このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

2024-09-25 07:23:57 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどなぁ。

あ、さっきのautomatonのパルワールドの記事、海外だけって修正されてるじゃん。流石に日本向けには出せないということなのか?

海外では日本と比べて支持されているので、日本のゲーム機でパルワールドが遊べないのは任天堂のせいということにして、海外と同じ空気感に持って行きたいということ?

2024-09-25 08:38:40 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 08:47:06 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

声出たw

完全に秋2024だ。

えっ、また暑くなるの?

明日で最高34℃、最低22℃とかか。

日本起源のゲームが日本でおま国というやつ、Steamで海外字幕版のみの日本ではパッケージ販売しかないノベルゲーでいっぱい見た。

今ほとんど電車に乗らない生活をしているので、子供の頃に乗っていた路線に無かった種別に憧れがある。区間準急とか、通勤急行とか。

子供の頃に乗っていた近鉄奈良線、石切駅か瓢箪山駅の民だったので、快速急行は縁が無いし、急行か準急か普通には乗っていたけど、今は区間準急もあるらしいと知ってほぇーとなる。そもそも今はバスが東花園発着らしいので、もっとほぁーとなる。

プロジェクト爆発までの?

おぼっちゃまくんインド版、
ともだちんこ
Friendsipenis
以外に各言語下ネタ挨拶あるのかしら。

インド版アニメ『おぼっちゃまくん』感想
インド版アニメ『おぼっちゃまくん』感想

○○を発表できることを嬉しく思いますって、IT系でしか聞かない?

2024-09-25 10:31:55 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

普段IT系の英文しか読まないからか。

公開できることが嬉しい、という気分、たぶん公開したことによる評判が気になるの方が大きくて、嬉しいよりドキドキヒヤヒヤの方が大きい。個人的に。

まあでも企画する人とかだと、ワクワクの方が大きいのか。裏で支えている人は、他の国の人もドキドキヒヤヒヤしてるよね、たぶん。

2024-09-25 09:31:51 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

??プロキシになるとかなんかな。

2024-09-25 11:09:13 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほーん。

新しく入れ替えたサブディスプレイの自動入力切り換えが上手く動かないので、最近サブディスプレイを使うときはHDMIセレクターとサブディスプレイ両方の電源をON/OFFしてて、面倒。サブディスプレイをあまり使わない運用になってきている。

神アプリ過ぎる(Macユーザーは、こんなんで喜んでいるとか原始人かって良いそうだけど)
神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します - すまほん!!
smhn.info/202409-windows-multi

神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します - すまほん!!

初期起動状態で入っていた値、カタログ値なのかな。実際に測ったら1~2mm違ったので、入れ直しはした。

Little Big Mouse、ウィンドウの裏でいつもの「このアプリが通信しようとしています」が出てたりして、許可しないと反映されないかも。

セコイア国立公園, 米国 カリフォルニア州 ・ Bing日替わり画像
colorpea.com/photos/48944

セコイア国立公園, 米国 カリフォルニア州 | Bingの壁紙

セコイアなので、チョコレート繋がりはあるかも(?)

あれはセコイヤチョコレートか。

負けヒロインが多すぎる! 第11話を視た。

部長会の練習に付き合う温水君、ため息とか付いたりしないのは偉いなって思ったけど。執拗に代役を立てようとするのも、それはそれで小鞠さんにはプライドとかもあるか。八奈見さん、ほんと食べ過ぎだなぁ。失敗したら駄目とか、変に思われたくないと思わなければいいような気もするが、まあ文芸部を背負っている面があると難しいか。八奈見さんも気の回し方がうまいなぁ。温水君は友達って言ったのに、妹は分かってるの怖い。あの怖い先輩、あんな人だけど、ちゃんとサポートしてくれるんだ。けど全部は無理だよな。しかしなぁ。温水君の気持ちは確かにそうだし、やらないといけないところは、やらないといけないしなぁ。幽霊部員だった温水君もあるかぁ。あー、温水君が責任取らされる。

ブイエムウェアじゃなくてVMウェアなのか。

一発だけなら誤射かもしれない。

恋は双子で割り切れない 第11話を視た。

付き合ってないのに、姉妹とキスしてる純君なぁ。那織は送り出してくれるのか。これまだ分からんな。瑞真君、もう本当に無しなのか。ここへ来てやっと選べない宣言なの。ハーレムルートか? 答えを先延ばし、代償が大きくなっていくぞ。那織が身を引くとか無いって思ってる琉実、よく分かっている。那織、淫乱認めるんだ。うーん、雰囲気的には姉なんだけど、妹はやっぱり友達の延長線上なんだよな。ここへ来て妹の強硬策で来ても、うーんみたいなところがある。

はー、仕事しなあかん。

スプレッドシートの菓子化:ケーキのネームプレート部分に表を作成する。

実家の電話番号は、市外/市内局番の区切りが変更されて072になったよ。

一回の実行に30分とか掛かるバッチ処理、動かしながら次の作業に取りかかっている。

固定電話だと市外局番を省略できるので、区切りが変わったときに、前の区切りで掛けると繋がらなくなってしまう。いまどき市外局番省略しない、まあそれはそう。

ゲームキューブのコントローラー、忘れちゃったな。

NSFWが減ったの、単に人が減っただけでは感。おっぴろげが無くなったという意味なら、みんながきちんとNSFWフラグを立ててくれているから、だけど。

NSFWフラグ立ってるの、むしろ「これエッチだよ」って言ってるので、もうそれだけでエッチ。(伝われ)

NTTの光クロス用ルーター、ジャンボフレーム通らないので厳しい。

AFTRアドレスの配信の為だけにルーター指定されるのだるい。かといって自前で設定して繋いだら電話掛かってくるし。

自分で調べたもらった方が早いことは、こういう言葉で調べると良いですよ、は伝えてるかな。自分で解決できるなら、やりとりするより早いときあるし、こちらのコンテキストスイッチ切り換えで処理能力落ちるのもやっぱり避けたいので。

@noellabo 何日か前に、XのOAuthを利用するサービスwで、
1.Webブラウザのサービス
2.ウェブブラウザのXログイン画面
3.ウェブブラウザのサービス
と遷移するはずが、
1.ウェブブラウザのサービス
2.ウェブブラウザのXのログイン画面
3.Xアプリのトップ
と遷移してログインできないと言われたことがあります。しばらく待てと返信したものの、その後どうなったか分かりません。
いろいろ試していた限りだと、先にブラウザでXにログインしておくと前者のフローで大丈夫っぽいのですが、Xにログインしていない状態だと後者のフローになってました。

AI相手の質疑応答で、最後にお礼を言うと学習結果に反映されるとかだったら、絶対変な回答にお礼を返しまくって、他の人の質問に変な回答させようとするやつが現れるw

おいしいbot( @oishiibot )を思い浮かべた。

2024-09-25 16:31:29 るちーかの投稿 Lutica@mk.shrimpia.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

世知辛い。

2024-09-25 16:31:41 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これかなりすき

公衆電話の赤いボタン押したこと無いわ。あれを押したら110・119以外もタダで掛けられる(単に金を入れなくて良くなるボタン)という噂があったんだけど、実際にはどうなんだろう。たぶんきちんと判定はあるんだろうけど。

2024-09-25 16:55:08 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@204504bySE あー、そっちはあるかも。

SATAとUSB両方付いてる外付けケース持ってるわ。

そう言えば8年使ったスティック掃除機の柄が折れたやつ、買い換えないといけないのだが、ヨドバシを見てるとスティック掃除機がみんなちっちゃくなったなぁとなる。

ただ、なんかスティック掃除機の選択肢が減った気がする。みんなロボット掃除機飼ってるのかな。

マキタの掃除機、業務用のうるさいやつでょって思ったら、充電式有るじゃんとなったけど、なんか逆に充電タイプばかりだな。
makita.co.jp/product/list/?typ

みんななぜか逝般の掃除機つかってるのか。

持ってるインパクトドライバーが充電電池式なんだけど、マキタ製じゃないやつでバッテリーの使い回しができない。

充電式なぁ。別に電源ケーブルは気にならないので、電池のあれこれを考えたくないのだが。

バッテリーなぁ。うーん。うーん。バッテリー有り無しで、5万円・2.5万円ってことは、バッテリー単体で2.5万円なのか。どのくらいでバッテリー交換になるんだろう。

2024-09-25 18:36:09 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この考えが必要か。

なんか外からでかい音がして、しばらくしてから車のもがいている音がしているので、脱輪した感じがする。

最近のスティック掃除機、みんな重心が上の方にあってどこかに引っかけておく感じが有るんだけど、自立してほしいんだよな。

経済的に自立してくれる掃除機、他人の家のゴミを集めてきて掃除費を稼いできそう。

ヨドバシ見てると、他のメーカーもみんな充電だな。コード式はツインバードぐらいか。そして安い。8年前に買ったやつも良いお値段していた気がするが、本体価格が下がった分、充電式になったやつはバッテリー分が上乗せになって昔とお値段そのままみたいな感じなのか。

羽賀研二、もう62なのか・・・。

嫌がらせリアクションの対処って、それつけてるサーバの治安が悪いって話だけじゃないの。(まあそれを理解できない人達が使い始めたときのことは、それ発信側で考えなあかんことか?とは思うが)