このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

なかなか見られない光景ではあるな。
羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2020033

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン

エイプリルフール延期のお知らせの後にエイプリルフールネタを持ってくるの、学校の七不思議が六個しかない感がある。

非常事態宣言に強制力は無くても、北海道のデータを見ると宣言することで行動変容への働きかけ効果があったのかな。
COVID-19への対策の概念
[PDF] jsph.jp/covid/files/gainen.pdf

今日の9時半からnotestockを含むosa-p.netのサービスのいくつかがメンテナンスで止まります。前回は頑張って準備して503ページを用意したら、ActivityPubの配信が早々と諦められるという罠に掛かったので、今回は何もしないぞ。

H-NEXTってU-NEXTから怒られたりしないの?w

2020-04-01 09:40:09 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

のポータルアクセス範囲を6倍にしてくれないと、家からアクセスできない。

アラブ首長国連邦を「ア首連」って表記するの初めて見た(ページ下のリンク)。
外務省 海外安全ホームページ|各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況
anzen.mofa.go.jp/covid19/count

外務省 海外安全ホームページ

👨「わたしが運びました」

機長っぽい絵文字を選んだけど、普通のおっさんが出てきた。

2020-04-01 10:25:49 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みかんは衝撃を与えると糖度に影響が出るらしいから、運んだトラックによって味が変わるよ。

みかんを揉むと甘くなるのは本当か?を味覚センサーで検証してみた! | クックパッドニュース
news.cookpad.com/articles/1545

みかんを揉むと甘くなるのは本当か?を味覚センサーで検証してみた! | クックパッド
2020-04-01 10:30:41 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これなw

今日捕まえたポケモン、2匹ともメタモンになった。珍しい。

カンファレンスでエコバック配りすぎ問題。ここに写ってない分も2倍ぐらいある。

買い物に使えるトートバッグがエコバッグ?レジ袋の代わりを務めた瞬間にエコバッグに進化する?

2020-04-01 10:46:54 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-01 11:26:36 ぽりたその投稿 chinpori@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-04-01 11:44:45 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これホント好き。

VPSのディスク容量が50GB増えた。何に使おうかな。

2020-04-01 12:05:30 すがおの投稿 sugao@muknown.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや、作りたいんですよ。まずは立ち絵かなぁと思っていて。 notestock.osa-p.net/users/debu

昼飯に外食していいとは言ってないのでは?

不要不急の外食ができなくて死ぬ人

夜の飲食店の話は、お姉ちゃんを近くに侍らすなってことかと。

基本的には「外に出るな」で「(外に出るなって言ってるのにまだ繁華街をうろついているやつがいるから名指しで言うけど)夜の外食をするな」ということでは。

スタートメニューの右に入れとくの便利よ。

ブーストガードされてる!

緊急事態宣言、解除するまで緊急事態じゃないのか。

週刊緊急事態宣言、毎号集めて自分だけの緊急事態宣言を作ろう。

クラウドSIMは、このまえどんなときもwifiのあれで理解したけど、人間がやる仕事じゃないよな。

ホンダのディーラーから社名変更のお知らせが来ていたけど、和歌山の方の社名で統合になっていたから、てっきり地方でしか車が売れてないから力関係が変わったのかと思った。

三ヶ月分の帳簿を付けた。

SlackのWindowsクライアントが、チームによってタイトルバーが変わるのはなんなんだ。

ハンロンの剃刀、オッカムの剃刀

郵便がやってるエリア配布のサービスじゃないの。

配達地域指定郵便物 - 日本郵便
post.japanpost.jp/service/disc

タウンメール(配達地域指定郵便) - 日本郵便

わたしもTLしか見ずに反応しているけどw

めちゃくちゃ風強い。

マイナンバーカードでポイント貯まるやつのマイキーID作成ソフトがインストールできないまま3ヶ月が過ぎた。返答に1ヶ月掛かるので、そろそろ次の返答が返ってくるはずなのだが。

なんなのこの嵐、春一番なの。

><注意>※この記事は、エイプリルフールではありません。
東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。 | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
kawariyuku-machida.com/article

東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。

3Dプリンタでマスク

2020-04-01 20:56:13 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

厚紙の子供銀行券より分厚いお札ができそう。

zoomってリンククリックしてもらうだけでアカウント無しに使えなかったっけ。

zoomの話、なんも追ってなかったから分からなかった。なんかアカウント取得サポートのコストみたいな話を見かけたので反応したんだけど、あれアカウント有り無しで落ちてくるクライアント違うの?

まあzoomで国家転覆作戦の会議をする前に見つかって良かったのでは。

Office2013使ってます。日本でOffice365 Homeが出るの待ってるんだけど。

携帯百景、ログインしたらIPアドレスになる。

携帯百景、まだ使ってる人いて投稿されてるの凄い。

PCアプリでOAuthログインをすると、ブラウザからlocalhostに飛ばされてPCアプリがWebサーバ建てて待ち受けてるやつあるね。

ロジクールのサポートツール、なんかいつも不安定な感じして、これ使わされてるサポートの人かわいそうって思うし、ユーザー向けのソフトもなんか不安定だし、ほんとソフト作るのダメダメだなって思う。

パスワードを発行して欲しい時は、メールアドレスを送ってくれたら、そのメアド宛てにパスワードを返します(?)

2020-04-01 23:16:23 牛後のろ〜どの投稿 pikaci@meganekeesu.tokyo&OLD0

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

面倒見、良すぎるやろ・・・。

これ知らなかったわ。
>海外の報道番組にて、上記の混乱の中、「これ危ない!危ないよこれ!」と大声を出しながら誘導用のロープを上げる様が映っており、彼の人気をさらに高めることとなった。
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!とは (モノウルッテイウレベルジャネェゾとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%A9%E

物売るっていうレベルじゃねぇぞ!とは (モノウルッテイウレベルジャネェゾとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

睡眠いいよ

もういろんな会社がマスク作り始めてるな。地球人が全員マスクを作るようになって、宇宙人が地球に来た時に「地球へようこそ。この星の特産品はマスクです。」って言う日が来るんだろうな。

減色ツール、一時期流行ったなぁ。