すごい風の音してるな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
近所のスーパー、昔はずっと「菜めし」を置いていたんだけど、なんか三島の製品に人名みたいなのが多いと話題になった頃から「ひろし」に変わってしまったので、「菜めし」はもうやめたのかと思ってたんだけど、まだやってたわ。
菜めしシリーズ | 三島食品 公式オンラインストア https://www.mishimashop.jp/view/category/pop10
いままでサブディスプレイにしていたシャープのLL-173Gは引退です。2005年発売だから、もう19年か。
(2005年の記事)https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/08/news039.html
ディスプレイの機能に書いてあるピボット対応って、アームが回転に対応していると言うだけで、表示される信号はそのままなのね。縦置きしてPBPで上下2画面できるかと思ったんだけど、全然そのまま表示されるのか。
テレビをキャプチャで取り込んでPCのウィンドウで視たいんだけど、HDCPが邪魔で、HDCPをごにょごにょするアダプタを噛ませると、なんか副音声のある信号で音が出なくなるという問題があって、微妙に使いづらい。
縦画面でVSCodeを開いたら、まあ見通しは良いけど、そんなでかいメソッドを書きたくないというか、あんまりメリットを感じない。
ピボット対応が、アーム側じゃなくて本体側で対応してくれたら、今まで使っていた机に固定するアームが流用できたんだけどな。旧ディスプレイLL-173Gは、アームが劣化で粉砕してしまったのだ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
防犯カメラとか無さそうなのに、よく分かったな。
たばこをゴミ箱に捨てたら…駅が全焼、重過失失火容疑で男を書類送検 [長崎県]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS3M2P89S3MTOLB00KM.html
コンクリ詰めにされそうな予感があるときは、ポケットに砂糖を詰めておくと良いと聞いたことがあるけど、ドラム缶とかから抜け出せないと結局駄目そう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.