This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
07:25:26

ねむいね。

09:12:22

nere9誕生日だ。

09:27:53

ディスク使用量が一瞬跳ね上がるやつのlsof結果、一番サイズの大きいのがjournalだと言うところまでは分かったけど、アラート前後を比べても80MBのファイルを4つ余分に開いている程度で、全然1GBとか使ってない。うーむ。

10:03:22

CSSなんも分からん。

10:04:59

preタグの幅を制限したいのだが、%で指定すると見た目上は指定の表示になるが、見えない外枠(?)が残ってるみたいな感じになって、崩れたレイアウトが崩れたままになる。

10:12:27

全体のデザインをgridでやってしまっているので、100%とか指定すると親を突き抜けて画面全体になってしまう。

10:14:09

calc()とか全然使いこなせない。親要素の幅とか指定したい。

10:16:08

うーん、@mediaで幅ごとにcalcで計算するか。

10:33:26
2025-04-19 10:16:02 Posting 令都路にむ(変な愛) aiwas@yysk.icu

This account is not set to public on notestock.

10:33:36

CSS完全に理解した。

10:34:25

@shibafu528 これ直りました。

10:43:48

実家にあった黒ひげ危機一発も、親分が捕まって縄でくくられて樽の中に入れられているので、剣を刺して縄を切ってあげよう、とか書いてあった記憶がある。だから縄が切れると樽から飛び出してくる。

11:43:41

アッ


レー

11:43:54

みんなCSS難しがってる。

11:46:00

最近のLLM、mikutterの作者の英字表記ぐらいは正しく出してくるけど、日本語が絶対外れる。

11:48:04

ていうか、これ、teobotの返答を認識して余計に間違えてるやつじゃないのかw

12:07:13

未来の時刻になっているサーバ、たまに見かける。

12:26:47

しさんうどん

13:31:43

鉄道のレール、貨物列車が乗ってもビクともしない(踏切とか見ると一応たわんではいるけど横に折れたりしない)のに、輸送中のカーブでは曲がるの、ほんと不思議。
日本製鉄九州製鉄所から北海道新幹線向けの150mレールが出荷される|鉄道ニュース|2025年4月19日掲載|鉄道ファン・railf.jp
railf.jp/news/2025/04/19/05100

日本製鉄九州製鉄所から北海道新幹線向けの150mレールが出荷される|鉄道ニュース|2025年4月19日掲載|鉄道ファン・railf.jp
14:12:27

何かの製品を導入するときに、どこまで信用するか問題なぁ。

14:15:08

AWSは責任分界点があるので、ちゃんと組んだら落ちないのでは。お値段いくら掛かるか知らんけど。

14:26:06

AWS、料金のガード掛けられるでしょ。

14:32:09

買い物と散歩行くか。

15:21:03

散歩に出たけど、完全に真夏だったので帰ってきた。

19:49:27

スマートじゃないコードを書いている。

20:12:18

いやー、これたぶんダメだな。うーん。こうして既存処理に拡張ばかりしている。

20:22:02

直したいところいっぱい出てくる。

20:25:02

永遠に開発中バージョン

20:43:46

核となる部分のコードは書ききった。

21:47:52

おったぺさんとこ、ずっとNextcloudにリダイレクトされたままなので、拡大画像が見られない(クライアントがオリジナルを参照するようにしているので)

22:55:04

まなぶくん、学研の学習と科学に広告が出ていたなぁ。

23:22:06

uWSGIってウエスギって読んで良かったんだ。(ウエスギって読んでた。)