ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
AdSense Management APIでブロックする広告主のURLとか追加できないのか。レポート見るだけしかできないんか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー、自衛隊で工事の受託あるんだ。(今日のあるんだ)
土木工事等の受託 (自衛隊) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%8F%97%E8%A8%97_(%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バックアップ手段でも遅延が解消できないってことは、バックアップが必要になる事態が発生しても、結局同じことだったのかな。メイン手段が今まで壊れなかったのが奇跡だった状態?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小学生ぐらいの時に、近所の子と、幼児が乗るような四輪足こぎミニカーみたいなやつを後ろから全速力で押してドライビングテクニックを競うような遊びをしていた。わたしは後ろから押してドライバーがギャアギャア言ってるのが好きで、自ら押していたんだけど、なんか近所の大人達から、わたしがいつも押さされてるいじめを受けてるんじゃないかって噂になっていたのを覚えている。
ハンドルさばきを失敗すると全速力でミニカーから投げ出されて、怖い・痛い思いするより、後ろから押して相手がびびっているのを見る方が楽しくない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いきなり獣人丸焼きじゃん・・・。い、淫紋だー!違うの?適当に「皇帝なら働く」って言って、陛下が退位しちゃうんだ。ヴィルがコマリを推してるなんか理由があるんだろうな。モザイク掛かるタイミング遅くない?w うわー、部下面倒くさそう。ガンデスブラッド、どうしても異世界おじさんの影がちらつく、あれはガンブラッドか。コマリ様、引きこもりの割にはちゃんと演説できるのえらいな。やはり勢いというのが必要だ。下剋上の話しすぎたら、意識されない? あら。死なないの。エンタメ戦争かぁ。コマリちゃん黒歴史小説書いてるのかー。今なんでもって言ったよね。ヴィルの生い立ちがキーかなぁ。えっ、もしかして過去のいじめっ子?いや、ちょっと髪色違うか?
紫乃さん、咲のこと諦めるために応援してるのか。難しい気持ちだよなぁ。直也の勉強は根性でなんとかなる派かぁ。まあ咲は教えないよなぁ。紫乃にまだ同居の話バレてなかったっけ?w 間違いが起きてないの、不思議だよなぁ。紫乃さん押しに弱そうだもんなぁ。ほんと苦労する人だ。こういうとき、水瀬さんタイプは勉強もできるパターンなんだろうけど。あれ、紫乃さんもたたき込むタイプ? 紫乃さん、足引っ張られてても一位なんだ、すごい。星崎さん、だいぶ人間捨ててるなぁ。直也の星崎さんに対する当たりの強さよ。妹狙いで姉と付き合うの最悪すぎる。正論なのに二股してるんだよなぁ。星崎姉の行動力なぁ。
若いときの鴨乃橋さん、すごいおでこ広くなかった?今髪を伸ばしているのは、おでこを隠すため?! 探偵学校、なんの権限で死の報いを与えるんだ。鴨乃橋さん、変装とかするんだ。やる気の方向性が分かりやすい。トト君、証拠とヒントから事件の全容に繋げるところはちゃんとできるんだよな。決して無能ではない。また出た殺す病。なんなんだろうな。学校の事件も実はこれでは。事件解決の時は、鴨乃橋さんを縛っておいた方がいいのでは。雨宮さんと鴨乃橋さんって、学校の知り合いなんじゃないのか。鴨乃橋さん、監視されてるの?BLUE、どういう組織なんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みんなそっちに合わせれば良いのでは?(たぶん詳しく説明すると長くなるから端折ってるよな)
>一部の金融機関で不具合が起きなかった理由について、全銀ネットは「設定の仕方などが異なっていた」と説明する。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16074/
notestockで、fedibird系で使えるサークル投稿に対応しました。投稿の性質上、非公開投稿として扱います。また鍵付き投稿と同じく、notestock登録前のサークル投稿は取り込まれません。過去に「何も本文が表示されない状態」だったサークル投稿については、再読み込みが完了しています。また、サークルの送信相手に、stocker @ notestock.osa-p.netを追加する必要があります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全銀システムの「バックアップで遅延有りながらも処理している」って、テープ持ち込みのことだったのか。てっきり、正副2系統の正系2台構成を両方切り替えたら落ちて、副系は処理能力足りないって話なのかと思っていた。
PC-6001のBASICを触っていたときは、剰余演算子無かった。PC-8801を触りだしてから、こんな便利な物があるなんてと感動した記憶がある。