このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

安定度はどんなもんなんだろう。

更新チェックボタンおしたらWin10AprilUpdateInstallBattle始まった。

前はこんなすぐ落ちてきたっけ?なんか実行ファイルを落として動かすか、順次配信されるまで待て、みたいな感じだった気が。

Win10、1803になった。

今日は免許の更新にでも行くか。

昔のソケットはピンを差し込む部分をスライドさせて止めたりしてたね。なのでさきに冷却ファンを外すときに勢い余って抜けたりw

最近のメモリ、切り欠きで逆指しはできないんじゃなかったっけ。でも固すぎて、正しい向きでも逆の向きでも、取りあえず無理に入れようとしてしまう。正しい向きの時はスッって入って欲しい。

メモリのスロット側のあの山、潰れるのか・・・。

フォロワー的に「え」を観測できなかった。

IOパネル付け外し時の指切る率高い。

久しくパラレルポート触ってないな。あの止める針金良いよね・・・。

いや、針金あるのは98のプリンタポートか。DOS/Vは25ピンのネジネジするやつだな。

メモリの放熱が悪そうな写真が流れてきたけど、大丈夫なんだろうか。

いろいろとハードウェア仕様的に自由度が減ってるよね。98時代はメモリ増設ライザーカードみたいなのがあったけど、チップセットの仕様的にも、周波数の仕様的にも、ああいうのが使える時代はもうなさそうだし。

2018-05-01 09:44:10 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

死んだ方の音だ!

ケースにマザボを固定してからCPUを付けるか(マザボがたわんで怖い)、マザボにCPUを固定してからケースに付けるか(あちこちゴツゴツ当たって付けにくい)。

なんか今頃「日本語ローカルエクスペリエンスパック」が入った通知が出てきた。一応画面は日本語表示だったんだけどな。3歳未満は対象じゃないのか・・・。

たぶんSIMMの時代からないはず。力入れたら逆でも刺さるってトゥートを受けてのトゥート。

マザボの電源とか、CPUの追加電源とか、4ピンだけ別れているやつを抱き合わせて刺すタイプのソケットが苦手。しっかり押さえてないとすぐバラバラになってしまう。

2018-05-01 10:07:38 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

【懐かCM】1980年代 大島屋のり 花板さん - YouTube
youtube.com/watch?v=ZKMG3pztsz

Attach YouTube

おつねさんのこと、tumblr始めるまで知らなかった。

I'm at @Ishibashi Station (HK48) (石橋駅) 4sq.com/9MDCAK

チェックインの中継サービスみたいなの作らないといかんな。Twitter前提のメンション名とかあるし。

2018-05-01 11:08:35 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

余裕欲しいよね

喉に蜂蜜がいいよ

I'm at @Hankyu Umeda Station (HK01) (阪急 梅田駅) 4sq.com/6yBom4

I'm at @Ōsaka Station (大阪駅) 4sq.com/67BJsk

Twitterのモーメントを開いて、続きを見ようとして上にスワイプしたら、終了して??ってなった。そのあと左にスワイプって表示と左向きの矢印を見て右にスワイプして??ってなった。

電車冷房

I'm at @JR Kyōbashi Station (JR 京橋駅) 4sq.com/8MN4bE

I'm at @Keihan Kyobashi Station (KH04) (京阪 京橋駅) 4sq.com/4tTPLM

豆腐運べないじゃん

久々に京阪乗った。

ねことうふだ

I'm at @Moriguchishi Station (KH11) (守口市駅) 4sq.com/8BB0G2

守口市駅、昔、友達が住んでて、よく来た。

I'm at @Furukawabashi Station (KH14) (古川橋駅) 4sq.com/6yIy1z

アメリカンメガトレンド

I'm at @門真運転免許試験場 4sq.com/9WyrSv

写真撮影並びすぎだw

炎上プロジェクトに人を投入して押さえられるのは、設計がちゃんとできてるときだけなんだよね。現代の炎上はだいたい設計が破綻して起きるので。

オーバークロック前提メモリとかあるの?

メモリの規格表すの、統一してほしい。

2018-05-01 12:30:42 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほえー、そんなのあるのか。

試験場の免許更新、連休間の休みで、仕事してる人か、遊びに行ってるひとで少ないと予想してきたんだけどな。

地元の警察に何回も行くのが面倒だし、割り込みの作業が発生する前に家を出てしまうのがいい。

なんか旨い寿司食いたいなと思って、昨日宿を探したけど、もうどこもなかった。(現地の観光協会とか行けば見つかるんだろうけど、飛び込みはな)

メモリのデュアルチャンネルとか、クアッドチャンネルとかは聞いていたけど、ランクとかまで出てきたのか。

天ちゃんのアイコンが出てくると、ほた氏かと思うようになった。

めっちゃ眠い

慣らしてから出荷して欲しいよね。

2018-05-01 13:24:16 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-01 13:25:50 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど、世の中難しいものだ。

ポップコーン、たまに食べるから旨い。

メーデー動員のみなさま、お疲れ様です。

2018-05-01 13:32:31 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

試験場の近く、時間待ち多いし、喫茶店とかあればいいのに、ぜんぜんないな。

もうIE11捨ててedgeに切り替えてくれってメッセージなのでは。

こんな機会じゃないと、おけいはん乗らないしと思って。

やっとゴールドになった。

運転免許 平成35年
2018-05-01 15:25:20 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

逆襲のレイ

@nkdr もう更新しなくて(・∀・)イイ!!

文脈からパイタンとさゆの区別が付かない時の白湯

今見直しても、中型車は中型車に限るって変な文章だな。写真はイメージです、みたいな。

恩赦を期待して死刑を受け入れたけど、恩赦がなくて執行されるパターン。

画面ははめ込み合成です、も好き。

swarmのチェックインでコインの音消す方法を忘れてしまった。

はらたいら

少女終末旅行に出てきたあの石像では。

(レ)レジャーは(オ)大西に(マ)任せろ

I'm at @Furukawabashi Station (KH14) (古川橋駅) 4sq.com/6yIy1z

I'm at @Keihan Kyobashi Station (KH04) (京阪 京橋駅) 4sq.com/4tTPLM

阪急梅田の同時スタート、京都線が勝つのは仕方ないとして、宝塚線がほぼ負ける。

ケーブル長いと余るよね。

「新銀行東京」ってすごい名前だな。もう旧銀行東京になっちゃったけど。
きらぼし銀行のシステム障害解消へ、1万6000件の振り込みが遅延 | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/n

きらぼし銀行のシステム障害解消へ、1万6000ä»¶ã®æŒ¯ã‚Šè¾¼ã¿ãŒé å»¶

「首都大学東京」並に、suffixのチェックボックスで選べないやつだ。

2018-05-01 19:01:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

夕方になくしたニュースを見たけど、見つかったのか。よかったよかったw

I'm at @JR Kyōbashi Station (JR 京橋駅) 4sq.com/8MN4bE

I'm at @Ōsaka Station (大阪駅) 4sq.com/67BJsk

I'm at @Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田) 4sq.com/5uTFTz

I'm at @Hankyu Umeda Station (HK01) (阪急 梅田駅) 4sq.com/6yBom4

4sqの連携、IFTTTの起動時間がなんかまちまちで、瞬間移動が発生する。そういうのも含めて、自分で作らないといかんなと思った次第。

@TaiseiMiyahara 一昨年では。

@TaiseiMiyahara まあ、ニコフレなんてもう300年以上経ってますしね。毎年元年でもいい気もしますw

わたしはnetaku9ところもあってnere9だよ。

おかのさんLTしか拝見していないけど、パワーのある方だった。

なんだかんだで、Windowsのボリューム調整、タスクバーのスピーカーを押してホイール回すのが一番早くて、この操作に落ち着いた。

HDMI接続だけどボリューム調整効いてるから、下がらないみたいなのはなんか別の原因そう。

そういえば、うちのRX470も初期のドライバだと音がおかしかった気がする。

2018-05-01 21:29:30 うみかきの投稿 umikaki5017@mastodon-train.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

哀愁があって、なんか良い(住みたいかどうかは別)>BT mastodon-train.info/@umikaki50

セグウェイ

先生の言うことを聞きなさいと教わる小学生のなかで、津波てんでんこを徹底できた釜石はすごいと思うよ。

awk使う度にググってる。

今調べているのは、awkのパターンに書いた正規表現のカッコでくくったやつを変数として処理に使えるのかって所なんですが、正規表現を動的に指定するやつばっかり引っかかって、違うんだなーってなっています。

あまりよくない体験だったときに「話の種になったな」はよく言う。

我ながら天才じゃんって言いながらコード書いています。

今日の絵文字入力処理進捗

怪しい蟹電波を受信

そう言えば、今回のWindowsの大型更新では、あの時間のかかる「ようこそ」画面なかったな。なるべく使えない時間を減らすってやつの一環なのかな。

あの画面の「ファイルは元の場所にあります」ってやつ、タスクバーを左に立てていると後ろが切れるの、完全に「誰もテストしていないのである!」状態だった。

2018-05-01 23:20:29 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だから千葉ロッテマリーンズは丘で戦ってるのか。