This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

楽天5Gのエリア、めっちゃ狭そう。2丁目がある町でも1丁目付近しか書いてない。エリア広げていくのってめっちゃ地道な作業だなぁ。

HTMLのソースって、ソースだよな。Firefoxでもソース表示とか言うし、表示したときのURL欄も「view-source:」って書かれるし。たぶん自分もソースって言ってるので、他の言い方をしていた記憶が無い。

6インチスマホは手にあまる。

秘伝のタレと化したソースを、スパゲッティにかけて、あああああ。

スパゲティコードは言うけど、パスタコードとは言わないな。

2020-10-01 08:16:54 きりの ✅님의 게시물 imksoo@mastodon.chotto.moe

This account is not set to public on notestock.

2020-10-01 08:39:35 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network

This account is not set to public on notestock.

保護するために商標権を取ってただで使わせるみたいなパターンを聞くけど、インクトーバーは違ったと言うことなんだろうか。ノマネコみたいに、第三者が取ったら騒いでも良さそうだけど、提唱した人が取ってライセンス払えって言ってるのだろうか。
>今後Inktoberを使うたびにライセンス料を請求されるわけです。
の部分のソースがない。

2020-10-01 08:50:42 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

めっちゃ最初に「If you are an individual participating in Inktober: Inktober is FREE to participate in.」って書いてあるやんね。

pg_upgrade便利で、最近のメジャーバージョンアップではいつも使ってるけど、ゴミ残ってる感はかなりある。

2020-10-01 09:38:57 むパ님의 게시물 futsunooppai@mstdn.beer

This account is not set to public on notestock.

昔は、証券取引所にみんな集まって、手で取引してたよね。
証券取引所の手サインよ永遠に :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/b/special04/04

証券取引所の手サインよ永遠に :: デイリーポータルZ

東証のシステムトラブル、全部止まるような前回のトラブルが2005年、その前が1997年と聞くと、それはそれですごいな。

2020-10-01 10:09:28 あくらふ님의 게시물 Aqraf@m.aqr.af

This account is not set to public on notestock.

これより古くなると、狼と香辛料で出てきたみたいに、木の札で板を表すようになるんだろうな。

iPad Air 2の左側に磁力があることに今頃気が付いたんだけど、これペンをくっつけろってことなのかな。でもApple Penは対応していなかったはずだが。

2020-10-01 10:18:04 ふぇいす☆U.N.I.T.7.3.1.commander님의 게시물 FaceFromFallout@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

2020-10-01 10:18:32 すがお님의 게시물 sugao@muknown.jp

This account is not set to public on notestock.

あー、蓋のやつかぁ。

EC2インスタンスが大量に必要になる事案がどこかで発生しているんだろうな。おや、誰か来たようだ。

昔c2.largeとかの時代にスポットインスタンスを使っていたときは、売れ切れたことがなかった。

2020-10-01 10:22:56 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

見えましたのふぁぼ

2020-10-01 08:10:13 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

GitHubは「たれ共有サイト」

これすき

今日一日東証止まるみたいだけど、証券会社のコールセンターとか、お昼まで待機して解散なのかな。(じじばば相手の売買はまだ電話だろうし)

@kunimi53chi ブラウザに付いている開発者コンソールとかから通信先やら通信内容は見えるので、JavaScript内で暗号化とかしないと何を通信しているかは見られてしまうのでは。

@kunimi53chi わたしはやったことがないのですが、JSで公開鍵暗号してる人とかがいるようなので、サーバから公開鍵をブラウザに渡して、ブラウザで暗号化して、サーバの秘密鍵で展開すればいけそうな気がします。

暗号化の反対は復号。いつも忘れる。

いま大規模障害が熱い!大規模障害を起こして大手企業の仲間入りをしよう!

LHAの用語だっけ。圧縮・解凍。もう全然LZHファイルを見かけなくなったな。

2020-10-01 14:12:36 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

サイズ違いで使える領域が点在しているUMBにぴったりドライバ類を押し込むとかやってたなぁ。それ用にドライバのサイズを測るプログラムとか有った。

オタクすぐ懐かしPCトーク。

2020-10-01 14:14:15 はん님의 게시물 highemerly@handon.club

This account is not set to public on notestock.

これすき

2020-10-01 14:16:14 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

@zundan @kunimi53chi mitome.inだー、そうか、まんまこれですね。

イラストの色収差加工、凝視するとしんどくなるので、あまり好きじゃない。

2020-10-01 14:35:01 まめも님의 게시물 mamemomonga@momo.mame.moe

This account is not set to public on notestock.

GTさんはTwitterを使っています 「「レディース&ジェントルメン」のアナウンスが使えなくなるなら、何が平等なのか?という議論(約5秒)が弊社でかわされた結果、「いずれ死すべき者たちよ…」が妥当なのではないかという結論が出たことをここに報告します (※死は万人に平等のため)」 / Twitter
twitter.com/gt_o1/status/13105

大証の時代が来る。

家に飛び込みで来る営業、宗教しかない。「あー、そういうの結構です」で引き下がってしまう。もっと「わたしが神です」みたいな返しができるところまで粘って欲しい。

前の家は、インターホンにカメラが付いていたけど、新しい家は音声しかやり取りできないので、取りあえず出る必要があるのがめんどい。ドアの魚眼スコープにラズパイ仕掛けるか?

2020-10-01 15:54:18 はん님의 게시물 highemerly@handon.club

This account is not set to public on notestock.

また一つPay類が死んだか。

2020-10-01 16:26:45 わんせた@12時以降起床部님의 게시물 ars42525@odakyu.app

This account is not set to public on notestock.

あるあ・・あるあるあるww

Patreonの請求をPayPal経由でKyashに流しているんだけど、なぜかKyashの履歴に出ていない月がある。定期支払先だとKyashから怒られて履歴に出ずKyashに繋いでいるカードの請求に直接出てくるが、Patreonの請求は普通の支払いで来るのでKyashに怒られずに払えてるはずなんだけどな。実際カードの請求にも出ていない。

821系の先頭車周りに付いてる鋲みたいなやつって、やっぱり光るのか。イカ釣り漁船って呼ばれてるのね。

そろそろ家で仕事してるときに靴下をはかないと寒くなってきたな。

buildersconでキーボードを量産したアメリカの人の話を聞いたが、やはり大変そうだったので、ハードウェアスタートアップは本当に大変そう。

今週初めて入れたお薬手帳は、「ファルモお薬手帳」ってやつ。QRコードは共通なんかな。

ジェイコム株のときって、東証から損害賠償してないんだっけ。お互い様みたいな感じだったのかな。

またWikipedia時間泥棒に捕まってしまった。事件・事故の記事は厚みがあって読みふけってしまうなぁ。

全面停止するのが15年ぶりとなると、実は普段からフェイルオーバーはちゃんとできてて、運営者以外は気が付いてない日とかもあったんだろうなぁ。

夕方にPatreonからPayPal経由でKyashに流している請求がKyashの履歴に出ないって書いてたの、Patreonの支払いはPayPal側で「定期支払先」ではなく「支払い」になってるのにKyashから定期支払いすんなって怒られてたわ。わざわざ支払い内容を見て定期扱いしてくれてるのかな。

2020-10-01 14:00:58 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help

いま大規模障害が熱い!大規模障害を起こして大手企業の仲間入りをしよう!

Twitter「今すぐ落として大手の仲間入りしなきゃ」

わかるわかる。ふぁぼるっくやってたとき、ふぁぼったーが落ちたときだけ参照されて、激重で、なんだよ使えねーなーって言われて、いつ来るか分からない訪問者のためにデータ取得だけは欠かすことができなくて、金ばっかり掛かるやつ。

「三体」読んだので

三体星人の仕業では?!

通知ポコポコ、楽しいね。

2020-10-01 23:31:18 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

DowndetectorってTwitterのツイートとか見てるんかな。架空のサービス落とそうぜ。(架空のサービスは監視対象になってなさそう)

ベスフレ、寄付金とサーバ費用がトントンだから、突発負荷に札束で対応できないよなぁ。

平時のコストをぎりぎりまで下げて、少々の突発負荷は諦める方向で方針を立ててしまうと、めちゃくちゃ負荷来たときに結局動かなくて、見に来てくれたユーザーの獲得に繋がらないんよねぇ。例え、取得だけは頑張って良いデータを揃えていたとしても。

2020-10-01 23:52:52 はん님의 게시물 highemerly@handon.club

This account is not set to public on notestock.

2020-10-01 23:53:14 はん님의 게시물 highemerly@handon.club

This account is not set to public on notestock.

マストドン運用したことないけど、話を聞く度にキューの種類と優先度のコントロールがもっと必要ではって思う。

あ、ひぐらし今日からか。明日みよう。