トラクターの後ろのモジュールを付け替えるの、重いしクソ面倒だった。
寝る宣言に向けた準備を始めるか(布団を敷く部屋に取り込んだ畳んだままの洗濯物を片付ける)
睡眠事態宣言でも、お布団.inしただけで寝落ちには程遠いのですが。
自分の事業が不要不急だと理解できてない経営者の元で働く社員は進言しやすくなるぐらいでは。
クラスター対策班の人が上げてたレポートだと、北海道の緊急事態宣言は効果があったようなグラフになっていたが、実際の検証は難しそう。
MAP-E(V6プラス)だけど、ポート制限が面倒なので、自宅サーバはv6でしか繋がらないようにしてる。
notestockのブログウィジェットで、特定の条件によってエラーが表示されていた問題を修正しました。
githubに似せたドメインでフィッシング詐欺のメールが来る話をTLで見ていたので、今githubから「お前のアプリ、アクセストークン付けてアクセスしてるけどAuthorization HTTPヘッダー使えや」ってメールが来たのも警戒してしまった。
2020-04-06 10:49:43 らっぱ💩님의 게시물
0418@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
ランドマーク合体ロボ、大きさを考慮しないと左右の足で長さが違ったりする。
クラスター把握、追跡できているうちは追跡が有効なんだろうけど、個別に発症して感染場所が推定できなくなり、辿れなくなったら大規模検査という流れなんだろうか。これも段階があって一概に言えない気がする。素人考えだけど。
初期の頃に若者が感染源になるという主語デカ指摘で若者が反発していたな。電話に出ないのも、まあわたしもアポ無し電話は一回無視して留守電に入れさせてるなぁ。
Apacheのmod_rewrite、完全に負債になってるよな。あれ書き換えるのが辛くてApacheを継続してるシステムもある。
2020-04-06 11:17:46 あっきぃ님의 게시물
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
.htaccessが解釈できるようになるnginxモジュールってありそうな気もするが見かけたことない。
だから、そういうことじゃなくて💦
のあれは、「○○のforkです」の一文が欲しかったのかな。
2020-04-06 11:49:55 ももんがちゃん님의 게시물
momongachan@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
ももんがちゃん (@momongachan@fedibird.com)
「~じゃん」って自分の投稿では使ってるけど、東京の人が使うイメージがある。口語なら「~やん」だけど、ATOKの「話し言葉(関西)」変換がいまいちな気がして、あまり使わず、まぜこぜの良く分からん文章をインターネットに投げ込んでいる。
2020-04-06 12:00:48 Giraffe Beer님의 게시물
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
コンビニの人が聞き間違えた可能性?(防犯カメラに録音もあるか)
CS2のライセンスサーバーが死ぬからそのまま使って良いよってのを以前読んだが、CS2自体がWin8ぐらいで使えなくなった気がした。ライセンスを持っていたけど、それで諦めた記憶がある。
緊急事態宣言でみんなが出歩かないから、鉄道会社が勝手に減便するのではなく、減便されててまともに動けないから出歩かないようになるの、台風の時みたいな感じある。
完全根絶が難しい流行病は、どこかでワクチンを受けるか医療崩壊が起きていないタイミングで罹っておくしかないのかなぁ。中高年なので、高齢になる前に準備はしておかないと、ぽっくり逝きそう。
外に出かけている時だけ幼児になるみたらしだんごさん。
先日、正月に帰省して以来、初めて親と連絡を取り合ったが、メールに2通交わしただけだった。
前に医師のブログを読んだ時に、全数検査してもいいけど、陽性だからといって病院に収容してもらえないことを一般人が納得できるかどうか、と書いていたな。
二週間の自粛要請が人間に対して効かないとなると、荒療治しかないんだろうなぁ。
ノートPCの液晶が少し表示できなくなっていた分、ヤフオクで交換用の液晶を出品していた業者が交換も別料金でやってくれるというので発送してきた。メーカー修理だと5~6万円と書いてあったが、輝点一個ありの液晶で工賃含めて1.5万円だったので決めた。
郵便局で前に並んでいたお姉ちゃんが、メルカリ便?でめっちゃ分厚い封筒を送ろうとして、窓口のお姉さんにゆうパックじゃないと無理って断られてたけど、他の郵便局ならいけるか?みたいなことを聞いてて、ダメな感じだった。
Rosetta@home、全然タスクが降りてこないな。
2020-04-06 14:55:26 🐘ゲソトク🍜님의 게시물
gesogeso@best-friends.chat
This account is not set to public on notestock.
2020-04-06 15:00:56 310님의 게시물
__310__@misskey.io
This account is not set to public on notestock.
落ち着いた頃に、締切を決められて、その年の分とまとめて作業量がn倍になって泣いてる人達を思い浮かべる>確定申告無期限延期
世界にたった一人だけ生き残ったCOBOLerだけど絶対COBOL書きたくないエンジニアと、それを奪い合ってなんとかCOBOLを書かせようとする各国の闇組織の戦い。
2020-04-06 15:28:42 クラウザーさん님의 게시물
funashige@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
2020-04-06 15:32:07 クラウザーさん님의 게시물
funashige@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
CentOSの人、そろそろOS載せ替えを検討した方が良さそうな気がするな。安定させるならCentOSだろうけど、日々進化するシステムだとCentOSは辛いと思う。
CentOS7使ってるけど、Fedoraに切り替えようかなぁとぼんやり考えている。
DHCPの要件に「機械がやるべし」ってなってなければ、人間による温かみのあるアドレス割り当てでもDHCPなのでは。(参考:鳥類キャリアによるIP) #適当
2020-04-06 16:00:41 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물
orumin@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2020-04-06 16:03:28 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물
orumin@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
台風なんかだと計画運休で出勤する人が減るのは定着した感じがあるが、今回は期間が長くて収入補償が限られているからなぁ。
インターネットの人格に言及するとき、オタク的な「~氏」を使うようにしているな。
2020-04-06 16:36:41 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물
omasanori@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
ダークモード対応したいわね。bootstrap4・・・
D-Sub 9ピンはATARIジョイスティックで、15ピンがディスプレイで、25ピンがRS232Cだっけ。
トイレットペーパー、人が多いところだとまだ少ないのか。
Firefox、WebExtension対応のタイミングでガラッと変わって、パスワード管理ツールがBASIC認証のダイアログにパスワードを埋め込めなくなったのが辛い。
Firefoxのパスワード管理ツールだと動くので、うーん乗り換えるにしてもなぁ、みたいなところがある。
トイレットペーパーがある地域で買って、わざわざ送料掛けて送るのもなぁ。全国チェーンなドラッグストアの物流担当の仕事だし。
北海道とか愛知とか、初期にガッと増えたところはみんなの緊張感が高まったのかしらね。
2020-04-06 18:01:42 再解凍님의 게시물
hina@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
ウミガメのスープ、ストックホルム効果、サイコパス心理テストの答えが分からなかった。
うちにあるピーラーの芽を取るやつ、片方にしか付いてない・・・。新芽取れないやつだ。
そういえば、今日郵便局に行ったら郵便局のキャラクターグッズと一緒にアパ社長カレーが売られてた。
2020-04-06 19:34:56 keitoid님의 게시물
keito@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
お、やっとRosetta@homeのタスクが落ちてきた。
Rosetta、タスクは一個しかないのにめっちゃ容量食ってる。
緊急事態宣言が出たら、便意での移動は命に関わらないので不要不急ではって思ったけど、社会的な死は命と同義か。
「(自治体名)に帰る」ことを表す「帰?」で、全自治体を表せるのかどうか。
あげだまって天かすのことか。ググったらゲンジ通信あげだまばかり出てきた。
2020-04-06 22:22:34 みもりんか님의 게시물
mimorinka@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
2020-04-06 22:38:37 みもりんか님의 게시물
mimorinka@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
2020-04-06 22:41:08 みもりんか님의 게시물
mimorinka@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
超絶技巧正規表現を書いても、後から追加でもう一個仕様が入ってきたりすると爆死するから、条件文を連ねた方がメンテしやすいところあったりするよね。