2019-07-23 05:30:41 ハンス님의 게시물
hans@mastodon.crazynewworld.net
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 07:35:39 鼻毛スライサー님의 게시물
hanage999@mastodon.crazynewworld.net
This account is not set to public on notestock.
Zoho mail、gmailから移行したメールのフォルダを整理していて気が付いたけど、重要マークが付いているメールと各フォルダに入っていたやつが重複してるな。あと、検索結果から移動させたやつの反映が遅いのか、複数回移動させたやつも重複したような気がする。同じメールがいっぱいある。
Zoho mail、フォルダ分け以外にタグ機能もあるんだから、せっかくIMAPで吸い出す移行機能を持っているなら、そこまで面倒みて欲しかった。
「ガソリンを撒いてから」という話を聞く度に、携行缶から出すときに反対側の空気穴を開けてもそんな一気に出てこないし、撒いてる途中で取り押さえられるやろって思っていたんだけど、「外でバケツに移し替えて」と聞いて、賢いなぁと思いました。(小学生の感想)
2019-07-23 10:32:02 🐘ゲソトク🍜님의 게시물
gesogeso@best-friends.chat
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 10:32:21 🐘ゲソトク🍜님의 게시물
gesogeso@best-friends.chat
This account is not set to public on notestock.
ホームセンターのドアチャイムがいっぱい並んでいるところで、順番に押してたら不意にめっちゃデカイ音が鳴って逃げるやつだ。
サーバを繋いでいるUPSの負荷表示が90Wならヒマしていて、100Wなら通常で、忙しいときは130W、バズっていると140Wまで行きます。
weedis.life はもうサーバ畳んで逃げたのでは。
管理者がコマンド叩いてフォロ爆できるよとか言ってたみたいだし。
2019-07-23 11:46:10 Giraffe Beer님의 게시물
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
どうしようも無いのは、結果をどうにかできるわけでは無いみたいなところの、なんか主語が抜けている文章なので、なんとも。
投票先を強制されていないことを証明するための立会人が必要なので、その条件が残っている限りは、インターネット投票は難しそう。
投票所で入場券を渡す→タブレットを受け取る→タッチで投票→確定をタッチ→画面が消えて投票所のPCに蓄積みたいな流れだろうけど、確定しないで渡す人間とか出てくるだろうし、RFID対応図書館の返却口みたいなところに入れたらタブレットが検知して確定と表示を消す、みたいな仕組みが要りそう。
選管「(電子投票で数え直しできないので)どうしようも無い」
2019-07-23 12:25:59 rinsuki님의 게시물
rinsuki@mstdn.rinsuki.net
This account is not set to public on notestock.
textareaにmarkdown書かせて、保存ボタンを押したら裏でファイルに書き出してgit pushするペライチPHPでいいのでは。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ 第2話を視た。
こういう無茶苦茶な神の存在が許されている世界、どうなっているんだ。多神教の国に住んでいると、神々はみんな賢くて尊敬に値するもので、自分とこの神じゃなくても敬える対象なイメージが強い。クラスの暴れ者みたいな存在が、なんか嫌だなぁ。
ありふれた職業で世界最強 第3話を視た。
最初の成り行きが徐々に分かってくるパターンか。全部知ってる人間はそれでいいんだろうけど。なかなか世界最強感が掴みにくいな。硬い蟹とか一発で倒してくれると、最強なんだなぁと思ったりしそう。取りあえず100階層目が一番底なんだろうか。地上に舞台が移るのか、ずっと迷宮が舞台なのか。謎が謎のまま展開するには主人公に感情移入させるのが良いんだろうけど、ストーリーの展開では成り行きを説明しないから感情移入もしにくくて、どうしたものかなと言う感じがする。
多神教の話、神についていくファミリーがいて、あの荒い神に着いていくのかーっていう気分になったのです。
神同士の付き合いとは別に人間同士の営みもある世界なので、「あのファミリーの人間はアラっぽくて嫌だ」みたいな評価を受けると、そのファミリーに所属していること自体が街で生活する上で不便になるのではないか?とか考えたんだけど、冒険者として町に定住するわけじゃないから気にしなくていいのかな、というところに落ち着いた。
2019-07-23 17:33:45 ヒポポタマスジ님의 게시물
Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 17:28:53 RJ百科通님의 게시물
lo48576@mastodon.cardina1.red
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 17:21:22 ちゃーしゅーねこ님의 게시물
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 17:22:47 ちゃーしゅーねこ님의 게시물
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
祟り神についていく人、街でどうやって生活しているんだろう。同一ファミリーだけで経済が回せるぐらい生活基盤が必要そう。
2019-07-23 17:45:42 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물
omasanori@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2019-07-22 18:02:16 おさ님의 게시물
osapon@misskey.io
This account is not set to public on notestock.
分散SNSはめっちゃ若いか、めっちゃ年寄りしかいないという投稿を見かけたので、アンケートを採ってみた。確かに、観測範囲によってはそのように感じる可能性もなくない結果だった(ほんまか?)
90歳以上は、またネタだとは思うんだけど、17歳教がある中で20代が大多数を占めていて、みんな若いじゃないかよーと羨ましくなった。
マストドンはアンケートがパーセントで表示されるけどMisskeyは票数で出るのか。
@tateisu あらら、投票締切時に結果が届かないんですかね。たまに締切から結果発表が遅いサーバがあったりはしますが。
90歳以上の選択肢がある中であえての80代回答は本物なのかどうか。
nere9にはちゃんと結果が届いていたので、時間差なのかな。
うづき氏がひさき氏のところ面接をなんとかして受けようとするやり取りのパターン、めっちゃすき。
ロシアが竹島を取る→竹島を日本に渡して北方領土は正式にロシアのものにしてもらう、みたいな?
2019-07-23 20:04:05 爪楊枝님의 게시물
tumayouzi@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
qiitaのフォロースパム、朝にタイムラインで話題を見かけたけど、わたしも今フォローされた。まだ停止されてないのか。
ゴールデンカムイ 1期と2期を全部視た。
ちょくちょくTumblrに原作のコマが流れてきたりしていたので、ちょっと気になっていた。コメディ的なコマが多かったから、コメディ寄りかと思っていたのだが、意外と人がバンバン死んでて、そういう話だったのかーと驚いた。謎解きサスペンス的な雰囲気がいいね。まだキリがついていないので続きが気になる。
2019-07-23 22:59:14 箱山님의 게시물
pacochi@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 23:00:38 ヒポポタマスジ님의 게시물
Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 23:00:50 ヒポポタマスジ님의 게시물
Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2019-07-23 23:33:17 武道パン님의 게시물
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
セントラルドグマで貼り付けになってるやつみたいに、いっぱい足出てきたらどうしよう。
まちカドまぞくを読んでて、背中にいっぱい足が生えてるアイコンがごせんぞ様の一形態に似てるなと思った。