このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

おなかすいた。

今週は暑くなるんじゃなかったの。

>スターキーのEvolv AI,Livioシリーズ補聴器は、Bluetooth Low Energy(Bluetoothのサブセット)を使用して、Apple社製 iPhone®とiPod®をはじめとするスマートフォンやデバイスとワイヤレスで通信します。
Bluetooth補聴器ってどんなもの?
starkeyjp.com/blog/2018/10/blu

Bluetooth補聴器ってどんなもの?

陰謀論を唱えてられるってことは打ってないってことで・・・。

分散型おばあちゃん、わたしのPCの中でクッキー焼いてますね。

2022-10-11 10:55:49 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ドラクエ3、帰省したときに、いとこの家でよく分からないままずっと遊んでいた。

職場のストレスチェックテストって、引っかかるんじゃないぞと圧を掛けられてから受けるものとばかり。

\お水おいしい?/

2022-10-11 12:01:52 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お盆斜めになってるの、落としそうで怖いw

I'm at Mont-Bell みのおキューズモール店 mont-bellで野点セットとか、書道セット売ってるの、エクストリーム過ぎる。(やってる写真もあった。) foursquare.com/v/61c58e4b7c4ae

2022-10-11 15:01:20 ゆきしろの投稿 221093@lesbian.energy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これだいぶすき。

キューズモール、たまに行くんだけど、この前何の事前知識も無く行ったら、無印できてる!と思ったら開店一週間前とかになってて、ガーンってなってた。

検索したら、エクストリーム野点とか、エクストリーム書道やってる人いるんだ・・・になった。

車の駐車場を端っこから詰めたいという気持ちは分からんでもない。でも、まあ乗り降りしている人がいたら一個あけたり、子供がうろうろしてたら離れたりするね。

箕面の無印でも小屋売ってたな。無印の建築物、梅田で前に見た気がするけど、梅田まで行かなくて良くなった。買わんけど。

抹茶というか、粉末系を液体に混ぜるの、道具を使わないとダマになりそう。

学タブの壁紙、どうせアプリ立ち上げたら消えるしなんでも良いのでは。

GIGAスクールってOSの使い方を勉強するんじゃなくて、教材をデジタルにしようという方針で始まっていると聞いたが、だったら拒否リスト運用じゃなくて、許可リスト運用でいいのではって思う。どうせ新聞社のサイトか、教材会社のサイトしか見ないんでしょ。なんならイントラだけで、Yahoo!もどきな検索サイトでっち上げでもよかった気がするが。

2022-10-11 16:07:34 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もしかしてmで始まるやつでは。

Misskeyか最低でもMastodonが用意されると思っているところに、OpenPNEいれてmixiのガワかぶせてずっこけるところ見てみたい。

DBでデータ壊れてるときに出るエラーが2回出たけど、再発しないな。

雨後の竹の子のように生まれた8ビット機、16ビット機、携帯端末で、それぞれ用のソフトが出ていた昔から、同一プラットフォームで同じものが動く現代になって、最低ラインをクリアしていないものは切り捨てられていく時代なんだなぁ。今、確かに低スペック機を手にして、表示ぐらいには使えるかなとか考えちゃうし。

エクサイト翻訳、昔はよく使っていた。

喉に口内炎できると、飲み込むの辛いよなぁ。コロナか?!とか思っちゃうし。

MySQLで「このクエリーはスローログに記録しない」みたいな「/*! ~ */」構文とかないんかな。1秒以上かかるクソデカINSERT文が毎回出てきて邪魔だ。

もう一声欲しいな。
>月額12,300円。衛星通信を利用するために必要なStarlinkキット(Starlink、Wi-Fiルーター、ケーブル、ベース)が73,000円
SpaceXの衛星通信サービス「Starlink」が日本上陸。月額12,300円、初期費用73,000円に
mobilelaby.com/blog-entry-spac

SpaceXの衛星通信サービス「Starlink」が日本上陸。月額12,300円、初期費用73,000円に

一ヶ月お試しあるの良心的。
>30日間無料で試用可能で、満足できなかった場合はハードウェアの返品と引き換えに、代金の全額が返ってきます。

2022-10-11 18:00:26 ZooAnimeの投稿 ZooAnime@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ホットケーキ焼いてるゆかりさんの絵を上げれば解除されるのでは。

ポテトサラダ、炊飯器でご飯がぐつぐつ言い出した頃に、ザルに細かく切ったジャガイモを入れて一緒に蒸してます・・・。

2022-10-11 18:20:09 mazzo :mazzo:の投稿 mazzo@mstdn.guru

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そろそろ、うなしファンアートは自動生成できそう。

ごめんなさいよりありがとうだよ、ってなんかのキャラが言ってた。

だいぶトゥ消し去れたな

通信衛星の通信容量、増やそうと思うと衛星増やすしかないからなぁ。

2022-10-11 20:09:39 てぃっぴーですの投稿 garrisandayo@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ、見るたびに子供を亡くした親っぽく見えてしまうんだよな・・・。best-friends.chat/@garrisanday

てぃっぴーです (@garrisandayo@best-friends.chat)
2022-10-11 20:15:28 けいみやの投稿 Keemia37@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

死なば諸共ライフハック(?)だ。 mstdn.jp/@Keemia37/10914935133

けいみや (@Keemia37@mstdn.jp)

この前、沖ノ鳥島の話で人が住んでいる自然の島じゃないと領土にならないんじゃないかという話が有ったけど、領土が全部水没したら、人工の街はどういう扱いになるんだろう。
モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに - CNN.co.jp
cnn.co.jp/style/architecture/3

モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに

ことら送金、電話番号教えないといけないし、まだハードル高いのでは。