンジ色にボワッと光る。なんかBIOS画面では音と同期できるらしいのだが、同期しなかった。

@toshi_a SCSI機器っぽい。

2020-06-24 22:33:30 あっきぃ :kunio:の投稿 akkiesoft@h.kokuda.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-06-24 22:55:25 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

破産の申し立てって、他人からでもできるのか。

めっちゃ再帰処理するプログラムを動かしていたらメモリ不足で転けた。一回休み。