ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
インドとの時差って、1時間単位じゃなくて30分の分もあるのか。日本時間9時59分打ち上げだと思っていた中継が、急に打ち上がったのでなんで?って一瞬なった。というかカウントダウンもテレメトリもなんも出ないw https://www.youtube.com/live/y63x4kjvAc0
acrobat reader、もう長いこと入れてないな。ブラウザーで崩れてレンダリングされてても、そういうもんだと思ってしまっている。
Stripeのサブスク、サービスによっては、Stripe側で決済手段の変更する画面にいけたりするけど、そういうリンクがどっかにありそう。 https://gyazo.com/45433f4b15a5f5e71e973480efcee038
@legasus やってますね。そのシステムは集計グラフを描く機能の都合上、数分おきに今日の分の再集計を走らせてます。
おじいちゃんやるなぁ。
コメ盗まれた76歳、倉庫のコメ袋にGPS装置入れたら知人宅に…容疑者「もらっただけ」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250518-OYT1T50146/
@gorn 「口約束かもしれない、おじいちゃんが忘れた『あげたこと』が無かった証明」を警察がどうやって認定するのかが分からなかったので。(逮捕は罪の確定ではないので)
返す当てがない状態でクレカ使っちゃうの、本当に分からん。まあ私は一括払いしか使わないので、現金を持たなくて良いという1点しかメリットを享受していないとも言える。
収入以上にクレカの枠があるのに使うと怒られる(?)の、意味わからんと言えば意味わからん。使って良いよって枠のはずなのに。
「(企業名)経済圏」、「南北大東島通用引換券」みたいなもんだなぁ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E5%B3%B6%E7%B4%99%E5%B9%A3
リボ払いにしたら特典もらえる系のやつ、昔は支払額をデカくして一回払いにする技で特典を追加ゲットできたらしいんだけど、最近は複数月支払いが発生した場合みたいな条件が付いてて、穴を防がれているらしいのよね。
リボ払いが出てきた頃ぐらいに、アレは近づいちゃいかんと思っていたけど、そういう技があったと聞いて、後から歯ぎしりするやつやった。
スマホのポイントカードのやつ、なんかレジの近くでbluetoothの信号だして自動で立ち上がってくるぐらいできんの?LINE beaconとか使ったことないので分からんけど。
食べ物から水分を搾り取ってかさが減るので、うんこ毎日出るわけないじゃん派なんだけど、なんかそもそも水分摂取量が少なすぎるから食べ物から搾り取る必要がある、みたいなのも読んだことがあって、机に蛇口欲しいとは思っている。
目指しているところは同じなのにやり方が違うので険悪になるけど最後わかり合う二人(何なら背中を預け合って最終戦を共闘)、好物です(^q^)
移動がつらかったからなぁ。あれが改善されれば楽しめそう。
傑作アドベンチャー『Syberia』リマスター版発表。グラフィックやUIなどいろいろ刷新、20年以上を経て蘇る - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/adv-syberia-20250519-339407/
フォルダ分けとかタグ付けとかできるサービスで、フィルターで「どれにも分類されていないアイテム」を絞り込んで表示できるサービス偉すぎるんだよな。
Honda Total Careのウェブサイトとか触ってても、ソフトウェアエンジニア居ないんだなって分かる。オーナーズマニュアルを見るときに車種を選ばなくて済むのはやっと実現されたけど、検索するとやっぱり全車種分出てきて片手落ちだなぁってなったまま。
生協の今週のネット注文を忘れたんだけど、ちゃんとそういう人向けに注文がされてなかったら通知する機能があって、でも食パンとか毎週自動で注文するやつが入ってると注文してるから通知が来ないやつ。
個人的には、editよりseditの方が馴染みがある。98ファンクションキーに機能が割り当ててあるやつ。
WindowsのMCPサーバー、インターネット側からの問い合わせに答えちゃって情報流出までがワンセットのイメージがある。
FFFTPでWordPressのデザイン変更してくれてる人に、gitのcommitまでお願いするの厳しいところ有るじゃん。VSCodeのリモート接続してくれて良いよ、とは思うんだけど。
開発サーバがEC2のarmで、手元がWindowsで、VSCodeのリモート接続とかしてるので、最近は大丈夫そう。
むしろVSCodeのサーバーが要求するlibcのバージョンが上がってきてて、古いディストリのママだと使えなくなるみたいなところの方がつらいかもしれん。
みんなMCP対応して「体重の推移記録を見るには専用のスマホアプリが必要です(ただし会社が倒産しててアプリストアからアプリが消えている)」みたいなの無くして。
Switch2、抽選申込が殺到しそうな所は、申込開始時点で条件の締め切りが来てたりするけど、にぎわってないところはこれを機会に客を増やしたいということで、申込締め切りまで条件の締め切りが設定されていたりするんだな。 https://news.denfaminicogamer.jp/news/250519u
途中から創作入れるの、別に良いじゃんね。山梨のイベントの方がおかしくない? お札剥がれてる・・・。道祖神700個データベース、すごいな。髪の毛長い系の人達、帽子被った方が良いのでは。と思ったら帽子被った。99%で2等。100%あったのか。あっ、この商品は・・・。あの三人組、一緒に活動しないことあるんだ。先に店を調べておかないといかんよなぁ。悪い事は重なる。カレー、もう無くなってそう。ほらね。初心者に走らせる山道怖い。この人達、朝からずっと食べてないのでは。
中禅寺先生の知り合いにまともな人いるんだ。まあカンナもまともじゃない分類なんだけど。見るからに怪しい店員だ。あの店員知り合いなのか、世間は狭いなぁ。榎木津さん、酷い上官だなぁ。バーテンダーの人が怪しかったけど、自分で解決しようとしてか。えらい丸く収まったなぁ。
WSL、もっとWindowsとがっつり噛み合っていて、そこだけ切り出してソース公開とかできるもんじゃないもんだと思っていた。
先週ぐらいからGoogle Meetを使っているけど、ワイヤレスイヤホンに音声出力できない(原因不明)ので謎。
駅の改札通るときに、前の人が引っかかるかもしれないので、適度に開けつつ、隣の列に素早くスライドできる位置を狙いながら進んでる。
Android Chromeのリモートデバッグが認識したり、しなかったり、しなかったり、しなかったりする。(何回かやり直したら完全に認識しなくなった。)
暇があるときに家の近所のラーメン屋を開拓しているんだけど、近くのまだ行ったことがない店に行ったら、月に一度の大掃除とやらで休業日になってて(Google Mapsには書いてなかった)、すぐ近くの行ったことないもう一軒に行ったら休業日だった(こっちは書いてた)。
屋台の味、初めて天一でこってり以外を注文してみた。こってりの味がしつつこってりじゃないの、面白いね。
私は箕面市~https://swarmapp.com/user/19299354/checkin/682c5585baa8e82e55921eab?s=M623BiXWUubZdJGNkeaibtukzNw 、天下一品 千里小野原店にいました
電気代が高いと思ってエアコンつけない人に、水道代を負担しても、じゃあエアコン点けるかとはならないのでは?電気代タダにしないと。(ワシは若い頃から点けてないと時代の変化に乗り遅れた人は、もう知らん) https://www.yomiuri.co.jp/national/20250519-OYT1T50206/
老人がいる世帯は電気代が自動でタダになる仕組みを整えないと。(そして置くだけで100円あげますという装置を配り始める採掘業者)
電力会社に「高圧契約とかじゃない、一般家庭分の金額出せ」とか、出せそうではあるけど、たぶん水道代より高いよな。
上水道の使用量から下水道使用料を計算されると、業務時間中に給料の発生するウンコをしても、流してないはずの下水道使用料を払うことになるのかな。(誤差範囲)
洗濯機が自動で洗剤注文してくれるやつ、結局最後の投入は自分でしないといけないのが面倒そう。洗濯機の家の外側に注ぎ口が付いてて、「置き配」ならぬ「注ぎ配」してくれたら、洗剤のこと意識しなくて済むのにな。
Amazonのポイント有効期限が切れるというメールが届いて、スパムメールがフィルターを突き抜けてきたかと思ったら、本物だった。
紙の本まとめ買いでポイント還元に釣られて、欲しい物リストに入れていた紙の本まとめて注文しちゃった。ポイント消費したかっただけなのに。
使用するキーボードアプリによって絵文字が違うの?
ドコモの絵文字が嫌な人向けGalaxy快適化メモ|みーめたる
https://note.com/mi_craftworks/n/n0633a28e572e
まこっちだけレベルが違う。るな姉、おしゃれー! 羊パーカーは替わらないんだ。流石にまこっちゃんに断る勇気は無いか。体重計に乗る姿勢悪いw 太ってるように見えないなぁ。ちょっとむっちり感の変化が欲しい。全く動いてないのに筋肉付いた。ランニングマシーンで安全クリップを使うと、倒れても引きずられたままになったりしないの? くれ部屋おしゃれー! まかセロリ。みんな運動できるようになったじゃん。サウナ勝負しないの、えらい。至ってる?! 食べながら泣いてる写真、紹介に乗せるのはどうなんだww
りりさん、未成年との旅で酒飲まないみたいな筋通してるんだ。りりさんも宿決めずに旅するのアリなんだ。鈴ヶ森さん的には、接待旅行的な感じで宿決めずに出発するの無しかと思っていたわ。若い女性の旅行客に声を掛けてくるおじさん、ヤバいよ。大阪から広島、あとちょっとか?
うう、辛い
>警察は女の子が数日間、部屋で1人で過ごしていたとみています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250521/k10014812021000.html
USB 3.0のマイクロA・B・マイクロBっぽさが有る。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#%E7%AB%AF%E5%AD%90%E9%A1%9E/%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
VSCodeのリモートエクスプローラーって、もう一階層フォルダにできないのかな。複数のホストをグループにまとめたい。Claudeに聞いたら存在しないオプションを回答された。
😟
>※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。
埋設標識シート 未来工業 操作禁止テープ 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/g/00545986/
メタンガスと組み合わせて大爆発するやつ?
大阪万博:まるでドラゴンボール!? 警備員「スカウター」装着 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250521-OYO1T50040/
昨今の政治的ニュースの傾向から「知事がまいた種」という言葉にネガティブなイメージを抱きそうになった。
知事がまいた種から巨大大根、重さ22キロ…試食し「みずみずしくて甘い」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240204-OYT1T50050/
今更だけど、新しいノートPCにストレージアクセスランプが無いので、黙ってるとフリーズしたのかどうか分からん。(Office 2019のインストーラーが初期化中ダイアログを消した後、インストーラーの画面が出てくるまで数分掛かって、落ちたのかと思った。)
独占配信アニメ、質は悪くないんだろうけど、コンテンツ飽和の時代にみんなと話題にできるタイミングで見られないと、存在を忘れてしまう。タイミング良く契約サービス内で配信開始を見かけたら「いつか見るリスト」に入れ、季節変わりの空いたタイミングで数年遅れで見るけど、とくに盛り上がりはしないけど、なるほどねという感想で終わってしまう。まあ作った人がご飯食べられているなら、それはそれでいいとは思うが、若干寂しさがあり。
結局の所、量産しすぎて資金が広く薄くになってしまっているのが問題?一発当てるために人を増やして量産して、目標未達が死屍累々みたいなの、ソシャゲとかでもそうだし、資本主義が悪みたいになってしまうのか?しかし幅広く作られているからこそ、誰かに刺さる作品がどこかにあるという希望もあるわけで。気に入った作品を円盤で買い支えるとかになるのかなぁ。しかし円盤買っても見る時間無いし、投げ銭できたら良いのか?
VAIO、青っぽい色もあったんだけど、勝色と名乗られていて、まあ伝統的な色の名前なんだろうけど、私はVAIOカラー(勝色よりもうちょっと明るい。vaio505のあの色)が欲しかったので、違うなとなった。
半角/全角を押すのを辞めて、変換・無変換でIMEのON・OFFしたいんだけど、全然からだが覚えられない。
「左Shift」+「Windowsキー」+「F11」とか「左Shift」+「Windowsキー」+「右Shift」+「F11」をしてみたけど反応しなかった。
シフトキーを押した状態でF23を押すの、どうしたら良いんだ?F24まで実キーが存在するキーボードが必要?
いにしえのコードを引き継いだりしたときに、インデントがタブとスペース混ざってたりするときに、統一したいんだけど、git blameが聞かなくなることを思うとタイミングがつかめなくてずるずると行ってしまう。修正があったときに所属するスコープをまとめて統一、とかはたまにやるんだけど。
今後は統一していきたいと思って.editorconfigを置くけど、同じ行内でタブとスペースが混ざっていたりして、エディタから指摘されてるのがずっと残ってるのもしんどい。
@noellabo お、インデント調整しかしてないcommitを無視して履歴が参照できる?!調べてみます。
<?php if (hoge) {?>
<div class="<?php echo $huga;?>">
<?php }else{ ?>
<div class="<?php echo $piyo;?>">
<?php } ?>
</div>
みたいなコードでVSCodeのインデントフォーマットが二重にdivタグを開いていると思ってインデント戻らなくて死んだ。ちゃんと腰を据えてやらないといけないな。
昔ちょっと手を出したOSSが、インデントを全部削除してコミットしてて、プルリクしたい人達からめっちゃ文句言われていた。
キャラ別ストーリー、時間戻るんだ。鴎の話のときは、しろはを見かけたのに、うみちゃんルートはまた別の人なのか。夏休みの朝八時は十分早いだろ。序盤の展開が素早い。死なない人、鴎のパターンがあるからなぁ。おっぱいさん。すごい。何というかやりとりが幼い感じあるけど、子供の頃の冒険の続きと思えばそういうもんかもしれん。管理されてない灯台で電気付いてないんじゃないの。牛。ツムギは没落した家の子なのか? すごい遠いところに帰る・・・やっぱり・・・。
リコリス・リコイル Friends are thieves of time.って、全6話なのか。この感じだと1年いけるだろ。このへん元ネタにしてもろて。 https://x.com/search?q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%20(from%3Abycilefighter)%20-filter%3Areplies&f=live
年齢分からんね。みんな若いなぁ。この街の警官、適当だなぁ。北極無くなったの。水位上がってるのかな。リーランドの動きが怪しい? 沈んだ島を買ってた。なんか埋めてあるか、海底基地かねぇ。だいぶ沈んでるな。もう土地を巡って戦争起きてても不思議じゃない。活動資金、どこから出てるんだ。無痛症の人間達は生き残る!? ハーシュさん、スキナーに近い人なのか。みんなの過去がやっぱり影響してくるのか。
第二波が来るぞー!
ハッピーセット®「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」第2弾販売に関するお知らせ | ニュースリリース | マクドナルド公式
https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2025/0522a/
セキュリティーキーを設定しているGoogleアカウントへログインするときに、うっかりパスキーを選んでしまってYubikeyで認証しようとすると、アカウント復元のリクエストとか言うところに流されて6時間後に送るメールで復元しろとか言われて何もできなくなってしまうの辛い。
「ネットでよく見かけるけどこれ何?」って説明させるとか。「意味ないですよ」って言われたら、この前国交省の不適切ニュースの記事を引用して「同じ番号なので変えてね」とか。
コミカライズが二種類有って原作者が理由知らんの、主婦の友社にお任せ状態なのか?
薬屋のひとりごと - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%B1%8B%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8
ウーパールーパースーパーカーパーカー / ぷにおもちSHOP ( yabako_5884 )のパーカー通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/yabako_5884/3113469/hoodie/s/white
App StoreとGoogle Playのロゴ入りバナーで「アプリのダウンロードはこちら」というとあるリンクを開いたら、App Storeに飛ばされる。Firefoxだからかと思ったけど、PCのChromeでも同じだな。スマホしか判定が書かれていないのかしら。
Pocket、Firefoxをインストールしたら真っ先にツールバーの設定でアイコンを消すサービスだった。
後で読むページ、だいたい外でTL見てるときに流れてくるので、スマホのFirefoxから「PCのタブに送る」をしている。
知ってたワッサーと違った。
君はワッサーを知っているか :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/do-you-know-wasser
JR西でダブルパンタなのって、東西線の剛体架線を走るときに離線しやすいからって聞いた。最近東西線に乗らないので、今でもそうなのか知らんけど。
万博の入場者数にスタッフを換算していて、なんでやねんと思っていたけど、もう並んでいる一般客をスタッフとして働かせたら良いのでは。
この地域差は何なんだ。
備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d63b8263d2b4d80ea9316e516a24a8eba88d73
金肥と呼ばれて高値取引された時代もあったのになぁ。まあ化学肥料の方が安定しているというのはあるんだろうけど。
あの、船を横滑りさせるタイプの進水式、転けそうっていっつも思うんだよな。
金正恩氏激怒の北朝鮮駆逐艦事故 責任者を拘束へ 党中央軍事委員会が厳正処分指示 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250523-EJOIOLPJP5L5NBFVYMEIYCB7IU/
あらゆるものがズルすぎるwwww
尻デカ大名、江戸へ往く/少年ジャンプ+漫画賞2024年冬期 - 里山いっこく | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706832
あれ、3記事目だったんだ。前の記事で参照しているMySQLのドキュメントがバージョン5.7で「あー、ね」となった。
https://honda-techblog.hatenablog.com/
有料施設の出入口にある、棒を押すタイプの一方通行器具(?)を通るときにドキドキする。あの物理的に戻れない感が。空港の自動ドアも戻れないんだろうけど、見た目的に一方通行感がないのでドキドキしない。
あれ、ベアビーティングって言うんだ。
公共交通で大音量垂れ流し、通勤客を苛立たせる「ベアビーティング」が流行 英 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/travel/35233104.html
あらゆるものがズルすぎるwwww
尻デカ大名、江戸へ往く/少年ジャンプ+漫画賞2024年冬期 - 里山いっこく | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706832
第二波、一瞬で終わったのか。
ハッピーセット 本・おもちゃ紹介 | ファミリー | マクドナルド公式
https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/
WindowsのOffice(Excel?)がインストールされている環境で、ブラウザの認識するファイル種別が変わるので、input type="file"のaccept="text/comma-separated-values"じゃなくてaccept=".csv,text/comma-separated-values"って書かないとあかんやつ?
ExplorerPatcherの24H2対応版が降ってきたら、ずっと更新失敗していた24H2もすかさず更新された。
ExplorerPatcherと24H2のシステムトレイ設定が上手く噛み合っていないみたいだな。システムトレイのアイコンをON/OFFしても反映されない。
フォローしているthreadsの自分のアカウントから投稿が流れてこないな。15分経って「フェディバースにシェアされます」から「フェディバースにシェアされています」になったんだけど。
小学生の時の給食、自校調理だったけど、普通に1階の給食室から3階(6年の数クラスだけ4階)まで運んでたな。
操作ミスで給食エレベーター故障、保護者が階段で1か月半運び上げ…「暑くなる前に終わりそうでよかった」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250524-OYT1T50067/
空調設備、本当に空調設備だったんだ。御大、紙幣になってるやん。コロニー内でバトルとか、めちゃくちゃ被害でそう。しかも相手はめちゃくちゃだ。市街地でやりやがった。シュウちゃんはガンダムのことしかないからなぁ。シュウちゃん結局何者なの。もうめちゃくちゃだ。コロニーに穴開いて星空見えてたけど大丈夫なんだ。シュウジの頭のロボット、残ってたんだ。マチュとニャアンがそれぞれの陣営に離れてしまったなぁ。エンディングでは仲良くしていたのに、これ戦っちゃうやつか。そして戦うときにシュウジのことを蒸し返しちゃうんだ!
重課金してるのに、サ終するんだ。お金で承認欲求辛かったね。承認欲求先をSNSに向けて蹴落とすの、酷いことになりそう。SNS指南、為になるわぁ。フォロバ100%。父親殺されてるのに健気だなぁ。コノハさんめっちゃ目撃されてるやん。両親ともに…。ホロリ…。いきなり知らん人間の進路相談される友達かわいそう。さりげなくコノハにお菓子の皿を出す、吉田さん良い人なのに。靴ボロボロなの、苦労人か。か?か、顔出しSNS! 確実に拗らせるやつだ。もう殺害シーンすらない。あー、こいつ、もうだめだ。早くなんとかしないと。あっさり辞められるんだ。まあまだ深みには嵌まってなかったか。コノハ、お弁当食べるときもニッコニコなの。最近はずっとそうだったのでは? 吉田さん、自分が何かするより人を繋ぐことで承認欲求を得るタイプか? SNS辞めてなかった。受験のライバルから殺害依頼とかあるんだ。カジュアル殺害世界か?コノハさんの行動は、なんなんだ。吉田さんに対する思いやりなのか? サトコに対しては心を開いているだろうけど、吉田さんに対してはウザいと感じてるのかと思ってたんだけど。
ホームタイムライン出現頻度が低い人のフォロー外しちゃったので、Xが落ちたときだけ来る人を観測できなくなってしまった。
朝の体操、何? あー、召喚の儀式。ヤチヨさん、意外とドライ。呼び込み業務に神の杖が。街宣活動まで。ホテルがついに武装!ポン子そんなに偉かったんだ。裏口・・・。こんなに技術力有るなら、休職中のロボット達を職場復帰させられるのでは。ドアマンロボが直ってるの、やっぱりそういうことだったのかな。臨時休業、初めてでは。もう70年・・・。え、いきなり何。ヤチヨさん!なんちゅうエクストラミッションだ。もう最後の機能じゃん・・・。