このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

明けましておめでとうございます。

フレニコのニコニコ形式が綺麗だった。

連合とか表示していると流速が速すぎて、ノートPCが轟音を立てだした。

もう平成終わったみたいなナレーションw

いい年になって欲しいね。いい年にしていこう。

ニュース速報w

新元号は4/1って、めっちゃエイプリルフールで遊ばれるやつだ。

平成(へなり)地区も、売りがなくなって今後大変だな。

行く年来る年も終わった。

フォローした本人がログインしていなくても受信データが流れてくるのが、どうしても通信データの無駄感があるよね。一時的に移住してきたけど、もう戻ってこない人とかね。

ポケモンGoでチームに入らないとかできるんだろうか。入りたくないとか言われても、しらんわw

初夢は1日と2日の間と言われていますね。

12月31日から寝始めたら、確かに初夢は1日から2日の間かも知れないけど、1月1日になってから寝始めても初夢カウントじゃないのかな。

nere9の初夢と鏡開き、どっちが早いか、みたいなところあるよね。

2019-01-01 00:25:26 フサギコ.nicoの投稿 fusagiko@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フレニコの流速見てたけど、すごかったな。

ゆゆ式ガチャ

外から鐘の音が聞こえてきた。

なんで円高やねん。もう何が起こっても円高になるのか。

山登りする人は、初日の出のために除雪されてなくても徒歩登山しそう。

世界各地で年が明けて行ってるな

もっと元旦を堪能して

四月一日より前に「実は政府内部では新しい元号は決まっていて、それをわたしは知っているのでカレンダーの上から貼るシールを持っている」とか言って、適当な熟語が書かれているシールを売りつけて財をなしたい。

毎週、新元号の漢字が一画ずつ送られてくるので自分で組み合わせるタイプの商品も思いついた。適当に点とか払いとか書いた紙を送りつけたらいいやろ。

お気持ち発表の時点では、まだまだ先だって思ったけど、いよいよなんだねぇ。そら陛下も涙ぐむわ。

元旦の始発列車、終夜運転地域だと0時か。

死刑制度に異議をとなえるなら、死刑になる人数を殺めて裁判で死刑回避まで行って欲しい。

初売り最前列勢、開店とともにトイレ走ってみんな付いてくるか試して欲しい。

かるばぶ氏は初日の出だからね。

実家ではニューイヤー駅伝が付いている。元旦から関係者はお疲れさまなことだ。

三井生命が大樹生命になるとかいうCMが流れてきたが、ある程度は名前で安定度を計っているところがあるので、社名の長さに限度はあるが、完全に変えればいいというものでもないと思っている。(どれかの名前を残すと発生するしがらみを一掃したかったのだろうが)

賽銭箱、時々あたりが出て中身を総取りしたいよな。

2019-01-01 10:28:06 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お、一万円入れてないのに、入れたと言って回収する手段が(偽装肉の事件でなんかあったね)

サーバーに詰めるECC付きDDR4が欲しい。

2019-01-01 09:22:15 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

作りたいものに手を付けるか。

暖かいデザートなら雑煮と言い張れる?

2019-01-01 11:21:40 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-01 11:24:16 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

高速紙芝居だ

外は暖かいね。肌を刺すような寒さがない。

notestockのログインコードは、ログイン申請したIPアドレスからしか受け付けないようにしてあるので、他人がコピペしても効果無いので大丈夫なんだけど、公開でおいておくのも邪魔だしね。

ログイン申請したときのIPアドレスと、投稿した申請をしたときのIPアドレスが違う人がたまにいて、エラーになってるときがある。

紡織→繊維から糸、糸から織物まで全部。
紡績→繊維から糸まで。

ニューイヤー駅伝を見ていたら踏切とか信号とかおいてあるところが有って、思わず調べてしまった。これは特に鉄道関連の電気設備会社というわけではなさそう。
goo.gl/maps/h8ytxyVQmmG2

みな  とし
みけ  ぁけ

そぎぎ

同人誌にも書籍コードみたいなの付けて(なんか提唱している人いましたよね)、そのバーコードを読み込んでボタンを押したら、どれで抜いたか通知が行くようになれば。

はうちゅう

はあちゅうさんしか聞かないけど、さきっちょさんって、いまなにしてんの。

佐天さんもなんか白い髪飾り付けてなかったっけ?

にょっきみたいな数え方なんだろうか。にょっきがよく分かっていない。

だし巻き旨すぎて無限に食べたくなる。

梅田そのものの道路はだいぶ覚えたんだけど、新御堂筋の北側から梅田へ侵入したときに、曽根崎のところで三方向に分かれる道路のどこがどこに繋がっているのかが未だに覚えられない。一番南に行きたいのに、中央車線沿いにいたら南森町に連れていかれたりする。

最近の正月番組、格付けチェックかウルトラマンDASHかぐらいのイメージ。昼間にやってるバラエティのセットが年明けっぽいぐらいでしか年明けを感じられない。

久々にMountainを立ち上げたら、山がなくなっていた。

まさしく悲しみ

2019-01-01 13:39:55 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

中世の貴族のお嬢さんが履いてたよね、こういうスカート>BT mstdn.maud.io/@pikepikeid/1013

ぴけぴけ@Skebなど1件作業中 (@pikepikeid@mstdn.maud.io)

まあプログラムできる民としては読み物として面白かったよ。
お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note
note.mu/kotofurumiya/n/n31d401

専門学校とかでも居たなーって思いだした。

2019-01-01 20:29:26 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば、メニューに保存がなくなったと思っていたら、これバージョン2なのか。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序と破を視た。

めっちゃ今さらなんだけど、もしかして「そんなの関係ねぇ」ってあれ、エヴァの真似だったりするの?破の最後のリツコさんのセリフに差し掛かると太鼓を叩いてるシーンを思い浮かべてしまうからダメだ。あの絵、もう絶対に忘れられない反則級のインパクトだったなぁ。

綺麗なリンクを張りたいと言っても{domain}/{title}/dp/{ASIN}のリンクから{domain}/dp/{ASIN}のリンクに加工するのだるいので、そのままアフィリエイトリンクを張る。

ASIN重複割り当てって、ISBN重複割り当てと違って?

アフィリエイトで他人が何買ったのか、いちいち見に行く動作がダルいので見てない。毎月の報告メールの金額しか見てない。

jword一時期流行ったね。最近だとhao123?

2019-01-01 22:48:52 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ASIN重複というか、各国でシステムが独立してるからなぁ。アカウントも別でしょ。統合できるならして欲しいけど、商品被らないしいいかって判断なのかなぁ。

まあ、Amazon、漫画の巻番号表記もバラバラだし、そういう見栄えを気にしないよね。最近kindleだとシリーズ情報も持つようになったみたいだけど。

tmux、どうも慣れなくて、byobuを入れてもscreenに切れかえて使ってる。

ブルートゥース・ローエナジーのことをBLEって書かれると、ベーコンレタスエッグ?とか思ってしまう。

作りたかったもの、今日中に公開できるかと思ったのに、うんともすんとも動かなくて挫折した。

2019-01-01 23:43:10 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

openBD初耳だった。

カーリル、勢いがあったように思うけどTwitterを離れてしまうと全然言葉を聞かないなぁ。

PleromaのひらがなUIってどういう意図なの?

2019-01-01 23:47:12 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

doesn't got kotonakiすき

2019-01-01 23:51:44 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロト800と空目して、当選金5000兆円か?って思った。

人工心臓の人は心停止では死と判定されなさそう。規定を知らんけど。

「山よりは一応ゲーム」

死亡診断書にも何で確認したか書かないといけない気がする。脳死とかはそうやね。

エッチレベル3 グロレベル1

みたいな、レベルは内容から自動判定されて、受信側で見たいレベルのスライダーを設定して…

八方美人は諦めろ。八宝菜になれ。(おいしい)

八宝菜、どうしても最後の一口をウズラで閉めてしまう。

2019-01-02 00:40:08 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

八宝菜の具を数える人「いち、に、たくさん。」

2019-01-02 00:41:13 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最近、無量大数の意味で5000兆を使っているわね。

2019-01-02 00:41:57 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実はわたしも音の良さだけで投稿して、投げてから字が合ってないことに気づいたよ。

@SHC7saki やってました。なんか残ってました?消してもらって大丈夫です。

2019-01-02 09:17:13 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

箱根駅伝をつけているが、いま沿道から「渡辺さーん、きゃー」って黄色い声が聞こえてきて、一位集団に渡辺選手がいないことを考えると、中継車に乗ってる解説の渡辺さんへの声援だったんだろうか。

4sqのPilgrim SDKを使いたかったのだが、有料なのか。push通知が使えたら、今のIFTTT経由でタイムラグが出るのを防げるかと思ったのだが。

はたらくくるま:JR西日本
westjr.co.jp/fan/car/

はたらくくるま:JR西日本

駅伝の実況、それぞれが良いこと言おうとしてくどくなったり、別の中継車に行きたいのに話が終わらないなどの現象が見られる。

杉の遺伝子を改造して幹がバームクーヘンになるようにしよう。

連続で見なくて良いテレビ番組を観る機会が年末年始ぐらいしかない。

普段はオンデマンドのアニメばかり見てる。

iPad、ほとんど使っていないのに、ライトニングケーブルの接触が悪くなってきた。

そういえば、権太坂で巻き戻せの横断幕を見なかった気がする。さすがに、もう意味が通じないやろと思うが。

絶対に学生連合に優勝して欲しい。

青学の監督が学連の監督をしていたときは、学連の成績良かったんだよな。

Rubyなんもわからん。

今コード追いかけるだけでも、あっち行ったりこっち行ったりしなあかん。

巻き戻せのマーク、遊行寺坂で確認。

o_oが巻き戻せのマークとか言われても分からんよな。あれは「ただのカセットテープ」じゃないのか。巻き戻すは⏪だろうし。

今年はアンパンマンカー見なかったな。

ときどきかるばぶ氏出てこなくなるからね。次のかるばぶ氏は何人目なんだろうな。

めっちゃコミックのCMで取り上げる作品、それお正月のみんな集まってる茶の間に流す作品なのか。

大人エレベータの階数ボタンって、ゲストの年齢を表しているのか。去年誰だったかとか忘れているので、その演出がその理解で合っているのかどうかの確信が持てない。そしてまた来年忘れる。

2019-01-02 05:54:32 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

姪っ子、元気いっぱいで大変だ。

発電所によってノイズがどうとかいうなら、直流給電の方がよさほう。

フォロー隠す人も増えてきたので、フォローリンクの情報もとれない人がたまにある。おすすめフォローの抽出条件も偏りが出てくるので、どうしたものか。

屋台で買い食いするの、お祭り感があっていいよね。

たこせん食べたことなし

2019-01-02 14:18:30 hotentry@mstdn.jpの投稿 hotentry@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

zabbix3.4から4.0にあげたけど、プログラム差し替えるだけで、全部勝手にやってくれるよ。

ぐすくまさんは熊だからね(?)

インスタンスにアフィリンク有ったらそっから買うよ。

勝手な理由で大変身

スキー、久しくやってないな。

スノーボードはぜんぜん立てなくてダメだった。

ねるねるねるねっぽいのが出てきた。

なかなか難しそう。

Kyashからパトロンの引き落とし、登録は動いたのに、実際の引き落としが失敗した。

主要機能は動くと楽しいけど、設定画面は最悪なくても自分は使えるもんな。作るの楽しくない。

APIでなんかしたいね。

ヘリウム封入HDDヘリウム抜けるまでどのくらい掛かるんだろうな。

場空缶!?

久しくHDDのカッコンカッコンを聞いてないな。(聞きたくない)

2019-01-02 16:26:16 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

プリウスみたいになってきたな。

次の元号が平成になっても、内部的にはコードが別になるだろうし、表示も平2とかになりそう。

親戚にソフトウェアを分かる人間がいないからなぁ。

サーバ作り直したとき、同じ名前を付けるか、名前変えるか迷う。

この時間に紅白見てる人多いな。

セミセルフレジ、セルフレジだとバーコード読ませるのが時間かかってしょうがないので、金払うところだけセルフのやつ。

二代目実家犬は顔を合わせた時間が短すぎて、全然慣れてくれない。

2019-01-02 17:23:24 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

patreonに登録していたKyashの引き落としが失敗になっていたの、結局retryしてもダメそうだったので元のカードに戻した。なんで最初登録できたんだろう。

x64バイナリなのにx86に入ろうとするのをやめろ

運転免許証のICチップに入っている「平成35年」が永遠に来ないことで、一生使い続けられるバグ発生して欲しい。(表面の期限を隠す必要がある)

crontabをsystemd.timerにするメリットを調べていたんだけど、メールがウザいとかログの管理が面倒とか書いてあって、理解できなかった。メールはcrontabの設定でMAILTO=""を書いておけば良いし、ログは要らないやつなら/dev/nullに出せば良いし、残すやつでもlogrotateで重要度に合わせて保存期間も変えられるし。個人的に感じたsystemd.timerのメリットは、1分以下の起動サイクルの定義が分かりやすいぐらいだけだった。

journalctlの使い方がよく分かっていない。3日残しておけば良いログと半年残しておきたいログをどうやって設定するんだろう。なんか全体の設定しかできない気がしている。

結局残しておきたいやつはrsyslogで転送しておくしかないのだろうか。

まあ、まだしばらくはcronのお世話になるか。

定期実行したいものしかcronに登録しないのと、条件が必要なのは既にcronに登録するスクリプト側にチェック処理が書かれていることが多いので、systemdで条件をチェックする場面がない。あとその書き方に慣れているので、定期実行したい処理を新たに作成した場合でもチェック処理をスクリプトに書いてしまうのと、動作確認のために毎回sudo systemctl start hogeって打つより./hogeって打つ方が早いので、たぶん、根本から身体に染みついたものを捨てないとあかん気がする。

init.dは捨てられたので、あとは自分を縛る強い心だけだとは思っている。

なんかインターネット老人会の番組をやってるのか。

お正月の時期しか白味噌を食べないね。

2019-01-03 09:19:21 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

次はミサイル艇か。

加湿機、気化式も加熱式もメリットデメリットを聞くけど、結局ずっと気化式を使っている。

きな粉好き。たまに砂糖少なめのきな粉のときはちょっと😔。

2019-01-03 09:39:03 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゆゆ式Primeなぁ。dアニメストアにもゆゆ式来て欲しいのだが。

ゆゆ式BDで揃え直したいけど、PCでBD見るのだいぶ辛そうなのでなぁ、みたいなのでずるずる来ている。

BD、鍵の更新をしないと見れなくなる、でもPCは更新するとプレイヤーのソフトも更新しないとダメとかいう話を聞いて、うーんと思っています。

しめ縄のお米にスズメが歓喜

しめ縄に稲穂付いてない?地方によって形式が違うか。

しめ縄というか正月飾りというか。

接近している駅伝選手の後ろに付く監督車の順番って、やっぱり順位順なんだろうか。

ピップエレキバンみたいなのを貼っている選手をよく見かけるが、どのくらいの効果があるんだろうか。

2019-01-03 10:08:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

言葉の定義をあまり意識せず勢いで喋るときがあるので、言葉の意味が食い違ってややこしくなることが割と良くある。

ファンティアがサポートスタッフの募集をお知らせに出すのは良いのだが、常に新着マークを表示するのは最悪の経験なので辞めて欲しい。クラウドワークスの訪問するたびに「新しい仕事が登録されています」の通知が新着で出るのもカス(こっちは問い合わせから投げたが対応なし)。

2019-01-03 10:29:02 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クレカ現金枠を使わないといけない人達のおかげで今日もアマギフが安い。

今年の箱根は1区で感動ポルノがあった。あと近年は気力だけではもうどうにもならないレベルに達していて、感動以上に実力を付けないと本戦に出てこられないというのがありそう。

駅伝好きな人、短距離走の駆け引きが長距離に渡って楽しめるという感じなのかな。自分もそんなに分からない。

駅伝・マラソン、暑いと辛いらしく、冬に走っているのは苦にならないらしい。追い風で空気の動きが感じられないと、体温が上がって疲れると昨日ラジオで解説していた金さんが言っていた。

ブラック企業も感動ポルノ?

お客様からのありがとうがどうのこうのは完璧にそうだよね。

サーバ一台更新したいが、現在動いているサービスを退避して入れ直して戻すのが面倒なので、新しいハードを用意してコピーしたいですね。

2019-01-03 11:56:17 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-03 11:57:24 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-03 11:39:42 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

下でも村人が増えた

青学の10区、3位を引き離した辺りから上体の振りが大きくて調子悪く見えてしまう。

一昨日、三井生命が大樹生命に変わるっていうCMに触れて投稿していたけど、今見てたら小さく「関係各所の認可を前提」って書いてあって、「おまっ、まだ確定じゃないのかよw」って笑ってしまった。

大丸と大阪駅とルクアで階数ずれたりするからな。

マザボに直接給電できるUPS欲しいねになる。

寒すぎて手が寒い

コミケは漫画の祭典じゃないからなぁ。文章だけのサークルを追い出すのか。

arduinoが余っているのでセンサーをゲットしたい。

抹茶ラテ旨し

堪能するうなし「旨し」

洗濯するの忘れてたけど、もう明日でいいや。

暴力団対策法で名指し指定されるみたいな感じで、中核派対策法でも作って指名しないと対策は難しそう。

テロリストの言論を制限するためにサーバを立てることを禁止させたらマストドンインスタンスが終了した回

エロテロリスト

インリン・オブ・ジョイトイを投げてそれはエロテロリストってツッコミを受けた方が良かったな。

あれ、久々にSteamのディスカバリーキューを見ていたら、生年月日入力の年を覚えてくれている?生年月日は聞かれる(法令で避けられないらしい)けど、いちいち選択する手間がなくなって、見るをクリックするだけで良くなってる。

どんなプラットフォームだろうとSNSは議論には向いてない気がする。リプライでやると繋がりは分かりやすいけど、ストリートファイトにならないから観衆も集まらなくなるし。

2019-01-03 15:29:47 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

短期記憶が強くないと議論するの難しい。まとめるためのホワイトボードが欲しくなる。

Life is Strange 2でてたんか。

多段変換アダプタ、ポキッといきそうで怖い。

Type-Cへの変換か、Type-Cからの変換なのか、よく分からなくなることがある。先に指した方が親、みたいなのも聞くし難しいね。

「そうだね、体調が悪かった」

SteamのInnerSpaceやったら酔った。

字が汚すぎて、最初の設定で二回書くサイン登録が登録できない回

熊本も良く揺れるなぁ。

手が冷たくて辛い。

地震のエネルギーを有効活用したいね。

tarball投げると、中からtarが出てくる。

2019-01-03 19:31:28 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Steamで同じゲーム何本も持ってる状態になったら面白すぎる。

Steamで資格のあるユーザーにブースターパックがランダムに与えられますってやつ、与えられたことないんだけど、どのくらいの確率なんだろうな。遊んでる人が少ないほど当たるってことなんだろうけど。

2019-01-03 21:26:50 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-03 21:28:07 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

_人人人人人人人_
> 当たらない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

めっちゃ訪問数が多いサイトならCPM高いだろうけど、弱小サイトだとしれてる・・・。

タイムゾーン表記、なんでAsia/Akashiじゃないんだ。Windowsは札幌・東京・大阪併記だったりするね。

底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか - megamouthの葬列
megamouth.info/entry/2019/01/0

底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか

学校を出ていることが前提、みたいな会社もあるし、ちゃんと教えている間に給料が出る会社もある。まあ、ピンキリだよな。入る前にプログラムできないならできないって正直に言って落としてもらうか、ちゃんと教育してもらえる会社しか受けないか。

入社時点で知識があることを求められるの、医師・教師・司書ぐらい?

弁護士・税理士は事務所で修業しながら勉強できるみたいな話を聞いたことがあるが、免許が必要な実務をしているわけではないから、本当の意味の入社時には知識が必要か。

明日から仕事の人、チラホラ見かけるね。わたしも、まあ軽く作業するかとか思っているが。

ぶちみりさんって呼ばれるの辛すぎるw

全然ITと関係ない会社のシステム担当で採用されて、Excelマクロとか使ったことないような人達に向けて便利マクロ提供してすげーすげー言われて承認欲求満たしながら過ごしたいよー。

たまにすげーすげー言ってくれるお客さん居て、依頼投げてくれたらやったげるよって思うんだけど、それで満足しちゃって、提案してみたら、でもお金ないしなーで後が続かないときがチラホラ。

たまにあるよね、ITと全然関係ない会社で一番知ってる人が作ったシステムのようなものの改修依頼。全部作り直さないと無理やろ、みたいな。

辛い話になっていくので、このぐらいにしておこう。

notestockにブースト経由で取り込まれた非公式NHKニュースアカウントの投稿、公開にしちゃいたい気分。公開ページで非表示だと見難いし。

いま、 を付けてみたけど、わたし映ってるやん。

2019-01-03 23:33:27 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

震災の時は、体調壊してIT業界から離れていた時期だったなぁ。

ガラケー向けLINE、2018年3月まで存在したのか。知らなかった。

SNSから脱落すると完全に人間とのコミュニケーションがなくなるので、やめないよ。

合同会社きぼうソフト (@kibousoft@mstdn.jp)

トゥートの最後に全部「いかがでしたか?」が追加されるインスタンス

「もたらした」を「もらした」に空目した。

短文SNS、その瞬間を楽しむものだと思っているので。たばこを吸わない人のためのたばこ部屋。

2019-01-03 18:16:24 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Androidで動くガラケーっぽいブラウザってあるんかな。ガラホはボタンでスマホの画面を操作するという話を聞いて、なんかそれ用のUIを用意した方がいいんかなーと悩んでいる。

うーん、バックアップサーバが不安定だ。Windowsのデスクトップからsamba経由でバックアップを取っているが、大量のデータを送りつけるとバックアップサーバのネットワークがしばらく死んで、Windows側から書き込みが失敗になってしまう。

iPhoneは日本でしか売れていないと聞いていたんだけど、中国での販売不振から業績下方修正、世界経済への先行き不安って、そんなにアップルが中国で売れるとみんな思っていたの。

聞いたことの無い人の訃報を聞く度に、世の中の広さを実感する。

全然金曜日感が無いな。

西日本・東日本、やはり関ヶ原で分けちゃうからだろうか。米原と名古屋あたりで西日本・東日本と銘打ったイベントをやってみて欲しい。

中日本高速道路

「中日本」ってくくり、NEXCOでしか聞いたことが無くて、ずっとしっくりこないまま生きている。

2019-01-04 11:26:03 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大日本印刷・大日本除虫菊・大日本住友製薬・大日本塗料・etc、大日本はいっぱいあるな。

サムネだけ見て、餃子屋さんか和菓子屋さんに転身されたのかと思った。>BT pawoo.net/@nelsoncoffeeroaster

Google Playの引き落としに設定していたKyashの支払いが失敗した。この前のPatreonもそうだけど、登録時の少額引き落としは成功したのに、実際の引き落としで失敗するパターンがあるのかな。原因が分からん。

ヤマノススメでも庭にテント立ててたし、大丈夫大丈夫。

2019-01-04 13:38:33 管 義偉 ☑︎ の投稿 dark_star@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

寿司の自動販売機、中で握ってるのか、箱詰めされたやつが出てくるだけなのか。

2019-01-04 13:40:40 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昔何かのテレビを観ていたときに、アイドルが子供の頃、肉は豚などから少しずつ切り取って分けてもらっているんだと思っていたって言っていたが、不死者の肉はどこまで切り取っても復元するんだろうか。

大晦日の二年参りで今年と来年の初詣をまとめてやるパターンとか。

スマートメーターの通信、自由にアクセスさせて欲しいよな。

とある魔術の禁書目録Ⅲ 13話を視た。

平然とセクハラが行われる職場環境がちょっと駄目になってきた。天草式それでいいんか。派閥の繋がりがよく分からなくなってくる。これたぶんまとめて一気に見ないと、間を開けると本当にストーリーを忘れてしまうな。

ゾンビランドサガを見始めた。1話からぶっ飛ばしてるなw

ゾンビランドサガ、まだ1話しか見てないけど、出だしはコメディです。

ゾンビランドサガ2話まで見たけど、クソ面白すぎる。

ゾンビランドサガ、佐賀の人はどこまでニヤニヤできるんだろうw

三石琴乃の無駄遣い過ぎる。

ゾンビランドサガ7話まで見た。すごいなー。完結済み作品なので全部視てから感想書くけど、面白い。1話2話の勢いが段違いだ。

バーチャルユーチューバーに対する人間のユーチューバーを指す言葉はなんて言うんだろう。

バーチャルの方はVTuberって書かれるけど、人間は相変わらずYouTuberって書かれても、それVも含んでるしなぁと思って。

2019-01-04 19:20:25 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

となりの吸血鬼さんは一方通行過ぎた気がする。

ゾンビランドサガを全部視た。

視聴者としてもさくらと同じ心境で、詳しい人物紹介や状況説明をしてくれと思いながら、1話2話のオモシロ度で心を掴まれた。2話のラップのところで完全にこれは面白い作品だって確信した。解決していない謎があるので、これは2期確定なのかな。ゾンビにする技術とか、ゆうぎり・たえの生い立ちが謎のまま、さくらと同級生だったらしい巽と、その知り合いのゆうぎりと関係があるらしいバーのマスター、メンバーの過去に気が付いた感じのする新聞記者、いろいろ気になるね。佐賀に詳しくないのだけど、スタッフロールを見ている限り佐賀の人間だとかなり佐賀ネタにニヤリとできるのかな。事ある毎に挟まれる、もう死んでるけどという定番ゾンビネタもしつこいと感じるほどではなくて良かった。一番感じたのはメンバー達がちゃんと死を受け入れているのがえらい。泣けるという事前情報を聞いていたので、途中でやはり死を受け入れられなくなって、生前の行いに対して後悔が湧いたり、もっと生きたかったみたいなことを言い出して泣かせに来るのかと思ったけど、みんながきちんと前を向き続けていたのが、すごい強くて良かった。良い作品だった。

500文字ピッタリ。

noteはブログかな。有料ファンにだけ読ませるとかできるんだっけ。

次いつ来るか分からないような店のポイントとか要らないので現金値引きして欲しい派。ポイントカードも作らない。ちゃんとポイントカードを使っているの、ヨドバシと近所のパン屋だけだ。

4月1日公表元年。
安倍首相、新元号は「4月1日公表」と正式発表 - 産経ニュース
sankei.com/politics/news/19010

電子書籍、出版社には金が流れているんだから、何らかの手段で他社で購入したことが証明できれば別の電子書籍サービスでも所有していることにできる、とかできたらごっそりユーザー奪い取れそうなのにな。

2019-01-04 22:35:39 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@theoria きぼうソフトがbot用インスタンスというのを建てているようです。 botdon.net/about

Attention Required! | Cloudflare
やよいの青色申告、毎年8000円のセルフプランナなので、トラブルも自分で解決しないといけないのだが、

場所 Void .ctor(System.Windows.Media.FontFamily, System.Windows.FontStyle, System.Windows.FontWeight, System.Windows.FontStretch)
System.TypeInitializationException :
'System.Windows.Media.FontFamily' のタイプ初期化子が例外をスローしました。
とか言われても、対処ができない。今年の料金は2ヶ月前に払ったばかりで途中中断で返金とかも無いのでつらすぎる。クラウドに移行するにしてもなぁ。再インストールと、アンインストール後のファイル全削除・レジストリ削除も試したが解決しなかった。なんのフォントが原因なんだろう。他のフォント使う系ソフトはそんなの発生しないのに。

えあい族って、元素の周期表の枠からはみ出してるやつじゃないの?

2019-01-04 22:48:42 ✨玖珂つかさ🎨の投稿 breeze@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

目が覚めた。はらへ。

2019-01-05 10:03:33 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほんと、「代替わりで大変やろ」ってお気持ち発表の時の言葉があったのに、保守派の言う「今の天皇に失礼」は、どっちが失礼なのか意味が分からなかった。お気持ちを汲まない方が失礼かと思うが。

かるばぶ国政府関係者

kyashの残高上限は1000万円。

notestockのボステク利用者ゼロ了解!

自宅飯自身ニキ、シェフか?

出来が悪すぎて通貨偽造が適用できなかったの好き
出来が悪すぎた「百万円札詐欺」 偽札の基準は?
tokyo-sports.co.jp/nonsec/soci

ページが見つかりませんでした | 東スポWEB
2019-01-05 11:13:17 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昭和65年1万円硬貨の話、初めて知った。
範囲選択も右クリックもできないのでタイトルが貼れないサイト
machiukezoo.biz/archives/17167

実在しない昭和65年の1万円硬貨が使われた事件。パラレル・ワールドのコインか? - 怪奇動画ファイル

@ars42525 analyze流しました?

クエリーチューニング、統計情報の集まり具合によって変わるので、テーブルによっては統計情報の収集量を増やす設定も必要になったりするので、奥が深いよ。

SSDで動いているなら、ランダムアクセスコストの設定を下げた方が良いが、たぶんまだデフォルトはHDDを想定していた気がする。

まあ、また前にあったみたいに何かのインデックスが足りないとかかな。論理的破損ってあるのか?って気がするが。

シーケンシャルスキャン使わない設定にしてみたらいいのでは。

統計情報の抽出件数を最大の1万件にしてみるとかかな。

天下三分の計って、天一のラーメンが出てくるまで3分掛かるみたいな話かと思った。

昨日書いていたやよいの青色申告の不具合、完全にこれだったわ。源ノ角ゴシックと源ノ明朝を消したら行けた。でもこのフォント入れたのだいぶ前なんだけどなぁ。
写真ネタじゃないけど備忘録として……『やよいの青色申告 18』ネタ - マミヤRZ67好きのブログ
tomjin2k.hatenablog.com/entry/

写真ネタじゃないけど備忘録として……『やよいの青色申告 18』ネタ

弥生の会社に教えてあげようと思ってサポート問合せ票のツールからフォームに入力して送信したらセルフプランだから受け付けないって言われて長々と入力した内容が虚空に消えた。セルフプランはサポートが無いのは知っていたけど、フォームが出てくるから返信は無いけど送信ぐらいはできるんだと思ったのに、この仕打ち。教えてあげるのに追加で4000円払わないといけないのか。

デスクトップ版からクラウド版にプラン変更するときに、残り10ヶ月分の返金とかあるんかって問い合わせに、ソフトがちゃんと動かなくなったのでって混ぜて書いて窓口に送ったけど、エラーの詳細などには全く触れず、巧妙にスルーしてプラン変更の返事だけ電話が掛かってきたので、セルフプランの人間の言うことは絶対に聞かないぞと言う強い意志が感じられた。>弥生株式会社

まあ、こうして事例が2件に増えたので、困った人はググって辿り着くだろう。

Steamでえあいさんのプロフィール開いたら声出た。

髪型で触覚と聞くとアホ毛の方を思い浮かべる。

触角の触覚

うなし居た。

発表前に漏れたら差し替えられるほど、決めた元号に思い入れが無いということか。

ちょっとだけ積みゲーを崩したぞ。

2019-01-05 22:52:36 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、今日まつくら爆破の日だったか。

2019-01-05 22:56:57 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

dynmapで飛んでいく瞬間を見てしまったw>BT mstdn.maud.io/@hina/1013643094

再解凍 (@hina@mstdn.maud.io)

西武グループの近鉄(近江鉄道)

きぼうソフト的には、法律に触れてなければオッケーって態度なのかな。でも違法薬物を匂わせる発言するなって注意もしていたので、境界線が分からんね。

ローカル路線バスの旅、ちょっとやりたいよね。自分ならもっと上手くできるとか思ってあれを見てしまう。

2019-01-05 23:22:30 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一週間に一便の路線辛すぎる。

法律に則って運用する方が楽だからねぇ、線引きを他人が決めてくれるので。

話題のアカウントの最近数枚を確認したけど、モザイク掛かっているので、法律的にはセーフと思った。なんか話題の中では、モザイクなしでNSF付ければオッケーと解釈されているような。

2019-01-05 23:30:39 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、自動ポルノの方が有るか。実在だしな。

夏休み・冬休みはやっぱりねー。

2019-01-05 23:33:06 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

校則を破るためには校則を知っていないといけない。

ゆゆ式ガチャ

2019-01-05 23:34:59 ゆゆ式は神アニメbot@4/20サービス終了の投稿 yuyushikikami@don.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-12-28 00:16:12 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

子供の頃によく乗っていた近鉄奈良線でも最長10両編成で長い!と思っていたのに、短い10両とかいうアナウンスを聞いたときは耳を疑ったね。

毛が宿らなくなってしまうの?

毛が付く駅名

稲毛
稲毛海岸
大楽毛
上野毛
河毛
京成稲毛
毛賀
上毛高原
新大楽毛
宿毛
東宿毛
東毛呂
増毛
三毛門
毛呂