This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:22:56
ゼルダの伝説TotK

水の溜まった洞窟に住んでいるホラブリンって、やっぱりホラブリン界での負け組なのかな。

07:27:25

ねむいね。

10:12:40

今日のVSCode InsiderはWSL2と繋がった。

11:26:58

一昨日からエアコン付けています。

12:53:10
君は放課後インソムニア 第12話を視た。

中見君、先に宿題終わらせてるの?!なんだよー、できるやつかよー。二人だけの甘い空間が。バナナ多過ぎやろ。写真見せるの、絶対曲さん撮ってるのバレるやつじゃん。と思ったけど、バレなかったな。中見君の雰囲気が変わったw 受川君、なんの隠し芸持ってるの・・・。駅の構内踏切表示、列車が来ますじゃなくて電車が来ますになってた。曲さんは、やっぱり幼い頃の経験から先のことを考えない傾向があるんかな。掠われてくれ!きゃー中見君格好良い。

16:32:41

今月のイーロンお友達料を稼いだ。もう月末じゃん。うーん。

16:42:08

オタク「写真の加工ひどすぎ」
一般人「アニメの目でかすぎ」

16:42:49

創作だと思えば自然に感じる人もいるのかもしれん。

16:49:29

ディーラーが車検受けてくれてありがとうの紙っぺら一枚を送ってきた。いやー、それ送ってくるなら後日送付の車検証と一緒に封入しとけば良かったじゃん。昨日投稿した寄付後の活動報告もそうだけど、通信費にみんな金を掛けすぎでは。それで運転手足りないとか配達員カツカツとか値上げとか紙削減とか、なんかなぁ。

18:13:47
2023-06-28 18:10:03 Posting NHKニュース(非公式) NHK_news_unofficial@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

18:14:03

事業者が幇助で捕まるの、電話で何を話している確認しろなんてことはできないはずだし、利用目的を知ってて提供した(この仕組みを使うために会社を立ち上げた?)とかなのかな。 misskey.io/notes/9gj28f2pff

18:18:58
2023-06-28 18:18:48 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

18:19:48

なるほどね。

18:21:52

自宅にいながら電話オペレーターの仕事ができる!みたいなやつは、クラウドPBX使ってるんだろうな。

18:23:09

連絡が取れない届出電気通信事業者一覧あるんだ(今日のあるんだ)
soumu.go.jp/johotsusintokei/fi

分野別データ:通信:事業者 | 届出電気通信事業者一覧
18:24:55

山のようにあってワロタ(わろえない)

18:55:55
2023-06-28 18:49:41 Posting かん otakan@hota.hirachon.otakan.jp

This account is not set to public on notestock.

18:56:02

19:16:23

難波でなんか事件か?

19:20:42

これか。なんかテントっぽいやつが落ちてきたか飛んできたか。
twitter.com/_albasan/status/16

22:08:20

たけのこの里の旬、やはりチョコが美味い季節なんだろうか。

22:59:52
ゼルダの伝説TotK、ネタバレ

ハテノ村のウメさんにハイラル米の栽培を頼んだとき、完成形がハイラル米ではなくて、草を自分で刈ってハイラル米にしてからゲットしないと行けないということは、雑草も一緒に育ててるってこと?他の品目と同じように、即収穫したいんだけど~。

23:41:46

1年ももたないとか言う話が流れてくる中で、API廃止に1年も待ってられないんでないの。知らんけど。

23:41:53

いつ誰が見に来るか分からないから、フルパワーでAPIぶん回して取得する系サービスに対して、データ送信料ばかり掛かって本当に使ってんの?という気持ちになる気持ちは理解できる。

23:45:00

そういえば、大量OR条件検索API取得奴、ずっとエラー理由も付けてエラー返してるのに、全然アクセス止まらないので、処理を仕掛けた本人は本当に興味が全くなくて使ってないんだろうなぁ。

23:46:31

AIが人を殺す瞬間を見てしまったw

23:54:22

アクセスログ監視、温かみのある手作業です

23:55:13

想定外のエラーが出たときは、メール飛ばしてるけど。

23:59:35

気がついてなかった、で逃げられるんかしら。
>ユーザー数を偽り投資家を誤解させた可能性があるとして米証券取引委員会が調査(略)2000万人と公称していたユーザーのうち、95%が「自動化アカウントまたはボットアカウントによるもの」だったことが判明
techno-edge.net/article/2023/0

ソフトバンクが1.7億ドル出資したソーシャルアプリ「IRL」、95%がボットとバレて閉鎖 | テクノエッジ TechnoEdge