このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

土砂災害警戒情報の発令が五時半にエリアメールで飛んできて、さっき解除された。四時間ぐらいで判断できるもんなのかな。

NHKから民放への技術提供って、技術料とか払われるんだろうか。受信料の定義からするとテレビ全体の発展のためだから、無償提供な気がする。

出してるときにウォシュレットが誤動作したら、送り返される感じになるのだろうか。

二日前にポケモンGOのフレンド申請くれた人、誰だろう。

市内、決壊しそうな池のまわり以外は避難勧告も解除された。

シュタインズ・ゲート ゼロ 第12話を視た。

かがりの記憶は戻ったけど、そもそもなんでタイムトラベルをしたことを組織に知られているのかというのが分からないな。紅莉栖とうり二つなのも、なんか関係があるんだろうか。映画版でオカリン少年と紅莉栖は出会っていたけど、あの世界線とは別で、オカリン少年とかがりが出会っていたことになってるんだろうか。過去を改変したときに、現在がその後どういう選択を辿ってきているのか、分かり難いのが難点だね。

ちおちゃんの通学路 第1話を視た。面白かった。

ちおちゃんの性格がオタク寄りなので、友達少ない勢としてはすごいよく分かる思考回路だった。好感が持てる。

はねバド! 第1話を視た。熱血ものだなー。

なぎさ先輩は、間違った頑張り方をしちゃうタイプの人なのかな。綾乃の才能が天性のものとなると、渚はますます拗ねてしまいそうに思う。綾乃も同じように努力してきたんだ、みたいなストーリーだといいな。

はるかなレシーブ 第1話を視た。これも熱血ものか!

さっき視たはねバド!よりは熱血度低めそう。しかし登場人物に何かしらの過去があるというのは同じっぽい。遙がビーチバレーを純粋に楽しんでいる様子で、仕方なくはじめた感が無くて良いなぁ。かなたはちょっと無理矢理戻された感があるけど、うまく遙とやっていけそうなので、ちょっと安心感がある。

タイムラプスってポケモンに居そう。

@tacostea 行きは酔いよい帰りは怖い・・・、という感じで、入る時はなんともなかったのですが、その後雨季で洞窟への水の流入が激しく排水できそうにない&潜水しないと出られそうにないみたいです。日本以外でも大きく取り上げられているか分かりませんが、前にチリの鉱山で落盤事故があった時みたいに、やはり絶望視されていた中で生きていた人が居ると注目を集めやすいみたいです。

Google Play Music、何もしてないのに新しい端末と認識されるときあるんだけど、どういう条件なんだろう。

おかげで、一年に解除できる台数はもう使い果たした。

           _,,..,,,,_ 
          / ,' 3  `ヽーっ
      ,.-'''`.,l   ⊃ ⌒_つ'''-,,
     ( ,i'。'゙  `'ー---‐'''''" ゙゙''  )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,...-'゙|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

一生面倒みるぐらいの気概じゃなければ心配とかしていらんと言う人に対しては、特に放置している。物理的に助けられないことの方が多いので、知識的な助けか欲しいものリスト投げるぐらいしかできないなぁ。

山芋旨いよね。

TL見てると、毎日外でご飯食べてる人とかいて、すごいなって思うことある。

小鉢に入ってるうなし、豆腐的なのか、芋的なのか。

物欲を欲しいものリストに入れることで抑えているところ、めっちゃある。

あっきぃ氏、新千歳に行ったから北海道から帰ってくるのかと思ったら、北海道周遊か。

@akkiesoft なるほど!

2018-07-08 19:32:15 ぷてらろっとの投稿 pteralot@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わたしは10代男性だった。>BT mstdn.jp/@pteralot/10033862640

ぷてらろっと (@pteralot@mstdn.jp)

さっきのおにぎりの具の表に、鳥五目ないなと思ったけど、鳥五目はやはり具としては扱ってもらえないのか。

今日は肩こりからくる頭痛が辛い。

SNSで人と繋がりが出来るようになってから、若者が新興宗教に傾倒しなくなっているらしいですね。現代の新興宗教であるガチャゲーとSNSは時間を取り合う関係であると。

ActivityPub完全に理解した(理解していない)

体調悪いの、金曜と土曜の晩にサッカー見てたからか。

アカウントのユニークインデックスで転けるの、昔の重複アカウント作れた時代のデータ不整合があるのでは。どこかで直し方を見た気がする。

詐欺をしようとしているオレオ「オレオレオ」

2018-07-08 21:37:28 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Google+のカスタムURL、作っていた気がしたけど作っていなかった。良かった、勝手にYoutuberにさせられてはなかった。

2018-07-08 21:42:18 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昔アップロードした動画があって、チャンネル扱いになっていた・・・。

2018-07-08 21:45:47 やしゅう先輩の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

動画まで爆撃www

小学生の頃、そろばん塾に通っていたんだけど、ある日教室の後ろにMSXのパソコンが並んで、当時6001しか持っていなかったので「すげぇ」って思っていたら、暗算の練習をそれでやらされて辛かった。そろばんは分かるけど、暗算は苦手。脳のスタックが3桁しかないので、2桁+2桁の暗算とか、すごいスワップアウトして時間が掛かるし、そろばんの暗算でやるような大量の数字の足し算とか全然できなかった。

「頭の中にそろばんを思い浮かべて」とか言われても、勝手に珠が動くような脳の回路ができていなかったし、暗算した数字の結果をそろばんの珠の状態に変換することしかできなかった。同様に、頭の中だけで将棋させる人とかもすごいなって思う。

一匹でもニシン

服のDHCP、おかんが買ってきた服のことかと思った。

茶渋落とすの、スポンジに重曹付けて磨くと良いよ。

マストドンのinboxにPOSTで投げて、202 Acceptedが返ってくるのに画面上で何も反応がないときがときどきあって、謎すぎる。間違えたActivityPubを送るとエラーになるから、内容は間違っていないのだろうけど。

この状態になると、半日ほど寝かさないと何も反応してくれなくなる。たぶん署名のキャッシュに変なデータが記録されてしまっていて、検証に失敗して無視されてるんだろうなと思うのだけど、署名が間違っているときはまた別のエラーになるので、やっぱり謎。

@unarist 自作ActivityPubしゃべる君←→ムトーでテストしているんですが、ムトーに対してリプライとかフォローを投げて、202 Acceptedが返ってくるのにムトーの通知欄やその他反映されるべき所に何も反映されないという事象が結構頻繁に起きるのです。

ProcessingWorker is 何者

よく分からないがsidekiqには何も溜まっていない。

ムトー特有のアレなのかなぁ。

取りあえずこの状態になると「今日は頑張ったね、続きはまた明日ね」と思って作業を止めている。

わさらー団がTwitterで何してたか知らない世代ももう多いんだな・・・と、年を取ったことを実感させられる。

あぼーんとか透明あぼーんって単語が流れてきて、いつの時代なんだ!