This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

ほっぺたにQRコード

年下に惹かれるの、やはり生殖細胞が若い的なDNAから来るやつなのかなと。

暖かい出汁いいよ。

あれ、わたしがカノソって呟いたから…

2018-09-23 05:18:23 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

もうちょっと寝たいのに目が覚めてしまった。

コルーチンって、そんな音立ててるのか。

お試しでインスタンスに来てインポートしてログインしなくなると、FTLがアクティブユーザーじゃないユーザーのフォローで占領されるの、なんとかなって欲しいな。最近ログインしたユーザーのフォローだけで構成されてほしさがある。

お財布を買ったら、お財布に入れる金が無くなるパターンだ。

2018-09-23 10:01:23 Ryō Igarashi님의 게시물 neet@mastodon.social
This account is not set to public on notestock.
2018-09-23 10:00:58 永遠のunstable@jp跡地님의 게시물 sambar_gamer@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
2018-09-23 11:02:27 ぴーすん님의 게시물 piecent@m6n.onsen.tech
This account is not set to public on notestock.
2018-09-23 11:02:43 ぴーすん님의 게시물 piecent@m6n.onsen.tech
This account is not set to public on notestock.
ちおちゃんの通学路 第12話を視た。

本当に投稿時間が長すぎる。どれだけ時間かけてるんだ。と思っていたけど、最後そういう設定なの?本当に尺が余ってしまったっぽいな。まあ、やっぱり主人公は真奈菜でいいんじゃね。

はるかなレシーブ 第12話を視た。

最高だった。今期一番良い作品かも。結果としては、まあそうじゃないと作品としてなりたたんだろうという方向に。ありきたりではあるけど、3週続いた試合でもだらけた感じがなく、よく引き締まった展開だったと思う。真剣さとコメディのバランスも良く、ほとんど日常回が無いという構成だったが、逆にそれが全体の緊張感を維持し続けたのだと思う。だからこその少し含まれるコメディタッチが息抜きのタイミングを与えて、完全に展開のに飲まれる感じで見続けられた。いやー、本当に良い作品だった。

最近見かける、IBMのスクロールに合わせて内容が切り替わる広告がうざい。

きんいろモザイクとハロー!!きんいろモザイクを全部視た。

勇さんがかわいかったな。他のみんなもまあかわいかったんだけど、勇さんはピンポイントで来るから、こうなんか良かった。綾はもう陽子のことしかない感じだったな。忍は主人公としてはちょっと薄い感じで、ゆるゆりで言うあかりんの立ち位置だなーと思って見ていた。主要五人の中ではカレンのノリがよくて、一番主人公っぽい!とか思った。

ソート機能をFont Awesomeで表示しようと思ったんだけど、状態表示に使える1→9、1←9だけで9→1が無いのね。矢印の向きだけ変えても、1と9の表示位置が同じなら、並び順が変わったように見えないんだけど、文化的な違いなんだろうか。
fontawesome.com/icons?d=listin

Find Icons with the Perfect Look & Feel | Font Awesome
2018-09-23 22:10:44 RJ百科通님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
This account is not set to public on notestock.

@tateisu 常に「上から下」の並び順で出したかったので、見た目と合致した表示が欲しかったのです。もしかしたら場合によっては「左右の矢印も欲しい」とか言い出すと思いますw

かーのさんが歓喜しそうな画像が流れてきた。

2018-09-23 22:16:03 tateisu​ :force::r_9a:님의 게시물 tateisu@mastodon.juggler.jp
This account is not set to public on notestock.

やっぱりそういうことになっちゃうか。あいうえお順とか言い出したら切りが無いし、AZの表示で「何らかの言語における文字順」という意味を持たせるしかないのね>BT mastodon.juggler.jp/@tateisu/1

tateisu​ :force:​:r_9a: (@tateisu@mastodon.juggler.jp)
2018-09-23 22:11:26 tateisu​ :force::r_9a:님의 게시물 tateisu@mastodon.juggler.jp
This account is not set to public on notestock.
2018-09-23 22:13:33 おさ님의 게시물 t_fukui@dtp-mstdn.jp

@tateisu 常に「上から下」の並び順で出したかったので、見た目と合致した表示が欲しかったのです。もしかしたら場合によっては「左右の矢印も欲しい」とか言い出すと思いますw

縦方向矢印だけじゃなくて横方向矢印も欲しい、とか言い出したら切りが無いし、少ない種類でやりくりしようと思うとそうなるか・・・。

SHIGEN09の海底神殿を干拓するのに、スポンジを15個ほど紛失してしまった。次からは、大規模工事しないで直接神殿に乗り込む経路を作ろう。

体重100kg越えた人に0.1トンって言うと傷付くと聞いたことがある。

2018-09-23 23:35:17 ぴけぴけ@Skeb1件作業中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
幼女戦記を全部視た。

タイトルだけで、幼女推しの内容かと思って本放送は見てなかったんだけど、面白いという話を聞いてみてみたが、面白かった。確かに幼女の皮を被ったバケモノだ。転生ものである必要はあったのだろうかという気はするが、存在Xとなぜそこまでするのかという理由付けが必要なので、まあ仕方ないのか。転生前の話がほとんど無いので、理由付けとしてはいまいち弱い気がしたんよね。しかしまあ大戦に発展していって映画化されるということなので続きが楽しみな作品になった。

原作とだいぶ性格やら構成が変わっている作品は、なんかわかりやすい表示が欲しいね。

マンションの敷地内でボール遊びをしていた子供に、別の部屋のおばさんが「家とかに当てないで、~どうたらこうたら~、みんな思っているから」という注意の仕方をしたのでイラッとした。まあ確かにうるさいなとは思っていたけど、現状ボール遊びができる場所も無いし、仕方ないとは思っている。そもそも賃貸なので、ボールが当たっても音だけだし、なにかを壊しても子供や保護者の責任になるだけで、ちゃんと自分が嫌って言え、勝手に代弁するな。確かに音がうるさいので、自分の場合、限度を超えれば「親に遊んで良いか聞いた?壊したときに弁償できる?」って聞き方をするかな。むしろ脅しのようでこっちの方が性根が悪いだろうか。

@nacika まあ、よほど野球の硬球でもぶつからない限り、車に被害は無いと思うんだけど、気になるよね。うちの場合、わたしの駐車スペースは子供が遊んでいる広い方ではないので、まず被害が出ないというせいで、寛容なところもあるw

進撃の巨人 Season 3 第47話を視た。

めっちゃ絵の動きが少ない回だったな。やっと壁の中の話にキリがついたか。いよいよベルトルト達の話に戻るのかーと思っていたら、エレンの父親生きてるのね。やっぱり最後はエレンの家の地下室に行くしかないのか。全部エレンの父親の手の中で転がされているような感じがして、辛そうな気がしてきた。

はたらく細胞 第12話を視た。

まあ赤血球に後輩ができても、そうなるのは知ってた。ずっと言い続けているが、白血球の殺戮シーンがエグいな。そりゃ後輩ちゃんも引いてしまうわ。この身体、生命維持に問題があるレベルで外傷を負っているのに、血がドバドバ出ていかないのはどういう仕組みになっているんだろう。

通知、APIでもフィルターして取れるぐらいだし、頑張って欲しいよね。

HTLの人達、一斉にサンマ食べ出した。

うどんに「謎肉」のせ放題…香川が生産量世界一 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
yomiuri.co.jp/economy/20180924

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン

うどんに合うものなんだろうか。肉うどんはあるけど、あれは謎肉じゃないしな。

2018-09-24 13:32:49 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

ちょくちょく聞くね。死角収納。
3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち - デイリーポータルZ
portal.nifty.com/kiji/18020220

3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち

Personal Blocklist (not by Google)を使ってる。検索順位には反映させられないけど。
addons.mozilla.org/ja/firefox/

Personal Blocklist (not by Google) – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手

阪神高速の西船場JCTで東大阪線から環状線の右端に入って、すぐ4車線渡って左の池田線分岐に入るのをいつもやるけど、本当にしんどい。

西船場JCT、今度南港方面から来たやつが環状線に入れるようにする連絡路を作っているけど、あれ完成したら今以上にあの800m区間で右端から左端まで行く車と左端から右端まで行く車が出てくるけど、どうするんだろうw

2018-09-24 20:00:54 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

Google Play Music、SuperTagEditorのSTEL_Kとか使って、文字エンコードの変換でUTF-8にしても直らないかな。どう化けてるのか分からないので、的外れかも知れないけど。
hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/

文字コード間違いによる化け方、特徴があるので、どういう文章がどういう表示になるか見たら、原因分かるかもしれん。

zabbixのIPv6化がなぜか上手く行かない。エラーが出ないパターンが一番困る。

Google Play Musicのアップロード、久々にやろうとすると、全然上手く動かない。

もしかして、Google Play Musicって、CDからリッピングしたファイルが、他人がアップロードしたのと同じMP3の場合、タグ情報とかを読み取らずに、既に他人が登録しているものが表示される? 別の楽曲のMP3ファイルでタイトルとかだけを書き換えてアップロードしても、音楽ライブラリに出てこなくて、別途録音したmp3ファイルをアップロードするとちゃんと出てきた。

いや、そんなことは無いな。自分のファイルでやったらちゃんと二つ出てきた。でも過去にアップロードしたB'zのファイルのタイトルだけ書き換えても出てこないんだよな。どうなってるんだろう。

うーん、再現ができない。

あー、やっぱりあるんか。ファイルのハッシュとかで、勝手に間違った情報が適用されたりするんかな。アップロード後に手直しするしか無いんか。編集合戦になったらどうするんだろう。編集後の情報は各ユーザー個別に記録されるんだろうか?
GooglePlayMusicで、アルバムジャケットの画像が勝手に変更されていました... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

GooglePlayMusicで、アルバムジャケットの画像が勝手に変更されていました。こうなってしまった原因や再び画像を変更する方法... - Yahoo!知恵袋

文字化けの画面写真を見る限り、初期によく発生していたやつだから、誰かが間違ったまま登録してそれが出てくるのかなぁ。うーん、文字化けの問題は結構話題になっていたし、特定の時期より古い登録情報は削除してくれても良さそうに思うのだが。

MP3ファイルに複数バージョンのタグが保存されていて、一部のタグが文字化けしていて、それを拾っちゃうとかだろうか。Mp3tagとかを使ってバージョン2.4だけ残してアップロードとかかなぁ。

最近のツールが文字化け状態で保存できなくて、再現が難しい。

昔持っていたMP3を一気にアップロードしたときと同じ化け方だったので、たぶん文字コード周りだろうなぁ。

Google Play Musicの文字化けで悩んでいたの2012年のことだった。
twitter.com/osapon/status/1692

MP3tag v1とv2が混ざってて片方が悪さするの、たぶんこれするしかなさそう。
Mp3tagを使って音楽ファイル(mp3)の文字化けを回避する設定まとめ - かゆブロ
d.hatena.ne.jp/naripp/20121106

Mp3tagを使って音楽ファイル(mp3)の文字化けを回避する設定まとめ

@Anonymous_girl あー、もしかしたら、CD発売直後などにみんながアップロードするのを見越して、直前にアップロードされたデータがあるとそのまま古い(データが壊れている)やつが使われる可能性がありますね。化けているやつを削除して、数日寝かして?再度アップロードとかがもしかしたら効果あるかもしれません。同じ現象に遭遇したことはあって、結構苦労した記憶があるのですが、いつの間にか直って、どうやって直したかしっかり覚えてなくて・・・。

MAP-Eのポート番号限られているやつって、IPv4の話だけなのかな。IPv6だとそのまま通信できるんだろうか。ルーターのポートフォワード設定にIPv4しか設定できないので、たぶんIPv6だと全部通信できるんだろうなと思っているんだけど、パケットフィルタで開けても通れない。IPv6プロフェッショナルの本を読んでいるんだけど、まだ半分ぐらいまでしか進んでいなくて、後の方にあるフレッツNGNの話を読んでいないんよね。

文字化け状態でアップロードするの、全部??????になるパターンは手元で発生させられたんだけど別の種類っぽい。

PgBouncer系だとpgpool?

マストドンが動かない場合の確認事項一覧、みたいなのが要るな。

日付の書式がバラバラで、日付部分でさえソート順にならないやつなw

pg_dumpallとpg_dumpの使い分け、DBインスタンスの使い方にも寄ると思う。DBインスタンスに本番DBしか入ってなくて、そのマシンを丸々復元できれば良いというならpg_dumpallの方が便利そう。1つのDBインスタンスに複数のDBが入っていて、バックアップポリシーが違うとか言う場合は、pg_dumpで個別に取った方がいい。うちは後者。

AmazonRDSはちょっと特殊で、rootに相当するpostgresアカウントがもらえなくて、ちょっと弱い権限の管理者アカウントまでしかもらえないので、全データにアクセスする必要があるpg_dumpallとかはちゃんと動かないと思う。

というか、AmazonRDSなら、S3にバックアップ取るソリューションがあるから、バックアップはそれほど気にしなくていいのでは?

RDSのスナップショット、めっちゃ便利だったよ。

ぶろるっくもそうだけど、結果を公開して競う(?)系のやつは、投稿範囲を広げて広く認知されて利用者が増えないと効果が薄いというのがあって難しい。

お爺ちゃんの戒名には院ついてなかったな。

2018-09-25 10:53:55 シャポコ🌵🔞님의 게시물 shapoco@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

IMEの状態で半角/全角ボタン光って欲しいよね。昔は状態表示のLEDがキーの横に付いてるキーボードとか見かけたけど、最近はみんな右上の特に使いもしないNUMロックとCAPSロックとスクロールロック表示しかない。

変換無変換を毎回押して、IMEの状態変化に頼らないキー入力をするやつ、手が覚えてくれなくて諦めた経緯がある。

@Clworld わたしも上限有りのサポートかと思っていたのですが、さくらのサポートは無制限だったらしいです(ぬるかる氏から聞いた)。コミュニティ運営の基礎が無いからドワンゴで勉強するみたいな話だったような。

もう今月最終週・・・だと・・・?!

X68kのマンハッタンシェイプDOS/Vケース、試作公開までは知っているけど、その後販売されたんだろうか。全然情報無いので試作止まりか。なんか難しいのかね。

ニコニコ動画は混沌さでなり立っているところが有ると思っていて、その辺のごちゃごちゃ具合はすき。フレニコもその文化は継承しているなぁという気はする。

最近、VisualStudioCodeがWindowsで管理者権限なしで自動更新掛かるように方向性が変わっているんだけど、他のプラットフォームでもそうなるのかな。個人的には嫌なので選べるようにして欲しいのだけど。

Azureからjpに声が掛かったときは、日本の法律で管理したいからって理由で断ってなかったっけ。

貨物コンテナに住んでみたいよね。

これこれ
itmedia.co.jp/news/articles/17
>Twitterでは「日本の法律には触れないけど、海外の法律ではダメ」なイラストをアップしていた人がアカウントを凍結されてしまうようなことがありました。Microsoft AzureやAWS(Amazon Web Services)といった海外資本が入ってるようなところに投げてしまうと、そのへんがマストドンでも問題になりそうだなと。

世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
2018-09-25 13:12:03 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-09-25 13:12:14 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

ブラトップをノーブラと判断するかどうか評議会

@akkiesoft なんでや!阪神関係ないやろ!

ブーストされたわけでもないのにふぁぼが送れてドドッとくるのは、配信が遅れてるのか。

2018-09-25 13:15:48 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-09-25 13:12:17 箱山님의 게시물 pacochi@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

TLの上と下が繋がってるの、ドラクエの世界じゃん>BT pawoo.net/@pacochi/10078445486

箱山 (@pacochi@pawoo.net)
ヤマノススメ サードシーズン #13を視た。

オフシーズンの話中心ということで、大きな目標に対してどうこうする展開ではなかったけど、あおいとひなたらしい感じで終わった。4期に期待が繋がるね。

iOS12の測るやつ、うちのiPadで出てこないんだけど、測るやつを紹介しているブログで機種に制限があるという情報をみない。

京都寺町三条のホームズ 第12話を視た。

途中で出てきた執事の人があまりにも棒読みで、素人かって思ったけど、製作進行の人で素人だった。たまにキャストが足りなかったのか、ネタ的に素人が入る時があるけど、もうちょっと演技指導とかしてあげて欲しい。今回の話はストーリー的には全然謎はなかったけど、結局なにも解決はせず、葵の話も円生の話もキリがついていないので、原作は読んでいないけどまだまだ続く感じか。利休が納得しちゃった理由だけ良く分からなかった。なんかもうちょっと利休が納得するに足るシーンがあっても良かった気がしたが、葵の鑑定だけでオッケーだったのかな。

debian系はあんまり好きじゃないんよね。

2018-09-25 18:04:38 otofune님의 게시물 otofune@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

JPとNOWの規約が同じになるかどうかもまだ分からないのに、NOWの規約であーだこーだ言っても意味ないのでは。

そろそろ新しいOffice欲しいな。

いまだにOffice2013使ってるんだけど、Excelででかい置換とかすると、シングルスレッド処理でつらい。

最近実家のXPの10にしました。といっても新しいマシンを置いてきただけで、最低限の設定だけして、移行は任せてるのだが。

2018-09-25 19:58:21 埼玉ギャル(無能)님의 게시물 sota_n@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

ウェブ難しいよね。

ヌメヌメのスマホ?

中部電力w

確かにファーウェーの綴り分からんし中部電力でも通じるし良いなと思ったら、ATOKは変換候補に出してきた。

鍵垢をフォローして承認されたんだけど、その情報がこっちのインスタンスに届いていないのか、結局投稿が見られないのって、どうしたら良いんだろう。フォローし直し?相手インスタンスではフォロワーに表示されててフォローしてることになってるんだけど、こっちのインスタンスでフォローが申請中のまま。

Googleが製品を手放したことってあるんだろうか。必ず最後に自分の手で絞め殺している気がするが。

側面認証端末・・・お腹が出すぎで本人じゃないとか言われるのかと思った。

箱庭諸島懐かしい

2018-09-25 21:26:12 かるばぶ님의 게시물 babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

めっちゃ風強い

wslコマンドでwslに入れるの、今初めて知った。

windowsのOpenSSHクライアントでsshキーのパーミッションが他人から見えてるぞって怒られるんだけど、chmod効かないし、どうするのが正解なんだろう。いまはdorpboxに入れてメインマシンとノートPCで同期してて、MobaXtermで使ってるんだけど、ちょっといまいちだなと思っていてsshクライアントを変更したい。

この前新米姉妹のふたりごはんをちょっと立ち読みしたんだけど、買おうかどうか迷っている。アニメしか見てないけど、幸腹グラフィティも良かったし、原作も買ってるゆるキャン△も良かったし、たぶん女の子達がご飯食べてるの好きかもしれない・・・。

sshパーミッションの件、やはり/homeに移動させるしかないみたい。うーん、ノートPCと同期取りたいので移動はしたくないんだよな。

総合タワーリシチも1巻の最初の方だけ立ち読みしたんだけど、リシチってなんだ?ってずっと思いながら読んでしまって、いきなりたくさん出てくるキャラクターが頭に定着しなかった。

1週間分の食料で49日間生きてたんだろうか。すごい。
CNN.co.jp : 太平洋を49日間漂流 インドネシアの19歳男性、日本を経て無事帰国
cnn.co.jp/fringe/35126036.html

太平洋を49日間漂流 インドネシアの19歳男性、日本を経て無事帰国

「弊社が業務改善命令を受けてから約二ヶ月半が過ぎようとしております」って、なんか「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」に通ずるものを感じるな。

仮想通貨取引所「Zaif」、斬新な時候の挨拶を創出「早いもので、弊社が業務改善命令を受けてから約二ヶ月半が過ぎようとしております」 : 市況かぶ全力2階建
kabumatome.doorblog.jp/archive

仮想通貨取引所「Zaif」、斬新な時候の挨拶を創出「早いもので、弊社が業務改善命令を受けてから約二ヶ月半が過ぎようとしております」 : 市況かぶ全力2階建
2018-09-25 22:57:26 千矢님의 게시물 karno@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

ピザに同心円上にトッピングが並んでて、学生気分を投げて刺す。

派遣で常駐してた頃の、元請けがエンドユーザーからの止まらない要望を受け続けて仕様が二転三転雪だるま式に増えていくときのゾクゾク感、たまらんですね。

今日は胸肉食べました。

2018-09-25 23:48:20 Masataka "CAMELLIA" KONDO님의 게시물 machey@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

今北産業の取引先すき

この前、まいてつをプレイしていたら

背景に星極駐車場って出てきて、そこ変えちゃうかーって思った。

@t てるこさんのインスタンスではフォロー済みだったのですが、こっちに許可が届いてなくて、ずっと申請中のままでした。

@t はーい、ちゃんと届いてます。

川最上って、なんか新線だな。

R.I.P、死んだときだけ良い人のように言われるリップサービスのことではない。

2018-09-26 00:11:43 めた님의 게시물 metalefty@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

山の奥ブランドの多角化ワロタ

サバサバした人たちが集うインスタンス、鯖鯖。

政治とか面倒だし、神に当たる存在が、我々の認識しないところで我々に害がないようによろしくやって欲しいと思うと、専制政治になっていくのかな。

ブロック・ミュートした理由とか、数年たつと忘れることあるから、プラットフォーム側でメモ機能欲しい。

連合SNS、ブロックしたアカウントはだいたいすぐ消えるので、時々棚卸ししてる。

これつらそう

メモというか、結局フォローしなくてもリスト入れたいってところなのかな。でも投稿を読まなくて良いからメモしたいだけ。

Twitterできのこ派タケノコ派リスト作ってるんだけど、そんな感じ。属性を記録しときたくて、相手や第三者に見せなくて良い。

アカウント属性記録サービス作って金払ったら自分につけられた属性読めるようにするか。(しません)

この猫の手を借りた人は、こんな猫の手も借りています。

あなたは人間であり、商品です(身体は資本論)

ikawidget2、任天堂に対策されたんだろうか。

家事がアウトソースされることで、それを受ける側が職を得ることができるのなら、経済が回って良いことなのでは。

全部自分でやっちゃうことで、それもまた消耗するしなぁ(リーダーが実務を部下に振らずに疲弊するアレみたいな)。仕事がない人が社会・会社から隔絶されることで、心身を保つのが難しくなるみたいな。適度なバランスが難しいよね。

2018-09-25 13:04:40 箱山님의 게시물 pacochi@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.
2018-09-25 13:04:26 箱山님의 게시물 pacochi@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

マストドン家庭訪問

めっちゃお腹すいてきた。

チョコ食べる。

新世界よりを全部視た。

小説が原作でほぼ忠実に再現しているそうで、とても重圧なストーリーだった。途中を視ながらでも、ストーリーの破綻的な部分が全く感じられず、ごり押しみたいなのがないので、本当にそのまま続きが気になる、引き込まれる展開だった。人間にサイコキネシス能力が備わった現代から1000年後の世界ということで、描かれる世界はあまりの変貌ぶりだが、現代においても西暦1000年からどれだけ社会が発展したかを思えば、納得のいくものであった。人間の業の深さを見せつけられる、視終わった後にしばらく放心する作品だった。

Twitterの人間以下の扱いの話って、人間含まれてるんですけど、人間未満じゃないんですか?

ある男が公爵夫人のことを豚と呼んだので訴えられた。
裁判長は男を有罪とし、今後公爵夫人を豚と呼ばないように命令した。
男が聞いた。
「裁判長、質問があります。公爵夫人を豚と呼んではいけないという話でしたが、
豚の事を公爵夫人と呼んでもいけませんか?」
「それは別に構わない」
「ありがとうございます」
男は原告席にいる婦人に向かって言った
「さようなら、公爵夫人!」

おらんSNSは時代の最先端を行っていた!?

ブーストで流れてきたかわいい絵の投稿者を遡ってふぁぼ付けまくる作業をときどきする。

投げ売りランキング、フレッツ工事抱き合わせ1円でランキングに差し込んでくるやつっぽい。

ロボトミー手術って認識してしまって!?ってなった。
大谷、トミー・ジョン手術へ 時期は10月の第1週 - MLB : 日刊スポーツ
nikkansports.com/baseball/mlb/

お探しのページが見つかりません : 日刊スポーツ
2018-09-26 14:07:43 RJ百科通님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
This account is not set to public on notestock.

zoom会議用に、背景だけ変更してくれるやつ欲しい。(普通の自宅なので)

人間を超越した存在

「BANの理由を管理人に問い合わせ」「BANされた本人がBAN対象のトゥートを問い合わせ」って、ちゃんと身分証明書と印鑑証明付き文書で求めたんだろうか。問い合わせても、それが本人とは限らないからなぁ。

IPv6プロフェッショナルの本を読み終わった。途中からだいぶ読み飛ばしたけど、IPv6だいたい分かった。

2018-09-26 20:35:30 大破님의 게시물 musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

Mojaveって単語見る度にマイクラの話題かと思ってしまう。

もじゃべ砂漠

zabbixのServerActiveにIPv6アドレスを指定するとパースエラーになる。同じアドレスを指定しているServerでは怒られないのだけど。

著作物の使用権を一部認める条項、サイトを紹介するときとかに画面写真とかで表示されてしまう投稿とかがあるから要るんだっけ。

あ、zabbixビルドするときにenable-ipv6付け忘れた。

fc2piyo、初めて見た。こんなのあったのか。

IRCは第二Twitterの住人には難しいのでは。

人が多様という意味での第二です。

知らなかったサービスどんどん流れてくる。

お、zabbixがIPv6で通信できるようになった。IPv6完全に理解した。

DBサーバもIPv6化したいな。

教科書の巻末にBASICのページがあったけど、授業ではやらなかった年代。

ec2-userでログインできないのかな。

あのへん、過去のJPやTwitterで騒がれるの分かっていたし、早めに準備しといたらいいのに、まあギリギリになっちゃったのかな。発表と移行をずらすってわけにいかなかったのかな。

@estpls 顧問弁護士とか?

いずれ企業ドメイン毎、有名人ドメイン毎にActivityPub配信するような時代が来たら、そういうソリューション販売とか。

ブチミリ、普段はあんまり見ないようにしてるんだけど、別言語で書かれても多分そうだろうなって気が付いてクスってした。

2018-09-26 22:22:06 takepon님의 게시물 takepon@vocalodon.net
This account is not set to public on notestock.

あれ、カジノ法案のカジノって外国人向けなんじゃなかったっけ。

健二インスタンス、なんで健二なのか分かっていない。

末代によって焼かれた端末、スマホかそうじゃないかで、ROMか村かみたいに認識が分かれる。

2018-09-26 22:57:19 ぴけぴけ@Skeb1件作業中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

サブ垢なくてもフォローバックアップ
followlink.osa-p.net/backup.ht

フォローバックアップ

Crypko画像が急に流れ出したから、本サービス始まったのかと思った。

マストドン検索 by googleに突っ込んでいたインスタンスリスト、主要インスタンスのpeerから取得したやつを突っ込んでいたんだけど、Google カスタム検索に設定できる5000件を超えたので、トップページに繋がるやつという条件を追加する。

FirefoxにIPv6かどうか表示するアドオン入れた。
IPvFoo
addons.mozilla.org/ja/firefox/

雨降ってて寒い

ちゃんとあったかい格好してスープでも飲んで。

マストドン検索 by googleに設定されているインスタンス、主要インスタンスのpeerから取得した5912件中、トップページに繋がる3130件が設定されてる。

マストドン検索 by googleはgoogleに補足されている分しか検索できないので、自分の投稿から検索したいという条件なら、notestockの方が精度が良いです。 notestock.osa-p.net

この美術部には問題がある! 10巻を読んだ。今回も面白かった。

notestockは非公開でも利用できるし、公開するけどノーインデックス、公開するけどnotestockの検索対象にもしない、という検索汚染で文句を言われることに怯える人にも優しい仕様です。

Font Awesome v4からv5に切り替えるの面倒よね。

ZNAPSは届かなかったけど、JETケーブルは届きそうな雰囲気の更新が続いていて待ち遠しい。
JET Cable ⚡- World's First Kevlabraid© ARMOURED Phone Cable. by JetCo.Labs » Great News! + DON'T FORGET to get yours 2x Spare connectors for 1$! — Kickstarter
kickstarter.com/projects/jetco

JET Cable ⚡- World''s First Kevlabraid© ARMOURED Phone Cable.

インスタンス限定公開になるとアカウントをあちこちに作ることになってしまうので、支払い機能付き専用リモートフォローページがあって、そこからじゃないとフォローできない、投稿は非公開で連合に流れる、とかだと嬉しそう。

Admiral ミツカン ロゴ そっくり [検索]

2018-09-27 13:53:15 NHK NEWS【非公式】님의 게시물 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
This account is not set to public on notestock.

興味本位から爆発物・拳銃・覚醒剤を作っちゃうの、研究者の資質としてはすごいんだけど、研究の方向性によっては、こう生きていくのが難しいよね。>BT mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/

現在から過去に向かっていくTL、ちょっと面白そう。

2018-09-27 13:05:23 がくかんせつしょう님의 게시물 Heislandmine@heislandmine.mydns.jp
This account is not set to public on notestock.
2018-09-27 13:06:20 がくかんせつしょう님의 게시물 Heislandmine@heislandmine.mydns.jp
This account is not set to public on notestock.
2018-09-27 13:03:38 がくかんせつしょう님의 게시물 Heislandmine@heislandmine.mydns.jp
This account is not set to public on notestock.

2ch封鎖騒動以後に入り浸っていた口だけど、その時点で既にひろゆきは管理者と言うよりオーケストラの指揮者的な位置だった印象を持っていた。削除人が管理者という印象で使っていたなぁ。

個人攻撃ができないように、大きい主語しか使えないインスタンス。

「人間が悪い」に集束する

ポケモンGOの「3人とフレンドになる」って目標、一度解除してフレンドになり直しても達成できるんだろうか。

2018-09-27 14:23:11 バンクヒョン★さん님의 게시물 chin_ana_go13@under-bank.blue
This account is not set to public on notestock.

ポケモンGOの3人とフレンドになるやつ、削除と申請の繰り返しでいけそう。なぜかこっちから申請を送った場合に、すごい反映が遅いのか、進捗が進まない。申請を受けた方はすぐに進捗が出る。

ホテルニュー淡路のテーマで読んだ。

「どこからでも切れます」と垂直方向のギザギザ、ただ切りにくいだけのことが多いので、「どこからでも切れます」の方をギザギザにして欲しい。そもそもあのギザギザはなんでつくのか、わざとなのか。

analyzeは実行計画を正確にするためのものなので、データ容量には関係ないよ。analyzeも手動でoffにしない限り自動で行われるので、放置でOK。本当に細かく設定したいなら、更新された割合によって早めにanalyzeやvacuumが掛かるようにすることもできる。オートバキュームやオートアナライズのタイミングはステータスで確認できる。(コマンドラインだとどうするのか忘れた)

インスパイア

三店方式ができなくなっても、併設されないだけで、四店とか五店とか、RPGのお使いゲームみたいになっていくのでは。なんなら景品から玉に交換できるパチンコ店とか出てきて、ちょっとでも回収しようとするグループとか。

オンラインゲームで同じチームからめっちゃ責められたときに、お兄ちゃんのやつを借りたって答えると急に優しくなる奴好き

2018-09-27 15:43:09 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
2018-09-27 15:44:06 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

両替商の免許は難しそうだけど、古物取扱いの免許は簡単に取れそう。(イメージです)

2018-09-27 15:52:02 qwerty님의 게시물 9werty@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

これめっちゃすき

ゲーセンでメダルを預かってくれるサービスがあるし、パチンコの玉をプリペイドカードに記録して続きを遊べるようにして、そのカードを金券ショップで買い取ってくれるようになれば。

有機EL良く分かっていないけど、3色発光層のさらに奥にカメラを設置して、マジックミラーみたいな感じで、発光層の向こうから撮影したら、ノッチなしになったりしないのかな。

mozillaのアカウント漏れたかチェックサイト、もう存在しないサイトとかも出てきて、その頃に使っていたパスワードがわからんのでどこまでセーフか分からんみたいなことになっている。

redis、最大メモリ量の設定しないと勝手にメモリ使い切ってOOMに殺されるパターンが多い気がする。

ポケモンGOのフレンド登録画面で、自分のアカウントに表示されるQRコード、どこで読ませるんだろう。

五輪ボランティア応募サイトの、パスワードに辞書登録語句を防止する機能。たぶん、「辞書に載っている言葉はアタックで破られる恐れがあるから禁止」という要件なんだろうけど、本来の目的は「辞書掲載語句一つで完結する場合禁止」であって「辞書掲載語句が他の言葉と組み合わされていても禁止」ではない気がするんだけどなぁ。

FON、実際のところどのくらい使い物になったんだろう。

enty、ポイント制に移行したところから、なんかあちこちちゃんと動いてなくて、問い合わせしたけど、実際に引き落としがあったら資料揃えて教えてって言われた。

2018-09-27 21:10:47 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

岡山6時43分着って、岡山6時41分発の始発のぞみに間に合わないのか・・・。>BT mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
[JR]山陽新幹線の時刻表 - えきから時刻表
ekikara.jp/newdata/line/270101

orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2018-09-27 21:19:56 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

あと2分、乗り換え時間を考えたら全体で5分早く走らせてくれたら、ラッキー度合い上がりそうな気がするけど、いろいろあるんかな。

openwrt使える端末がない。いや、x86版を入れたら使えるか。

2018-09-27 22:01:25 武道パン님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

買ったドメインの使い道を思い付かない。

背中いたい

朝、布団から足が出てて寒くて目が覚めるのやめたい。基本的に寝相はいいんだけど、お布団.inして寝落ちるまでに暑くて足とか出して寝ちゃう。

SSDは安くなってきてるのに、メモリは高いねぇ。

2018-09-28 07:30:24 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

すごい、車両情報とか運転席にかぶりつかないと見えないものと思っていたのに、アプリで見られるようになるのか。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)

Twitter開発者英作文、別アカウントで送ったけど、回答がない。

人それぞれ得意分野が違うので、案件によってコーディングだけで済むことから、画像ファイルからパーツ切り出すところからだったり、いろいろ。

2018-09-28 10:05:56 sukekyo🌻マンガ感想屋さん님의 게시물 sukekyo@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

(◞‸◟) ←けつ
  ↑
この^何?

(◞ ◟) ←けつ
(◞‸◟) ←しょんぼり
かと思っていた。

2018-09-28 10:13:39 ういーぷ님의 게시물 weep@weep.me
This account is not set to public on notestock.

ファンティアの支援ポイントのログインボーナスってやつ、見かけないんだけど、なんか他に条件ある?

はねバド! 第12話を視た。

これまでお母さんが悪いという印象を持ったまま、どういう弁明が行われるのかと思ったが、やっぱりお母さんが悪いという思いが強くなっただけだった。アダルトチルドレンがアダルトチルドレンを製造しようとしている場面を見ている気がする。有千夏が放棄した教育を周りに肩代わりさせようとしたのかもしれないが、それは無理だろうよ。原作とはだいぶ話が違うみたいだけど、これ大丈夫なんかなぁ。あやのんがあんなにもひねくれ者に育ってしまって、なんか見てて悲しくなってくる。

シュタインズ・ゲート ゼロ 第22話を視た。

おー、ついに最初の発端にまで戻るか。次回はどこからスタートするんだろうな。アマデウスのバックアップはおかりんが紅莉栖と初めて出会う場面より前?てっきりまゆしぃが過去に戻って影響を与えるのかと思ったけど、こうなるとおかりんだけで片付けるのかな。まあダルのdlineがきっかけとなるんだけど、そこでLINEの名前出しちゃうのかー、mailは盗聴されるのにLINEが盗聴されないという根拠がなくて、なんか薄いなーって思ってしまった。

東京オリンピックのボランティアサイト、オリンピックのシステムパートナーであるATOSが作ってるのね。海外センスのシンプルさということなんだろうか。

仕事しないでちゃんとマストドンして。

2018-09-28 12:38:28 NHK NEWS【非公式】님의 게시물 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
This account is not set to public on notestock.

自動車を樹脂製にして軽くするなら、トラックもダンプカーもバスも全部樹脂製にして、ぶつかってもお互いが壊れてくれないと意味ない気がする。

ふーむ。高い強度。どのくらいまで同等の強度なんだろう。
9割が樹脂 次世代の電気自動車 大幅に軽量化 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20180
>樹脂は加工がしやすいものの強度が不足し、自動車の材料には不向きと言われていましたが、今回、複数の樹脂を組み合わせるなどの工夫で高い強度を実現したということです。

notestockの日付別表示で、並び順を新→旧にできるようにした。設定画面で選べます。日付別画面から選べるのが良いんだろうけど、取りあえず。

オーディオ出力でなぜか繋いでいないS/PDIFが出てきて、AMDのビデオカード経由の出力が表示されなくなった。Bluetoothイヤフォン以外で音が出せなくなった。

フォロー外への返信を表示するかどうか、昔Twitterが表示しなくなったときに、新しい人を発見する方法がなくなるって騒ぎになったなぁ。

ビデオカードのドライバを入れ直してgot kotonaki

sambaにIPv6で繋がらん。

うーん、ATOMの自宅サーバにfedoraを入れようとしたら、CD-RWもDVD-RWも読まない。

LGTMって言葉を聞かない文化で過ごしてきたので、LGBTに空目する。

誰でも入れるSlackにいくつか入ってるけど、話の流れを追うのが大変だし、過去にあった同じ質問しそうだし、それでいて各チームに雑談チャンネルがあって、なんとなくどこにもどっぷりはまれず、広く浅くいくには雑談が終わっていたりするし、雑談について行くにはどんなチャンネルも常時表示か通知出すか、流石にそれはちょっと・・・みたいな感じで同様に入ってるmastodonのdiscordも全然追っていない。

なんか怖い
大阪のニュートラム、パンダ車両が登場 | ニュース | Lmaga.jp
lmaga.jp/news/2018/09/49132/

大阪のニュートラム、パンダ車両が登場

Google Play Music Desktop Playerでdiscordと連携させて、アニメ曲まで何聞いているか見せつけている。

Fedora Core3ぶりにFedora28に戻ってきた。

Fedora、WebGUI付いてくるんだね。すごいね。

マストドン保険(何かあったときに技術者を有料で雇うための費用が支払われる)

575に77返すのは連歌ですね。

EC2でもさくらのクラウドでも、スナップショット機能があればそれを使って、バックアップソフトは改めて使ってはないな。

吉田ヒロの「開けてー閉めてー開けてー閉めてー開けてー閉めたら入れなーい」を思い出した。

スナップショットでも、そこまでの完全版のデータはあるから、個別に救出みたいなことはしたことある。

fedora28でうっかりyum打ったら動いたけど、dnfにリンク張ってあるのか。

ん、スナップショットって、差分じゃなくて全体だよ。

なるほど、AWSとAzureでスナップショットの定義が違うのか。

あれ、EBSのスナップショットから完全版のディスク復元したりするけど、差分なの?

EBSのスナップショット、数日分だけ残して古いのから消してても問題無いんだけど、なんか内部で上手いことなってるのか。

2018-09-28 20:41:44 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-09-28 20:42:14 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

しらんけど

2018-09-28 21:01:14 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
This account is not set to public on notestock.

イリジウム携帯電話だ。

マストドンを構成する部品でガラクタなのってsidekiqだけではw

2018-09-28 21:07:08 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

ケンちゃんラーメン 新発売 いつまで [検索]

「ケンちゃんラーメン 新発売」のサジェストで「いつまで」出てきたの笑った。

2018-09-28 21:08:47 宇佐見あんこ@不眠님의 게시물 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

そういえば今日、背の高いリカンベントな自転車(wikipediaの1枚目のやつみたいな)に乗っている人を見かけたんだけど、普通に街中で止まる機会が多いのに、どうやって足を着くのか不思議だった。画像でぐぐっても低いやつしか出てこない。
リカンベント - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

emojiが流行ることでascii圏にunicodeを強要できたのは功績!?

PostgreSQLのドキュメント翻訳は、もうほとんど変わらないから書き換えるところが少ないので何とかなっているところが有ると思う。

うーん、ATOM機にfedora入れてみたけど、仮想化できるわけでもなく、使い道が無くなってきたな。

@nacika 頭になにか乗ってますね・・・。

ラジオで流れてくる人力引越社のCM、どれも頼もうと思わないんだけど、あれ広告効果あるのかしら。

2018-09-28 22:16:52 もちゃ(あと-9.20Kg)님의 게시물 mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.

人力違いや!

自宅ネットワークからipv4抹殺しようかと思ったのだけど、samba3でipv6がどうしても通らなくて、nmbdがipv6非対応らしいのでxintdでやる方法を見かけたが、それでもなんか繋がらないのでもうしばらくipv4と併用することにした。

PHPのオレオレフレームワーク捨てたいんだけど、なんかついつい使ってしまう。

PHP7.2でPHP5.6までの機能しか使っていない。

PHP、順番に挙げていけば改修箇所少なくて済むけど、一気にあげるとなると辛いね。

山の奥ブランドが確実にHTLへ侵食して行ってる。SDカード、ドローン、USBイーサネットアダプタ・・・。

のどが渇いて目がさめた。

ラックマウントサーバー良いなぁ。

今のPCサーバーのメモリ増やしたい。

あれ、ムトーで文字丼動かしていたとき、gmailのエイリアスで管理してたよ。

テスト用サーバがなくなったので、使い道の無くなったATOM機に、主要ActivityPub対応製品入れるかって思ったけど、仮想化使えないしだめだった。

2018-09-29 08:24:55 たいやきくん님의 게시물 taiyakikun@mstdn.taiyaki.online
This account is not set to public on notestock.
2018-09-29 08:34:51 たいやきくん님의 게시물 taiyakikun@mstdn.taiyaki.online
This account is not set to public on notestock.

うらやま!

余っているマシン、dockerのテストサーバにするか。

ハッシュドポテトを学生気分と呼んでいいのかどうか協議会

2018-09-29 09:11:31 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-09-29 09:11:49 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

学生気分 - マストドン日本語ウィキ
ja.mstdn.wiki/%E5%AD%A6%E7%94%

非公式で運営していたマストドンウィキについて

フォローインポートで負荷が上がってインスタンス落ちるの、Windowsでマルチスレッドが一般的じゃなかった頃の、何でもGUIスレッドで処理して、時間かかる処理でウィンドウが真っ白になるやつを思い浮かべる。むしろ裏でサーバ負荷見ながら上手く処理するべき。普段「べき」って強い言葉は使わないけどあえて「べき」。

技術的に解消できる問題を放置して攻撃者扱いは、個人的には技術の敗北と考えています。

サーバにdocker入れてる。重い。そして画面にselinuxって見えて、あ、切り忘れたなと思ったところ。

なんかselinuxの設定に失敗した的なメッセージが出てきたけど、インストール事態は終わって謎。

キューは細分化するが吉

まあ実際フォローしててもそんなに流れてない気はする。

フォロワー多い方が辛そう。

MS-DOS2.0のソースか。もっと最新版みたいなやつかと思った。

尼崎の脱線事故でも、直前でオーバーランしまくってましたね。

S3をあれこれするやつは、CloudBerry Explorerをよく使っている。
WindowsのCloudBerry ExplorerでS3にファイル転送する | Developers.IO
dev.classmethod.jp/etc/cloudbe

WindowsのCloudBerry ExplorerでS3にファイル転送する | DevelopersIO
2018-09-29 10:55:44 ヒドロ🦊님의 게시물 OH@v1x3n.net
This account is not set to public on notestock.

おお、S3でSMB使えるのか。

9/29
急に肉の日?

2018-09-29 10:59:33 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢님의 게시물 nacika@oransns.com
This account is not set to public on notestock.
2018-09-29 11:02:04 みにみ님의 게시물 323@handon.club
This account is not set to public on notestock.

睡眠薬を首筋に打たれて、いびきでトランペットを吹く男

dockerなんもわからんになった。

フォロー済のなのに、インポートリストに載ってるだけでもう一回フォロー飛ばすの?

重いと思ったらオイゲン砲、ゴホンと来たら龍角散

2018-09-29 12:24:59 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

グッズは最初から作ることに決まっていたんだろうか。話題作りのためにクラウドファンディングして、話題にならなかったから、無理矢理話題にした?

Rancherのagentを入れようとすると、サーバと通信できない。ぐぐるとバージョンが違うとか書いてあるが、latestだしなぁ。

2018-09-29 15:26:40 Err(inux39)님의 게시물 inux39@don.inux39.me
This account is not set to public on notestock.

消されたアカウントのブロック棚卸しをした。

アカウントに設定されている鍵さえ救出できたら、同じドメインでやり直してもフォロー関係は上手いこと維持されるのかな。

アカウント番号は受信した順だけど、登録がなければ受信する機会もないので1番は必ずローカルユーザーかなぁ。いや、今ならアカウント作る前にリレーに繋いだらいけるんか?でも管理者アカウントがないとリレーに繋ぐ設定ができないか。しかし外部から何らかの方法でドメインの存在を知って投稿を投げつけたらユーザー登録されるんかな。

dアニメストアはまだ最終回まで辿り着いていない

lainはいいぞ

lainの良さ、個人的にはだんだん追い詰められていく息苦しさがいい。ホラーとして。

dockerをGUIでごにょごにょするRancherの2.0がなんとか動いたけど、カタログからイメージ選んで起動させただけなのに起動しないの意味分からんな。

RTX1210落札したいぃ。

うーん、完全仮想化の方が好き。

熟したゴーヤ、甘かったけど薄味だった。

メロンパン大臣だ。

台風飽きた、わかる。

パスワード保存ソリューションなぁ。確かに集まっているところの方が狙われやすいんだろうけど、自分の分だけ自分で管理しても、盗まれてないかどうかチェックしたり、疑いだしたらキリが無いので、専門家に任せるかぁ、という感じ。銀行口座のパスワードだけは預けてない。

オープンソースパスワード管理ソリューション、常に脆弱性情報が発表されていないかアンテナを張っておく必要があるし、特定のポートが開いてるとか?(詳しく知らない)で、そのアドレスで運用されていることだけを知られた状態でゼロデイ攻撃が発生したら即アウトかなとおもって、うーん、みたいな。

管理者が管理画面から「インスタンスを閉じる」ボタンを押すと、過去にやり取りのあった全インスタンスへ断末魔が流れて・・・。

2018-09-29 21:56:32 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

パスワード保存方針、まさにこれ>BT mstdn.maud.io/@azyobuzin/10080

あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)

個人的にはさっきのインスタンス閉じるときの「断末魔」はネタでした。なんならトランザクションの仕組みを入れて、一台でも落ちてたらキャンセルされる仕組みとかw 世界中で常にどこかが落ちているので永遠に終われないみたいな。

いまのネタ分からなかった。

2018-08-28 17:52:21 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

notestockでえあいさんの投稿から「終」で検索して、それらしい文章から同じ陽の投稿を確認した。

スマートリング、ちょっと欲しいよね。

「スマートリングBiz」と「ルーズリーフBiz」を発売|コクヨ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

「スマートリングBiz」と「ルーズリーフBiz」を発売

ぐぐって出てきたのがこっちだったw

体内に埋め込むチップ、RFIDでチェックするだろうし、入館証とかは該当ID無効にするだけだろうな。

胃を切除したから痩せるのか、癌だから痩せるのか、みたいなとこあるね。

Kyashでコミュニケーション取れるのか。送金付きで?w

Cloud Vision API、性能良いな。

SubwayTooterだとタグ固定できたよね。

SubwayTooter、アカウント設定からデフォルトテキストの設定ができるので、消さないようにして投稿すれば・・・。

スマホクライアントは投稿欄から、最近投稿したハッシュタグ一覧、みたいなの欲しいね。日本語入力しながら、半角切り替え、記号切り替えしてシャープを打つのが面倒。