このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

サッカー、後半はじまた。

サッカーの応援のラッパの音が、なんかプロ野球っぽい。

水泳の飛び込み、めっちゃ上手いと「とぷん」って小さい音しか鳴らないらしいね。

うまいなー、オフサイドにならないのか。

バリウム飲んだことないな。大変そう。

UPSのコネクションがプチプチ切れるの何なんだろうな。初期不良だったのかな。

本当にベルギーのカウンター怖すぎる。

すごいディフェンスだ!!!

決まらないな。

すごいプレーだなー。足の裏でひょいって。

松木さんとゴンが楽しそうで良い試合だった。

NoPhone Airネタガジェットとして良さそう。

お布団インするひと、団員だ。

なんか前に、エネルギーが吸収できなくて、一日中ご飯食べてる外国の青年の話をテレビで見たことある。

寝るとき用にタオルケット出そうと思ってずっと忘れてて、薄い掛け布団で暑いと感じてなにも掛けずに寝てる。(nere9)

2018-07-15 08:22:02 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

沖縄の方が30℃前半だったりするね。羨ましい。

昨日の晩から付けてるエアコンを今朝は切らずに継続してる。

バックアップのリストアテストはしておかないと、いざというときにバックアップが意味なかったことになるよ!

何のエラーも出ずにリストアができないってことは無いはずなので、リストアの時のエラーを見て判断するしか。

だいたいリストアの時のエラーって、DBの権限が無いとか、容量足りないぐらいで、あとはバックアップのオプションでデータだけとか定義だけとか、変な指定をしていなければ。(わざわざ指定しなければ、そうはならない)

サーバ部屋(窓だけの普通の部屋)のCPU温度、まだ50度超えてない。

redis永続化したら、搭載メモリの半分しか使えないし辛そう。自分が使うときは、もうキャッシュと割り切って、メモリ全体を使ってる。

シーラカンス・ミュージアム、なぜドイツ

ああ、なるほど。カンス氏と呼ばれているお方か。

FTLや検索を見ている人に拾われやすくなるという感じなのかな。

「山」で、降ってきたゴミを高く積み上げていたら激重になってしまった。

2018-07-15 10:23:54 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うなしと台湾の話ってこれか。>BT mstdn.maud.io/@shimada/1003761

SHIMADA Hirofumi (@shimada@mstdn.maud.io)

付箋を作ればディスプレイの回りに貼りまくれるのでは。

付箋の方が高いのか。

うなジュースに空目した。

路線バスにしちゃうとバス停いるんだっけ。あれ、道に置くのに土地代いるのかな。

I'm at @クロスロードカフェ 4sq.com/btq1LL

2018-07-15 14:04:00 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲームできる机だ!

ベランダで蝉が鳴き始めた。うるせぇ!

まつくらのモノレール乗ったけど、楽しかった。

あれ、地鳴りしたんだけど、地震bot反応しないな。

ゲート出た直後ぐらいに、なんか半ブロックぐらい下に埋まって、巻き戻されるときあるね。前のドラゴンの頭の横にゲートがあったときも発生していた。わたしの場合はそのまま突き進んで何度か巻き戻されると直ったけど。

サッカーはじまた

まつくら、第二みたらしタワー~越河町の鉄道トンネルを焼石で整えた。

おー、フランス先制だ

ディフェンダーの頭をかすってなかったらキーパー取れてたかもしれないなぁ。

ワールドカップのコートに出ている広告で、中国の牛のやつが気になる。なんの広告なんだろう。

蒙牛"自然力量 天生要强"の広告、どうやら乳製品の会社っぽい。

さすがビデオ判定が入ると、確実な判定になるな。

まあ、入るわな。

この試合分からんな。

クロアチアの選手の名前、ほとんど「~ッチ」なので、ドロリッチもそっち方面の名前に感じてしまう。

ラーメン食べたくなってしまった。

ひなまつりのひとみちゃんの不遇さ、本当に好き。

ひなまつり、アニメしか見てないので

3年後の話必要だったのか?とか思ったけど、原作でも3年飛ぶのかな。

JP、LTLだけ止まってるの?

LTL止めるテストでは?

2018-07-16 01:06:56 rane ⛄の投稿 rane@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ホームだけ止まってるのか。謎だな。redisが死んだとき?

インスタンスの技術的な面を見られる人も複数人居ると心強そうだね。

ああいうの無期懲役でいいのでは。

あー、3点目

うーーーん、4点目

これは決定打過ぎる。

クロアチアの動きが荒削り気味ではあったけど、エムバペも今大会ずば抜けてるからなぁ。

なんだ、いまの

ドロリッチもピッチもクロアチアの選手に聞こえてくる。

キーパーにプレッシャーかけるの、どうせ蹴られるし意味ないと思っていたんだけど、あんなミスがあると、やっぱり意味あるんだなって思い直した。

ロングシュート、せめて枠内に入れて欲しいと思ってしまう。あそこまで持っていくのでも苦労するんだから慎重に行って欲しい。

リレー、よく分かっていない。

リレー、LTLの共有なのか。マイナー鯖を引きずり出すみたいな言葉を見かけたので、FTLの共有かと思った。

例えるなら、nere9のFTLで、末代のしんまつ観測ができるという感じね。

NHKは全波に速報を入れるから、BSや教育向けに打った速報でも総合に流れちゃうんよね。

2018-07-16 02:06:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そこは、ほら、インスタンス運営者がしてないだけで、リレーサーバの運営者がインスタンス運営者とは別だし、ドメインが一緒なのはパチンコ屋の軒先になぜか景品交換者があるみたいに、偶然なのでw

マストドン関連サービスに広告を入れてる人間としてもな。

ActivityPub掘り返しで取得元アカウントの指定方法がよく分からない。続きは明日。

もう震度4以下って、被害とか無いのでは。

個人的には、xmlよりjsonの方が扱いやすくて好きだなぁ。(目視は別)

あの鯖が居るからあのリレーには参加したくない、から始まるリレー乱立時代。

まつくらで双単線?

大阪神戸間なんて三社競合してるしね。

2018-07-16 10:36:45 らるどの投稿 Rald1991@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「コンテナに仕事環境」最初物理コンテナの話かと思った。ヘリで運んで空飛ぶオフィス。

2018-07-16 11:11:58 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば、Amazonなんかセールやってたんだっけ。なんかメールタイトルだけ見たな。

プライム会員ではありません。

HALOのXBOXでしか出てないシリーズ、全部やりたいよー。Windowsでも出して欲しい。

最近ずっと節目のトゥートを忘れていて、今回も22222トゥート目を普通にトゥートしてしまった。

暑すぎてアツになった

近所の長期間半壊状態だった家がついに更地になった。

半壊状態の家に住んでいた人(ときどき見かけた)、どうしたんだろうな・・・。

第二みたらしタワー周辺の洞窟を埋めていたときに、迷子になって歩き回ったら木の壁が出現して、ぶち抜いたら地下4階に出たことある。(埋め直し忘れている気がする・・・)

お、mikutter丼帰ってきた。DB飛んだのかと思った。

うーむ。掘り返しで鍵付き投稿を取得するのは諦めるか。

ふむ、マストドンのActivityPub仕様を理解した。

2018-07-16 20:56:18 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

肛門から空気入れて死んだの、てっきり腸が傷ついて内臓にバイ菌が~という理由かと思っていたが、肺が圧迫されるって、腸がパンパンに膨らんだということか。

2018-07-16 21:00:34 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

drillすんのかい!?

自宅の生命維持区画外、生命維持できる状態にない。

はてなハイクって俳句詠むサービスじゃないの!?

はてな民じゃないので、はてなのサービス何も分からん。

2018-07-16 22:30:09 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんとなく初期のはてなの空気感が合わなくて、アンテナを少し使ったことしかない。

昔は日記エンジン自作してたけど、やりたいこと増えてきたときにメンテがだるくなってbloggerに移動してしまった。

2018-07-16 22:38:56 くり無の投稿 klim0824@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

はてなOne、全然知らなかった・・・。

アンテナピクトソムリエ

これ本当に好き。この頃が一番盛り上がっていたな。
Google Wave解説本の著者の発言まとめ - Togetter
togetter.com/li/40338

Google Wave解説本の著者の発言まとめ

終わってたの知らなかった!
>サービス提供を2017年11月6日 をもちまして終了
Amebaなう
now.ameba.jp/

2018-07-16 22:49:02 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こくだナウ、開いたときのインパクトが強くて何度見ても笑ってしまう>BT social.mikutter.hachune.net/@a

あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)

Googleブックマークを使い続けている。

bloglines→google reader→bloglines→livedoor reader→feedlyと移動している。

RSSリーダーに登録してるのは、更新があったらだいたい読むサイトしか登録してないな。内容読まずにタイトルだけで飛ばすのも多いけど、タイトルぐらいは確認できる量しか登録していない。

Twitterで何年かかったと思っているんだ(定期トゥート)

お布団.inというか、お布団.aboveした。(掛け布団をどけている)

貨物トロッコ、そのチャンク付近にプレイヤーが居て、サーバーで時間が進んでいないと、詰まりそう。

お、ビーコンの周りって時間進むの?

お布団.aboveして一時間が過ぎた。

巨大建造物えらすぎる

コスト考えるなら、メディアはオブジェクトストレージに入れるしか無いだろうねぇ。

件のブログ、他の記事のタイトルを見ても、顔画像が気になる検索にヒットするように調整されている。そういう需要があるからアクセスを稼げるんだろうけど、まあゲスいよね。

部屋から廊下に出ただけで暑すぎて気絶しそうになった。

はるかなレシーブ 第2話を視た。

これは百合なのか?彩紗の成美への依存が強すぎる。遙は本当にすごいな。技術力はまだまだ無いんだろうけど、素人からの吸収力がすごいし、機転の効き方もすごいし。遙の能力が低い分、経験値でかなたと同等に立てるかも知れないけど、彩紗の言うように今後また遙とかなたの間で確執が生まれそうで心配だ。

お礼を横取りするの好き

朝まつくらに繋がらなかったのは落ちてたのか。

Twitterをイソフラボンに!?

うちの近所にも、2枚目無料というのぼりが立っているピザ屋があるが、一枚目の値段下げてくれとしか思わない。あれは客単価を落としたくないんだろうけど、材料費は増えるしどうなんだろうね。大量生産している生地を置いとけないから早く消費したいとかもあるんだろうか。それはそれで調整できそうだけど。ピザ屋がフランチャイズなら、本部は生地を下ろせば下ろすだけ儲かるとかいう構図なのかな。店は生地代はかかるのに本部から2枚分を1枚分の値段で売らされて・・・とかだったりして。

2018-07-17 13:17:47 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ボランティアw

Ingress、すぐレゾネーター無くなるし、ハックでグラフ書くほどじっくり腰を据えてやるのも辛いし、ポケモンGoみたいにワンクリックでハックだけできるボタン欲しい。

2018-07-17 13:21:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

生地代は安いらしいね。海外はすぐピザパーティーするけど、ピザの値段が安いからとか聞いたことがある。日本で高いのは人件費が高いだけなのかな。

時間無いのになんで大盛りを注文してしまうの・・・。

恵方巻きの乱獲

飲み会始まる時間分かってるんだから、スマホで事前に個別注文できるか取り纏めて一括送信できるシステムが有れば良いのに。

今使っているプロバイダ、絶対マイクロソフトへの回線絞ってるわと感じる(WindowsUpdateの日じゃなくてもメディア作成ツールが64kbpsしか出ない)ので、もう乗り換える。

フレッツもっと割りを有効にしたまま、IPv6が使えるところを探しているんだけど、もうもっと割は捨てて転用した方が良いのかなぁ。

フレッツのもっと割を維持するならbiglobe、捨てて転用するならIIJかなぁ。スマホのSIMとセットにしたら安くなるみたいなやつも有って、もう比較が複雑すぎる。

MAP-Eの所にすると、今使ってるRTX1200で繋ぐのが難しいらしいので、うーんってなってる。買い換えるしかないかぁと。

うーん、IPv6にしたら石ころまでアドレスが割り振れるとか言う割に、IPoEだとアドレスが変わる可能性があってルーターの設定を書き換える方法を検討しておく必要があるというのが何だかなぁ。なんでこんなことになってるんだろう。固定IPv6だとPPPoEしかないらしいし。

IPoE接続のv6と、PPPoE接続のv4とv6の3種類の接続方法があればいいのかな。お高いんでしょう?

半固定だけど変わったところ見たこと無いって書き込みもあるし、うーん、みたいな。

事前に変わるタイミング分かるなら、まだ妥協できる。

2018-07-17 16:38:19 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ないのかー。😇

自宅サーバはv4に繋ぐのがベストなのかなぁ。

IIJ FiberAccessだっけ。

@ashphy なるほど。ありがとうございます。

2018-07-17 16:44:08 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うーむ、自宅サーバにv6を割り当てるのはまだ早いか。しかし回線速度が遅いので、デュアルスタックできるところで検討するか。

いえーい、ijsさん、見てるー?

見てる?より聞こえてる?の方が良かったか。

シュレディンガーのフォロワー

最近無洗米ばかり買っている。

今日のMicrosoft Launcherの壁紙、なんなんだよ。アイコン見難い。【びっしり系注意】

うーん、やはりまだActivityPubのインターフェイスだけでサービスを動かすのは無理か。OStatusしか対応していないITmediaみたいなインスタンスのトゥートをブーストしたやつが取り込めないや。

マイクラ1.13で壊れるわーるど、異世界もので「『大崩壊』が発生した後の世界」みたいな設定があるけど、あんな感じで行ってしまうのも有りではとか思い始めた。

実際、ワールドの隅々までチェックするの大変そう。

スポーンチャンク以外全巻き戻しなのでは?

単純にバックアップがぶっ壊れてるとか?

悲観的すぎる

まやさんが引っかかってるのKB4345421?うちも特に止めてないけど、いま降ってきて再起動要求が来た。ちなみに、ロジクールのアプリは春の大型更新から動いていない。ATOKは最近大型更新でもライセンス状態が戻ることは無くなったね。

Windowsの調子が悪い人、本当にとことん調子悪いし、問題無い人は本当に問題無いし、差が謎。

ちなみに、うちで先日調子悪かったWindowsは、SSDのS.M.A.R.Tが全く取れなくなってて(でも読み書きは動いていた)、交換して再インストールしたら問題消えた。

あそびあそばせ 第1話を視た。

うーん、劇画タッチというか、本気モードの時の顔がいまいち自分に合わない。たまにしか無いなら、まあそれも味かなと思えるんだけど、全編に渡って本気モードの時間が多いので、たまにしか出てこないかわいい顔を眺めるという感じだ。最初のオープニングで「お、きららジャンプか」とか思ってしまったけど、全然違うやつだった。ちょっと続き視るかどうか、もう一話ぐらい保留。

インテックス大阪の増築とかいう話あったのに、名古屋に先を越されたのか。

タオルケット出した

Amazonプライムデーでシステム落ちるの、どういう作りなのか気になる。費用対効果が見込めるなら、スポットインスタンスの値段を爆上げしてリソース回収して、それを全部セール用システムに充てるとか出来そうなのにな。

UWP版のLINE、アクションセンターからの返信が不安定過ぎる。

今週は仕事を頑張っていかないといけない。

mikutterの薄い本気になるな。

うーん、VPSで動かしてるサービスのセッション持続時間が短い。

連日の夜更かしで眠いので、今日は早めに落ちそう。

のび太「3…2…1…グゥ」

2018-07-18 02:42:31 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

動画やら漫画やら、めっちゃ金かけてるな。もちろん回収できる見込みだからなんだろうけど。欠陥が無ければ資産になる金だし、もったいないとか思ってします。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/10039

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)

買いたい商品を見つけた後、寝かして冷静になるのよくやる。

pleroma、削除された投稿をブラウザで開こうとすると404返ってくるけど、accept: application/activity+jsonで取得しようとすると500返ってくるのなんでだ。

例年朝は冷房切るんだけど、今週は連続稼働してる。

洗濯物干すのにベランダへ出たけど、ベランダだけ赤道直下に移動しているに違いない。

ヘットボトルを凍らせるときは、半分ぐらいだけ入れて凍らせた方が良いんだっけ。

股間冷やすの大事だからね。

2018-07-18 09:55:39 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 09:55:59 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 10:06:18 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

60代男性はボケていたのか。牛丼店はなぜ止めなかったのか。気が付かなかったのか。「注文していたビールのジョッキ」ではなく「注文していたビールジョッキ」ではビールジョッキも持ち帰れる商品っぽく解釈できなくはない。驚いた乗客は、ジョッキだと驚くけど紙コップなら驚かなかったのか。驚く境界線はいったいどこにあるのか。あらゆることが情報不足で気になる。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)

ねこてえは
女子なんだけど
ねこてえよ

2018-07-18 10:58:19 カタオカの投稿 kataoka_reborn@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

へー、知らなかった。熱帯のジャングルみたいなのでも蚊がいるみたいなので、35度ぐらいは平気なのかと思っていた。>BT mstdn.jp/@kataoka_reborn/10039

Chromeアプリが無くなったせいか、ハングアウトがChromeの1タブとして開くようになったんだけど、なんか設定回りがブラウザの情報として記録されるので困る。自分はメインブラウザがFirefoxで、Chromeはテスト用なので、結構キャッシュやらクッキーやらガスガス消すので設定が一緒に消えてしまう。

TrainCartsの設定値分からなくて、10とか100とか書いてる看板をいくつか作った。

沖縄の海の海中温度でエタノール発電する研究を前に見かけたが、どうなったんだろう。

AWSの人が言っていた「大事なお金は第三者である銀行に預けますよね?」という決め台詞好き。

2018-07-18 11:31:37 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

銀行に預けるお金は社会を回るけど、クラウドに預けた情報が社会のために出回ったら大変なことになるなw

体内温度より外の気温が低ければ、暑いとか考えなくて良いはずなのにな。皮膚の熱交換効率が悪いのか。

2018-07-18 11:53:12 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 12:06:37 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

元号を一文字として割り当てるの辞めたら良いのにな。

北朝鮮、永遠の主席、永遠の総書記と、「先代の方が位が上」をずっと続けていくんだろうか。第一書記のから第二書記、第三書記とインクリメントしていくんだろうか。

2018-07-18 12:15:24 チーズくん★の投稿 cheesekun@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 12:09:48 まの投稿 makotia@misskey.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

分散型マイクロブログサービスの紹介で、ActivityPubに対応しているから他の製品ともやり取りできるって書かないの、分断化を狙った工作班なのでは?とか勘ぐってしまう。

総書記ってなんか早口言葉にできそう。

今組んであるRAID5を停止時間無くRAIDZとかにしたい。

流石にエアコン付けない人のために無駄な保険払いたくないし、強調してくれみたいな思惑はありそう。

早く日本全体をドームで覆ってエアコン付けてくれ。

ほんと、毎年扇風機でなんとかして、昼間だけエアコン付ける感じだったんだけど、今年はあかんわ。

去年まで、夜とかエアコン付けてるリビングから廊下に出ると廊下の方が涼しい、みたいなときがちょくちょくあって、そういうときはもう消して窓開てた。

@cheesekun ファイトー\(^o^)/

2018-07-18 13:17:08 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 13:18:07 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

市長なんだから、市民のことを考えてリーダーシップ取って推進しろよって思ったけど、市長の方はエアコン反対派なのか・・・。

2018-07-18 13:28:24 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃ古い記事に反応してしまった。日本の新聞社、古い記事が読めなくなる所多いから、読める記事は最近のやつかと思ってしまった。

2018-07-18 13:29:34 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-18 13:34:56 ぶっだの投稿 buddha01@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

足元にトロ箱置いて、ビオトープにして足浸けといたら良いのかな。

語尾がにゃんねのAI

iPhone7とiPhone8で同じiOS11バージョンなのにiPhone8だけで発生する不具合という問い合わせが来ている。iPhone8だけsafariのファイル送信フォームからカメラで撮影してアップロードすると、その後のセッションが切れるというやつで、別のサイトでも発生しているっぽい。なんか同じ現象知ってるかたおられます?手元のiPadでもiOS11だけど、そちらも問題無い。

2018-07-18 14:30:09 RSS Feeeder/LTL Newsの投稿 federation@social.bluecore.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@rinsuki それとは別っぽい。同じiOSバージョンのiPhone7だと問題無いらしい。

@rinsuki お、iPhone7や8だと、カメラの設定になんかメニュー生えるんですか。手元にiOS端末がiPadしかなくて、それだとカメラ設定にフォーマットが無かったので気が付いてませんでした。

2018-07-18 15:26:51 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

iPhone(iOS11)の写真フォーマットはJPEGからHEIFへ。仕様&元に戻す方法 | おもいでばこブログ
omoidebako.jp/blog/ios11-heif/

iPhone(iOS11)の写真フォーマットはJPEGからHEIFへ。仕様&元に戻す方法 | おもいでばこブログ

ねそさん、井の中の蛙?

「家族全員8.0」発言、アフリカの場合は視力かAndroidのバージョンか区別が付かない。

車椅子で本を物色しているときは、立ち読みなのか座り読みなのか。

コカコーラって栄養を求めるものなの?

船頭多くして船山に上るだ。

赤信号を突撃して行くほどの決意がコンビニの立ち読みかよ、ってところでしょ。

2018-07-18 21:01:33 京橋 ひよわ🐰の投稿 khiyowa@vocalodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この前調子が悪くてデータを吸い出した自宅サーバのSSD、今日の2時頃にSMARTのヘルスチェックエラーが出て、17時半にSMARTの読み出し失敗エラーが出て、18時にデバイスが開けなくなったとエラーが出た。暑さでとどめが来た感じだろうか。後で抜き取るか。

notestockの掘り返し処理を自分のアカウントで試しているが、ちょくちょく消えているインスタンスがあるな。消え方もまちまちで、色々考慮しないといけないのが面倒。

使いたいように使えばいいし、合わない人はフォロー外すまで。

以前隣に住んでた家族は、よくお母さんが下の子を怒鳴っていたなぁ。大きい声だから内容を聞いてると、ただのヒステリーなんだけど、下の子もまた学習しない感じで何度も同じこと叱られてたし。時々街で見かける、いつまでもしつこく怒ってる親、時間が無駄すぎてアホだなぁって思ってしまう。

2018-07-19 07:34:46 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

印刷物とかは色覚障害に配慮する必要があると思うけど、ウェブサイトの色はビデオドライバ側で調整できる方が、便利じゃない?人によって障害の度合いも違うので各人で調整できるし、各サイト毎に対応するよりコストが掛からなさそう。眼鏡で対応できれば印刷物に対してもベストなんだろうけど。>BT mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/

DBへ接続したままクエリーを投げない時間があるアプリケーションとかを、別のアプリにコネクション共有することで効率化を図る。クエリー投げるタイミングだけ接続切断すれば良いんだけど、接続処理って負荷掛かるので>pgbouncer

そういえば、jpのedge鯖って、もう落としてるのかな。

今日はちょっとだけ涼しい?

うちも昨日、ハッキングされている可能性って来た。tumblrでホストしているリンクだったし、既にリンク切れになっていたので、ホスト元が違うから対処できないしもうリンクねーよって送ったら、オッケーって。

2018-07-19 09:28:08 unknownの投稿 TIYOU@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2.5インチドライブを取り外すための六角レンチが見当たらない・・・。

六角レンチ見つけた。壊れたっぽいSSDを抜き出してみたが、めっちゃ熱いな。

サーバから取り外したSSDをWindowsマシンに繋いでSMARTを見てみたが、問題無いなぁ。単純に暑さのせいか。

スマートフォンのスマートって、スタイルが良い(薄い)って意味のスマートかと思っていた。

血液型、輸血前に必ずチェックされるらしいので、スマホとかの欄に書いてもたぶん意味ないんだろうなぁ。医療機関発行(有印)の血液型証明書みたいなやつが有れば、もしもの時の検査時間が少なくなって生き延びる可能性が上がる?(血液型チェックに掛かる時間が分からないけど。)

オレンジ色のサーキュレーター、なんか石材屋さんにあるイメージ。

ちょっと外出たけど殺人的な暑さだ。もうちょっとで死ぬところだった。

マイクラ1.13、旧バージョンのワールドを変換したら、シード値から生成したワールドと比較して、変更の無いチャンクを未探査地域に戻して新しいバージョンのバイオームになる可能性があるチャンクに戻すとかすれば、自然な感じで移行出来るんだろうけど、難しそうだなぁ。

2018-07-19 17:07:44 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@aquarla 引越業者によっては粗大ゴミの処分をしてくれるサービスがあったりするそうですが・・・。

三大インスタンスにアカウントがあるらしい。

3代(続いている)インスタンス

3台(で構成されている)インスタンス

2018-07-19 17:33:34 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-19 17:44:04 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)

最近震度1を感知できるようになったのか、単にやはり最近はよく揺れてるのか。
jma.go.jp/jp/quake/quake_local

チャンク毎に初期状態に戻る動きがよく分からんね。変換にエラーがあるときに、初期チャンクに置き換えてる動きなんだろうけど、なんか修正されないのかな。

Ingressで日本全体をフィールドにするやつ、今でもたまに見かけるね。

あれ、引越業者の粗大ゴミ引き取りってそんなに宣伝してないの?なんか申し込んだときのパンフレットに載ってたり、見積もりに来た人とかが聞き取りされたりしたけど。

商標、たいへんだなー。
togetter.com/li/1247706

「少女前線」商標問題~上海の仇を日本で討つ~

水道が湯道になっている。

ホスト名はOSA-PCです。

自宅サーバ、srv2、srv1、srv0と代々2から小さくなっていく。(今のところ最高3台しか抱えたことがない)

2018-07-19 20:23:55 チーズくん★の投稿 cheesekun@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実はこの前srv0が退役したので、次に新しいサーバを入れたら、そいつがsrv2になって、順番にずれる予定。

2018-07-19 20:41:50 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

肩こりのない街、壮大で良いな。

北海道らぐ

2018-07-19 20:44:46 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-19 20:44:59 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

北海道の道の「道道」ちょっとすき。

2018-07-19 20:50:41 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー。さすが広い。

地震速報botが震度1でも反応するときとしないときがあるのは、何が違うんだろう。

週一天一の民だ

MongoDB、複雑なaggregateを書こうとすると面倒くさい。

ISBNを使い回す出版社が悪いけど、Amazonも書籍に関してはASINにISBNを割り当てているので仕方なさがあるというか。書籍にもオリジナルASINを割り当てるようになって、後は出版社がそれに習えばいいんだけど、そこまではなかなかならないか。

○○中央駅って、新興住宅地のど真ん中にあるから○○中央って名前なのかと思っていた。

IE、次の大型更新ぐらいで消えるんじゃないの?なんか「Windowsの機能」ダイアログの一覧から消えてる画面写真を見たけど。

Windows ReadyBoostとかあったなぁ。ってWin10でも使えるのか。

マザボとCPUとケースが余っているので、電源欲しい。

SQLのCASE WHENみたいなことをMongoDBでやりたいのだが、aggregateで特定の列に一律で処理するのはできるっぽいけど、データに条件付けてなんやかんやするのは無理そう。

遺産を巻き上げて成長するインスタンスだ。

MongoDBでやりたかったこと、aggregateの$projectと$condを組み合わせたらできた。本当は$in使いたかったけど、バージョンの都合で使えなかった。

notestockの自分のアカウントだけ掘り返しが完了した。たぶん問題無さそうなので、明日には他のアカウントにも展開しよう。

テストサイトで設定ミスって変なOGPがマストドンに取り込まれているので、早く消えて欲しい。

そうなんだよなぁ、独り言なんだよなぁ。オイゲン氏が引用RTは聴衆に話しかけてるからヤダっていうけど、全部独り言なんだよなぁ。

:ejoneco: <グエー一時

2018-07-20 06:32:37 🐘げそとく🍜の投稿 gesotoku@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-20 06:29:19 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フレニコのoutboxで次ページ情報が返ってこないんだけど、意図的に潰してるのかな。

misskeyって、/.well-known/host-meta は無いの?webfingerのアドレスは決め打ちで行けってこと?

郵便の小包追跡スマホページ、特に問題無くキーボード出てきた。Android版のChromeとFirefoxしか調べてないけど。

ZNAPSは結局届かず、返金もなく、諦めて同系統のやつに再び投資してしまった。既に店頭で売られている同系統のやつはどれも評価が芳しくなくてな。 kickstarter.com/projects/jetco

JET Cable ⚡- World''s First Kevlabraid© ARMOURED Phone Cable.

gnu socialー、早くActivityPub対応してくれー。

freezepeachの投稿にobjectType=Statusが付かなくてOStatus判定ができない。

いいよね・・・王将・・・いい・・・

社員教育でしごきみたいことをしている会社で、品質が高いときに、評価をどうするべきか迷う。最終的に社員にちゃんと還元されているかどうか、何だろうけど、そんなの外から分からないし。

○○に詳しいニキ居る?って聞かれて、出て行って知らなかったら恥ずかしいから、普通に質問投げて欲しいニキ。そうやって回答のつかない質問をインターネットに垂れ流すニキしてる。

2018-07-20 12:55:55 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ふぁぼるっくに詳しいニキだよ。

もうふぁぼるっく無くなっちゃったよ!

うお、Reporting APIなんて知らなかった。自前で実装してたけど、書き換えても良さそうだな。

favstarも無くなっちゃったし、もうaclogだけ?

while(true) echo "かるばぶ"

ISLAND Stage3を視た。

本当に何も分からんな。ますます謎が増えるし、次回予告でもひみつだらけって、もうこれちゃんと決着付くんだろうか。謎だけばらまいて、なんかよく分からないけど二人で元の世界に戻るか記憶戻りましたーでおわったら大変だぞ。

2018-07-20 13:40:44 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazon Mechanical Turkとか、機械仕掛けのトルコ人だからなぁ。>BT mstdn.maud.io/@cormojs/1004051

こるもJS(末代) (@cormojs@mstdn.maud.io)
ヤマノススメ サードシーズン #3を視た。

ここなちゃんは本当にえらいなぁ。よくできた子過ぎて、クラスでどういう扱いになっているのか気になる。

はねバド! 第3話を視た。

綾乃はちゃんと吹っ切れてるんだろうか。嫌がっているのに周りが続けさせるの、かなり嫌な感じで視ていた。現状ではどうやってもお母さんが戻ってくる感じがしないよなぁ。エレナはエレナで、ずっと寂しさは続くだろうし。いやエレナは側に綾乃がいれば良いのだろうか。百合なのか? 部員それぞれが何かしら抱え込んでいて順番に解放していく感じになるんだろうか。なぎさは調子を取り戻したのに、辞めちゃった部員がなんか浮かばれないなぁ。そして薫子のキャラが強烈すぎる。この人がしばらくライバルポジションなんだろうか。綾乃であれだけ苦労するんだったら、なぎさなんか一溜まりも無い気がするんだけど。

シュタインズ・ゲート ゼロ 第14話を視た。

組織の派閥がいくつあるのかよく分からんね。そもそも前作の続きということは、オカリンが過去改変をしたことによって、いろいろな組織が入れ替わっているし、リーディングシュタイナーを持たない鈴羽は、その度に「第三次世界大戦を止めるため」という大義名分は変わらないけど、取り巻く環境は変わってきたはずなんだよな。今作品でもオカリンがリーディングシュタイナーを感知しているけど、その前後の鈴羽は別人なわけで。各シーン毎に、これはどういう過去を辿ってきた世界線なのか、という背景を理解しておく必要があって、見る方も一筋縄じゃ行かないよな。

すのはら荘の管理人さん 第3話を視た。

本当にけしからん作品だな。すのはら荘の先輩達は、単なる賑やかしかと思っていたのだが、これみんなあっくんのこと気になっちゃうやつなのでは。あっくん、ハーレムになっちゃうよ!

はたらく細胞 第1話を視た。

情報量多いなw 短辺アニメかと思っていたら、普通の20分サイズのやつだった。実際は血液に流されるままに届け物をしているんだと思うんだけど、まあ仕方ないよね。

車にサンシェード付けてるけど、めっちゃ熱いもんな。

めっちゃ古いソニーのポータブルカーナビを付けてるけど、もう全然バッテリー駄目になってる。

よっ、社長!

0歳で年収1万円、神童では。

北海道、トイレの便器に貯まってる水は凍らないんですか?

2018-07-20 18:53:37 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-20 19:05:30 Achiの投稿 achi@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-20 19:14:31 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

知見が集まった。

赤十字がこの前の豪雨災害の募金を受け付けていたのだけど、受付期間が短い(それでも5ヶ月あるんだけど)ので今回はクレカの受付はないらしい。んで銀行振込で送ったんだけど、確定申告の控除に使う受領書は「振込の確認画面をキャプチャしといて」と書いてあってなんで完了画面じゃないだ、証拠にならんだろうと思って完了画面に進んだら、必要な項目である振込先口座番号とか出てこないのね。入出金明細にも相手の名前は出るけど口座番号は出ないし。結局もう一回振り込みする振りして確認画面のキャプチャを取った。なんかモヤモヤする。

ふーむ、RFC7033を読む限りでは、webfingerの
アドレスは決め打ちでいいのか。べつにhost-metaから求める必要はないのかな。

もやしもん完結してますよー。

関西だと恵方巻きは子供の頃から聞いていたので違和感がないのだけど、他の地域でそういうのあるんだろうか。今ちょっと考えてみて急に最近ごり押しされ出した商品が思い付かない。「うちの地域では当たり前だったのに、急に全国展開になって回りからキモイって言われるようになった」みたいな商品。

あそびあそばせなぁ・・・。おとなしくしてたらかわいいのに。

@toneji らしいですね。

誰が仕掛けたとかいうのは関係なくて、子供の頃からあった慣れ親しんだものが急に全国展開になって受け入れられてない様子というやつです。

オオグソクムシ好きの人が、急にオオグソクムシが全国に知れ渡るようになったけど、キモイしか言われてない状況?みたいな?

子供の時いくらダメだったけど、大人になって大丈夫になった。ウニはずっとダメだわ。

数百億年先、うなぎも地球上で文明を築き一大勢力となり、人間と生存権を掛けた戦いを繰り広げていた。密かにタイムマシンを開発した人類側は、江戸時代に人間を送り込み、うなぎが劣勢だった時代に叩いてしまうように調略を仕掛けようとする。平賀源内となのる工作員は、まず人心を掴むために簡単な発明品を用いて・・・。

丸くないタコ焼き?と思ったけど、ああ確かに明石焼き(玉子焼き)の形になって行ってますね。

なぜ冷凍たこ焼は釣鐘型のたこ焼が多いの? よくあるご質問 | 株式会社八ちゃん堂

hatchando.co.jp/question/
八ちゃん堂は九州で移動販売のたこ焼屋としてスタートしました。 九州のたこ焼の特徴は、
①キャベツが入っている。
②手でくるくる回して丸くしていく焼き方ではなく、型に入れ回さずに焼くので釣鐘の形になっている。という点です。
弊社は、昭和57年にその九州たこ焼の製法を機械で再現し、日本で初めての冷凍たこ焼を開発・製造しました。 釣鐘型のたこ焼の方が冷凍食品としてつくりやすいことから、他の会社様で製造されるたこ焼も釣鐘型が多いのです。

よくある質問 | 株式会社八ちゃん堂

うお、Googleサーチコンソールの画面が新デザインになった。

なんか今日は全然仕事が進まなかった。

もしかして、まつくらの水族館の係員って、倉野川の役場にいたニート達!?

ワールド引き継ぎって本体の機能なの?チャンクごとに初期状態に戻るのって、明らかに動作不良だし、まだ直る可能性あるのでは?って思ってるんだけど、どうなんだろう。

更新が無いプラグインはどうしようもないなぁ。

身体バキバキ

名前はVBAじゃなくてPyAなのかな。

くろみる氏の名前が変わっていた。もしかしてずっと間違えて覚えていたのかと、過去のトゥートを検索してしまった。

グルコスって聞くと、グルコースとかグルコサミンとか、なんか健康食品系のなにかかと思ってしまう。

2018-07-21 10:52:17 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

シンダーマン

そういえば、近所の109シネマズ箕面、地震から一ヶ月経ったけど、まだ安全の確認のためで休業している。エキスポシティと商圏被ってるから実は閉鎖したいんじゃないのかなーなんて思ったりはしているが。

挽肉炒める前に片栗粉を混ぜて炒めると、固まって炒めやすくなるよ。

混んでる混メダ

マンボリプレイって初めて聞いた。やっぱりテレビ局の編集の人とか「ここボーマーいっときます?ww」みたいなやり取りしてるんだろうか。

出前、最低注文品数か価格がありそう。

2018-07-21 19:20:44 中途覚醒(仮)🔞の投稿 V_o_i_d@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-07-21 20:57:33 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

理系文系という括りなのか分からないけど、むしろ細かい人なら全部10円玉の可能性もあるから答えられないとか言い出すのでは。

2018-07-21 20:59:57 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちもIPv6の本届いたー

まつくらのUFO、わたしです。砂漠→エリア51→UFOという連想だったんですが、波部の元ネタのナミブ砂漠がアフリカということに気が付いたのは完成後で・・・。駅の雰囲気と合わないようであれば、あいだに景観を遮るような地形を造成します。

LINEのトークって引き継げるのか。なんか消えるみたいな話を聞いていたので最初から当てにしていなかった。

2018-07-21 22:38:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コメリパワーの「パワー」に重点を置いたロゴ、すきすぎる。

コメリパウー

2018-07-21 23:18:48 みもりんかの投稿 mimorinka@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その話が出るといつも荒れる→荒れて欲しくない→その話をするな。みたいな流れの時ありますね。

2018-07-21 23:20:59 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一日中ゲームする仕事、憧れるなぁ。

素面を素麺に空目した。

一行目だけならhead

イカの化石→パワーマイニング→イカスミ

確かにロフトやハンズは都会のホームセンターだけど、材木柱売ってないもんな。(知らないだけで売ってたりして)

sedで途中の行取れるのか。headとtail組み合わせてたわ。

なんか大量に処理するときは、一個のコマンドでやらないで、パイプで繋いで別プロセスにした方が、マルチコアを活かせるみたいなのなかったっけ。

awkの使い方、毎回ググる太郎

モーターは日立、みたいなことを言われて、スティック掃除機を買い替えるときに日立にしたけど、たまったゴミの量が外から見えなくて、本当にモーターだけなんだなと思った。気づかずに買ったのも悪いんだけど。

2018-07-21 23:52:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー、そういう考え方もあるか。でも、永遠にゴミ捨てしなくなりそう。

ノーダジャレデーとかになったら、みたらしさん体調悪いのかなって心配してしまう。