このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

これからnotestockのメンテナンスを行います。サーバの引っ越しをするため時間が掛かりますが、24時間以内には再開したいと考えています。

すみません。私自身やサーバに何かあったわけではないのですが、色々とトラブルが重なったため、復帰が遅くなる場合があります。

でタマタマを捕まえろってリサーチで、ナッシーを捕まえてもいいの、博士はちゃんと研究できてるの?

IDEからの民なので、SATAのピンが多い方にデータが流れてて欲しい気持ちがある。SATA=すごいATA。

タイトルに「交通事故に強い弁護士」って出てきて、身体が硬いんかなと思った。

2020-08-02 20:53:39 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-08-02 21:46:17 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これほんま、おいおい声出して泣いた。

サーバー引越中に、家族全員召集がかかる事態があったのですが、無事済んだのでこれから帰宅します。

帰宅。電源や回線は箱の向こう側。

六時前ぐらいから蝉の声で目が覚めた。

背中痛い。

まずガスコンロを繋いで、朝御飯を食べて、洗濯機を繋いで、洗濯して、物干し竿をかけて、洗濯物を干して、サーバ部屋を片づけて、サーバ接続だ。

まずは家のネットワークが繋がった。サーバも起きてるけど、まだWebは落としたままです。

すみません。やっぱりnotestockのデータベースの調子が悪いのと、私事がバタバタしてて修復作業に取りかかれていないので、復帰までかなり時間がかかります。

notestockのテーブル情報は全部読めるのに、pgroongaがインデックスの生成に失敗する~

Webサーバを落としてるとsidekiqにはたまるんだろうけど、そろそろ限界かな。まあ復帰後に掘り返しはします。

pgroongaがインデックス作成に失敗する原因が分からなさすぎる。

対象のドキュメント数がでかいとなんかあるのかな。

それか、アップデートかけたzfsのほうか。

めちゃんこ眠い

MLCって一般的にTLC? QLCはQLCって書いてあるイメージがある。

データベースを何とかしようとしていたが、どうもなんともならない。毎朝取ってるバックアップから戻すか。

PostgreSQLのデータベースサーバがめちゃくちゃ忙しいときに、なんなん落ちなくて、systemctl stopの応答待ち時間内に落ちなくて強制終了されてデータが壊れるということがたまに良くある。

壊れたテーブルの削除処理がうんともすんとも言わないのはどうしたらいいんや。

notestockのデータベースはバックアップから戻せたんだけど、ぶろるっくのデータは切り捨ててしまっていいから切り捨てたいのに切り捨てられない。こういう時、システムごとにWebサーバも分けておきたいなぁと思う。

引っ越してから自宅ルーターに繋ぐと、SSIDが場所と紐付けられているせいか、 が旧居と新居の間を高速で走り続ける。

和えにいけるパスタソース

2020-08-05 19:49:35 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>驚くほどの速度で成長
ほらやっぱり、ジャックと豆の木的な巨大魔法植物じゃん

みんな大好き「オッパウ大爆発」

2020-08-05 21:30:22 アカハナの投稿 akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「○○大爆発」はロマンがある。

近年の爆発事故には大爆発って名前が付かないからなぁ。

2020-08-05 22:00:32 1341398の投稿 vhodnk@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

エアコンのリモコンが状態を覚えていて、電源のON/OFFが正しく本体にとどかなかった時、もう二回押さないといけないのきらい。

ウルトラチャット

道にガムを捨てようとすると、口から離れなくなるガムの開発が必要。

notestockでpgroongaのインデックス作成に失敗する件を問い合わせしないといけないが、バタバタしていて全く余裕がない。

2020-08-06 10:23:56 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

接触確認アプリで、接触があった人にお見舞いクーポンを発行したら、感染パーティが開かれる回

モバイルルーター、機種の優劣が全く分からない。電池容量と防水ぐらいか?

2020-08-06 17:15:44 喪中の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどなぁ。
キャリアアグリゲーションって何? SIMフリースマホで使える? - ITmedia Mobile
itmedia.co.jp/mobile/articles/

キャリアアグリゲーションって何? SIMフリースマホで使える?

ダジャレをふぁぼろうとしたらトゥ消しされた。

なんか浮上時に地上施設が破壊されて、下部エンジンのパイプ部分から火を噴いてるし、大丈夫なんか?感がある。
Starship SN5 150m Hop - YouTube
youtube.com/watch?v=s1HA9LlFNM

Attach YouTube
2020-08-06 20:18:45 焼之内くんの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こえー。規模がでかいと影響数がでかいね。

これ好きすぎる。
🍈イザヤSCP財団職員🍈さんはTwitterを使っています 「GTAオンラインのチート被害草 t.co/R5amQgAsXQ」 / Twitter
twitter.com/jumpfanatic/status

もうだれもタピオカの話をしていない。

欠番の「日本航空123便」がフライトレーダーに出現 ネットも一時騒然、真相は? - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

欠番の「日本航空123便」がフライトレーダーに出現 ネットも一時騒然、真相は? | ねとらぼ

まるで昔は使えていたような言い草

めちゃんこ眠い

久々にこれすき百烈拳をみたなw

ブックオフの買取値段が付かない本は、クリーニングの費用で赤字になるから買取に値段を付けるわけにいかないってことなんだろうけど、持ち込んだ側も要らないので、古紙回収に再度持ち込む手間を考えたらただで手放したいみたいな思惑のぶつかり合いなんだろうな。

うがい薬、口内のウイルスは減るので、ご飯食べるときのマスクを外すときとかにするのは効果があると思うんだけど、アホな人はそれで退治できると思ってしまうし、アホな人間が多いんだからそういう人たちが理解できない難しいことを言うなという苦情が殺到するんだろうな。

この前のアートで頼んだ引越、最初の見積が13万で、最終的に7.7万になったので、ほんと相場が分からん。

2020-08-07 10:59:56 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アートが呼んだ廃品処分業者、荷物の積み込みまで手伝ってくれて、元々のスタッフは3人だったのに5人体制になってめっちゃスムーズに進んだ。

FM802でよく宣伝が流れている人力引越社を聞いたことないと言い切ったアートの営業。

PHP7.4でもちょくちょく変わっているので、5.3とかで動いてるやつを一度5.6とかで動かして、7.2にして、7.4にするみたいにしないと、書き換え作業が多くでぶっつけ本番みたいになる。(なってる)

2020-08-07 12:28:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10年物は怖いな。

アートで引越したときに家電の売り込みもあったけど、現物を見て決めたいからイランって言って断った。

2020-08-07 12:58:10 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

イースター島のモアイ像みたいに大仏が乱造されて滅ぶ世界。

VTuberで仕事にありつけた声優さんもある程度いるんだろうけど。

自分の持ってるカードを把握していない客が多くてレジ店員が財布を覗き込んでくる事例、何件か聞いたことある。

2020-08-07 21:35:45 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

子持ちシシャモの気持ちになるオスシシャモ

取りあえずバタバタは終わった。(終わってない)

日常生活の上での溜まっている作業を片付けていくフェーズ。

たまにoutboxを潰してあって、障害発生時の掘り返しができないサーバがある。

hostdonのサーバで410が帰ってくるやつと、帰ってこない(なんか管理画面のエラーみたいなやつが出る)のは何が違うんだろう。

2020-08-08 21:34:56 🍻Rummy🍻の投稿 r@mstdn.beer&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この車が大爆発したら、わたしはドロドロになるんだろうかと思いながら後ろを走っていた。

ブーストガードを観測した。

「微だるさ」をすぐに感じられる「微だるさsoon」