このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

北朝鮮、連続打ち上げできるような余裕有るんだ。

CSS完全に理解してる。

最初からスマホありきのマイナンバーカードシステムなら、政府公認スマートフォンとか、スマホを持っていない人に支給される政府支給スマートフォンとか出てきてたのかな。

紙に電子回路が書けるペンとかあったよね。インクが電気を流すとかなんとか。

鉛筆でもできたっけ。

アニメオタクの言う甲高い声、一般人からするとめちゃくちゃ高い声なのかもしれない。

親戚にも、あらゆることが何かは分からないが漠然と不安という人いるよ。説明しても、ごく少数事例を出してきてびくともしない。それを言い出すと通り魔に遭う可能性とか放火される可能性とか考えて、どこにも安全な場所がなくなるはずなんだけど。

ナナチの中に含まれるナチ

△マイナンバー絶対に人に見せてはいけない
○マイナンバー紐付けしようとする悪意のある第三者に見せてはいけない
◎誰が悪さするか分からないので、なるべくマイナンバーは人に見せてはいけない
?それは運転免許証でも保険証でも社員番号でも一緒では?

キリの良い為替価格になると計算が楽で良いですね。(200円突入フラグ)

顔写真入り番号無表記マイナンバーカードが複数枚発行できたら、TLに流れてくる心配は一掃できそうな気がする。

やっぱり無くさないためには人体埋め込みだよなぁ。

心臓の細胞DNAを近距離外部から観測できるシステムができれば、完璧かと思ったけど、誘拐されて望まない認証通過は避けられないし、どんな仕組みであっても拷問が避けられなくなるんだよな。

昔買ったミニ四駆(田宮製ではなかったのでミニ四駆ではない)、スイッチで二駆にもできるようになっていて、ミニ二駆だった。

2022-10-14 10:38:10 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

このガスはどいつんだ?フランスだ。

オランダにもガス田あるんだ。(今日のあるんだ)
焦点:ウクライナ侵攻で逆風一転、欧州最大級ガス田が増産機運 | ロイター
jp.reuters.com/article/ukraine

インフルエンザワクチンがmRNAだって騒ぐ界隈、感染力を無くした病原体の不活性ワクチンは信用できるんだ。実は医者が儲けるために感染力を残した病原体かもしれない説とか好きそうなのに。

なんか黒い話題ばかりしてしまっているな。もっと楽な話題をしていきたい。

ちんぽにゃ!

職人によるとても温かみのある投稿が流れてきていますよ。

海苔弁当、たまに食べると美味い。

関空はちゃんと埋め立ててあるよ。

2022-10-14 12:22:49 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オリジナルステージか?!

2022-10-14 13:23:10 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

道幅サイズのビー玉とかパチンコ玉転がしてぇ。(おもちゃ屋とかに飾ってあるやつ)

2022-10-14 13:35:40 キョンジーの投稿 kyon_g@meganekeesu.tokyo&OLD0

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「炊飯器と結婚」でこの画像を思い出したけど、これ炊飯器じゃなくてミシンだったわ。
twitter.com/tangyorai/status/1

アスクルのこの広告見るたびに、トライポフォビアが発動する。

?🤔?
上海問屋、M.2 SSDを飾れる透明アクリル製ケース - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

上海問屋、M.2 SSDを飾れる透明アクリル製ケース

確かに使って無くて余ってるM.2 SSD有るけど2枚。

2022-10-14 14:33:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-14 14:33:54 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トップページのビデオをしばらく見ていたが、映画みたいにナンバーを変えるシーンがなくてがっかりした(?)

@Yohei_Zuho 両方をハブから外して直接繋ぐではだめなの?

Googleストアから10%引き適用して返金した通知来たわ。

@Yohei_Zuho LANに繋いでいる時点で固定IP振ったら良いのでは?192.168.0.10と20みたいな感じで。

宅内ネットワーク、クライアントはDHCPにしているけど、サーバ類は固定で割り振っている。

@Yohei_Zuho 製品毎の操作方法の話?だとマニュアル読んでもらうしかなさそう。指定するIPアドレスの話だったら、「プライベートIP」で調べると出てきそう。

何してるのかよくわからんスクリプトがとりあえずエラー出ずに終了したのを見てヨシッ!してる。

2ヶ月ぶりにDBのキャッシュヒット率を90%まで回復させた。

テイルズウィーバーの音楽めっちゃすき。

NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発 - 産経ニュース
sankei.com/article/20221011-OG

NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発
2022-10-14 17:40:03 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オサガメ

お金を持っていないことが丸わかりなので、かもられそうになったことがない。

大変そう。
「TL-リンカーン」のサービス遅延、それに伴う一部機能停止のお詫び(2022年10月14日13時30分更新) | 予約管理システムの株式会社シーナッツ
seanuts.co.jp/news/?p=752

「TL-リンカーン」復旧のご報告(2022年10月27日 17:00更新)

あっ、ごめん、リンク張ったからだわ・・・。主業務のサーバも処理力増強するとか書いてあったのに、マジごめん・・・。

自分でogpキャッシュサーバ動かしてるのに、使ってないの良くないな。

全国旅行支援 予約管理システムに処理集中 一部予約できず | NHK | 新型コロナ 経済影響
www3.nhk.or.jp/news/html/20221

全国旅行支援 予約管理システムに処理集中 一部予約できず | NHK

ちゃんとキャッシュ処理使ってたら落ちないけど、来たアクセスを全部データベースにつなぎに行くような処理を書いていると、分散SNSのリンクで死ぬ。

元のページちゃんと出てくるようになった。

@rane ATOK使ってたりします?Gboardだと大丈夫だけど、ATOKだと発生するんですよね・・・。

金額分の切手を封筒に入れて送ればもらえる応募者全員プレゼント、大人になって分かったただの販売。

応募者全員プレゼント、まだ有る仕組みなんだろうか。

当時は出版社に大量の切手が集まっても使い道はあったんだろうけど、今はもう少なそう。

2022-10-14 23:00:16 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-14 23:00:18 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほーん。