このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。
2021-05-09 08:34:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.catドメインってカタルーニャ語の話者が対象なのか。てっきり.travelとか.sexみたいなアレで猫対象なのだと思っていた。

.tvはツバルの国ドメイン

2021-05-09 08:42:31 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだっぽいね。さっきまた予定時間が延びたけど、もともと発表のあったお昼頃という感じなのかな。 youtube.com/watch?v=X-wvbA-ARx

Attach YouTube

アメリカ軍は数時間前まで分からんって言ってたけど、一応きちんと割り出せてるのでは。弾道ミサイルの追跡能力を明かすようなもんだし。宇宙ゴミの追跡情報って、どのレベルの人達まで公開されてるんだろうね。一般人にも見える形で公開されてるんだろうか。

JAXA | 宇宙状況把握(SSA)システム
jaxa.jp/projects/ssa/

JAXA | 宇宙状況把握(SSA)システム

てじなーにゃ

引越の時にIKEAの服掛けるやつを廃品業者に回収してもらった。引越業者経由で頼んだので、普段から業者同士が顔なじみらしく、その不要品を外へ出すのに他の家具を部屋から出す必要があって、引越トラックへの運搬まで手を出していて素早く終わった。

2021-05-09 09:13:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど。
>NORADは弾道ミサイルと北米に侵入する国籍不明機の監視とサンタクロースの追跡が主な業務。
ref. Space-Track.org ※要登録
space-track.org/

観測した結果の軌道はすぐ公開できるんだろうけど、将来の予測軌道はちゃんと飛んでいる場合に限ってで、大気に捕まってからどう変化するか、いつ大気に捕まるか、まではわかるんかな。

気象衛星とかから大気の厚さを観測して、予測するしかないか。

2021-05-09 09:34:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

推し人工衛星

(わか)
理解らせる

OCI、なんかネットワーク周りがよく分からなくて全然触れてない。

Recent footageが昨日よりはっきりした映像になったけど、どこからいつの時点かの情報が欲しいな。
Live: Tracking Out-Of Control Chinese Rocket Expected to Crash Into Earth - YouTube
youtube.com/watch?v=X-wvbA-ARx

Attach YouTube

あ、dアニメストアの不具合見つけた。

やっぱりAKB48手なんだろうなぁ。キャラ被りはいないという設定なのか。

クラウドソーシングサイトで、荷物を預かって指示に合わせて送るだけ、みたいなやつを見かけることがあった。一個送っていくらみたいな感じで保管料とか考慮されてなかったりするけど、そういうので他人の家を格安で倉庫代わりにしてメルカリとかに出してるのかなぁ。

ポルトガル沖予定というニュースが出ていたけど、斜めの楕円軌道で北半球は高度が高く、南半球では高度が低い状態で、そこではまだ大気にかすらないのでは?と思った。

notestockもたまにログインドメインの間違いがある。

やはり南半球っぽいな。
Live: Tracking Out-Of Control Chinese Rocket Expected to Crash Into Earth - YouTube
youtube.com/watch?v=X-wvbA-ARx

Attach YouTube

上空の大気に捕まらないと行けないので、この時間通りには行かないはず。

2021-05-08 14:47:28 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

やっぱり何か巨大モニュメントに突き刺さるのを期待しちゃうよな。

高度的には、もう2周ぐらい回れそうな感じだけどな。

ただの位置表示中継でスパチャバンバン飛んでるのおかしいやろ。

取り決めもないので制御するコストを掛けるのはバカらしいという方針なのかも。

2021-05-09 11:43:47 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

落下予測時間終了まで26分とか出てるな。

他国だと片付けにも手が出せないからな。
中国のロケット落下問題、“正しく理解し、未来に活かす”ために大切なこと | TECH+
news.mynavi.jp/article/2021050

中国のロケット落下問題、“正しく理解し、未来に活かす”ために大切なこと
2021-05-09 11:52:19 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ニュージーランドまでは届かなかったか。

HDRのディスプレイって、HDR対応カメラで撮影しないと効果無いのかな。

HDR、撮影側で必要なのは分かるけど、表示側で必要なのがよくわからんのよな。HDR対応ディスプレイは1677万色よりも色数が多いの?

2021-05-09 12:11:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いつの間にか1677万色は過去のものとなっていた・・・。

2021-05-09 12:12:11 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

全部に色の名前付けたら大変なことになりそうだな。

2021-05-09 12:13:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

の色違いって、任天堂というかポケモン社的にアリなのかな。(ライセンスしてるからアリなんだろうけど)

スタック脱出情報です。
[Q] 雪道でスタックした場合、自力で動かす方法とは? | JAF
jaf.or.jp/common/kuruma-qa/cat

指定されたページが見つかりません

モルジブ沖。
Jonathan McDowellさんはTwitterを使っています 「China now reporting weibo that the rocket reentered at 0224 UTC at 72.47E 2.65N which is right over the Maldives. If correct will be interesting to see if we get reports from there」
twitter.com/planet4589/status/

でも、オーストラリア上空の写真も上がっていたので、かなり広い範囲に散らばったんだろうな。

掛けたときに限って当たらないフラグ。

本家のポケモンにも色違い有るのか。

下水処理場に見学に行ったときに、金魚が飼われていたけど、上水の浄水場だとカルキが入った後だとお魚飼うの難しいのかも。

NVMeがなかなか認識しなくて、電源入れたり切ったりして30分ぐらい掛かった。早く注文したやつ届いてくれ。

スマホからSSHできるようにして、モバイルキーボードでログインできるやつ、昔一回だけ緊急対応で新幹線の中でやったけど、見難いし、キーボードの認識なんか変だし、めっちゃ軽いノートPCを持ち歩いた方が良いなとなった。

電車の先頭車を鋼鉄製でこだわる会社。

東京都も頑張ってますね。

こ百烈拳か。

母・ママ呼称の揺らぎがある。

「西暦だけで2000年」の言い回しは「戦後n十年」と同じもんかと思った。適当に出した2000年という数字に対して、その根拠は西暦ですよ、みたいな。

わたしは単純に2000年以上の歴史が地球にあると言われると、なぜ1000年や1万年というキリの良い数字じゃないんだ、なぜホモサピエンスの出てきた20万年じゃないんだ、みたいなことを考えてしまうので、西暦と付けられると納得してしまう。

NVMeドライブが発送された!明日中に届くだろうけど、早く来て欲しい。

2021-05-09 17:26:46 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自分がそう思ったという話で、他の存在を否定しているわけではないので、いろいろあると思うよ。

のマリル限定リサーチ、飽きてきたな。この系統のリサーチ、持ってるポケモンだと特に。

仕事をゲーミフィケーションにすれば、ゲーミングチェアで仕事してもいい?

レイドバトルしようとしたら、ネットワークエラーになって全員追い出された。

大規模メンテナンスって言葉、なんかワクワクしちゃうよね。

毒性植物、触るだけでダメなやつもあるもんな。

ドラゴン、家を買う。 5軒目を視た。

この世界の勇者、弱すぎではw レティは心配する必要なさそうだけどな。ただの家を探すだけだったのに、人数が増えてしまった。泣き虫だったレティの成長物語でもあるのか。

今インド転勤って、死ねって言われてるのでは。

hashcatでzipファイルのパスワードを調べようとしているが、Hash-value exceptionと言われてしまう。

銀玉鉄砲の弾

ねんどろいど、ねんどじゃない。

サイズが違うドライブでraid組めるやつやりたいね。

道東、帯広までしか行ったことない。

2021-05-09 22:45:52 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ハンドルを切ったときに、前のタイヤが固定で後ろのタイヤが曲がるだけだと、前進で外輪差が発生するよ。単純に注意するべき車輪の場所の名前として内輪・外輪が使われているのかなと。

2021-05-09 22:47:59 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
幼なじみが絶対に負けないラブコメ 第4話を視た。

ワイドショー、引退した素人とさらに素人捕まえてスタジオに呼びたいみたいな話するもんなんか?まあコメンテーターとか言うSNSの投稿みたいなことを電波に乗せる職業だとそんなもんか。告白祭の一件は、黒羽の一言ごめんなさいで済みそうな気もするけどなぁ。丸くん、俳優復帰考えてたのか。メイコさん、ちょくちょく出てくるけど、いまいち立ち位置がよくわからんね。ていうか、丸くん、いきなりサルの人形になったけど、どういうことなの?比喩表現にしてはヤバすぎるのでは。そして黒羽が記憶喪失とかいう話まで出てきて、急にあらゆることがボロボロになりそうな感じしてきたな。

平地に立てられたコーンの間を走り回るの、教習所の無線教習のときのコースを覚えないといけない感じな難しさを感じる。

2021-05-09 23:33:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-09 23:34:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ENSWに枠が付いてるのは、FM5Vとの見間違え防止なのかな。

微生物で分解できるものは全て植物の栄養になるのでは。

まだ最新情報出てないのでは。

23時50分の地震出てきた。やっぱり、新しいデザインになってから5分ぐらい掛かるようになったな。

毎年日付変わりすぎでは。

ブラウザ間でアドレスを共有するの、外やお布団でスマホから見たサイトを後でPCで見直したいときぐらいなので、Firefox syncで共有されるやつを見るぐらいだ。

荷物が届くの待ち遠しすぎて、佐川の配送状況ページにF5攻撃してる。

2021-05-10 09:33:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こういうキワモノ、みるのだけ好き。マザボ側と、PCIe拡張部分でコネクタ接続になってるのを見ると、わざわざ設計からしてるのか。

最初から一体型のやつもあるんだな。
ETH 鉱業ボード GPU 9 12 グラフィックスカード PCI E X16 DDR3 M SATA ssd ラインのマザーボードは、 A/ N グラフィックス統合型 CPU|Motherboards| - AliExpress
ja.aliexpress.com/item/3290052

2021-05-10 09:39:52 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

購入特典のパワースイッチがなにげに欲しい。追加でピンが出ていてケースからの線を繋げられるようになっていると便利そう。

100%の威力を出すの、ダイヤ乱れ後の回復運転のイメージ。

Amazonの問い合わせフォームってチャットか電話しかなくなったの?広告メール下部の設定変更リンクが無効とかいう、投げっぱなしで良さそうな問い合わせなんだけど。

筋肉注射であんな真っ直ぐ突き刺して組織が破壊されれば、そりゃまあ痛むんだろうなという気はする。

新聞社のウェブ記事で、たまに記事内容に関する写真がなくて、発表した警察の前の写真が付いているとき有るけど、それ必要か?という気になる。

M.2スロットとPCIeやSATAが共用で、全部刺せないマザボ、なんかもったいない感がある。今使ってるのもそう。SATAのポート不足を、内蔵DVDドライブをUSB接続にして凌いでいる。

2021-05-10 12:40:17 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ティーンブルー・グリーン・パープル・イエローを見たことが無い。
色 - ユニバーサル・シリアル・バス - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9

佐川の配達状況サービスって、実際に画面に出てくる時間と営業所の時間がずれてて、たぶん次の営業所に届いた時点で一つ前の営業所情報が出てくるよねと思った。

2021-05-10 13:03:51 喪中の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

本体裏に手を伸ばして刺したら、逆に刺しててどっちも反応しないやつやった。

PC-98とか、キーボードとマウスを前に繋げられるようになっていたけど、DOS/Vの規格だと位置が決められているにしても、キーボードとマウスのコネクタを本体前面まで引き延ばしてくるケースとかも見なかった気がする。

それ単体でどうにかできるコードじゃなかったそうだし、派遣元から各社に対する再発防止策の策定作業費用ってところなのかな。

ものを置く場所、いつも決まっているので見失って探すことはないけど、他人から見ると片付いていないように見えても、そこにあることを覚えているので勝手に片付けないで欲しい派。

サバサバ女広告、見たこと無いな。めっちゃおっぱいたぷんたぷんしてるアニメーション広告は出てくる。

サイトによって出る広告の質が違うので、どこのDSPを入れてるかによりそう。

2021-05-10 14:01:13 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@estpls 飲むと気分が良くなるようなドリンクの提供はありますか?

@estpls それ、あるって言われたら逆に怖いw

@estpls Twitterとかで聞いたらDMで回答来そう。

2021-03-23 17:57:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

大麻の売人を呼び出すと「大麻所持をそそのかした罪」了解!
ユーチューバー書類送検 大麻の売人呼び出し摘発の様子配信…大麻所持をそそのかした疑い(2021年3月23日) - YouTube
youtube.com/watch?v=D_EcRbL7G0

Attach YouTube

佐川で来る荷物、昼一に最寄りの営業所まで来たのに、保管中になってしまった。やはり荷物が多くて遅れるのかな。今までなら、昼一に最寄り営業所に着いて、昼からの配送に乗ってたんだけど。

TLは戦場だぁ~

あ、荷物持ち出し中になった。

まあわたしもブーストガードして投稿しちゃったりする。

NTT-Xのナイトセールで税込24,980円だった。

だいたい24k以上というところっぽい。
価格.com - インターフェイス:PCI-Express Gen4のSSD 価格の安い順 (インターフェイス:PCI-Express Gen3,インターフェイス:PCI-Express,容量:2000GB~)
kakaku.com/pc/ssd/itemlist.asp

価格.com - インターフェイス:PCI-Express Gen4のSSD 価格の安い順 (インターフェイス:PCI-Express Gen3)
2021-05-10 15:49:26 ギー兄さんの投稿 sukeoka@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-10 15:54:53 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

職場のやつかと思ったけど無職だし、ちゃんと荷物が積まれているバキュームカーを調達してくるの偉くない?(えらくない)

この前、引っ越ししてから始めて行った歯医者もEPARKの予約だったな。

2021-05-10 16:26:13 深淵フルダイブ.exeの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

EPARK、医者以外も対応してるのか。ぐるなび系が強すぎて知らなかった。

大阪国際空港

たしかに、MVNOでdocomoのSIMだけど、街中でもふと見たときに3G表示になってるときが有って、まだまだ4Gも完璧じゃないんだなと思っていた。

2021-05-10 17:29:38 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ジワジワと「日本を一周していない聖火」ができつつあるな。他国でやるときでも、全国を回ってるんだろうか。

ビックリした。六角大王終了のニュースを聞いた記憶が有ったので復活するのかと思ってしまったw

Yoって、機能追加もされてたのか。
(2014年)メッセージは「Yo」一言だけ、簡単アプリに投資1億円 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3018225
あの1語メッセージのYoがアップデート―「バカバカしく単純」ではなくなった | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2014/08/13/2

メッセージは「Yo」一言だけ、簡単アプリに投資1億円
2021-05-10 19:59:05 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

信頼性モニターの存在、今知った。

エラーを起こさなければ右肩上がりになるのか。

2021-05-10 20:09:00 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リングフィット良いんか。本体眠らせてるし、買ってみるか。

ヒョーウ!
>うち1頭は今も見つからず、大規模な捜索が続けられている。
CNN.co.jp : ヒョウ3頭が脱走、正式発表は1週間後 中国動物園
cnn.co.jp/world/35170466.html

ヒョウ3頭が脱走、正式発表は1週間後 中国動物園

今使っているシステムドライブに回復パーティションが二つある問題、てっきりサイズが足りなくなったら追加で作って繋げて使ったりしてるのかと思っていたら、新しく作った方だけ使って、古い方は使っていないので消していいらしい。diskpartからマウントして確認する方法を試したら、なぜか古い方は光学ドライブとしてマウントされて、エクスプローラで開くと、別の光学ドライブが開いて中身が確認できなかった🤔

reagentcコマンドで判断した方が速そう。
ASCII.jp:Windowsの不要になった回復パーティションを削除する【作業編その2】
ascii.jp/elem/000/001/501/1501

Windowsの不要になった回復パーティションを削除する【作業編その2】

VISAの割り当てノルマが達成できてないのか、かわいそうに。

戦闘員、派遣します! 第六話を視た。

6号の機転の利き具合がすごいな。確かに、スノウが受け入れてた時点で悪行ポイントにはならなかっただろうな。悪行ポイントマイナスでも武器呼び出せるんだ。別に最初から無理して貯めておく必要もなかったように思ってしまった。いや、でも悪の組織としては、普通に生活しているだけで悪行ポイントが貯まってしまうのか。

PayPalの手数料、回り回ってSpaceXの開発費用になったのかしら。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第5話を視た。

犯罪と紙一重(?)がっつり犯罪だぞっ。後藤さん、指摘するにはちょっと覚悟がなかったね。三島さん、面倒くせえな。後藤さんも面倒くせえな。三島さん、本当に面倒くせえな。いい人で別に良いじゃないか、ねえ。なんでそんなに四六時中がっついてないといけないんだよ。肉食過ぎる。やはり吉田が一番ちゃんと覚悟できてたか。

2021-05-10 23:39:54 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは死んだか?一階だからうるさすぎるんかな。

2021-05-10 23:43:35 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ここ数日、朝に起動しようとするとなかなか認識できなかったNVMeが認識するようになった。調子が悪くて交換しようと新しい部品を買うと、交換しなくても調子が戻る現象、ときどきある。

ワクチン一瓶5~6回分なので、計算はあってそう。

新しいドライブにコピーついでにパーティションを広げたりしてる。しかし起動時にWin10が破損してるでと言ってくるので、設定をこねこねしてる。

2021-05-11 11:02:46 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Sガスト、初めて聞いた。

街の定食屋っぽい佇まいなので、見かけても「ガストのパチモンにしては再現度低いな」とか言ってしまいそう。

EC2のボリュームバックアップから新しいインスタンスタイプで起動しようとしたら、ディスクの接続方式が違うので起動できない、というのはあった。正解は、古いインスタンスタイプの時点で新しいインスタンスタイプのドライバーを入れておく。

あんまり遊んでもいられないので、今日の作業は諦めた。

2021-05-11 12:14:26 らっぱ💩の投稿 0418@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オリンピックじゃない大会で運営側が動けない以上、どうしようもなさそう。オリンピックの時はベストコンディションを保つために各国が自前で料理人まで連れてくるらしいが。

2021-05-11 12:22:53 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Edyが出始めた頃も「一番端っこのレジしか対応してないから待ってくれ」みたいなのあったし、受付側も予算の都合で機材の一斉導入ができなかったりすると大変そうよね。

わたしは図書館の貸し出しカードのバーコードを勝手に再現してスマホで使っているけど、これは偽造に当たるのかどうか。一度、なんか予約受け取り棚でエラーになって、担当の人を呼びに行って手動貸し出し対応してもらったけど、全然違うバーコードを見せられてめっちゃ当惑された。なにもおとがめは無かったけど。

あ、エラーになったのはバーコードが悪いんじゃなくて、本のRFIDが読めない方のエラーね。

缶詰のホテルの部屋で、日本らしい料理なぁ。

パックの寿司なら満足してもらえたんだろうか。提供側としては腹を壊されてはたまらんので、生ものを避けたいというのもありそう。

どの大会のレベルなら、料理人連れていくんだろ。ワールドカップも連れていくとか聞いた気がするな。

2021-05-11 12:41:03 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それなりのホテルなら、やはり部屋でも対応してくれるんだなぁ。

AWSサミットを聞いているが、こういう最先端技術は規模がペタバイトとかで、全然参考にならんな。取りあえずそういう技術があるという知識を得るぐらいで活用する場面がなさそう。

?「松屋のカレーがなくなったので出社しません」

気象庁、出るまで五分、かかります。

256GBのNVMeから2TBのNVMeへのパーティションをコピーして、Windows10が起動できるようになった。回復ディスクから起動して、UEFIパーティションを再度書き戻したら行けた。しかし、起動時にパーティション選択画面が出るようになってしまった。もう一方を選ぶとUEFI書き戻し前と同じエラーが出るんだけど、そんなパーティション、もう他のドライブにも無いんだよなぁ。

Kyashの共有口座が始まったというメールが来たけど、コンセプト映像に出てくる男を見ると不安な気持ちにしかならなくてマイナスイメージでは。
大切なひとと、支出や残高を共有しよう。Kyashの共有口座 [long version] - YouTube
youtube.com/watch?v=rCzJ9uKAJp

Attach YouTube

銀行口座が個人に紐付いてるし、カードも個人に紐付いてるので、共同口座の運用は難しいのでは。

KYASH MEMBERさん

インスタンス運用共同口座、創設者が死んでも投げ銭が有る限り動き続ける。

料理天国しか分からん。

sp.seiga.nicovideo.jp、なぜか画面下のPC表示に切り替えるが動かないし、ドメインのsp.を削るだけでは404になる。PCのドメインにsp.を追加すれば、そっちは動くのに。

自分の境遇が悪かったときに、それを肯定するために僅かなメリットだけに注目して、メリットだけを視ているので良かったと誤認して他人に課すというやつだなぁ。

ニュースに関するニュース、こぼれ話ということか?

@kae_sakura ダイレクトメッセージが読める権限は、ダイレクトメッセージという表示があります。

車のダッシュボード用オーディオを室内で使う・・・そういうのもあるのか。

確かに車のオーディオ、騒音の中で聞かせるだけあって、圧が強い感じがある。

the-federation.info、重すぎてノード一覧出てこなかった。

「スギHD」という言葉だけ出てくると、花粉の総元締めっぽいな。

2021-05-11 22:04:39 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんか昔、森の中に生えている木になるゲームってレビューを読んだ覚えがある。操作は枝を揺らすしかできない、とかいう。

思ってたのと違ったけど、木を見るだけのゲーム(?)があった。レビューを見たのはもっと昔なので、2020とかでもなかったし。
Steam で 40% オフ:Tree Simulator 2020
store.steampowered.com/app/104

2021-05-11 22:21:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

当時読んだサイトは見つけられなかったけど、これだこれだ。
軽力るんさんはTwitterを使っています 「またヤバいゲームを買ってしまった…。「Tree Simulator 2013: Treeloaded」木を育てて森を作るゲームなのかと思いきや、まさか自分が木になるゲームだったとはねぇ。これ終り有るんかな?(笑) t.co/Pszpqi8ai7」 / Twitter
twitter.com/karujikara_lun/sta

2021-05-11 22:29:16 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Tree Simulator、どんだけバージョンあるんだ。

中身があるSNSはSNSなのか?それはwikiとかでは。

役に立つことを投稿してしまうと、適当なことも投稿して中和する傾向があるが、それ以前に普段から適当な投稿をしているので、総合すると適当。

クラウド適当

やる気無くなったので仕事やめ。

白いきつねは尾も白い。

不滅のあなたへ 第5話を視た。

オープニングだけ見てるとめっちゃ壮大だけど、2クールなのかな。マーチ面倒臭いな。鬼熊に変化できるようになったフシは百人力だが、まさかマーチだけが死ぬとは思わなかったな。結果的に、あの村に関しては鬼熊の真実を知っているが、ヤノメの邪魔をしたら、あの村はまた争いから逃げられなくなるのでは。

シャドーハウス 第5話を視た。

ミヤの闇というか、サラの闇なのか。ジョンとショーンってそういう関係なの。特別な生き人形はお陰さまより偉いんだねぇ。お陰様の子供達も別々で育ってきているのか。もしかしたらお陰様も何か作られたりしているのだろうか。シャドーハウスの闇が分かりそうで分からないままだなぁ。

酸性やアルカリ性のどっちかに偏ってたら、だいたい菌は死ぬのでは。

スペースシャトルはお金掛かりすぎるので止めになったよ。

「現場にいる人から操作されないようにして、リモートログインしか受け付けない状態にしたい」だと、無理なのでは。知らんけど。

2021-05-12 09:22:57 すがおの投稿 sugao@muknown.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

挿してないと動かないUSBドングルに、パスワードを一定数以上間違えたら大爆発する機能を付けておけば、軽い気持ちでハッキングする人は排除できそう。(?)

@osapon おささん
@osapon さん
まあ、自分はどっちもアリかな。昔は確かにメンションはツリーを繋げるために必要な指定の一種でしかないという解釈だったので、違和感があったけど、Twitterで文字数足りないから仕方なくとかin_reply_toが付いた当たりから感覚的に大丈夫になった気がする。

今日の伊丹は逆ランか。ベランダから飛んでいく飛行機が見えた。

2021-05-12 10:09:38 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

頭が赤い魚を食べた猫問題だ。

2012年11月以降って、わりと新しいのね。>中国共産党第十八回全国代表大会(2012年11月)以降、中国共産党が提唱

漢字、読むのはできるけど、手書きしないから書けない。かといって、簡単にして書けるようにしよう!となって、簡体字になっても、もう手で書くのもなんか違う感じがする。難しい。

元々は識字率向上のためだっけ。今後も学校で覚えないといけないことが増えていく上で、漢字学習に費やすリソースを減らすのは避けられないのかもしれない。かといって、公用語を中国語に変えます、まで行くとそれもなかなか。

賞味期限のドット印字が、ただの真っ黒なのに読めちゃうやつすき。

先が分かっている話を読み直して落ち着くの、同じ動作をしていたら落ち着くみたいなやつなのかな。

2021-05-12 11:20:58 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大阪人は吉本新喜劇で毎週同じギャグを見ているので落ち着いている(?)

水戸黄門が続いていたのも予定調和で落ち着くみたいな話を聞いた気がする。

mixiはブログというか掲示板というか。アカウントごとと、コミュニティごとにスレッドがあって、コミュニティの方は参加者が自由に立てられるという。大昔のことで忘れてしまった。

ゆびとまが怪しい企業に買い取られたやつすき

なんかATOKが「やつすき」を「やっすき」で学習して、誤入力を修正しましたとか言ってくるようになってしまった。

2021-05-12 11:46:04 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小学校の途中ぐらいから給食で米が出るようになったけど、米飯給食を導入したくても調理設備がないから家から持ってこさせよう、みたいな感じだったのかな。

2021-05-12 11:48:42 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小学校は校内に給食の調理場があったので、午前中に体育の授業とか有ると、良い香りしてた。

幼稚園・中学・高校は弁当持参だった。高校は食堂あったけど、一回ぐらいしか使わなかったな。

のらくろ、作品タイトルと絵は分かるけど、誰が書いてたかとか連載誌は分からんな。

やらないといけないことが急にまとまってやってくるの、なんなんだろうな。上手く調整したい。

ボタンの感じでCSSフレームワークを判別している気がする。

ハードオフ、微妙に遠いんだよな。あと店によって品揃えの差が激しい気がする。一番近いハードオフ、楽器は多いんだけど、TLに流れてくるような懐かしパソコンとか全くない。

2021-05-12 13:28:51 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自動運転キャンピングカーができたら、都内で家賃を払わずに「仕事場を出る=走り続ける車」とか出てるんかな。飛行機が常に何割か飛んでいて全部着陸する容量が地上にないみたいな感じで、供給される住宅以上に人が集まれるようになる。

車の持ち主がもう死んでいるのに、走り続ける自動運転カー。

一瞬「そとだし無い」で認識してしまった。

2021-05-12 15:55:00 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ソファにコップ置くとこ付いてるの便利そう。

ホメオパシー

今日全然作業進んでない。

ここすき
>次は標的を選ぶ
パイプライン攻撃のダークサイド、「次は標的を選ぶ」と謝罪 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
newsweekjapan.jp/stories/world

パイプライン攻撃のダークサイド、「次は標的を選ぶ」と謝罪
2021-05-12 22:45:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

親の実家のNHK契約が長らく、とっくに亡くなった曾お爺さんの名前のままというのはあったな。

2021-05-12 23:17:17 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おさわり探偵小沢里奈、何回聞いてもよく通ったなって思うけど、赤ちゃんはどこからくるのも通ってるし、いけるか。

ヌヌネネヌヌネノ

gitのrebsse苦手。

雰囲気でgit使ってるし、履歴が汚くなる以外のデメリットはないと思って、知ってるコマンドだけでやりくりしてる。

ついに「やつら」に見つかったか。
CNN.co.jp : ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
cnn.co.jp/fringe/35170572.html

ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出

自動車税払った。

ラーメンをスープから🤔
>中には掃除や引っ越しを手伝った人から、携帯の初期設定をした人、豚骨からラーメンを作らされた人など様々な人がいると判明した。
120分の性的サービスで派遣の女性、引っ越しを手伝うことに 日本 - Sputnik 日本
jp.sputniknews.com/entertainme

120分の性的サービスで派遣の女性、引っ越しを手伝うことに 日本

アクセス不調だのう。不正アクセスってよく説明されているけど、戦術対抗戦のランキングの動かなさとかを見ていると、不正しないといけないようなほど人を集められていない気がするんだけど。

打ち合わせ 案件次第で 鬱合わせ

AWSサミットオンラインの基調講演始まりで、バーチャル空間に社長が出てきて、効果音で歓声が流れてきたら、ドリフ大爆笑かな?とか思ってしまう。

Route53のワイルドカード設定、思い通りに行かなくて何も分からん。

Catlog、猫様なのか。

2021-05-13 12:39:05 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

go.jpドメインで表示される荒巻アイコン、違和感がある。noteのサービスでgo.jpドメイン、分かるような分からないような気がする。ここはnoteのドメインでも良いのでは、という気もするし、go.jpであることで、本物の証明にもなるし、うーん、どっちが良いのかよくわからん。

@cormojs ログインしていない状態で開くと、noteに飛んでトークン発行して戻ってくるみたい。

2021-05-13 13:04:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大きい病院のカルテ輸送システム、もうみんなパソコンになっちゃった病院でも、設備だけ残ったままだったりするときあるね。

ツカサのウィークリーマンション、終わってたのか。

コロナの抗体検査は受けてみたいよね。

(2021年3月30日の記事)新型コロナ 抗体多くの人が保有せず 厚労省が調査結果公表 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

新型コロナ 抗体多くの人が保有せず 厚労省が調査結果公表 | NHKニュース

大阪府の健保アプリ「アスマイル」を入れていると、実態調査のための抗体検査を受けるかどうかのアンケートが届くと聞いて、だいぶ前に入れたんだけど、全然それらしいものが届かない。

5G準備中か。

昨日は夜にコーヒー飲まないようにして、早めに寝たんだけど、なんか寝不足感あるわ。

ワクチン打てば1億円当たる 米オハイオ州、接種を促す [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASP5F2RWQP5

ワクチン打てば1億円当たる 米オハイオ州、接種を促す:朝日新聞

ラーメンで固定、ラーメンと白ご飯セット、ラーメンとチャーハンセット、ラーメンと餃子セットみたいなやつか。

ラーメンのスープ、捨てると下水処理施設の負荷になるから、飲んだら水道代安くして欲しい。

2021-05-13 14:47:50 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

UFOみたいな形のやつはなんだったっけ。

UFOみたいな形もマドレーヌで良いのか。
マドレーヌとフィナンシェの違い | cotta column
cotta.jp/special/article/?p=37

マドレーヌとフィナンシェの違い | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】

脳の左側の後ろ側がだるい。

AWSサミット、11日と12日で、11日の分は見ていたんだけど、昨日なんかバタバタしてて、今日12日の分を見ていたんだけど、頭の中はずっと12日だと思っていて「なんでまで始まっていないセミナーも見られるんだろう、基調講演も見始めたの遅かったのに追っかけ再生だったのかな」とか思ってて、昨日の記憶が完全に消えていた。

AWS Summit、おもしろいのなかった。

案件をバンバン流している人は、こういうのを見て使いて~とか思うんだろうけど、そんなにすごい案件に関わっていないと、まあ既存技術で組み合わせるか、悩んでから調べるか~、みたいな感じになってしまう。

頭痛いしアニメ見よ。

転生したらスライムだった件 転スラ日記 6日記を視た。

異世界なのにお盆?!ハクロウを欺けるゴブタ、めちゃくちゃ成長してるな。

おじさんなので3DMarkしか分からない。

憂国のモリアーティ #17を視た。

前回の話の後片付けで軽い話かと思っていたら、ひええ、スコットランドヤードのトップにモリアーティの息が掛かってる状態になった。ウィリアムやべえな。今気が付いたけど、今のエンディングの城っぽいところ、前のエンディングでペンキをぶちまけていたところか。

聖女の魔力は万能です EPISODE05を視た。

あっさり鑑定が終わってしまった、というか鑑定できなかったな。まあ聖女なんだろうけど。アイラも一応成長はしているのか。全くの無能じゃないだけ、命は大丈夫そうかなぁ。蒸気機関もない世界で、鏡を用意できる技術力って、どのくらいなんだろう。バカ息子はどうしようもない感じだなぁ。これ父親対息子で、セイとアイラの代理戦争みたいになるんだろうか。でもアイラの能力は凡人止まりっぽいけど、セイと渡り合えるぐらいまで成長するんだろうか。

2021-05-13 16:22:48 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

興業が減っている中で予約一件1000円、合計数百億円か。

2021-05-13 16:56:34 Deep Space Networkの投稿 dsn_status@botsin.space
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-13 07:37:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ついに「やつら」に見つかったか。
CNN.co.jp : ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
cnn.co.jp/fringe/35170572.html

ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
2021-05-13 16:58:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

何十年も前に打ち上げた探査機って、やっぱり「あー、あのセンサーも付いてれば良かったのに」とかなるんだろうか。

スーパーカブ #6を視た。

修学旅行初日の朝だけ熱・・・辛すぎる。礼子さんはひとりぼっちでも楽しめるんだろうけど、小熊と回るのを楽しみにしていたのならちょっと残念そう。てっきり同じルートを行くだけかと思ったのに、途中参加とか、めっちゃ行動力出てきたな。モデリングのシーン、小熊のモデルまで作ってあるんだ。モデリングの動作解像度が絵と違ってぬるぬる動くので、なんかちょっと気持ち悪いな。自由行動に二人乗りでバイク、小熊は完全に悪の道に堕ちてしまった。

ひっ、17時。

中古の記録メディア、翌日には壊れるんじゃないかという不信感がある。

欲しい物リスト、気軽に買えるやつも突っ込んでおいて、値段的に厳しいやつは石油王向けリストに入れている。

回転しているところが見えるタイプの磁気テープ(映画とかで二つのリールがグルグルしてるやつ)、見たこと無い。

クローズリール(?)(グルグルしてるところが見えない)はバイトの時に使っていた。

小学校の時に体育館で見せられた戦争映画はオープンリールだった。

2021-05-13 19:57:46 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今のスーパーヒーロータイムって8時半から10時なのか。1時間も遅くなってるのね。

そっか、プリキュアはヒーローじゃないのか。

2021-05-13 20:04:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

🤔
>テープの走行時にかかる抵抗が通常のコンパクトカセットよりも小さい(理論的に)。

執事とか頭下げて部屋から出て行きそう。

謝罪で頭を下げるのは知らないなぁ。海外のこと何も知らないけど。

@orumin でも同程度の張力で巻き取っていかないと、壊れたカセットテープみたいに、デッキの中でテープがあふれちゃいますよね。

さっきのオーカセの抵抗の話、そもそも、デッキに掛かる負荷の話なのか、テープ自体に掛かる話なのか、分からなくなった。

ヘッドの近くにもテープを送る回転軸とゴムタイヤみたいなの付いてたから、テープに掛かる張力は同じだろうし。

noteの独自ドメイン機能、3つぐらい見たことある。

準備中じゃなくて、工事中にしてほしかった。黒と黄色のGIFアニメ入りで。

@orumin だから(理論的に)と注釈が付いていたのかもしれませんね。

@haggy 最近の役所なら、入ってすぐのところに案内係がいるはず。

@haggy 先にハロワへ行った方が良いかどうかは、窓口の人じゃないと判断できないかもしれない。少なくとも、保険の窓口には案内してくれるはず。

退職したとき、国保の窓口も年金の窓口も行ったけど、順番とか忘れた。特にどっちが先とか無かった気がする。

ディスプレイのリモコン、ボタン多すぎも少なすぎも辛いので、よく使う機能をプリセットできるやつが欲しいね。十字キーでOSDメニューを操作するけど、入力切り替えの階層が深いとか、ただのストレスでしかなかった。

2021-05-13 22:25:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

有益情報だ。

typo直しきれずにrepostするやつやった。

飲食店側で客の追跡ができるなら、50回目の注文はわざとセットの欠品をするので、返金申請からキャッシュバック!みたいなキャンペーンが(?)

直したつもりが同じtypoをしていた。ATOKは早く脳から読み取って入力ミス修正をして欲しい。

やっぱりキーボードはちゃんと見ないと打ち間違うな。

2021-05-13 22:38:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

書いてないキーはどうやって入力するんだろうな。特殊キーを組み合わせるにも、別のショートカットが発動しそう。

プログラマーが使うキーボード、どんな言語でもカンマはないと無理なのでは。

アニメアイコンを叩く人はTwitterでもいるし、日本人でもいるし、fediとか外国人とか関係ないのでは。

2021-05-13 22:48:48 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲームとかじゃなければ、英字キー同士を同時押しすることはないか。上手いこと考えてあるなぁ。

再現しない不具合報告きて、何も分からんになった。

2021-05-13 22:55:15 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

モードでキーの色変わるの、分かりやすそう。

あー、原因分かった。

DBのリストア、データをテーブルに書き戻してからインデックスを貼るので頑張ってはいるんだろうけど、並列処理できる形式でやるともうちょっとマシかもしれん。

@ashphy EdgeとFirefoxで見たけど、問題なさそう。

@ashphy こっちしか知らなかった。 myna.go.jp 確かに繋がらない。なんのページでしたっけ。

ホーム | マイナポータル

いつの間にか、Firefoxでもマイナポータルにログインできるようになっていた。やるじゃん。

@ashphy あー、他のサイトからのお知らせとか連携部分か。

税務署からのお知らせは読めたけど、他の会社からの別窓が開くお知らせはSSLの期限切れだった。 gyazo.com/8ae8841e52c1b3e228cb

タブ、多くても10個ぐらいしか開かないからなぁ。それでもタブを開いていたことを忘れて、また検索したりするし。

柔軟剤、ほとんど使っていない。

洗剤と漂白剤だけ。

柔軟剤を使っていないからミクのおっぱいを堪能できない。

2017-11-21 20:21:45 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大和路快速の停車駅の案内を聞くと、天王寺・久宝寺・王寺・法隆寺まで韻を踏んでいて、大和小泉でちょっと崩してくるので「おっ」となって、郡山・奈良・平城山で外人四コマの無表情になって、木津でまた濁りが入って立ち上がりかけて、終点加茂でまた座り直すよね。

なんか最近漢字変換がダメダメだ。

ATOK、AI技術採用の変換エンジンとか言うんだったら、大和路快速とか天王寺を変換したあとの「おうじ」は「王子」じゃなくて「王寺」を出して欲しい。

discordの翻訳の、コミュニティの雰囲気をきちんと残している感じがすごい好きなんだよな。

今日は暖かいねぃ。

サポートがさぼーとる。

勢いが大事。

Edgeが標準じゃないと、Win10の設定の「Web閲覧 推奨設定を復元する」にマークが付いたままになるの嫌い。

Win10のAAC対応、早く降ってきてくれ~。

2021-05-14 13:28:37 aqz@c2.a9z.devの投稿 aqz@c2.a9z.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

テレビの上り回線をきちんと設定できているようなリテラシーがある家庭の意見という片よりはあるのかもしれん。

ATOKの変換どんどん酷くなっていく。そろそろ学習リセットか。

紅白歌合戦のテレビリモコンからの投票、一体どれだけの票が虚空へ消えているのか。(あれエラー出ないよね)

学習辞書をリセットしたら、さっきの「方より」をなんかおかしいなと思いながら「片より」に直して再投稿したけど、本当は「偏り」だということを知れた。

歯医者に来たけど、確かに「あいてください」って言われた。

そして、虫歯治療から一ヶ月経って歯の磨き具合をチェックすると言われ、今日ちゃんと磨けているという評価を受けたものの、伸ばしていって三ヶ月後にも様子を見てみましょうと予約を入れられ、なんとなくズルズル吸われる感じになってきた。

きれいに磨けている、といった後に1時間もかけて掃除をされたが、それはきれいに磨けてなかったのか、ただでは返さないという意思表示なのか。2000円だったけども。

ネットを検索すると、歯石を取った方がいいと取らない方がいい、両方出てくる。歯石の表面のざらざらに歯垢がたまって虫歯になるらしい。

人類の歯、メンテナンスフリーにならないものか。

リアルな歯を模していない、直方体な奥歯用人工歯と、尖った人工前歯で、うまいことなんとかならんのかしら。

2021-05-14 16:31:38 ひさきの投稿 moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たいへんそう。

歯垢から歯石になるので、歯垢をちゃんととれていればいいのね。子供の頃に虫歯になりにくかったのは、シャワーの出るところを半分指で押さえて圧力を高めて、歯に当てたりしてたからだろうか。歯茎がマッサージされて気持ちよかった。

2021-05-14 16:40:00 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

certbot、最近はroute53と連携させるか、coundflareと連携させて、自前の導通テストさせてない。

びんぼっちゃまは、スーツの前だけ用意していたけど、リモートWeb会議なら上着の前面だけでいいので、びんぼっちゃまより安く上がる。

個人的には巻き込みに注意しないといけない左折より、矢印信号のある右折の方が安心して曲がれるイメージがある。「絶対矢印信号でしか曲がらない検索」があればいいのでは。
車の運転が苦手な人は必見、右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

車の運転が苦手な人は必見、右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中【やじうまWatch】
2021-05-14 18:38:21 緊急地震速報bot(β)の投稿 zishin3255@syasai.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

都庁ロボ?

ただし空を飛ばないものだけを指す?

キノの世界で、飛行機出てきたの片手で数えるぐらいしかない気がする。

キノの旅どこまで読んだか忘れた。フォトが出てきたあたりぐらいまで。

美容外科の人、みんなあの帽子かぶってるイメージがある。小国クリニックのCMの人とか。

ここまでピックアップの調子がよかったんだけど、今回全然機能する様子がないので、いったん回すのやめた。

2021-05-14 22:26:24 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-14 22:26:43 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

即落ちニコマで好き。

2021-05-14 22:30:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

パイプライン→ごめんね、次はちゃんと選ぶ→東芝テック
東芝テックに「ダークサイド」がサイバー攻撃、直後に金銭要求メール…「応じる考えない」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/economy/20210514

東芝テックに「ダークサイド」がサイバー攻撃、直後に金銭要求メール…「応じる考えない」
2021-05-15 08:07:19 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お弁当とか止めてあった輪ゴムをためている。それでも使い切れなくて、時々カサカサになっていたり、お互いにくっついていたりするw

AirTagのプロトコルが解析されて、データ通信に使われるの面白い。街中にあるIoTセンサーに、SIMを使った通信モジュールを用意しなくても、iPhone利用者がデータを運んでくれる。1971年、電話を無料でかけられる装置を売って財をなしたジョブズは、50年後に自ら作った電話に無料データ通信をされてしまうのだ。

ガチャ設定、日によって変わっているのではないかという疑いを持っており、数回引いてだめそうならその日は回さないことにしている。

SNSでガチャが渋いという話題が流れすぎると客が集まらないので、一定期間内は予告排出割合になるように、「ほしいキャラが出た」投稿の量とか監視しているのではないか。

ダークサイドに攻撃された会社は社会に大きな影響を持っていない認定をされたということ・・・。

DSO (Dark Side Optimization)、ダークサイドに攻撃されるように、企業価値を過大評価させる最適化

究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら 第6話を視た。

匂いがいつの間にか消えることはない・・・リアルの方向性が中途半端w。あっ、これはつらい。愛の告白で形勢逆転やったぜと思ったのに「どうして逃げたの」は、辛い。確かに、いきなり世界に飛び込んでロールプレイングしたとしても、その人生は前から続いているんだよな。アリシアとの関係はどうなっていくんだろう。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第5話を視た。

ベルゼブブちょろい。どんどんキャラが増えていくが、あと一人か。幽霊だと場所取らなさそうでいいね。ハルカラは登場以来扱いがひどいなぁw

2021-05-15 11:48:39 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるべく複数で紐付けするようにしているけど、たまに追加で外部サービスと紐付けできないシステムあるよな。

2021-05-14 13:28:18 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

働いてくれる中抜きなら良いんだけど、伝言ゲームだけだったりするときがあるからねぇ。

伝言ゲームしてくれるだけなら、まだましで、レスポンス遅いとか、伝言内容が変わるとか。

幼なじみが絶対に負けないラブコメ 第5話を視た。

桃坂さん、面倒だな。なんとなく良いなとか思ってるならまだしも、全くなんとも思っていない人から想われるのはやっぱり面倒なんだなぁ。記憶喪失って、これまた都合良いな。しかし元からの食べ物嗜好が異世界過ぎて、判断条件にならないな。演技なんじゃないかというのも納得できる。甲斐君、えらいな。八方美人より断然はっきりしてて、良い。

CNN.co.jp : 猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米
cnn.co.jp/fringe/35170777.html

猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米

洗濯機の洗剤、入れたかどうかわからんようになるときあるけど、まあ一回ぐらい大丈夫やろ、という気持ちでいる。

赤い点はエサ?

ピザ良いな。

自宅ハードオフ

2021-05-15 19:50:12 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ハコフグと同系統の人だ。

なんかダイナマイトでビルを爆破するときのようにも見える。それもと武器を集めているビルと分かっていて一階部分を狙うような空爆で誘爆したとかなんだろうか。
BBC生中継中にイスラエル軍が空爆、記者の背後で建物倒壊(BBC News) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f18a

2021-05-15 20:28:32 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんでそんなにぼやけてるんだろう。

Noto Sans Mono CJK JP Regularにしてみた。

なんかアップロードすると変換掛かるせいか、ちょっとぼやけるね。

Windows10になってからシステムフォントをいじってないなと思ったけど、昔みたいにデザインいじるところからフォント変えられないんだね。

霊界からSSH

建築資源がないとビルを建てられないの、A列車で行こう4あたりを思い出した。

シュノーケルみたいなやつに弁を付けて吸排気を分けて、吸気側をU字パイプにして水を溜めておき、食料は同じく吸気側から流し込めば・・・。

弁が付いていれば、U字パイプは要らんか。

この前名神を走ったら制限時速100kmになってて、はえーこんな古い道でもかって言った。

数年前にJRの券売機からPiTaPaにチャージしたやつ、全然使う機会が無い。

PiTaPaエリアでも改札機でチャージ分を先に使って欲しい。

2021-05-15 23:06:34 もぽぽの投稿 mopopo@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO、重さ1441g(公式サイトより)らしいので、1グラム当たり172円。白トリュフ(1g当たり500円)よりは安いらしい。

新しいビデオカード欲しい。

掃除えらいっ