このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ワクチンを受けたときに出る副反応は、通常の免疫作用と聞いた。

スパ銭(スパゼニ)。

銭湯、無料券で入ったら、湯。

デバッグさんの応答、余計なものは一杯入ってるんだけど、基本的なやつをもっと増やさないといけない。

ほんとだ、鍵投稿は固定できないんだ。

海外と日本でPCR検索の基準値が違うので、出国時の検査では陰性なのに、入国時の検査で陽性というのが結構あるみたいよ。海外で基準値が低いから、陽性を捕捉できずに大流行になってるのかもしれないな。

めっちゃ乾燥してる。

おしっこ行きたくて、のども渇いていたけど、体が固いので諦めて、トイレ行って水飲んだ。

普段もしないよ。

一升瓶ホルダー、ベルト調整してでかいボトルみたいなやつとかも使えたりするのかな。

はにゃって言う女性、創作の中だけじゃないのか。

2021-06-20 07:33:34 にのの投稿 ninosan@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-06-20 07:35:35 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

世の中のこと、何もわからんになった。

3Dプリンタで車を印刷すれば解決(?)

の悪の組織に立ち向かえ6でも苦戦しているのに、8でもまたリーダーとやらなあかんのか。

めっちゃお腹空いてきた。

ファントム怖いもんねぇ。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第10話を視た。

デスメタル吟遊詩人www フラットルテすごい、他のメンバーがダメダメかそれなりなのと比べたら抜きん出ているな。ククが路線変更してから一気に変わった。そりゃ売れるわ。今回の話、フラットルテが格好良すぎる。ハルカラに次いでアホの子かと思っていたけど、見直してしまった。ライカが言うように、じっくり考えるのは苦手なのかも知れないが、経験から来る重みのある言葉だったなぁ。

幼なじみが絶対に負けないラブコメ 第10話を視た。

一回で諦めるなって言われてもなぁ。何回かやってもダメだめだったパターンとかあるからなぁ。メイドさんの指摘は的を得ている。確かに最初の頃の白草はそんな感じだった。丸君がすっぱりと白草の事を諦められたら済む話ではあるんだよな。丸君の気持ちは黒羽寄りなんだろうけど、そして黒羽も諦めた感じではないからこそ黒羽にわざわざ再チャレンジしないのか。サブタイトルがエンディング後で回収って。

ドラゴン、家を買う。 11軒目を視た。

ディアリアさん、姫の身支度までできるのか。魔王になんてことさせるんだ。魔族の税金、どこに納めるんだ。誰が管理しているんだ。と思ったけど、やっぱりディアリアさんなんだな。この人、レティに付きっきりのように見えるけど、魔王としての仕事はないのかしら。それともやり手過ぎて、全部器用にこなしているんだろうか。レティ、ぜんぜんレベル上がってないのか・・・、でも52なら充分なのでは。国営で魔族を雇っているのは問題だろw まあオチはそんなことだろうと思った。

ブロックされていた・・・。

博士「ドラムに巻いたLANケーブルを買えば、どんな長さでもぴったりなんじゃ」

ドラムに巻いた電源ケーブルは全部引き出せと言われるけど、他の信号ケーブルってどうなんだろうな。

L字型テーブル、秘密基地感あってよいわね。

表現の自由、本屋さんが本を売ってくれなくても、出版社が原稿を本にしてくれなくても、なんなら紙屋さんが紙を売ってくれなくても、あなたは自分の土地に木を植えて漉いて紙を作ることが許されています、みたいな。土地がない場合は他の方法を考える必要があるけど。

Arduinoでマイニングって、チップ焼き切れるまでに見つけられなさそう(偏見)

インダッシュのカーナビ、なんかよそ見しちゃいそうで、オンダッシュか、画面だけ上に立ち上がってくるやつが欲しい。今使ってるのはオンダッシュ。

お肉が多いとおならが臭くなるんだっけ?

curlのビルドがssl関連で転けてしまうマシンがある。OpenSSLのバージョンも同じなのになぁ。

また川の水を止められたのかと思った。

山手線、大阪環状線みたいに乗り入れてないし、他の線に影響するのよく分からんな。山手線以外にも電気を配っている変電所だったんかな。

2021-06-20 20:01:59 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、またいつ勝手に非常ドアコックを触られるか分からないから、止めておくというのもありそうだな。

リモート勤務派の陰謀

大動脈が止まるのを鬱血と表現するの、当を得ている感じする。

締まり掛けたドアが開いちゃうのって、異常を検知したら解放するというフェイルセーフ的なやつなのかな。

巻き込まれているNHK職員を探し出すシステムとかあるのかな。

素人参加の競売で小学生が落札してたやつもあったね。
>廃材として業者に売却します
特集 | 約5千基が積まれる…人知れずあった『信号機の墓場』 取材で判明した“行き先”や信号機の“意外”
tokai-tv.com/newsone/corner/20

特集 | 約5千基が積まれる…人知れずあった『信号機の墓場』 取材で判明した“行き先”や信号機の“意外”

お腹すいてきたな。

道路の上を追い越していくモノレールをみる度に、油とか落ちてきたりしないのかなって思う。でもそんな話を聞いたことない。油差さなくても、カーブできぃきぃ言ってないしなぁ。

いっぱいボタンが付いてるマウスに、壊れたキーボードのキーを割り当てると、当座のしのぎにはなるぞい。

時速100km出るカーレーター。

Apple、自分とこを経由しない課金ルートがあるだけでリジェクトしそう。

VSCodeのGit Graphが良くこれになるんだけど、拡張機能かVSCodeの不具合ということで良いのかな。いつの間にか直っていたり再発したりする。 gyazo.com/21f9dc301a18deedd63e

感染ガチャも当たらないので宝くじも当たっていない。

そぎぎ

わからせ川は、渡ると解らせられるのか、浸かると解らせられるのか、流れているのが解らせ水(みず)なのか、とか考えてしまった。

こういうのはちょっと気になる。
体温で発電する充電いらずのスマートウォッチ - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
powerwatch.com/pages/power-wat

体温で発電する充電いらずのスマートウォッチ

シムアース「象が文明を持ちました」

枠ってなにかと思ったら、ワクチンの隠語なのか。

2021-06-21 14:12:01 ひさきの投稿 moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

絶対出てくると思ったw

大阪府の接種会場、その場で接種券発行とか書いてあったので、すぐ打とうと思ったら打てるのかも知れない。

絶対に落としたくないスポットインスタンス、オンデマンドの2倍ぐらいで入札しておいたら落ちたことなかった。(普段が安いので、突発的に上がっても破産することはないはず(しなかった))

@naf mastoshareの証明書切れちゃってます。

有名な作家の有名な作品、エンターテインメントとして面白いとかじゃないとなかなか手が出ない。

地球上でサルが一大勢力となり、人間が誕生しなかった世界を描いたSF作品。会話の部分は全部「ウキウキー」で書かれており、情景描写からストーリーを汲む必要がある。

遺伝子組み換え鱒のエネルギー量、バイオマスバイオマス

SF繋がりで三体の2巻の感想ネタバレ有り

「あらゆる場面を観察されていて、寿命より後に来る宇宙人に対してどのように対処するか」という問題に対して「誰にも考えを明かさない人間を用意する」という1巻で、すげぇ、どうやって知識の継承をするんだろうとワクワクしていたのに「コールドスリープ」という技法が出てきて、ガッカリしたことはある。作品としては楽しみましたが。

今日も暑いねぃ。

2021-06-21 15:42:16 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-06-21 15:44:40 のまどの投稿 TomatoshouldDie@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃワンライナー書きまくって、改行しろよ!って荒れそうww

vimの挿入、a!もよく使っています。複数行貼り付けるときにインデントが変にならなくてよい。

Revolutで金(きん)が買えるみたいなお知らせ来ていた気がするけど、金なぁとなって全く見ていなかった。

2021-06-21 17:32:16 だれかさん🕹の投稿 darekasann@mstdn.omisosiru.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どこの国のものでもないビデオだ。

ロシア、アルコールにワクチン混ぜといたら、そのうちみんな接種終わってるのでは。

2021-06-21 18:30:04 電気ひつじの投稿 nx6@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

AI(ただのフローチャート)

「TouchIDを有効にするにはパスコードが必要です」になるタイミングが解らん。TouchIDが有効なときと無効なとき、もっと目立つようにして欲しい。

2021-06-21 20:49:51 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

神は「光あれ」と言われた。すると光があった。

2021-06-21 20:52:52 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昔のマッチはポケットの中で暑くなったら勝手に火が付いたとか言うやつ?

小学生とか中学生の時、マッチでアルコールランプとかガスバーナーを付けるのが怖かった。マッチの角度で炎が調整できるとか言われても、当時は全然効果が無いイメージがあった。

チャッカマン使わせてくれーって思ってた。

2021-06-21 21:26:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

散乱した人?

「貸したらそのまま売られた」の対策で「車検証を封しとけば、返却された後に開封に気がつくでしょ」って、対策になってないのでは?
カーシェアを悪用した事案のお知らせと対応のお願い | Anyca(エニカ) NEWS|カーシェアリングの最新ニュース
news.anyca.net/article/2021/6/

カーシェアを悪用した事案のお知らせと対応のお願い | Anyca(エニカ) NEWS|カーシェアリングの最新ニュース

朝に借りて、オークションサイトに掲載して、その日のうちに落札譲渡まで持っていけば。

道路運送車両法には、「検査証を備え付けろ」「備え付けてなかったら罰金」と書いてあって「道路交通法」の方に「必要があれば警察官が検査証の提示を求めることができる」とあるけど、ここで提示できなかったらどうなんだろう。封したやつを開封して、返すときに「警官に止められちゃってさぁ」とか言えば結局クリアできそう。と思った。

酸っぱいトマトが多すぎる。

2021-06-21 23:14:44 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だいぶすき

大阪王将の冷凍レバニラ炒め(ニラ別売り)、レバーが衣ついてあげてあるので、あの触感が消されていてよい。適当な野菜と組み合わせて食べてる。

そろそろ「ワクチン接種済です」と推しキャラが言ってるオタクTシャツか、オタクキーホルダーか、オタク缶バッジが発売され始めるのでは。

けんちゃんラーメンはずっと新発売だったよ。

黒いマスクに抵抗感は無くなったね。

2021-06-22 07:55:04 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ガラガラの東京会場の写真と満員の北京会場の写真を並べられて、人民の勝利だって言われるオチよな。下手に比較対象を作る方が不味いのではないのって思っちゃうけど。

笑顔判定が可能だったら、全方位から機械の棒が出てきてあちこち押したり引いたりして「笑顔はこう!」って矯正までして欲しい。

ちいかわって、地井武男が可愛いときに掛けるかけ声じゃなかったのか。

いらないスタンプカード、メルカリで売れそうだけど、手間賃でマイナス。

会員と紐付いてるのか。上手いねえ。

既存コードをコピペして書いたコードがビクともしない。

君の名はだけ見てないな。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第11話を視た。

後輩が出てこないと心がかき乱されずに落ち着いて見られる。沙優のけじめは付けないといけないので、まあ学校は避けられないわな。そしてこればかりはすぐに片付く問題でもない。後は母親か。結局子離れできてない感じっぽいし、荒療治しか無さそうに思うけどなぁ。

ストローブクブクで呼気からサイダーを作る回

戦闘員、派遣します! 第十二話を視た。

6号はえらいなぁ。しょうがないやつだけど、やるときはやるやつ、やっぱり格好良いな。ロボットが操縦するロボット、そりゃ強いわな。アリス、デレる事あるのか。アスタルト様、ライバル増えてるじゃん。

消費増税、消費減税。消費を増やすための税と消費を減らすための税。

消費増税 消費税増 違い [検索]

シャドーハウス 第11話を視た。

シャドー家の子供達は妖精として同じ目標を共有してはいないのか。シャドー家上層部と子供達の違いは何なんだろうな。生き人形、村人の子供なのね。あとはシャドー家がどうやってこの土地に乗り込んだのか、シャドー家がどうやって村人に給金を払えるのか、あたりか。子供達の反乱は今始まったばかりだってところか。

完了まで251日(前日比0日/2022年2月26日頃)
60%まで136日(前日比0日/2021年11月3日頃)
ワクチン接種プログレスバー
vacprogressbar.com/

ワクチン接種プログレスバー

なんか、昼前ぐらいから、AndroidのGoogleアプリが繰り返し落ちていますのダイアログが出まくるね。

滅茶苦茶バカウケのトゥート // ←各自書き換えること

今PlayStoreで更新掛けたら出てこなかったけど、もう一回更新したら6日前のGoogleが落ちてきた。

Googleアプリの古いバージョンが落ちてきたけど、解決しないな。

2021-06-22 13:53:59 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今後24時間表示しない、みたいなチェック欲しいなw

トレーラーちゃんbotの反応条件よくわからんね。

最近5BTされてるトゥートなかった・・・(◞‸◟)
ブーストウォッチ
boostwatch.osa-p.net/index.htm

ブーストウォッチ
2021-06-22 14:50:57 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そりゃアプリの古いバージョンが落ちてきても直らんよな。

3時!!??!

Googleアシスタントを使っていない人は出ないんかな。

@ambiva はい、そうです。サーバのドメインだけ入れてもらえば行けるはずです。

@ambiva 「もう一度通知を取得」「ログアウト」のボタンは出ていますか?最近の通知を取得しているので、通知をクリアしてたりすると何も出ないかもしれません。

あれ?ブーストウォッチでブラウザがサーバにログインしていない状態だと、ログイン後にアプリに戻らないな。そのままサーバのWebUIにとどまってしまう。なんだこれ。

と、思ったらちゃんと動いた。謎だ。

@ambiva 普段Firefox使いなので、Chromeでやったら一回だけ再現しました。なんかよく分からないですね。

Googleがどうやって解決するのか見たいので、あえてノーアクションで放置。

サーバに置いてあるデータが悪いのに、古いバージョンのアプリが振ってきたってことは、最初はアプリのせいだと疑ったって事なのかな。Twitterの人でもキーの重複って気が付いていたのに、そっちは直らないんだろうか。GoogleのCDNの反映に時間が掛かるって事なんだろうか。

メッセージを見るんだ、Googleアプリが停止しているのではなく、Googleが停止しているのだ。

Google社内の時間の流れがすごい細切れになっている。

フリーランス協会の職域接種のやつ、東京が2000人で大阪も1000人集まったと出ていた。1000人集めるの、なかなか大変なんだなぁ。
新型コロナワクチンを接種されたい方へ(職域接種の希望調査) | フリーランス協会ニュース
blog.freelance-jp.org/20210615

※8/26現在の状況報告_新型コロナワクチンを接種されたい方へ | フリーランス協会ニュース

ラジオで大阪府がやるやつはその場で接種券を発行とか聞いた気がするんだけど、今見たら接種券居ると書いてあったので、やはり打てないのか。急ぎたいなら職域接種で受けちゃうのがいいっぽい気がする。

かるばぶさんが時々言ってる「やーやど」がなんなのか解っていない。

2021-06-22 15:46:24 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどなぁ

柔軟剤全然使っていない。

お金ないのになんか物欲が湧いている。

普段そんなにAmazonで買い物しないので、プライム会員じゃないんだよな。

アリエク覗いてる。

よーし、パパ半導体不足を解消しちゃうぞーってこと?これだけ買っても回路を組む製造設備持ってる個人は居ないでしょ。
ウエハシリコンウエハウエハ完全なチップウエハ単結晶ウエハ 6 インチ|Air Conditioner Parts| - AliExpress
ja.aliexpress.com/item/4001142

2021-06-22 16:17:37 kozueの投稿 kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

気が付いてなかったw

2021-06-22 16:23:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

日本人の担当がいるわけじゃないのか。

シリコンウエハ、インテリアとして良さそう。

京のCPUも飾らないといかんな。

しっぽりって、温泉旅館とかで静かに湯に浸かっている情景とかを思い浮かべる。

なかなか直らないね。

マザーボードが入っていないケース1つと、ケースに入っていないマザーボードが2つある。

6時過ぎぐらいにgoogle回復したか。

CPU切替器
コンピューター・ピコピコする・ユニット切替器

SteamのNEXTフェスでライブ放送やってるけど、そばでマスクなしで会話している人達は、もうワクチン打ったってことなのかな。

光るロゴ良いな。

不滅のあなたへ 第11話を視た。

ああっ、リーンに許嫁が。もう完全にリーンはグーグーにアプローチして欲しいオーラ出してるのに、というか、もう直接言ってるじゃん。そしてリーンが完全に過去の出来事に気が付いてしまった。庭園のシーンが完璧すぎる。えええええええええ!!!!ラスト30秒で!!!!うあああぁぁ!!!!めっちゃ良い最終回だなぁの気分だったのに!!!は、早く、次回ををを。

目が乾いた。

ミスしたとき、自分が悪いと思わず、仕組みが悪いと思うようにする。もちろん、その仕組みを改善しなければいけないが。

時差に関連して何かの時間を間違えたら、一日前に通知出すとか。

やる気でないな。

出産まで4年開くと速報になる。2年毎に生まれているとニュースにもならない。コンテンツの最適供給量というものを考えさせられるね。
パンダファミリー | GIANT PANDA FAMILY Site
pandababy-aws.com/profile.html

Bighoki55 🛎 Bandar Slot Pulsa Termurah 5000 Tanpa Potongan All Operator

細切れの変換確定が漢字変換の学習をバカにさせる。かといって長文を未確定で入力していっても、何か途中で限界にくるみたいで入力できなくなるし、漢字変換学習とSNSでの使用という目的が合わないのかも知れない。

響け!ユーフォニアムのアニメを見て、良かったところはみんな金賞もらえるんだーってのを知った。優勝が金賞かと思っていた。

2021-06-23 09:02:17 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLの人たち、みんなSNS銅賞だ。

めっちゃお腹空いてきた。

2021-06-23 12:25:13 柏原ねこまりの投稿 Kyuu1802@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「煙が抜けていたのでしょうか」という考察は私情?「一般人よりは明らかに知識を持ち合わせているが全てを知っているわけではない学芸員がユニークと表した」のが私情?という気持ちになったので、普通の解説として認識したな。

ある程度調べた上で学芸員が書くユニークという表現は、ああ、ユニークなんだなぁと思うので、そこら辺の小学生が自分が見たことないからユニークって書いたのとはまた違う気がするんよね。

聖女の魔力は万能です EPISODE11を視た。

ホーク様はセイのことを意識しているんだろうか。分かっててやってるのか、無意識にやっているのか、無意識にやっていたら罪だよなぁ。意識的にやっていても罪だけど。この世界はスライムの方が手強いのか。スライム、叩き切ったらやっつけられるイメージがどうしても強い。アイラには上手いこと行って欲しいもんだねぇ。この流れだと、アイラもこの世界で役を見つけられる感じなんだろうか。

転生したらスライムだった件 転スラ日記 12日記を視た。

この国の人達、リムルを好きすぎるの、ちょっと危険な感じがするな。リムル後のこと。この国で一番大化けした人はゲルドだろうか。落ち着いているという意味では、次期国王はゲルドでも良さそうだなと思った。

近所の変則交差点、横断歩道が赤・車道側が青の状態から、遅れて横断歩道も青になるところがある。車道側に一旦黄色を挟んで欲しいなと思う。

車道側が青のまま、周囲の状況が変化したことを知らせるために、車道側を赤で三方向矢印から青のみ点灯に切り替えるパターンとかもあるね。

TLの若い人も半ワクチンに成り出した。

耳動かせますね。

そぎぎ

金玉も、最初勝手に動いているのを観測して、自分でも動かせるか確認してみたりしませんかっ。

耳を動かすと言うより、実際には耳の後ろ側というか、これどこの筋肉なんだろうな。

目を強く見開いたときに、つられて耳が動く。そこから、おでこの生え際を動かす感じで、力を掛ける場所を少しずつ後ろに・・・。

2021-06-23 20:45:10 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

眼鏡が自我を獲得した瞬間だった。

耳を動かすときの筋肉、これなんかな。
側頭筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)
muscle-guide.info/temporalis.h

側頭筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

でも、下顎とか書いてるな。違うか。

2021-06-23 20:52:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マグミクス、なんか次ページへのデザインが見たとこあるなと思ったら、乗りものニュースと同じところが運営してるのか。

これ、普通に申請用紙が分かりにくいってやつでしょ。行政改革担当相の仕事でしょ。
>河野氏は職場接種に関し、過大な量を申請するケースが散見されるとして、必要な数量に限り申請するよう呼び掛けていた。政府関係者によると、従業員約千人の企業が約5千回分を申請するなどの事例
職場接種の受け付け、一時停止 自治体大規模会場も、配送量限界:北海道新聞 どうしん電子版
hokkaido-np.co.jp/article/5589

それかフリーランス協会の職域接種でも、家族にまで対象を広げていたので、1000人の会社が家族の分まで含めて2500人に膨れあがっても不思議ではないのでは。

v6 Readyも統一されていないので、5G Readyのロゴもいろんなパターンになるはず。
IPv6 ready - Google 検索
google.com/search?q=IPv6+ready

クイズ番組の皮を被ったアホを笑うためのバラエティ番組が多いもんなぁ。

スケジュールのバッファ的に、これ以上仕事を取ったら破綻するなというところで、空いてる日があっても仕事を取らないので、その上で今日は何もしないぞと決めた日は有給休暇だよ。

MOONGIFT、有料プランが始まる前からなんか内容が薄くなっていった感じがしていたので、この状態から有料とか行けるんかなと思って、しばらく置いてたけど、いつの間にかRSSリーダーからも外してしまっていた。

中国のEVバスもこの前車庫で何台か燃えてたよな。日本でもそれなりにEV車いるだろうけどニュースになっていないのは、バッテリーか充電回路の品質なんだろうか。

GoogleニュースとかYouTubeの日本のマスメディアチャンネルから出てくる爆発のニュース、ほぼ中国。

子供の頃はよく隣の家の宅配荷物を預かったりしていたが、置き配はその時代に戻っただけでは感がある。

人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧→ツングースカ大爆発→2013年チェリャビンスク州の隕石落下→ホッジス隕石
と時間を消費しました。

2021-06-24 08:24:02 ファンタスティックくりむ:ファースト・ステップの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

CPU安くてもビデオカード無いじゃん。いや、ビデオカードがないからCPUを買ってもしょうがなくて下がってたりするんかな。

仲介等をなした者も対象なんだね。
知らなかったではすまない!「不法就労助長罪」|外国人雇用で注意するべき3つの違法行為|外国人雇用の教科書
visa.yokozeki.net/illegal-acts

「不法就労助長罪」|知らなかったではすまない!3つの違法行為

元の話は、アタック25が終了するという話で、クイズ番組とは、みたいな疑問から。

学費のためにSNSを頑張っている人

仕事のためにSNSを頑張っている人はかなり居そう。

行きたいところリストみたいなのは作っているけど、まとまった休みがなかなかねぇ。

スーパーカブ #12を視た。

小熊さんのバイク知識がいつの間にかすごい増えているな。そういう知識を披露するのって礼子さん担当のイメージで、小熊さんはどちらかというと楽しさを伝える担当のイメージがあった。礼子さん、裸族過ぎる。ドライブいいねぃ。昔、山口まで知り合いと旅行に行って、そのまま成り行きでメンバーの実家がある鹿児島の先まで行ったことを思いだした。椎ちゃんの描写が少なかったので、自転車を失った悲しみみたいなのがいまいち伝わってこなかったところがあった。ずいぶん詩的な表現をする子だなと思って、現実的な見方をする小熊の突き放し方がもっと引く感じになるかと思ったけど、あれでも色々考えて出てきた言葉だったんかなぁと思った。

Twitterのアーカイブ、日付順に並んでないのか・・・。

長文書いた。
日記: 思考の出力先としてのSNS
diary.osa-p.net/2021/06/sns.ht

思考の出力先としてのSNS

ブログのスマホ向けのCSS、最近確認していなかったので、調整しないといけない。

うお、全然関係ないところで自宅サーバ落ちた。

今投稿できている人達はたぶん大丈夫なんだと思っている。そうじゃなくなってしまった人達がどうしてるんかな、どうしてそうなったんかな、みたいなところで考えていた。

自宅サーバ、いつものシステムドライブだけ切り離されちゃうやつだった。やはりADATAのドライブは我が家と相性悪い。

ん、なんかシステムドライブが変だ。

notestockのサーバ、しばらく止まります。今日中に直れば良いが・・・。

SSDへのアクセスで、UEFI上からロックがかかるのって何だろう。それらしいのは出てくるけど、そもそもそんなことあるんか?という感じで。ランサムウェアという感じでもなさそうだし、ランサムウェアなら別の圧縮なりなんなりするだろうし。進入経路も思い付かん。
価格.com - 『UEFI起動時のSSDパスワード入力を無効にしたいです』 ASUS ROG MAXIMUS XI CODE のクチコミ掲示板
bbs.kakaku.com/bbs/K0001095683

『UEFI起動時のSSDパスワード入力を無効にしたいです』 ASUS ROG MAXIMUS XI CODE のクチコミ掲示板

CentOS7も辞めたいところだったし、このタイミングでこのマシンもFedoraにするか。

うーん、今急に忙しくなったので、OS移行はちゃんと計画立てたいな。ロック外すの探すか。

うーん、今急に忙しくなったので、OS移行はちゃんと計画立てたいな。ロック外すの探すか。

なんかドライブ消す方法ばかり出てくるな。

ATAパスワードのリストというものがどこかに出回っているのか。

電源が不用意に切れるとディスクにロックがかかるの、動いている状態から無理矢理取りだしたとか言う想定なんだろうけど、電源切るしかない状態のときに誤動作されても困るな。

ううーん、これ面倒なことになったな。

SSD買いに行くか。

インストール中

よし、PostgreSQLは無事新しいOSで起き上がってきたぞ。大事なデータはzfsのRAIDで管理してるので、死んだことがない。

はい、とりあえずWebも復旧。

長時間止まっていたのと、停止中の最初1時間でWebを落とすのを忘れていたので、sidekiqが配送を諦めているかも知れない。障害発生時間までの掘り返しを後でしよう。

連携して動いていたアプリケーション関連の復旧がまだなので、ワードクラウドが動作しない。

サーバトラブルの間になんか面白いこと起こってるな。

図らずもなんとかしたいと思っていたCentOSが自宅から消えた。

ん、なんか家のルーターが変だ。

Microsoftの動画、なんだこれと思ったら、ライブ前の二時間半分映像を早送りしないと行けないのか。

そして早送りしたら、カウントダウン45秒前の所から読み込み中になって進まない。

ウィンドウをそんな均等に並べたいことあるか?

やはり見た目を変えるのにWindows10のままにはできなかったんかね。

Twitterの中継の方が安定しているっぽい。

今までWindowsでもそうだけど、Windows11で付いてくるアプリを改めて使うかと聞かれると、うーんという感じで。

さっきからこいつなにわろてんねん。

動画終わった。

管理画面へのアクセスぐらいは復旧させたかったが、取りあえずチマチマ直すか。

タスクバー左固定派なんですけどっ

たぶんTPMなんだろうけど、詳細情報のボタンを押しても紹介サイトに繋がるだけで何が引っかかったのか何も分からん。 gyazo.com/7dde01ceacbc2ed8a4b3

社内サーベイが効かないの、「言っても改善されたためしがない」「言っても無駄」「ただでさえ業務が詰まっていて仕事が遅いとか言われるのに、検討されない改善提案をして上から文句言われる時間を取られて無駄」みたいなのありそう。

2021-06-25 09:39:41 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

中間管理職も大変だもんなww

TLで良くTGMの略語を見かけるので、TPMが流れ出すと、テトリスのなんかかと思ってしまう。

マザボにTPM刺すとこ付いてるわね。

最近のマザボはTPMはオンボードなのか。だったら、まあCPU変えるのと合わせて、壊れるまでWin10かなぁという気もしてきた。

@204504bySE ほげー、保存しているデータの重要度に合わせて使い分けないと、下手に高めると面倒そうだなぁ。

スマホを忘れて家を出ると、ノートPCを持っていても何も仕事ができない。(できなかった)

zabbix 5.2から5.4に上げたら、なんかダッシュボードの扱いが変わってしまったのか。

zabbixのグラフに設定する日本語フォント、いい加減真面目に指定したいなと思って、fc-listで表示されたやつを指定してみたが全然動かないな。

@herschel OSに元から入っていたファイルがttcだったので、この中からフォント名を指定できるかと思ったんだけど、ファイル名で指定しないといけないみたいで、無理っぽそうでした。

Arduinoまで動かなくなってしまった。うーん。

これやりたいね。(暴徒鎮圧のシーン)
警視庁が東京五輪警備訓練(2021年6月22日)
youtu.be/qTgpeiayHps?t=150

Attach YouTube

セダンの方、完全に対応が手遅れでは。

それぞれの訓練が個別だけど、バスジャックして歩いてる要人のところに突っ込むとかもしてみて欲しい。

副反応がキツイのって、むしろ健康で免疫力が高すぎると全力でさっきの動画の暴徒みたいに袋叩きして起こったりするんだろうか。

Windowsのsshで秘密鍵ファイルの最後の行に改行がないとエラーになるやつ、毎回はまってしまう。

ドライブベイに付いているめっちゃちっちゃいファンが異音を立てるようになってしまった。

キャリアメールの持ち運びが公正な競争環境になるなら、固定回線のプロバイダーにも持っていけないと公正じゃなくない?

固定回線のメールと分けてから、回線移動のハードル下がった。最初に使っていたメールサービスは既に死んでしまったけど。

アシストまでか、完全に自走できるかがナンバー有無の境目だっけ。

2021-06-26 11:23:56 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「仮想ブースに展示物を転送」という言葉、仮想感ある(?)

2021-06-26 10:06:22 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キックしなくても走るキックボード、ボードでは。

アイコンに宣伝を書いて、あっきぃさんのトゥートをふぁぼると、ブースに広告を表示できる。

お昼からPostgreSQLとzabbixのセミナーが被っていた。でも両方聞けるのがオンライの良いところでもある。
OSC2021 Online Hokkaido 事前登録システム
register.ospn.jp/osc2021-onlin

お昼ご飯のこと何も考えていなかった。

同じくWin11に興味ないです。

上げられるなら上げるけど、無理するほどでもないかーと。

マザボにTPMモジュールをわざわざ買うなら、もうCPUからGPUまで買い換えたいなと。そして半導体不足でいつになるやら。

修羅場ライブどこ。
友人の交際相手刺し殺人未遂 女逮捕 事件の音声がライブ配信 - YouTube
youtube.com/watch?v=TiAEhySZz_

Attach YouTube
熱帯魚は雪に焦がれる、最終巻読み終わった。

楓ちゃんには幸せになって欲しいねぇ。

昔、ATOMチップのNUCでサーバ建ててたけど、性能的に辛くなったときに全とっかえなので、動かすサービスの負荷が変化するかどうかが選択ポイント。

先日、自宅サーバのシステムドライブが逝ったやつの復旧、やっと表側からは元の状態に戻った。

Arduinoのライブラリ、なんか同じようなやつがいっぱいあって、でも動いたり動かなかったりして、色々入れて試すので、最終的にどれが使っているやつか分からなくなる。

自宅サーバのOS、CentOS7からFedora34に切り替えたが、やはりライブラリ類が最新なのは気持ちいいね。

@204504bySE 自宅サーバ2台のうち、1台は既にFedoraにしていたので、両足突っ込みました。

トップが変わる度に名前が変わる星。今この星はおるみん星と呼ばれている。

ワクチンでも製品名だったり成分名だったり、製品型番(?)だったり、ややこしいね。

動かなくなっていたArduino、SparkFun BME280のライブラリで、バージョン2.0.9を入れると転けるな。バージョン2.0.8なら動いた。

2021-06-25 18:39:00 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

対馬丸のアニメ映画、小学生の時に体育館で見たわ。船内から吹き出してきた火柱に先生が背中から飲み込まれるシーンを覚えている。

わたしが今乗っている自転車、ベルのところがなんか弱っていて、軽い振動で微かにベルが鳴るので、常に鳴らして煽ってる人みたいになる。

鶏卵大好き、一番好きな卵です。(2番目はうずら)

xx大好き、一番好きなyyです。って何のミームだっけ。わぁいうすしお あかりうすしお大好きとは違うよな。

2021-06-26 20:32:22 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

チキンタツタ美味しい!だったか。

PayPalの支払い元って自動選択されるのか。デフォルト一個しか選べないんだと思っていた。

複数登録してみたものの、切り替えることないなぁと思って見てた。

zabbixのテンプレートに入っていたChrony関連のアイテムが軒並み想定外のキーになっている。

自宅サーバ新OSの設定を続けていたら、ディスク容量のアラートが挙がって、なんで?と思ったら15GBしか/に割り当てがなかった。デフォルトにしたときって、ドライブ全体を良い感じに分けてくれなかったっけ。LVMだったので広げてgot kotonaki。

2021-06-26 20:49:50 CyberRexの投稿 cyberrex@misskey.io&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどね。

セキュアブートONにしていたつもりだったんだけどな。どっちにしてもTPMない。

かなしいね。

そぎぎ

送り出す側があれなの「いいや、絶対に(バッテリーを)妊娠してもらう」ってこと?

マイクラの鐘って、そういう効果があったのか。

元カレと小型機に乗ったらパイロットが死んじゃった話じゃあかんかったんかな。

PC-FXボード、あったなぁ。

zabbixの監視アイテムの復元が、OSも変わったこともあって難航している。デフォルトで取得できる値が人間向け単位になっていたりして、同じ設定を使い回しているとエラーになってしまったりする。

前に住んでいたマンション、下の階の住人のいびきが窓経由じゃなくて、床から響くように聞こえていた。

小林製薬のワクチン

昔Windows買ったときかなんかに、Microsoftのボールペンをもらって、それがめっちゃ書きやすくて、インクも全然枯れなくし減らないし、謎なペンだった。インクはゲルインクだと思うんだけど、インク部分が太かった。

メンタル系、現象が色々あるので難しいわね。短期記憶が無くなる(打ち合わせで何言ったか全然覚えてない)のと、大きい作業を小分けにタスク分解するのができなくなったことがある。

やったこと無いものを片付けないと成長がないというのはそうだけど、そればかりだとフルパワーを出し続けないといけないので、ここぞというときに120%ぐらい出せるように、普段はもっと低空飛行するようにした。

平日昼間にアニメの感想上げてたり、マイクラにログインしているのはそういうことです。

力を出さないじゃなくて出せないはまたストレスになるね。マクロ使ったら怒られるみたいなやつ。(メンテする人がいなくなったときのことを考えると、一概に判断できないが)