This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:01:43

バキバキに割れたNexus5か、電池が瞬殺なNexus6ならあるよ。

00:05:32

オーソリ通らなくてオーソーリー

00:05:52

いきますいきました

00:09:12

一時期すごい暑かったときにタオルケットを出したんだけど、最近また涼しいから薄い掛け布団に戻したんだけど、また暑くなってきたな。

00:10:27

けどけど

00:13:00

TARI TARIは良かったね。

06:54:46

始発から直通運転中止の時は、事前にダイヤを用意しておけそうだけど、一日の途中とか動き出してからだと大変なのかな。

08:01:34

@kuroringo 転売自体が法的に悪いわけではない(ただし継続的に事業として認められるぐらいに繰り返していれば古物商の許可は必要)です。やはり、転売者が当初から使う目的ではなかったものを購入したことによって、本来欲しかった者が、正規販売者が提供したかった価格で入手できないというところが、恨みを買いやすいという気持ちの部分なんだと思います。

08:05:04

転売対策には厳しい販売制限を付けるしかないだろうなぁ。それはそれで文句が出るんだろうけど、そこで文句を言うのは転売屋だろうし。

08:07:38

現地でしか販売していないが自分では並びに行けない、並ぶ時間別のことをしたい、みたいなときは転売屋も有効だとは思う。自分が並びに行く時間があるとか、インターネット予約で自分も平等に購入機会があった、などの場合は転売屋が邪魔なので憎悪が溜まるってところなんだろうな。

08:13:05

メルカリ、購入側は受け取った報告しないとメルカリから販売者に金が流れないので安心だと思うんだけど、購入者側が贋物が入っていたし・送り返すの嫌ってごねた場合、販売者側がだるそうって思うんだけど、なんか対策あるんだろうか。

08:20:29

需要が多いのは転売者を除いて考える必要があって、転売者がいるから需要が多いように見えるのか、転売者がいなければ欲しかった人全ての手に渡ったのか、無駄に生産しないで済んだとか、その辺の思いもありそう。

08:22:30

あと転売者がいるなら値段を上げた方が良いというのも、欲しかった者の財布を空っぽにさせてしまう行為で、販売者からすれば継続的に楽しんで欲しかったコンテンツの継続性が見込めないし、その辺もあるのかなと思ったり。

08:23:20
2019-07-19 08:20:04 Posting 令都路にむ(変な愛) aiwas@yysk.icu

This account is not set to public on notestock.

08:23:47

やはり会員販売が解決策なんだろうなぁ。

08:26:42

カーからガソリン抜くの、【プロ】という感じがある。

08:28:28

業としての転売、今はチケット転売禁止の法律があるけど、古物商の許可を出していないとかだと、資産計上していないとかでマルサが乗り込んでくるのでは。

08:36:14

まあ、転売屋も思考としては卸問屋と同じことしてるよね。

08:36:38

「つぎ、とまります」

08:37:42

インターネット、バーチャルバス降車ボタンもないの?

08:39:20

子供の頃、バスの運転席の後ろに付いてる指示器とブレーキ踏んだときに光る「急ブレーキにご注意ください」のランプが欲しかった。

08:41:12

これこれ!
東海バスオレンジシャトル(現役車両)
shizuokanstation.web.fc2.com/n

08:47:50

創作とかで、水を被って火に飛び込むという描写を見かけるけど、どのくらい効果あるものなんだろうか。

08:53:46

ゴミ出した投稿でゴミ出さないといけなかったのを思い出した。助かった。

10:57:04
まちカドまぞく 第1話を視た。

ノリがめっちゃ好き。前半から怒濤の展開だけど、みんな飲み込みが早くて凄い。お母さんと魔法少女と魔法少女のクラスメートが特にいいな。

11:32:45
とある科学の一方通行 第1話を視た。

1話完結型の展開なんだろうか、今のところは思惑がしっちゃかめっちゃかという事はなさそうで、落ち着いてみていられそう。

11:42:18

うちのサーバもXeonなのでメモリ256GBまで対応しているみたいだし、256GB積みたい。

12:11:42
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO #16を視た。

波多乃さんがホテルに入っている理由が何だったか忘れてしまったな。波多乃さんみたいな人を見てしまうと、どうしてもなんとかしてあげたい気持ちがくすぐられてしまうよなぁ。

12:17:18

dアニメストアのマイページ、たまに良く分からない動きをするときがある。今は、既に見終わったこのすば1期が「続きから見る」に出てきて、全話視聴済みでさらにもう一回視聴済みにしたがコンプリートマークが付かない。

12:25:54

地下駐車場とかの窒素消火設備の表示を見る度に、「ここで火災が起きて逃げるときに、怪我をして逃げ遅れたら酸欠で死ぬんだな」って思ってしまう。

12:26:53
不謹慎

命の火も消えるってね。

12:45:49

降車申告ボタン、乗用車に付けるならやはり前ドアと後ろドアのあいだの柱のところだろうか。

13:19:23

DNAで本人認証するなら、髪の毛ペイの方が特定しやすそう。

13:23:48

LastPass(有料)からBitWarden(無料)に移行しました。LastPassでは動かなかったAndroid版Firefox Nightlyでも動くので助かっている。

13:35:50

LasPassもBitwardenもエクスポート・インポートがあるので、移行そのものは問題なかった。LastPassのセキュリティメモだけは互換性がないので、ちょっと面倒だった。

13:39:10

LastPassのセキュアメモ(名前忘れた)、べた書きしてたらたぶん大丈夫。sshキーとかログインキーみたいな項目作るタイプのやつが取りあえずコピーしたみたいな形式になっていた記憶。(一通り整え終えたので何もかも忘れた)

13:41:54
2019-07-19 13:41:43 Posting Err(inux39) inux39@don.inux39.me

This account is not set to public on notestock.

13:42:15

え、LastPassのスマホ版無料になってたの!

13:43:42

いつのまに・・・。昔は有料だったので、去年までずっと払い続けていた。

13:45:27

パスワード管理にOTPやらせるのは多要素じゃなくなるなと思って、わたしも統合してない。

13:54:36

LastPassも流出あった。でも、なんか暗号化してるからすぐにどうこうならないし、一応変えといてね、みたいな流れだったっけ。

14:05:48

Bitwarden、中央に預けると攻撃激しいしもしも突破されたら・・・と思うし、かといって自分の分だけ自分で管理したら、わざわざ攻撃とか来ないだろって思っててもたぶん来るだろうしセキュリティ専門家でもないので、穴ができそうみたいな不安感がある。

14:11:01

Androied版Bitwarden、検索で落ちたりしたことはないなぁ。

14:11:30

「強いUNICODE」とかなんかあるんだろうか。

14:14:57

ProtonMailの返事帰ってこねぇ。カスタムドメインでテストするのに今月金払ったのだが。来週中に返事無かったら解約しよう。

14:16:54

gmailじゃないWebUIでカスタムドメインが使えるメールサービスのおすすめを聞きたい。

14:18:42
2019-07-19 14:18:29 Posting アカハナ akahana@fla.red

This account is not set to public on notestock.

14:21:25
2019-07-19 14:21:11 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

14:22:01

運用しだしたらIMAPは要らないんだけど、過去のメールは引き継ぎたいので、やっぱりIMAP要るんだよな・・・。

14:23:30

WebUIでメール書くので。

14:28:14

カスタムドメインとgmailも使うので、やっぱりIMAP使えた方が良いのか。今はgmailのUIでカスタムドメインからの発信もしてるんだけど、主従が逆になるとgmailをなのって発信するのが難しそうだし。

15:29:15
2019-07-19 15:28:41 Posting 再解凍 hina@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

15:29:18

エンゲージプリンセス、もう終わりか。

15:29:50

最後のストーリーのあと、続く・・・って出てたのに。(続かない)

16:12:09

カーのワイパーブレードが錆過ぎているので塗り直したい。(塗り直せるのか?)

16:17:28

エンプリ重いのか。どちらかというか、画像読み込みが詰まってて、戦闘シーンはサクサクなのに強化とかの切り替えがだるすぎた。

16:40:41
異世界チート魔術師 第2話を視た。

チートの定義について考えてしまった。通常の設定とは異なる状態にする行為そのものをチートだと思っていたんだけど、キャラクターメイキングをしたらなんかパラメータが狂っていたという場合でもチートなのだろうかと。異世界バグ魔術師じゃないのか。現時点で凛は太一の事を良く思っていて、だがどこまで意識しているのか。最終的にはくっつくんだろうけど、先は長いっぽいのでまだまだ先の話なんだろうな。

17:05:46

こそばす、こそばい、こそばゆい、確かに方言だな。

17:09:42
魔王様、リトライ! 第2話を視た。

異世界物だけど、どちらかというとファンタジーよりコメディーに近いのでは。背景が若干不安になるが、ノリは好きになってきた。やっぱりアクがかわいい。ルナもかわいいな。最後に出てきた人がルナのお姉さんなんだろうか。あんまりかわいくなさそう。

17:12:06

ダンベル何キロ持てる?ってまだ見てないけど30分枠なのか。てっきりアニトレと同じ括りなのかと思っていた。

17:15:03

昼間に書いていたdアニメストアのマイページにこのすばが出てきた件って、11話がこれから追加されるからか。 anime.dmkt-sp.jp/animestore/CQ

【7月配信予告】このすば1期・2期 第11話/ボイトレ男子 第14~26話 追加!!|dアニメストア
18:17:28

お、ZohoのメールってIMAPで移行元から吸い出してくれるのか、いいじゃん。

18:37:09

今まで試したメールサービスが、自分でIMAP経由でコピーしないといけないやつだったから、なんかサービス側が対応してるのに驚いた。

20:40:13

とあるサービスの「母親の下の名前は?」という秘密の質問が通過できない。おかん、いつの間にか名前変えたんかな・・・。

20:44:00

綾波スカルチノフ

21:11:41

紙の原画は避けるのが難しいのであの被害なら仕方ないところがあるが、デジタルデータも失われるのは辛いね。

21:25:12

とある科学の一方通行はよかった。

21:35:38
サマーウォーズ、映画館で見たし、まあいいか。

名前に侘助なんて付けるからグレたんだと思った。

21:59:07

自宅PostgreSQL勢です。

22:24:40

まちかどまぞくのアニメが良い感じで2回も見てしまったので原作も買った。

23:08:36

雑誌はカラーで単行本が白黒なのをたまに見かける。印刷費用的に白黒なんだろうけど、電子書籍版はカラーのままにして欲しいよな。

23:24:11

weedis.lifeのスパム、まだ止まってないの。