このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

めちゃくちゃ大荒れの風になってる。台風でも来てるのでは。

お昼にnotestockを止めてた時間帯のデータ、qiitadonからしか配信されてこない。最近のバージョンだとリトライのタイミングが違ってる?

最初からリモートワークの会社は話題に上がらないあれ。

背中痛い

一晩経ったけど、メンテ中の投稿が届かねえな。これは失敗か。

むしろQiitadonだけ想定の動きをした方が謎。

毎日更新だったカクヨムの作品が少しずつ遅れだし、ついに更新されなくなってしまった。

@noellabo すみません、ちょっと質問なのですが、sidekiqとかに、notestock宛ての27日12時~17時の投稿データが残ってたりしますか?503を返していた時間帯なのですが、再開後にqiitadonしかデータが再送されて来てなくて。

Twitterジャパンはただの広告代理店でTwitterの権限は何も有してないからなぁ。体制は見直していくとは言っていたが。

しずかちゃんの裸という情報を取得したという意味では、のび太はフェッチだよね。

安価な折りたたみ傘を作りすぎて、日本中が傘のアーケードに覆われ、誰も傘を持たなくなった世界線。

2020-01-28 09:58:07 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ふかわりょうの歌で「なくなくなくない?」みたいなやつ有ったよなと思って「なくなくない 歌詞」でググったら今夜はブギーバックの歌詞が出てきた。日本語の歌詞にも対応していたのか・・・。

@debug 30分後に声をかけて

@noellabo ふむー、ありがとうございます。

503じゃあかんかったか、そのまま繋がらない方が良かっただろうか。sidekiqから消えてるなら、こっちから取りに行くしかないな。

notestockメンテ中分の掘り返しキューを積んだ。

ニヤッとした園児

音殿はないのかしら。

この前、東京へ行ったときに秋月でArduino用の基板を買ってきたので、二酸化炭素モニターをブレードボードからきちんと組み直さないといかん。

ブレッドボードとか、仮組みで回路が組み上がったとき、ArduinoとかRaspberryPiとか、メインのモジュールを小型のやつにするか迷うな。なんか綺麗にまとまって市販品みたいに見えるより、基板剥き出しで見える方が好きなところがある。

ものがタダの時、商品はあなただ。ってやつだ。

2020-01-28 13:47:57 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-28 13:47:26 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MSって、データ売ってるの?

国見さんの名前を変換するとき、小径が先に出てくるときがあって、どっちか分からなくなるときがある。

人的リソースの寄付で開発されている製品は、開発者達がベータと言っていなくてもベータの感覚。転んでも泣かない。おんぶに抱っこしてもらわないといけない素人お断りなイメージがある。

長らくWindowsアプリの開発をしていないけど、ファイルダイアログのフィルタ設定って、なんかデリミタがややこしかった記憶がうっすらと残っている。

使ってバグ出しも、利用者が商品として消費されている感覚を持っている。なのでVSCodeのInsiderは使ってるけど、Windows10のInsiderは使ってない。

髪切った。今日の暖かさじゃないと無理だった。

皮も食べられるバナナ、とかいう記事のタイトルだけ見たが・・・。

ビリーズ

おたかん情報館って、秘宝館的なやつ?

公的支援を受けたら就職してなくても住所は決められるのでは。

あなたにあてはまる支援制度はどれ?(住居がなく雇用保険受給資格のない離職者の方)|厚生労働省
mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_

あなたにあてはまる支援制度はどれ?(住居がなく雇用保険受給資格のない離職者の方)|厚生労働省
2020-01-28 18:10:55 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう感染してるww

掘り返し完了。

2020-01-28 19:28:45 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

(こいつ・・・脳に直接注文を!)

末代、普通に動いているっぽいが。

世の中の事件に物申さないマン、えらいなーっていつも思う。

ここのえらいは「しんどそう」という意味と両方。すごいとは思う。

物申したいときに上げる札

2020-01-28 20:57:31 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

C++がわからない時にあげる札

ボールルームへようこそ、dアニメストアのおすすめに出てくるけど、まだ見たこと無い。

2020-01-28 20:09:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-28 22:38:53 孤高の冷蔵庫ラヴァーの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

CIFSをルートに?完全にシンクライアントみたいな?

2020-01-28 23:01:29 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ、首の後ろに止めて天使ごっこに使うやつじゃないの?

首の後ろの襟に留める想定が、首に挟むことになっている?

荒巻のアイコン、書き換えても荒巻だからなぁ。

赤髪アイコンは無いな。角生えてたバージョンかな。

シングルスレッドなら、ただのグルグル回すやつもマシンが固まっていないことを示すものとしては良かったのかもしれないが、最近のようにきちんとプロセスが分かれていて、グルグル回すプロセスが他の処理に引きずられて止まったりしないなら、まあ子供だましではある。

とりあえず、指示は受け取ったよって意味としてなら、まあ。

なんだよ、直しちゃうのかよ。
Microsoft、方針転換で全ユーザーにWindows 7の壁紙消失対策パッチを配信 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Microsoft、方針転換で全ユーザーにWindows 7の壁紙消失対策パッチを配信