シャドーハウス 第5話を視た。
ミヤの闇というか、サラの闇なのか。ジョンとショーンってそういう関係なの。特別な生き人形はお陰さまより偉いんだねぇ。お陰様の子供達も別々で育ってきているのか。もしかしたらお陰様も何か作られたりしているのだろうか。シャドーハウスの闇が分かりそうで分からないままだなぁ。
酸性やアルカリ性のどっちかに偏ってたら、だいたい菌は死ぬのでは。
スペースシャトルはお金掛かりすぎるので止めになったよ。
「現場にいる人から操作されないようにして、リモートログインしか受け付けない状態にしたい」だと、無理なのでは。知らんけど。
2021-05-12 09:22:57 Posting すがお
sugao@muknown.jp
This account is not set to public on notestock.
挿してないと動かないUSBドングルに、パスワードを一定数以上間違えたら大爆発する機能を付けておけば、軽い気持ちでハッキングする人は排除できそう。(?)
@osapon おささん
@osapon さん
まあ、自分はどっちもアリかな。昔は確かにメンションはツリーを繋げるために必要な指定の一種でしかないという解釈だったので、違和感があったけど、Twitterで文字数足りないから仕方なくとかin_reply_toが付いた当たりから感覚的に大丈夫になった気がする。
今日の伊丹は逆ランか。ベランダから飛んでいく飛行機が見えた。
2021-05-12 10:09:38 Posting ねそてち🍆
neso@mstdn.home.neso.tech
This account is not set to public on notestock.
%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%A0%B8%E5%BF%83%E4%BE%A1%E5%80%A4%E8%A6%B3
2012年11月以降って、わりと新しいのね。>中国共産党第十八回全国代表大会(2012年11月)以降、中国共産党が提唱
漢字、読むのはできるけど、手書きしないから書けない。かといって、簡単にして書けるようにしよう!となって、簡体字になっても、もう手で書くのもなんか違う感じがする。難しい。
元々は識字率向上のためだっけ。今後も学校で覚えないといけないことが増えていく上で、漢字学習に費やすリソースを減らすのは避けられないのかもしれない。かといって、公用語を中国語に変えます、まで行くとそれもなかなか。
賞味期限のドット印字が、ただの真っ黒なのに読めちゃうやつすき。
先が分かっている話を読み直して落ち着くの、同じ動作をしていたら落ち着くみたいなやつなのかな。
2021-05-12 11:20:58 Posting ヒポポタマスジ
Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
大阪人は吉本新喜劇で毎週同じギャグを見ているので落ち着いている(?)
水戸黄門が続いていたのも予定調和で落ち着くみたいな話を聞いた気がする。
mixiはブログというか掲示板というか。アカウントごとと、コミュニティごとにスレッドがあって、コミュニティの方は参加者が自由に立てられるという。大昔のことで忘れてしまった。
なんかATOKが「やつすき」を「やっすき」で学習して、誤入力を修正しましたとか言ってくるようになってしまった。
2021-05-12 11:46:04 Posting Giraffe Beer
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
小学校の途中ぐらいから給食で米が出るようになったけど、米飯給食を導入したくても調理設備がないから家から持ってこさせよう、みたいな感じだったのかな。
2021-05-12 11:48:42 Posting えじょねこ
ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
小学校は校内に給食の調理場があったので、午前中に体育の授業とか有ると、良い香りしてた。
幼稚園・中学・高校は弁当持参だった。高校は食堂あったけど、一回ぐらいしか使わなかったな。
のらくろ、作品タイトルと絵は分かるけど、誰が書いてたかとか連載誌は分からんな。
やらないといけないことが急にまとまってやってくるの、なんなんだろうな。上手く調整したい。
ボタンの感じでCSSフレームワークを判別している気がする。
ハードオフ、微妙に遠いんだよな。あと店によって品揃えの差が激しい気がする。一番近いハードオフ、楽器は多いんだけど、TLに流れてくるような懐かしパソコンとか全くない。
2021-05-12 13:28:51 Posting 犬とハイネ🦋🩵💚
naota344@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
自動運転キャンピングカーができたら、都内で家賃を払わずに「仕事場を出る=走り続ける車」とか出てるんかな。飛行機が常に何割か飛んでいて全部着陸する容量が地上にないみたいな感じで、供給される住宅以上に人が集まれるようになる。
車の持ち主がもう死んでいるのに、走り続ける自動運転カー。
2021-05-12 15:55:00 Posting keitoid
keito@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
2021-05-12 22:45:24 Posting Giraffe Beer
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
親の実家のNHK契約が長らく、とっくに亡くなった曾お爺さんの名前のままというのはあったな。
2021-05-12 23:17:17 Posting 銀色のもぐの
moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
おさわり探偵小沢里奈、何回聞いてもよく通ったなって思うけど、赤ちゃんはどこからくるのも通ってるし、いけるか。
雰囲気でgit使ってるし、履歴が汚くなる以外のデメリットはないと思って、知ってるコマンドだけでやりくりしてる。