このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

shared memoryを取り合ってるの、PostgreSQLのインスタンスが二つ起動しているとか?

ねむいね。

昨日、屈んで作業してる時間が長くて、股関節痛い。

タスクバーを横に立てるやつ、ExplorerPatcherだと綺麗になるっぽいが、Windows Defenderが反応するなぁ。

ExplorerPatcherはやりたかったタスクバーの縦置きができたけど、アイコンサイズがでかいままになってしまって、あともうちょっと。ExplorerPatcherを入れると、WindhawkにあったTaskbar height and icon sizeは反映されなくなってしまった。

あれ、どっか設定見落としてるのかな。

あー、はいはい、一番下ね。

2024-08-05 10:13:06 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この設定画面、すごい目が滑る。ちゃんとプルダウンとか使ってほしい。

タスクバー、良い感じになってきた。あとはT-Clockが動いてくれたらなぁ。

T-Clock派生版多くてどれがどれか分からん。

とりあえず仕事するか。

最近Slackの未読管理がおかしくて、すげぇ古い投稿から表示されたりする。

Firefoxのコンテナタブの設定はバックアップされてないのか。

cloudfront.netをリンク先とする誘導広告が多くてブロックしたいのに、adsenseで設定しようとすると有効なトップレベルドメインじゃないって怒られるの、なんとかしてほしいな。

今日も雷がすごい。

さっきUPSが発動した。

2024-08-05 12:06:05 ハイネ・オッヒェンローレンの投稿 Heine_555@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすきー!!

NTTの株主優待、電話かけ放題じゃないのか。

dポイントもらえるっぽい。
株主さまへのdポイント進呈 | 個人投資家の皆さまへ | 株主・投資家情報 | NTT
group.ntt/jp/ir/private_invest

株主さまへのdポイント進呈 | 個人投資家の皆さまへ | 株主・投資家情報 | NTT

ニコ動復旧は15時予定か。

ATOKのログイン情報、そもそもパスワードマネージャーに入れてるので、聞かれてもすっと出てくる。

昨日再セットアップでATOK入れ直したけど、再起動2回、ログイン2回(ATOK本体とATOK Syncそれぞれ1回ずつ)だったな。

1年ぐらい前にATOK Syncで同期できなくなったときに、サポートに問い合わせたらログとる実行ファイルをやりとりして個別に調査して直してもらったので(修正内容はATOK Sync側に反映)、ユーザーID面倒って言えば直るかもしれん。(あれ一回入れたら覚えててくれるので、面倒と思ったことがなくて)

なんかwebhookのプロセスが死ぬようになった。

なんかロックの処理が死んでるな。

コメント多すぎて流れてないじゃん。
サイバー攻撃からのニコニコ復旧を見守る場所 - 2024/6/19(水) 17:30開始 - ニコニコ生放送
live.nicovideo.jp/rekari/kl1

ご指定のページが見つかりませんでした - ニコニコ生放送

復旧来てないw

F5アタック状態だろうなw

お、繋がった。

あちこち503だなぁ。

ニコ動ログインサーバは、しばらく混みそうだな。

ログインサーバだけ先に立ち上がってたのか。

ニコ動、トップページも重くなっちゃったな。

ニコニコインフォの右上に表示される広告が、みんな復活お祝いになってる。
blog.nicovideo.jp/niconews/225

【追記】ニコニコサービスが利用できない状況について|ニコニコインフォ

Googleドライブのショートカットをデスクトップに作ると、前の環境の時はアイコンがセットされていたのに、今の環境だとEdgeになってしまう。でも他のサイトではちゃんとサイトのアイコンになるものもある。謎。

ニコ動、パスワード再設定の画面までたどり着いたけど、エラーになっちゃうな。

ニコ動パスワード再設定とログインできた。

パスワードの長さ無限にしたら、おまいらハッシュ値重複するパスワード見つけて騒ぐでしょ。

ニコニコの名前に統一されたのって、2020年なのか。未だにニコ動って言っちゃうけど。

田んぼに油が入ると全滅と聞く。たまに車が突っ込んだりする事故で、そこの稲だけ駄目になるイメージだけど、田んぼ一枚丸々駄目になると聞いたが、どうなんやろうね。

時間を観測可能な光で定義してしまっているので、重力が強いとなんやかんやあるけど、重力を制して捕まらなかったらワープとかできるのか。

明日はハムの日。

お店の看板に歴史と由緒はあっても、働いてる人間はそれにあぐらをかいてるだけで、やってることはそこらの店と変わらないか酷いぐらいだった、というやつか。

ゲーセンミカドって、RTA in Japanでよくアーケードの中継やってたとこ?

土曜日に兵庫県道12号を走っていたら見かけた新鮮な事故現場です。

ascii24.com/ はまだ止まったままなのか。同じデータセンターを使っていても、会社毎に復旧能力はまちまちなんだな。

アクセスいただいたサイトはメンテナンス中です

通ってたことあるけど、環境なり考え方なり変えないと、薬だけ飲んでても対処療法だし、薬やめたら逆戻りでは。