仕事のサーバが落ちたアラートで起きたがPCが起動ドライブを認識しなくてなんやかんやしてるうちに復旧したっぽい。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
これらすき
スドー🌸さんはTwitterを使っています 「こういうニッチ産業は好き」
https://twitter.com/stdaux/status/1389775222820147203
Fumiduki ALEXさんはTwitterを使っています 「@stdaux これ思い出しました(笑)」
https://twitter.com/Fumiduki_T/status/1389954695305699330
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
実家の電話が繋がらなくなったのでサポートに行った。午前中にルーターの再起動をさせたつもりだったが、繋がっているコンセントが違ったらしく、再起動ができていないだけだった。
実家に置いてある古いプリンタとChromebookが繋がらなくて、Chromebookのプリンタ一覧に出てくる対応製品番号の数字が大きいドライバ(?)を入れてみたところ、プリンタの方でデータ受信中の表示は出るものの印刷はされなかった。印刷データの形式なんてそうそう変わらなさそうだし、データの到着を認識していたら出せそうに思ったが、上手く行かないものだ。結局ChromebookからUSBメモリにPDFを吐いて、実家に置いてあるXPのマシンから印刷した。
楽天モバイル「元」社員なんだ。尻尾切りなんだろうか。個人が勝手にやったことだ知らぬ存ぜぬの流れなんだろうか。
ソフトバンクが楽天モバイルを提訴、約1000億円の損害賠償請求権を主張 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/softbank-rakutenmobile-042522878.html
This account is not set to public on notestock.
FirefoxのESRと開発版で使っているGroup Speed DialのESRの方がなぜか繁体字になってしまって、言語設定が見つからん。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.