This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
08:07:02

なんか外の方が涼しいな。

08:50:33

この後大雨の予報なのに、甲子園やってるのか。またコールドなるぞ。

08:52:40

去年みたいに、全員一回試合するだけで終わりとかでいいのでは。

09:04:02

土砂降りじゃねーかw

09:17:30

急に雨降ってきた。

09:58:15

大規模会場の場合だけど、会場到着→問診票の確認(これは事務的)→看護師による問診(ここで質問しても良い)→医師による問診(ここで質問しても良い)→接種なので、予約取るのしんどいし結果的に打たなかったらもったいないという気持ちになるかもしれないが、予約した時点で打たないといけないわけじゃないので、知識のある人間に質問できる。まあ会場の人間や質問ダイヤルの向こうの人間は打たす方寄りの人間だろうけども。

10:14:41

よく捻じ切れたりしないもんだな。
【宇宙開発のボラティリティ】ISSが540度回転する事故の異常さ 当初公表の「45度」から4日後に大幅訂正 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
sankeibiz.jp/econome/news/2108

10:42:55

Twitterのログインで「アイスクリームをご覧ください」のエラー画面、まだちょくちょく発生している。

10:49:23
2021-08-18 16:25:46 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

11:13:19

なんでちょっと哲学っぽくになってるのw

11:18:46

ウイルスは生物じゃない扱いだけど、自身と同じ物をコピーして次世代に残すものという定義にしちゃうと、コンピューターウイルスが生物になってしまうから?

11:25:17

ノーゲームだ

11:25:54

昼から晴れる予定な感じするが。

11:33:08
2021-08-19 11:31:32 Posting zgock999 zgock999@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

11:38:39

太陽電池とバッテリー、外部から金属と炭素あたりを収集して3Dプリンタで自身と同じ物を作り出す機械ができると生物になってしまう?
>自己増殖能力、エネルギー変換能力、自己と外界との明確な隔離
生物 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9

11:41:25

新しい発見で定義は変わっていくし、後からややこしいものが出てきても、新しい定義を追加して除外されちゃうな。

11:45:57

落とした財布が出てきても、一度止めたクレジットカードをまた使うわけに行かず、現金が戻ってくる喜び以外、結局面倒くささはあまり変わらない気がするな。

11:49:07

カード一枚に全てまとまっても、再発行手続きはたぶん各機関に行かないといけなくなるんだろうなぁ。

11:50:01

最近のICチップ付いてるタイプのキャッシュカードだと、まあコピーの心配はしなくても大丈夫か。

11:57:32

新しいEdgeがChromeとどのくらい違って使いにくいのか、両方使っていないのでいまいち分かっていない。

12:01:44

複数マシンを使っていないせいか、ブラウザがブラウザ開発元のサービスと連携してログインしている恩恵、いまいち分かっていない。出先のスマホで見た履歴が、家のPCから参照できるぐらいか。

12:04:42

WindowsもMSアカウントに紐付けちゃってるし、New Edgeも軽率にログインしちゃってるし、あんまりアカウント連携に忌避感がなかった。

12:07:05

もうお昼じゃん。

12:09:34

複数のサービスと連携できるタイプの設計好き。Googleと連携したらTwitterとは連携できないみたいなタイプの設計きらい。

12:11:56

お仕事アカウントが別だとまあ確かに。

12:18:16

アカウント名日本語は嫌な予感がして付けなかったんだけど、文字数が短くても加工されるとは思わなかったよね。

12:47:57

botでは?

13:08:04
白い砂のアクアトープ 第6話を視た。

くくるの両親とのあれこれが全然描かれないけど、どのくらいの頃に亡くなっちゃったんだろうね。記憶として残っているならそれなりの年齢だとは思うけど。幻の最後に出てきたのは妹ということだったんだろうか。新聞にまで出ちゃうと、なかなか覆すのは大変そうだな。どこかの誰かが大金を出してくれるならまだしも、客が増えないことには維持もままならないだろうし。それとも老朽化対応の改装費用さえ賄えれば、存続は可能なのかしら。

13:48:27
転生したらスライムだった件 第2期 第43話を視た。

ガビルさまかっこいいー。リムル軍が一方的すぎる。あまりにも自信がありすぎて、なにか落とし穴があるんじゃないかと思ってしまうが、以前クレイマン側の読みが甘い描写があったので、大将レベルに苦戦するぐらいか。ゴブタ格好悪い・・・。

14:24:56
2021-08-19 14:04:10 Posting かつと kat_cloudair@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

14:24:59

ロゴからTシャツになりそうな感じを受けた。
デビット・カープ - yamaScrapbox
scrapbox.io/yamanoku/%E3%83%87

14:26:38

ツイキャス、マストドンで知った。

15:47:18

zoomの音量調整できなかった問題、やっと分かった。いつの間にか「自動で音量を調整」にチェックが入ってて、音量ミキサーを突破していた。そんなのできるんだって感じだが。

15:51:31

国税庁の法人検索で「大きな」を検索して「大きな㈱」があるか調べてみたけど、無かった。

15:52:26

「大きな木」と「大きな手」が多かった。

15:55:03

あ、ひらがなだったらあるわ!
おおきな株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト
houjin-bangou.nta.go.jp/henkor

(法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト
15:56:27

むしろ、この一件しかない。

15:58:02
2021-08-19 15:56:54 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

15:59:34

500エラーだったから、なんかエラー出まくると思ったけど、いつものデータベース接続エラーってやつか。

16:22:59

この前書いてた、Yubikeyの登録でWindowsのPINを要求されるやつ、Yubikeyを認証する前にWindows Helloの方が反応しているだけだった。セキュリティーキーの登録を始めたときに、Windows HelloのPINを入れろと出てきたら、一度キャンセルするとセキュリティーキーにアクセスしに行ってそっちのPIN入力ダイアログが出てくる。このマシン、Windows Hello対応機器付いてないのにな。

16:46:02
2021-08-19 16:45:24 Posting ふねへえ Funehee@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

16:46:03

えっ、第一試合がノーゲームなら全部中止じゃないの。

16:53:33
2021-08-19 16:43:35 Posting 🖕 mimorinka@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

16:53:35

ひえっ、これちゃおなの。

16:54:33

あれ、第二試合はやってないのか。

21:37:07

彼氏・彼女がいても自殺した人を知っている。

22:05:35
2021-08-19 22:04:21 Posting YDKK YDKK@social.0ko.me

This account is not set to public on notestock.

22:05:36

凄い、一位だ。

22:11:43

戦術対抗戦のランキング表が更新されるタイミングがよく分からんな。リアルタイムじゃないのか?

22:20:37

今まで何回かパソコンケースを買っているが、全部フロントUSBは2ポートしかなかった。

22:22:00

後ろのUSB端子大量にあるけど、結局机の裏から手前に引っ張ってきているので、やはりフロントにもたくさん欲しいね。

22:34:55

羨ましすぎる。
CNN.co.jp : 400万円の次は3億円、12日間で宝くじに2度当選 米男性
cnn.co.jp/fringe/35175248.html

400万円の次は3億円、12日間で宝くじに2度当選 米男性
22:47:20

水冷なぁ(一生言い続けそう)

23:01:23

かな入力派、キーボードの選択肢少なくて辛い。

23:30:18

今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

23:43:52

Bluetoothアダプターと無線ルーターの距離を離したら、Bluetoothブチブチ切れるのなくなった。

23:49:22

家のwifi、何かを繋ぐために2G残してるけど、何のためだったか忘れた。