おなかすいたね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
夜中に仕事のアラートが飛んできて、まだ全体に波及してなかったから、もう一回飛んできたら起きるかと思っていたら、ぞのまま復帰したっぽい。
電話帳から、電話番号のトーン信号を公衆電話とかに流し込んで電話をかけられる機械とかがあったけど、画面でスタバの注文を指定したら発声してくれる機械があってもいいのでは。
インフラ費用とか支払い方法とか、どこか一グループに全部まとめる勢いでないと、お得感が全然見えてこなくて、かといって全部まとめるほど危険を冒したくないという思いもあって、それぞれのサービスの一番安いプランみたいな設定になり、最低使用ポイントに満たないままポイントが消えていったりしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公立と私立を、「こうりつ」「しりつ」と呼び分けるときと、公立が市立なので「しりつ」「わたくしりつ」になるときと「いちりつ」「しりつ」になるときがあったりして、文脈で「しりつ」の漢字変換が変わる。
実家に居た頃は、畳の上に敷き布団だったけど、最近のマンションのなんちゃって畳は固いので、敷き布団の下にマットレスを引いている。
なるほどね。
Twitter、「NFTプロフィール画像」設定を追加 アイコンは六角形で表示 | アプリオ
https://appllio.com/news/2022-01-21-22566-twitter-nft-profile-twitter-blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アドセンス、2014年の時点でBANされていたけど、なぜ今になって解除されたのか分からん。十年一昔と言うし、1BAN10年なのかしら。
fluct、Kauliを吸収したのに全然Kauli時代の収益上げられないし、コンパネ類見にくいし、タグ発行も手動のままだし、何も吸収を生かせてないのすごい。
飲みたくないのに注がれるパターンと、注がないと気が利かないとか言われるパターンを考えると、開会前に手酌宣言したいわね。もうオフ会なんて全然やらないけど。