このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

pawooのアプリ、Tuskyみたいに入力欄もダークな色にして欲しいな。

まあ最近のphpは型を意識した書き方できるから、ラップしてちゃんと型付きで返して判定してやれば、何とか。

パスタ茹でるとき、穴のあいた計るやつか、一食ずつ帯してあるやつを使うので、茹ですぎたことがないな。

おなすい

そろそろ布団から脱出するか。

Firefox Developer Editionを収束させるという話で、Nightlyを入れてみたが動かないアドオンが多くてダメだ。ということでauroraに戻る。

2016年発行の初版本で、「形態」が「形熊」や「内部」が「内都」に誤植されているものを見かけたが、2016年にもなってどういう編集をしたらこういう間違いが起きるんだろう。筆者のPCにいたずらで間違った単語登録がされているとか?でも正しく変換されているところもある。

IEで動かなくなっても、Edgeで動けば良いのでは。

IE11使ってる勢はEdgeに切り替えても気が付かないだろう。

ローカルTLが自分だけになっていて、2chのスレを止めちゃった時みたいな気分になる。

1周年記念番組で落ちたのか。辛そう。

結局、連休中はちょっとだけ仕事して、やる予定だった作業は全く手を着けていない。

全ての物事に期待しないで生きている。勝手にがっかりしなくてすむし、何かしてもらえたときの喜びが凄い。

この前、ローカルでDockerを使ってMastodonを立ててみた。次はGNU Socialを試してみよう。