This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

こみっくがーるず 第3話を視た。盛りだくさんな感じがするな。めっちゃ要素が詰め込まれているのに、まだ半分しか視ていなかったりして、最後まで視終わったらめっちゃ満足感がある。ツッコミ箇所も多くて充実の作品だ。

多田くんは恋をしない 第3話を視た。

大塚明夫がナレーションをするパターンが増えた?ニャンコビッグの声が小澤さんだから、そのまま来るかと思ったのだが。タイトル通り、多田君は恋をしなさそうだな。この作品では、みんな女子が男子を好きになる感じなのかな。アレクも伊集院に惹かれてしまうのか。あと小さいときのテレサとアレクが出てきたけど、あの感じだとやはり同い年なのか。マグリット家はワーグナー家に仕える家なんだろうね。あと、あの珈琲店、殺し屋が来てるじゃないか。ヤバイ店だな。

カーのスマホホルダー、なかなか良いの無いよね。

届いた

Bluetoothでの端末移行がエラーになって動かない。

指紋登録の案内画面で「注:指紋は複雑なパターンやPINよりも安全面で劣る可能性があります」って書いてあるのに、スキップしようとすると「端末保護機能が有効になりません。このスマートフォンの紛失、盗難、データ消去時に、他人に使用されるのを阻止することはできません。」って言われるの、なんか矛盾してない?

フォローリンクのクローラーも、一時期めっちゃムトー見てたと思うわ。ごめんね。

あれ、Nexus5からNexus6に移行したときは、全アプリの設定が移行出来た気がするんだけどな。Bluetoothでの移行とクラウド経由の移行で、同期項目が違う?

Android、クラウド経由の移行、ほとんどの設定が移行出来てなくて、つらすぎる。

BSって書くと、あのブスがさぁみたいな感じになるのでアレかなと思ってBTにしてる。

設定ファイルのインポートエクスポートができるアプリを、Dropbox経由で設定ファイルを持っていくと、移行先で同名ファイルの上書き保存ができなくてインポートできない。うーん、リセットしてもう一回Bluetooth移行を試してみるか。

2018-04-23 13:03:52 Subway Tooter님의 게시물 SubwayTooter@mastodon.juggler.jp

This account is not set to public on notestock.

めでたい :waiwai:

元々は、Messengerで今の気分とかを表示していたのがステータスで、それを時系列に並べたのがTwitterみたいな感じだったんだっけ。

SDカードへの読み書きしか対応していないアプリのデータを、SDカードが刺さっていない端末間でやり取りするの、なんかファイルブラウザを入れるしか無いのか。Dropboxは同名ファイルの上書きができない、Googleドライブはダウンロードフォルダにしかダウンロードできない。

ううっ、LastPassとかAuthyの設定をきつめにしているので、こういう移行の時とかのアプリインストールしまくり時はログイン操作がつらい。

ふー、やっと一通りの設定を移行した。3時間も掛かってしまった。

Nexus6の6インチから、Android One X2の5.2インチになって、やはり画面は狭くなったな。Microsoft Lancher使ってるけど、フォルダの中身が4列から3列になった。

だから、SubwayTooterの自動CW機能が最強。

halcyon.osa-p.net だいぶ使いやすくなってきた。自動CWも入れたいね。

「長すぎる」は受け手によって評価が異なるから、やはりクライアントで設定するなり何なりするべきだよね。人の意見に流されやすい人は、長すぎるから畳め派と、長くてもいいから畳むな派両方から言われたときどうするのかな。

オレンジ氏がよく長いから畳むって書いてるけど、わたしからすると全然長くないサイズなので、感じ方は人それぞれだなぁと思っている。

favorite = ふぁぼり手

新しいスマホがFelica対応になったので、ポイントカード類も移行しているんだけど、ガラケーのEZアプリ検索サービスって終了してたんだな。アプリの利用登録を解除したのに、なぜかアプリが削除できない。

久々にガラケーのアプリを起動したが、ほとんど動かなくなっててすごい。逆に楽天Edyは、まだちゃんと動いてて残高移行とかもできたのですごい。

リツイート、名前のまま受け取ると、自分のツイートの再発信限定なイメージがあった。ブーストは届く範囲を強化するって感じでしっくりきたな。

Nexus6の電源を落とした。

スマホで打ちやすいように「レィディスエンドジェントゥメン。ウェゥカムトゥザシィンカァンセェン。ディスィズザ ノォゾォミィ スゥパァエクスプレェス バゥンド フォー 」を辞書登録してある。

Welcome to ヨドバするほど、ヨドバしに行ってる人をTLで見かけないんだよな。

Bluetoothキーボードを持っていたのを思い出して、スマホに繋いでパスワード入力が劇的に改善したので、最後の方の設定作業は楽だった。

何か買い物をするときに、いきなり商品名をググルのでは無く、買いたいサイトに行ってから検索するので、ネットの使い方も人それぞれだなぁ。

2018-04-23 16:36:29 Maya Minatsuki님의 게시물 mayaeh@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ウンチ!?

ウンチ情報

便秘体質なので、よく固くて大きいのが出て詰まる。

ブロッキングのアレ、理由が国から言われたからじゃなくて「著作権者から依頼があったから」なら、まだマシだったのかな。

中国の下水道で、なんかぶよぶよの変な生き物が見つかった情報を昔見たんだけど、それが実際はなんだったのかの続報がなくて謎。

2018-04-23 16:41:18 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

汚い話

小学生の頃、昼にカップラーメンを食べたのがなんか身体に合わなくて、そのまま友達の家に遊びにいったんだけど、どうにも吐き気がしてトイレを借りて吐こうと思ったら、便座の蓋を開けた時点で一気に来て、思いっきり便座の外に吐いたのを思い出してしまった。

2018-04-23 16:44:33 mamma.beer( #StayBeer )님의 게시물 mamma@mstdn.beer

This account is not set to public on notestock.

PCパーツ類とかはなるべくヨドバシとかNTT-Xとか使うようにしてるんだけど、電子書籍だけはkindleにしてしまった。

ダンプカーとかに付いてる指示器で、ナイトライダーのアレみたいにウニョーンって移動していくやつが格好良いなと思っていたことがあった。

なんか、ちょっと前に外車でブレーキランプが点滅するタイプの指示器を見た気がするんだけど、特別な許可が下りてるのか違反状態なのか分からなかった。曲がらない方のブレーキランプは常に点灯。改造している風でも無かったんよね。

2018-04-23 16:58:14 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

いや、ライトの球が切れたら、たぶん運転席の警告表示等が付くはず。あくまでも緊急避難的なやつだと思う>ブレーキランプがウインカーの代用

車の警告灯、普通に乗っていて光ったこと無し。(まあトラブルには遭いたくないが)

2018-04-23 17:32:16 もちゃ(あと-9.20Kg)님의 게시물 mot@mastodon.motcha.tech

This account is not set to public on notestock.

教習所でエンジンオイルを見るやつとかしたけど、まあ自分の車では一年に一回の点検だけでやってないな。

わたしは仕出し屋さんが仕出し屋さんの格好でお膳を届けてくれるだけで高級感を味わえる。次にレベルが高くなると、板前とかが直接家に来てくれるやつ。

へー、カスペルスキー、Twitterに広告断られてるんだ。というかトランプが付きあうなって言ったあれの流れなのかな。

セレブの人達の生活が謎すぎて、宅配便で通販と、百貨店の外商部が訪ねてくるやつの、間のレベルが分からない。

寝言は寝てからみたいなやつ?

2018-04-23 19:17:01 Err(inux39)님의 게시물 inux39@don.inux39.me

This account is not set to public on notestock.

チャットのログとかだと、「発言者の名前>発言内容」ってなってるね。

ほた氏、野菜ジュースを水分代わりに摂取していたのかと思った。

野菜ジュース、水分代わりに摂取するには糖分多すぎませんか、みたいなところがある。(送りつけておいてアレ)

2018-04-23 20:13:18 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

「㍂」新しいカスタム絵文字かと思ったw 単位であったな。

「ホロリ」と来てしまった。

適当なアイコンが無いから :ejoneco: で代用するの良いな。

トイレに行っている可能性もあるから、電気付いててもそのまま居留守してることある。

未だかつて宅配ボックスのある集合住宅に住んだことがない。

後付け個別宅配ボックス、なんかワイヤー簡単に切れそうで監視カメラもセットしないと難しそうというイメージ。

Android One X2、なんかアプリによってフォントが中華フォントになるな。

ポケモンGoを立ち上げると、「、」が行の中央に表示される。

これに引っかかってるのか。
ポケモンGOと中華フォント – ソタブロ
yuzakasota.com/20160824-pokemo

ポケモンGOと中華フォント

Oreoの通信インジケータがぴょこぴょこするの消した。

2018-04-23 22:05:01 rane ⛄님의 게시물 rane@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

うわっ、きもっ。