このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。
2021-02-04 08:36:31 ぼる惨状の投稿 rocks_cola@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

64人以上の対戦ゲーム、もう新兵からエリート兵まで来た順に戦場へぶち込んでいけば、なんとか・・・。

名前忘れたけど、昔遊んだ戦場FPSで、常に出入り自由で劣勢の方に入った人を回すようなやつをやったな。なんだったっけかな。

なんか質問内容は自信の強さを問われている気がしたな。
私はとても付き合いやすい人だ idrlabs.com/jp/difficult-perso @idr_labsより

天ぷら食いてえな。

2021-02-04 11:53:57 ひさきの投稿 moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もうお昼。

さくらからIE11非推奨にするよってメールが来たけど、IE10以下も非推奨って念押ししてあってワロタ。

Mosaicでもいいですか。

いいビデオカード欲しいわね。

転生したらスライムだった件 第2期 第28話を視た。

ジュラテンペスト連邦国、平和でいいなぁ。力を付けると周りから目を付けられる。国同士のパワーバランスは難しいところだなぁ。ミュウランさん、いい人だけどまあ裏はあるんだろうなと思っていたが、根はいい人そうなので上手いこと立ち回って欲しいものだ。

nil.nuは故郷。

2021-02-04 13:05:00 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

UNICODEの文字によって同じように見えるドメインを識別できるようにするためのハッシュかな。

子供の頃からフードコートでご飯を食べることが少なすぎて、フードコートに行くとワクワクしてしまうおじさん。

2021-02-04 14:50:36 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-04 14:50:58 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こんなん聞かされたら泣いてしまう。

昔のHDDはも普通のアクセスでも結構カリカリ言ってたね。

今さっき、森喜朗をググったら、30秒ぐらいでGoogleアンケートから、森喜朗ググった?って聞かれた。追加の設問で、情報の信用度を聞かれたから、まあ信用しているを回答したら、完全に信用しない理由はなんですか?とか聞かれたので、Googleが正確性を保証してないじゃんと回答した。

wikipediaの内容を表示しておいて、その内容の正確性までgoogleが確保してくれるなら、まあ信用するけども。

2021-02-04 15:56:17 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだまだ時間かかりそうね。
コンテナ荷崩れのONEアパス、排出コンテナ277個
logi-today.com/415955

コンテナ荷崩れのONEアパス、排出コンテナ277個

海運業者も大変ね・・・。荷物が増えすぎてコンテナ足りないらしいし、仕事があるのはええこっちゃとか単純に考えていたけど。

2021-02-04 19:02:29 Ryuseiの投稿 mandel59@pleroma.ryusei.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ああ、これだな。トレンドが欲しいと思うときもあるんだけど、いつも要るわけじゃ無いという。

トレンドと言うよりも、今北産業が欲しいという感じか。

2021-02-04 19:09:11 自称丸の内OLの投稿 gomama@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-04 19:10:35 みにみの投稿 323@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

発売日からメーカーの協力で攻略本が売られているように、攻略サイトにも情報が流れてたりするのかな。

2021-02-04 20:07:42 くりむ 999の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほうれん草が植わってる近くに爆弾を仕掛けるなと言われて終わりそうw そもそも根が検知するぐらい漏れだそうとすると、容器が壊れているか、容器内に根が侵入しないといけない気がするけど、完全密封じゃないところから漂ってくるレベルで検知できるんだろうか。

Django何も分からん。バージョンアップの度にマイグレーションで引っかかる。

ディージャンゴって読んでたけど、ジャンゴでいいのか。Hong Kongみたいだな。
djangoの正しい読み方は?【公式サイトから引用しました】 - code for Django
codor.co.jp/django/how-pronoun

weblate 3.xをソースコードで動かしてて、アップデートが辛すぎるとなったので、4.xからパッケージで動かすようにしたのに、なんかマイグレーションで転けて、makemigrationsしろとか出てくるからmakemigrationsしてみたら、それはソースコードから入れたときだけですーとかエラー出てきて、じゃあ案内すんなよ!ってなった。

もうちょっと手軽に運用できる翻訳プラットフォーム無いのかしら。

2021-02-04 21:06:59 ももんがちゃんの投稿 momongachan@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一般的な単語なのか。

Django何も分からなくなってしまったので、weblateからまたPOEditorに戻した。これはこれで、なんかしっくり来ないんだよなぁ。

マイグレーションがコンフリクトってなんやねん。だからデータベースの定義をフレームワークに面倒見させるの嫌いやねん。

ノリでバージョン上げるんじゃなかったな。

clubhouseで会社の偉い人の話聞かされるの、業務のfacebookでいいねさせられるやつっぽい。

急に頭に、ポカホンタスとか思い浮かんだけど、何かは分からない。

2021-02-04 23:47:50 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一応実在の人なのか。なんかアンポンタンみたいな系列の言葉かと思った。

SDカードの著作権保護の仕組みって、まだ使われてるんかな。