notestockからURLはさっと出てきたのに、サーバの検索に入れたら他の投稿もいっぱい出てきて絞り込めなかった。
一通りログを見たんだけど、別に何も記録されてないし。動いてるクエリーは動いてるんだけど、なんかのプロセスが止まって後続がエラーになってて、CPUの各コアは負荷0%なのに、ロードアベレージだけ200超えてた。
1時11分頃からnotestockが止まっていました。復旧しました。
@tamaina やめてないよ。純粋な疑問なんだけど「止まってしまっている」より「やめた」可能性が先に出てきたのは何で判断したのか知りたい。
ただでさえ各サーバが重いときに、キューを積み上がらせて申し訳ねぇ。
ログはなんも出てないし、多分刺さったクエリーを確認すれば良いんだろうけど、管理者の接続もできなくて(設定で非常用接続数が確保されている)それもできなかった。systemdで一旦サービスを落としたが、刺さっている処理が終わってくれないみたいで終了処理もタイムアウトして諦めちゃうし、結局最後はcomputer scienceした。
気になったのは、トップページに出してる投稿数をカウントする処理が一ヶ月ごとずつぐらいで残っていたこと。
2022-11-19 08:46:45 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 08:48:38 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分散SNSサーバを追放された主人公がお一人様サーバで成り上がる話(?)
2022-11-19 09:13:31 じぇいの投稿
souji@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たきざわ先生の存在は非中央集権を体現していてすごい。
今後、日本がどないかなって、個人があれだけのことをしないとものを言えなくなったときに、どれだけの人ができるかどうか。
@haibala 大丈夫、みんなpawooから届いてないよ。外向きが止まってるんだろうな・・・。
外に配信できてないやつ、中にいる人は気が付かないんだよなw
スーパーリロードよりブラウザのcookieクリアの方が強力そう。
BS/CSとstarlinkが干渉、そんなことあるんだ。レーザー光線みたいなので、契約者宅に細く打ち込まないと、混線しそう。
開通前の試運転で脱線、開通日の式典一番列車じゃなくて良かったね。
告知無しでいきなり止めるのはあれだし、後はその管理者が告知なしにいきなり止めそうかどうか、みたいなところを判断して欲しい。
いきなり止めそうな人と思われてたなら、悲しいねってところで。
notestockで、各ドメインから何件投稿が届いたか見られるAPIが必要(?)
動物映像が流れてきてほしいの、無断転載botが一匹居れば良いと言うことか?
無断転載botならいくらでも紹介はできるが、個人の心情的に無断転載botを紹介したくないという思いがあって。
2022-11-19 14:46:04 おさの投稿
osapon@pixelfed.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 14:46:41 おさの投稿
osapon@pixelfed.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 14:48:05 おさの投稿
osapon@pixelfed.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 14:48:29 おさの投稿
osapon@pixelfed.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一つの部署にエンジニア73人って、どういう分担なんだろう。それで他の部署にもまだ居るんでしょ?部署の分け方も分からんけど。
TLに並ぶ投稿の時刻は絶対時間であって欲しい派なんだけど、明らかに遅延しているときは、相対時間も併記したいになってきたな。
2022-11-19 15:59:29 えあい🦐

🦐の投稿
Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ自分しか触らないプロジェクトなら、クソコミットメッセージしますね。
jpが激重だって言うpawooの投稿が今流れてくるの、味わいがある。
サーバ別・時間別投稿数は出せるけど、簡単にチェックしてゼロが続いてたらアラートを出す部分をなんか上手いこと既存サービス組み合わせて簡単にやりたいね。
pawooの投稿、5時間前・9時間前・18時間前が1件がつ来てるけど、後は21時間前のやつ以前が集中して流れてきている見たい。
属してる感が嫌、広告を見るのは嫌、自分で建てて金が掛かるのは嫌、まだしばらくこの世界は安寧そう。
日付フォーマット表現、おまじないみたいな定義が生えるだけなのでは感がある。
skebがやっとメールアドレスでログインできるようになった。さすがにTwitter壊れるかもみたいな話で慌てたか。
でも、名前は変えられないのか。ずっと「おさ/スパム関連は質問前に固定ツイ見てさま」のまま。
でも、メアドでログイン機能、画面の一番下なんだよな・・・メインの機能にするつもりはないっぽい。
めっちゃ非公式アカウントだらけっぽい。
Brands Town is the first ever Mastodon Instance dedicated solely to corporate brand promotion.
https://brands.town/explore
2022-11-19 18:05:33

水冷団地妻

の投稿
204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドメインだけ書き換えたらAPでTweetが取得できるサーバなぁ。
pawoo、1時間前の投稿まで届いている。あともうちょっと。
これ有名サーバを勝手に監視して異常があったらデバッグさんにしゃべらせるか。
マストドン4.xって、上級者向けUIをONにしていると、一枚物の投稿ページはログインしていると見られないのか。
あとなんかログインを挟んだ遷移を行き来していて、象バンバンでた。再現ができない。
マルチアカウントdeck的となるとmikutterなんだろうけど、環境がなぁ。
2022-11-19 18:55:52 ZooAnimeの投稿
ZooAnime@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サムネで、ヨーヨーの紐を両手で三角にする技(名前忘れた、なんか漫画でよく貼られるやつ)かと思った。
2022-11-19 19:07:27 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 19:09:27 みなしまの投稿
meteorshower@mk.shrimpia.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 19:59:45 くろみるの投稿
chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Wikipediaのユーザーページは好きに使って良いはずなので、お買い物リストでもなんでもできるはず。記事として独立させたいという強い思いには応えられないが。
2022-11-19 20:07:14 rinsukiの投稿
rinsuki@mstdn.rinsuki.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Wikipediaユーザーページでお買い物リストダメらしい・・・。
Twitter、有料プランならキュレーターが綺麗にした世界を見られるとかにしておけば、貧富の差によって殺伐具合が。
自分で綺麗にする方法があるのに、それを誰かにやって欲しいとなったら、そら対価(広告or有料プラン)発生しますわなぁ。
Twitterをミュートするとリンクも見えなくなるか。
大文字小文字区別できると、まだましなんだろうけど、わたしみたいにページタイトルも入れてると大文字が入ってくるので消えちゃうな。
2022-11-19 20:28:47 プランタン緑茶の投稿
earlgreymap@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三上洋「いまこれ、画面に映っているのがわたしの画面なんですが」
恵さん「三上さん、この写真に写っているのはなんですか?」
大量に届くリプライ通知「P o r n o h u b !!」
巨大な集合住宅群に、どれだけの自宅サーバが稼働しているのか、確かに気になるね。
まあ年を取ったオカンも、一人で決断するの心配だから、値段の高い買い物は付いてきてくれると助かるとは言うけども。
鯖選びフローチャートなぁ。その質問で二つに振り分けるの?みたいなことになってくるので難しそう。
サーバによっては管理人さんがこれ以上ユーザー増えて欲しくない、みたいなところもあるので、鯖缶申告制みたいになると、それも難し。
下ネタに耐性ある?→NO→jp以外のサーバ→FTLに下ネタが流れてくる→訴訟
アカウント作成時に、デフォでフォローするアカウント決められるなら、あらかじめサーバ規定のミュートフィルターが新規アカウントに設定された「(管理人の考える)綺麗なサーバ」みたいなのもできて良さそう。
2018-08-15 01:13:50 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-15 01:21:18 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フローチャートだと聞く順番も関係してくるからなぁ。めっちゃバイク好きだけど、ちょっとオタクの人に、オタクですかって聞いてからオタク系サーバに振り分けて、実はその後バイク好き質問が控えていたのに、みたいなことになるとちょっと不幸になるし。なんかいろんな好き嫌い質問に5段階で答えて、総合点で振り分けるみたいな仕組みが良いんだろうけど。
Clubhouse、全く聞かなくなってしまったな。
2022-11-19 21:25:23 にする@12時就寝部の投稿
haibala@iyasaretai.pw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
にする@12時就寝部 (@haibala@iyasaretai.pw)
カーブですごいきしんでるし、油足りなかったんかな。
2022-11-19 22:05:30 もちもちずきん

🍆の投稿
Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-19 22:26:42 のえるの投稿
noellabo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー、あとお勧めユーザーも入ってたら、かなり完璧そう。
>招待URLからだと案内役として自分をフォローした状態でスタート
5大サーバ(?)から3時間投稿が来なければデバッグさんがお知らせしてくれるようにしてみた。誰か夜中でも起きてるやろ。
notestockのMFM対応したいけど、レンダリング部分がなぁ。
mfm-jsでパースできるのは分かってるんだけど。