このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ATOKをエートックと読んでいたので、asyncをエーシンクと読めた。

Virtual Reality、だいたい現実

実質無料、Virtual Gohan Omori Muryou

シンキングステージがハイなピープル

独自フレームワークに触れすぎて、一般的なフレームワークを触ったことないところある。

皆さんのポケモン

コンタミの民

台風ハーロン

ASMRとARMSどっちか分からなくなる。

@skia 古いやつをどんどん消してそう。ブラウザのキャッシュにあった今年前半のURLは全滅でした。
google.com/search?q="https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20190928%2Fk10012103041000.html"

あ、そこリンク切れちゃうのか。

かわいい
お箸をつかんでくれる!立てて飾れるおばけ箸置き | まとめのインテリア - デザイン雑貨とインテリアのまとめ
matomeno.in/products/item-2247

お箸をつかんでくれる!立てて飾れるおばけ箸置き

最近の鳥人間コンテストなら琵琶湖往復したりしてるし、頑張ったら人力でいけるのでは。
COP25、スペインで開催へ トゥンベリさん「移動手伝って」 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3252771

COP25、スペインで開催へ トゥンベリさん「移動手伝って」

jpに居たはてなのbotが去年ぐらいに止まっていたな。

site:fediverse.network Found 2018 "Version 3.0"で出るかなと思ったら全然ダメだった。

2019-11-03 11:28:56 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-15 11:50:44 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

骨伝導、口開けたら口から音楽聞こえてきたりしないのかな。

2019-11-03 11:35:44 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

鼻イヤホンで声優になるの、別の場所でセリフを喋ってくれるゴーストアクターが必要になりそう。

ボイスロイドの声をボイスチェンジャーに通して鼻イヤホン経由ぐらいにしたら、新しいキャラ作れそう。

torで隠れる頭脳がないウケル

レンジでチンする冷凍唐揚げもQOL上がる。

レンジでチンしない冷凍唐揚げ、お弁当用の「自然解凍OK」って書いてあるやつならいけるけど、結局常温までなので、ちょっとさみしくなるかも。

@kunimi53chi ドメイン/web/accounts/1 でリダイレクトした先のユーザーのアドレスに?min_id=1をつけて再度取得すると、インスタンス最古の投稿が取れるかも。

2019-11-03 12:13:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最古のサイコパス

2019-11-03 12:16:58 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ISP選ぶ項目で、ゲイシャインターネットなんてISPを初めて聞いた。

I'm at Minoh Q's Mall (みのおキューズモール) 4sq.com/arkWgM

掘り返し処理が動いているときに、jpが落ちていると、1分ごとにエラーメールが来る。

あなたのブックマークのリンク先が対象のブックマークになってたりしないのだろうか。Tumbltの通知みたいに。

それでも町は廻っているを全部視た。

ゆるゆるだな。一度2話ぐらいまで見て挫折リストに入れたんだけど、復活させて作業中に垂れ流していた。歩鳥がいらんことしぃなんだけど、嫌いになるほどでもなく、そういう意味では好かれやすいキャラなんだろうけど、かといって作品全体では特になにも進展が無く、まさしくタイトル通り、それでも町は廻っているという感じだった。十番地に出てきた異星人の話がオチもきれいに付いていて一番面白かったかな。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第4話を視た。

勇者の慎重さを表現するのに、やはり試行錯誤しているシーンは必要な気がしてきたな。「こんなこともあろうかと」でさっと出されると、あっさりと片付きすぎて物足りなさを感じてしまった。かといってやり過ぎるとしつこさが出てくるだろうし、この作品でのバランスはすごい難しそう。言っておきながらどっちが良いのか分からなくなった。しかししつこさが消えた分、聖哉が格好良く見えてしまってリスタルテがちょっとほの字になってるのがウケる。豊崎愛生劇場で押していく感じか。

したらば祭りなのか。

ジョーカー・ゲームを全部視た。

日本軍にあった諜報機関という設定のお話。基本的に1話完結だったのでサクサクと見られて良かった。描かれなかったけど実は、みたいなところがちょっと合ったのは残念だけど「死ぬな、殺すな」を合い言葉に力業で切り抜けたりしないので面白かった。

地震とかどこの田舎だ。