This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
10:21:39

ニチアサ丼がどのくらい活発なのか分からないな。

11:53:52
2021-10-03 11:53:30 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

11:54:02

実物だ。

12:06:26

昨日、所用で実家に行ったが、家から街に向かう高速はガラガラで、街から田舎に向かうところでめっちゃ車増えた。

12:13:57

バファリンってライオンだったのか。なんとか製薬とかの会社かと思っていた。

12:57:31

鋭利な刃物で切られると、切られたことに気がつかないでしばらく生きてるってやつ(?)

13:15:12

「誠意を見せろ」→「誠意とは何か聞き出す」のパターンをしなかったミスだなぁ。

13:21:53
2021-10-03 13:20:12 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net

This account is not set to public on notestock.

13:21:55

これなぁ。UAC出さずに更新されるのほんといやなんだけど、この流れなんだよなぁ。せめて選ばせてくれたら良いんだけど。

13:35:03

ATX電源、サイズの規定があるけど、ネジ穴の場所って決まってるんかな。昔、ケースとネジ穴の位置が合わなくて、無固定で使っていたことある。

13:36:07

まあ、UAC付けたところで知らない人間は何でもOKしちゃうというあれだったのかもしれない。

14:05:15

HDDからSSDになって、必要電力は下がるかと思っていたのにGPUがガンガン食っていくな。

14:19:39

ておくらの金収集施設でチキンジョッキーに攻撃したら、取り囲まれてしまったw

14:42:09

CMの音量>>>>>PHPカンファレンスのセッション音量>>>>>>>>>>>>>>>>>>運営の声の音量

15:11:47

プロポーショナルフォント使ってるから、そもそも全角と半角2つの幅が合わないんだよな。

15:12:07

プロポーショナルフォント使わないとAAずれるじゃん。

15:13:48

電力配給制になったら、CO2排出権みたいに、電気機器持ってない人から買い取らないといけない(´・_・`)

18:19:21

ご注文は亀ですか?

19:07:18

ioの障害、だいぶ厳しそうだな。

19:07:33
2021-10-03 18:57:45 Posting 超金欠アキウス 〜はたらけ〜 aqz@p1.a9z.dev

This account is not set to public on notestock.

19:10:29

バックアップ結果もデバッグさんにしゃべらせるか。たまにOS更新したときに、バックアップ送信処理が動かなくなっているときがあるんよな。

19:19:27

PostgreSQLとかだと、pg_start_backup()を唱えてからスナップショットでバックアップしたら、整合性は保たれるはず。

19:23:23

ただ、わたしは中のデータが知らない間に壊れているというのがいやなので、pg_dump使っている。(バックアップ時間が延びていく問題)

19:25:42

うちはzfsを使っているので、zfsでスナップショット→別マシンに転送→別マシンでインポート、別マシンのDBでマウントして全レコードが読めることを確認(読めるとは?)みたいなのでもいけるんだろうけど、結局全データなめるなら一緒だよなと思って、pg_dumpに落ち着いてしまった。

20:35:46

リフォームする前の実家の室内の土壁、緑色っぽい感じで、なんかキラキラ光っている紙みたいなのが入っていたりした。掃除機の先っぽが当たる下の部分だけ剥がれて土が見えている感じだった。

20:42:29

納豆、外で出されたときしか食べていない。

20:46:20

餃子とかに付いてくるラー油とかタレの袋をはさみで切ると、はさみを洗わないといけないのと、完全に切り落とすと綺麗に出せるのは分かっているんだけど、破片がどっかに行きそうになる。切り落とさないようにすると、毛細管現象(?)でタレが切り口のところにたまってきちんと使い切れない感などなどで、あのへんなんか上手いソリューションが欲しい。

20:47:27

たぶん、魚の醤油入れみたいなのに入れてくれるのがベストそうなんだけど、最近みんな袋だねぇ。

20:51:30

食品に添付で付いてくる醤油とかタレ、「お前がこれが一番良い組み合わせだと言うなら味わってやろうじゃあないか。その実力を見せてもらうぞ」という気持ちで使っている。

20:52:55

添付の餃子のタレ足りないときあるよね。

20:55:58

輸送費用別かぁ。

22:15:52

そういえば、notestockのユーザー情報からbotフラグとか外せるようにしておかないといけないな。死んだサーバのユーザー情報を更新する手段がないので、プロフィール欄がいじれない。アイコンぐらいは変えられるようにと思っていたけど、全部書き換えできないといけない。

22:54:02

オタクはエモエモの実の能力者だからな、すぐエモくなってしまうんだ。

22:54:30

俺がいる完を今見ているので。