This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

連休は、どっか一日だけリリース作業がある。

ときどきチーズバーグディッシュを食べたくなる。

いや、もしかしたら、あの紙芝居風メニューを見たいだけかもしれん。

矯正視聴、洗脳動画っぽい。

予定がない。

出かけるぐらいはしたいな。

must done

企業ブース、どうしても苦手やわ。

2019-07-13 11:10:59 ピトル@決済丼님의 게시물 mecaota@mstdn.kessai-otaku.club

This account is not set to public on notestock.

ペーシの下にある5代目がいまのやつか。最近バスに乗っていないので、運賃箱の小銭を入れるやつって、4代目とかにある透明の大きい囲いのところってイメージが強い。
運賃箱(料金収納機) | 都営バス資料館
toeibus.com/archives/14691

2019-07-13 10:17:07 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

承認鯖からしかjson取れないってことは、notestockで共有から検索とかできない人も出てくる感じか。

notestockの掘り返し、HTTP sigで署名を付けても非公開のやつが取れなかったので、仕様ということにしている。エラーにもならないので、何が間違ってるのか分からん。

2019-07-13 13:22:10 Maya Minatsuki :neko_smiley:님의 게시물 mayaeh@taruntarun.net

This account is not set to public on notestock.

ふむ。

secure mode取れないっすね。

なんか前にうなしが非公開の投稿でも署名したら取れるって言ってて、実際に取れたって言ってたので、署名の仕方が間違っているんだろうなと言う解釈をしている。

fetchのリクエストを署名をしたら、Mastodon側でフォロー関係かどうか見て返す、みたいなコードっぽいのは追いかけたんだけど、良く分からなかった。

aclog終了してたのか。

署名に必須のヘッダとかあるのか。

content-type、date、host、user-agentしか指定してなかったわ。

digest入れとくかあ

昔、御堂筋線でもボーリングのドリルが屋根にぶつかったのやってたね。

雰囲気で署名を付けている。

北じゃない北近畿もありそうな感じ。
近畿のキタだよ、北近畿!キャンペーン|京都丹後鉄道(丹鉄/たんてつ)
trains.willer.co.jp/jr-tantets

ページが見つかりません - 京都丹後鉄道(丹鉄/TANTETSU)

中段にある3枚の写真のお坊さんのおでこに、大きなほくろがあって、画面が汚れてるのかと思ってしまった。

NHKが期日前投票所で出口調査をやっていた。前のおじさんに声を掛けて無視されていたが、わたしには声は掛からなかった。

出口調査って、最近はiPadなんやね。

2019-07-13 15:56:59 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

今日のご飯写真が綺麗に写るライティング

2019-07-13 17:35:57 いそがしのげんちゃん。​:verified:님의 게시물 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp

This account is not set to public on notestock.

複数校合同の高校野球チーム、うっかり甲子園に出場してアナウンサーの舌を絡ませて欲しい。

2019-07-13 19:10:13 バトルプログラマー柴田智也✅님의 게시물 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech

This account is not set to public on notestock.

全然関係ないけど、セリーグ対パリーグのマイナビオールスターゲームで、画面右上の字幕にある「東京で世界一へ侍が激突!!」の意味が分からない。勝った方のチームがオリンピックにでも出るの?

筆圧の調整分からない部

2019-07-13 19:18:17 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

確かにww 地方でやってるサクランボの種飛ばし世界選手権大会みたいなやつだ。

2019-07-13 20:04:37 かにせんべい님의 게시물 kani_senbei@shimaidon.net

This account is not set to public on notestock.

DiipMindが描いた絵が目玉だらけで気持ち悪かったけど、Googleが持ってるちんちんは、凄いエグいの出してきそう。>BT shimaidon.net/@kani_senbei/102

s/DiipMind/DeepMind/

シェルスクリプト内で、並列処理出来る部分を関数に抜き出して、今日末に&を付けてバックグラウンドにまわし、waitコマンドで終了まで待つというのをやったことがある。

s/今日末/行末/

ふぁぼるっくのバックアップ処理で、年毎にテーブルが分かれているので、ダンプ後、並列でS3へ送って、次のテーブルのダンプを取るのを過去に書いていた。

start_year=`date +%Y`
end_year=2008

for i in `seq ${start_year} -1 ${end_year}`
do
backup ${i}
RETVAL=$?
if [ $RETVAL != 0 ]; then
rm $PID_FILE
echo `date +"%Y/%m/%d %H:%M:%S"` 異常終了;
${PHP_BIN} ${FAVLOOK_CRON}/guide_msg.php "@osapon ふぁぼるっくの月次バックアップが転けました。ステージ${i}" > /dev/null
exit 1
fi

s3proc_cnt=`jobs | grep 実行中 | wc -l`
if [ $s3proc_cnt == 0 ]; then
backupSyncS3 'monthly'&
fi
done
wait

コピペ漏れてるけど、waitのあとにもう一回backupSyncS3を呼んで同期させてた。

nodejs、本番運用したことないんよね。シェルで困ってしまってワンワンワワーンって言うほど難しいことしたことがないので。

人間の日々の活動は、たとえ「一日寝てた」という情報ですらコンテンツだしなぁ。

2019-07-13 22:34:34 カレル님의 게시물 Azleep@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

Ejectで寝ている人の頬をツンツンして起こす目覚まし。