This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
2021-01-06 09:46:41 ねこてー님의 게시물 Cat_Kayser@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

レンジでチンする焼きビーフンとかも、めっちゃ膨らむけど、チンが終わると一気に縮んで、猫舌だけでなく猫手でもあるわたしからすると、「あちっあちっ」って言いながら袋を開ける必要がある。膨らんだままなら、袋の部分だけ開けやすそうなのにな。

フォローされた瞬間が一番輝いていたとき・・・うっ。

3個立ち上げるつもりのプロセスを間違って333個起こしてしまって、一瞬データベースが落ちた。接続数制限してたんだけどなぁ。

またDBサーバが落ちた。なんか急に不安定になったか。

WALのサイズを大きくしているので、クラッシュリカバリが遅せえなぁ。

データベースのリカバリプロセスが全然進まん。

進捗どうですか?

ディスプレイのケーブル、たいだい変な体勢で画面の後ろに腕を突っ込んで抜くパターンが多いので、ピンポイントでロック解除ボタンを押せなかったり、斜めに抜こうとして引っかかってボタンが押せなかったりするので、昔見たいにネジを回すだけで外れて欲しみがある。

おちこぼれフルーツタルト 第12話を視た。

きれいな衣乃ちゃん、いたのか・・・。目の死んだロコ先輩かわいい。地元で愛されてるのはいいけど、お金を生み出すのは難しいねぇ。はー、終わってしまった。

それだけがネックを全部視た。

社会派ホラーかと思っていたんだけど、まさか本当にホラーというかオカルトになるとは。まあ、顔を見てどうこう言わない社会もある一方でそれが求められる場所もあるので、人付き合いのクラスタによるよなぁと思った。最後、きれいに終わったのか終わってないのか、武藤さんの戦いは続くんだろうけど、おにぎりを身体に取り込む方法さえなんとかなれば解決なんだろうか。

裏世界ピクニック 第1話を視た。

エレベーターめんどくさすぎるな。分からないことが多すぎて、まだ作品としての判断がつかない。くねくねがヤバいことは2ch古参ユーザーなら分かりきっていることなので、巻き込まれというより、巻き込まれに行ってる感が、もう自業自得すぎて同情できなかった。鳥子のツレを置いてきてるの?そこが全く触れられないのも謎すぎて。

ウーバーイーツ配達員が放火って、職業としての扱いなのか、注文を受けてから配送が完了するまでの間に放火をしたのか、どっちなんだろうな。

ウーバー放火

ウーバーイーツだと、配達員に食べられてしまうのでは🤔

まあ、あの辺はたぶん「自称」なので、本人が普段はウーバー配達員をしていますと言えば職業として扱われるんだろうな。

「タイムライン監視員の男が」と読み上げられてしまう皆さん。

転生したらスライムだった件 第2期 第24.9話を視た。

後輩を庇って死んだんだっけ。刺されたのは覚えていたけど、もうすっかり忘れてしまった。異世界転生物、死んだ理由はどうでもいい作品が多い気がする。しかも、2期がいきなり閑話からからスタートだった。1期の最後にも閑話があったが、番号はついていなかったな。全体にわたって1期のおさらいで、むしろこっちの方が番号付けなくて良かったのでは。

浜田が「緊急事態せんげーん!」って叫ぶ素材を配布したら色々済みそう。

SourceTreeで唯一使っていたコミットグラフの機能が、VSCodeのGit Graph拡張でできるようになったので、SourceTreeを消した。

新しいバージョンだけ入って、データは新しいバージョンに移せてないのに古いバージョンを消してしまうパターン?

食料以外はあんまりストックしてないなぁ。

パスタ、茹でてソース掛けるだけで済むもんな。

庇と屁を見間違えた。

2021-01-06 19:28:26 くりむ 999님의 게시물 klim0824@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

2021-01-06 19:28:40 くりむ 999님의 게시물 klim0824@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

午前中にデータベースを壊して、その分を掘り返しているんだけど、特定のサーバだけ500エラーが返ってきて謎。ブラウザで開くと帰ってくるんよな。

ゾンデという言葉、ラジオゾンデしか聞いたことが無かった。

カルピスインサイダーは子供の頃にしていたんだけど、いつの間にか売られるようになってたまげた記憶がある。

ドロワーとアコーディオンの違いはメニューかメニューじゃないか?
Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita
qiita.com/shiraishiwataru/item

Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita
2021-01-06 20:29:12 とっと(はんドン)님의 게시물 tos8@handon.club

This account is not set to public on notestock.

デシリットル、小学校でしか使った覚えなし。

systemd-timer、CentOSとかだとユーザーで使えなくてsudo毎回叩くのだるいのでcrontabみたいなところがある。

🤔
>事実でないものは含まない
人は寒すぎると何になる?~7400Tweetを分析して見えた答え~ - Qiita
qiita.com/odanny/items/6727b3f

人は寒すぎると何になる?~7400Tweetを分析して見えた答え~ - Qiita

デシベル

デシバイト

2021-01-06 20:43:40 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

メモリとCPU別々に調整できるやついいよね。単一プロセスでメモリだけ欲しいのに、CPU強くされても無駄なんだけどってこと良くある。

EC2のc3.largeとかの時代に、エフェメラルディスクにデカいスワップを確保してメモリを稼ぐのはやってた。

㍊の方が㍱より安心感がある。謎

Alibaba Cloud、中を覗かれそうなイメージがある。

ヘクタール

1020ミリバールとかを、1.02バールとか言ってる世界線じゃなくて良かったね。

2021-01-06 20:58:20 Legasus / Tora님의 게시물 tora@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

IBM Cloud無料層って直訳ですごいな。

マストドンのoutboxから掘り返すときに、Signatureヘッダを付けると500エラーが返ってくるサーバがあるのは、何が原因なんだろう。付けなければちゃんと返ってきた。

2021-01-06 21:55:55 Maya Minatsuki :neko_smiley:님의 게시물 mayaeh@taruntarun.net

This account is not set to public on notestock.

相手サーバは3.3.0だった。

寒すぎてawesomeになった。

2021-01-06 21:59:11 くりむ님의 게시물 crim0404@fedibird.com&OLD0

This account is not set to public on notestock.

昔の田んぼの周りの用水路とか、こんな色してなかったっけ。ヘドロ+この色の水+油が浮いてたりとか。

UMD、友達のPSPで遊んでいたら、身体と手が一緒に傾くあれで本体をねじってしまってディスクが飛び出した思い出。

9年前から来た人だ。

2021-01-06 22:07:09 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

あの赤いのと油(油じゃない)ってセットだったのか。

バクテリアなのね。てっきり昭和時代のいけないアレなのかと思っていた。

こういうのって、めっちゃ推測とか無理そうなアドレスになっていると思うんだけど、報道機関はどこで知ったんだろうな。
新型コロナウイルス感染症対策本部(調整本部)における個人情報の漏えい等事案について - 福岡県庁ホームページ
pref.fukuoka.lg.jp/contents/co

お探しのページを見つけることができませんでした。- 福岡県庁ホームページ

技術書典オンラインマーケットのサムネイルが並んでいる画面で、ポップアップかTITLE属性でタイトルも出してと要望を投げた。

Twitter連携アプリを使っている人をフォローしていない。

ウーバーイーツってチップ出せるの?

2021-01-06 22:34:57 もちゃ(あと-9.20Kg)님의 게시물 mot@mastodon.motcha.tech

This account is not set to public on notestock.

ほーん。

配達員側で配達料の取り分を指定できたりしたら、安い人に客が集中したり、逆に安心を得たい人は高いところから選ぶとかできそう。現状は空いてる人に適当振り分けか。

ドラえもんで見た、壁についてる電子レンジみたいなドアから出来たてご飯が出てきて欲しい。

頭痛いので、早く寝よ。