このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

「欧米か!」ってツッコミ、見かけなくなった。

「ラーメンギョーザ」という局所ランキングかと思った。
ラーメン ギョーザ 消費額“日本一”の称号はどこに? 2023年 総務省家計調査 1世帯の消費額は前年下回る | NHK | 総務省
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

局地的ランキング1位を愛でる〜みんな何かのNo. 1 :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/kyokuchit

局地的ランキング1位を愛でる〜みんな何かのNo. 1

やっぱり昨日の夜9時に地震あったのか。なんか地鳴りの音がしたので揺れかと思ったんだけど、電気の紐が揺れてるかどうか分からない感じだったので、気のせいにしちゃった。
和歌山県北部で震度4の地震 津波の心配なし | NHK | 地震
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

2024-02-06 20:44:34 耳かきの投稿 menbow_@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLでこういう人見かけるw

2024-02-08 09:05:02 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

透き通るようなブルースカイやってます!

ブルアカのIDカードの背景とか表情とか変えられたら、いろいろ遊べそうなのにな。

背景選べたっけ。

久々にこの画面いじったら、持ってない称号結構あるなと気がついた。

背景選べたわ。透き通るようなブルースカイの背景がないな。

これしたい

2023-09-12 12:31:11 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブルアカのフレンド承認、Fediverseの人かどうか分からなくて放置している物がある。承認通ってないよって人いたら教えて。

通していない承認があるので、ロビーの「ソーシャル」ボタンに常に通知マークが出ている。

@p 承認しました!

ブルアカの新しいUI、生徒のパワーアップを結構するのに、生徒名簿から生徒を選ぶワンクッション増えたの、割と手間がある感がある。

オタク的立場からすると、二次元絵界隈が居ないのは片手落ちなので、AP↔ATPブリッジで繋がるのはメリットとしてあると思うんだけど、運営側からすると要らないからBANしてるので、公式サポートは無さそう。やるなら、連合機能が付いてからforkされてとかだろうけど、連合機能が付けばそもそも規則を緩めたPDSが建てられるので、そっちに集まるんかなぁと思ったりする。

2024-02-08 09:33:55 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>附則の法令集への収録に際し、他の法令の改正規定等の必ずしも掲載が必要でない条項を、省略している
「附則」に関する形式上の注意
jkn08fbd0f6.legal-square.com/e

読む方法が分からんな。レファレンス行きか?
>掲載を省略しているだけで、実際にはその条項は存在しています。

もし、うるう秒の有無で時刻系が分かれたら、またタイムゾーン表記がややこしいことになりそう。

「twilogに比べて見づらい」の「どの辺が?」がいつも分からないまま。デザイナーの人とかにちゃんと頼んだ方がいいのかな。

慣れの問題と、一日に数トゥートしかしない一般人だと、1日毎のページ区切りは見にくいんかなってところ。

色々出てきた。ありがたい。

日付と時刻、検索結果では出してて、日別表示の方では時刻のみにはしている。

文字を小さくすると、見にくいって言われるかなと思っていたが、みんな若いから行けるか?w

レスポンシブデザイン、めっちゃ苦手。

最近のブラウザ、拡大縮小したらサイト毎に覚えてくれるっぽいし。

ユーザー毎にテンプレートをアップロードできる仕組み

小さい画面の時代からコンピューターに触れてきたせいか、隙間を空けてグループ分けする、みたいなやつに対して、情報量が減ってしまうのでは、みたいな恐怖感がある。

2024-02-08 15:58:00 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

え、ごめんw

普通にURL張っただけなんだけどな・・・w。

2024-02-08 16:30:28 原木しいたけの投稿 cryo@onsen-musume.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだバスじゃないっぽい。
>「だんだんバス」

素手でキーボードの掃除はたまにやる。(ファンクションキーと数字キーの間に溜まった埃を指でスッと)

模試→合格圏内、本試験→不合格、親「頑張ったのにねー」
模試→不合格判定、親「何やってるんだ!」
叱られたくないという動機?

CSSなんもわからん。

なんか変な不具合見つけた。

pgAdmin4の起動が遅いの待ってられない。

うっ、問題のサーバ、もしかして同じドメインで建て直したやつか。

欲しいときにサット見つからないテストに使えるmisskeyサーバ(知ってるテストに使えそうなサーバアドレスを入れるとみんな招待制)

@Yohei_Zuho ありがとう!

もしかしてと思って、教えてもらった使えるサーバでテストしてもちゃんとエラーになるな。やっぱり同じドメインでサーバ立て直しか。

枠の横幅に入りきらないときの良い感じのレイアウト方法な
ぁ。

アカウント表示が長いやつなぁ。

スッ(まだ途中)

通信業者がSMS費用を受け取れるので本人確認の処理を回しまくるというのを聞いて、そんなやついるんかって驚いた記憶。

ToDo:画面からあふれるコンテンツ量だけど、ページ全体よりは短い部分を良い感じにスクロールさせるやつをなんかする。

2024-02-08 18:21:49 傲慢の華月の投稿 KAN_SEN_escorts@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「記憶にございません」は歴史のある言葉だからね・・・。

(2021年の記事)国会で疑惑追及かわす「記憶にない」…起源は1976年、当時の流行語に : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/2021051

国会で疑惑追及かわす「記憶にない」…起源は1976年、当時の流行語に

ゆれ?てはないけど、昨日みたいな地鳴りっぽいのが聞こえた。

DJはディスクワークっぽそう。

position: sticky;難しいな。上に固定するのはスッとできるんだけど。

お風呂廃炉した。

IntersectionObserverの使い方、永遠に雰囲気で使っている。

マルセイバターサンドのパッケージを見ると、どうしても○成のロゴが目について、全然関係ないけどセイッセイッセイッってかけ声を思い出す。長渕だっけ。

ポムの樹いきたい

個人からの寄付、110万円超えたことない。

スクロール追従系のサンプル、みんな固定される側が画面内に入りきらない想定がない。

シュメルクリかシュクメルリか分からなくなる。
"シュメルクリ" 約 239 件 (0.27 秒)
"シュクメルリ" 約 304,000 件 (0.33 秒)

こいつ、ずっと覚えてないな。

毎年この時期に話題になるのか。