This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:02:07

昔のカニチップ、遅いだけじゃなくて負荷掛かるとフリーズするとかもなかったっけ。

00:05:47
2021-06-06 00:01:56 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:05:49

アンフェノールフルピッチコネクタとか出てきたけど、こんな名前だったっけ?

00:10:53

セントロニクス準拠なポートは見たことあるけど、セントロニクス適合なポートは見たことがない人生だった。

00:15:07

相続のあれこれをするのに、原戸籍を取り寄せたら、わたしから見て4代前まで情報が出てきた。2代前までで良いって言ったのに、全部出てきてしまうんですといわれて追加で金を払わされたの、なんか納得行かない。

00:25:06

戸籍謄本を取る手数料、死亡届を出すための分については無料になるそうで、そのためにも理由を聞かれるところがあるのだと思う。

00:31:42

あなたがわたしにくれたもの。
あるある探検隊!

00:37:48

ビンテージ養命酒

00:39:10

わたしが小学生のとき、父親が身体をこわして毎年大手術を受けていたので、夏休みに手術がスケジュールされて、子供達は親の実家に預けられていた。

00:41:28

お家で飲酒、したいときに酒は無し。

00:42:22

備蓄すると、なかなか飲む気持ちにならないという。

09:31:32

キーボードなぁ。

09:32:35

格好良いキーボード、まず「かな刻印」がないので「終了ぉ~」となる。

10:25:57

「ワクチンを希釈して注射器にセットして、あとは打つだけ」の状態で出荷しないのが悪いのであって、現場は悪くないよ。

10:27:21

子供の頃に受けた「ピストル注射」の針が交換できるバージョンがあったら良いのにな。(Haloのニードルガンを撃ちながら)

10:29:11

あ、あれ針無いの。てっきり針の使い回し問題で一瞬で消えたのかと思っていた。
ピストル注射 鉄砲注射 の思い出 | takkaja.com
takkaja.com/blog/archives/3596

懐かしの鉄砲注射
10:37:11

皮下注射ならピストル注射でいけるんだろうけど、筋肉注射だと届かないんだろうねぇ。

12:36:46

石橋を破壊してから、しっかり叩いて隙間でグラグラしないのを確認してから渡る。

12:38:07

破壊した直後だと、大きい瓦礫で足元安定しなかったりするし。

12:39:06

石橋を渡ってから叩いて落として後に続かせない、も割とありそう。

16:58:04

FediのTwitterゲートウェイ、いくつかあった気がするけど、忘れた。

17:03:13

nere9運営費、よくわかっていないので、ときどき袖の下を…。

17:04:39

分岐駅が多階層、近鉄布施か?

17:44:09

BtoA(赤ちゃん)

17:45:28

BとCの規模を考えたらBtoAはAssociationとかの方が良いのか。

18:52:57

やる気無いときはとことんやる気無い。

18:54:50

欲しい物リスト、今すぐ要るわけじゃないけど気が向いたときに欲しい(送ってくれて良いのよチラッチラッ)リストと、石油王向け(送ってくれて良いのよチラッチラッ)リストで運用している。

18:56:28

家電、壊れてからでいいかという気持ちがあるので、壊れかけているガスコンロしか欲しい物リストに入っていない。ガスコンロが家電の分類で良いのかどうかは分からないが。

19:24:31

SteamのHaloの実績が付かなくなってて、掲示板でも話題になっていたけど、せっかくクリアしたやつが記録されてなくて、ちょっと萎えてしまった。

22:47:39
2021-06-06 22:41:39 Posting Legasus / Tora tora@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

22:47:41

不要なプロセスをそぎ落としたWindows・・・それを新しい名前付けるの?!昔CD-Rを焼くときのプロセスをそぎ落としたブートをするCD-Rライターソフトとかあったねぇ。

23:28:22

投資に見合うリターンが得られるかどうか、だよなぁ。