This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

Halcyon、同じような処理があちこちに書かれていて本当に辛い。あと本家の人のソースコードの書き方に信条があるのか、参照しにくいので、そろそろ独自に行くべきか迷っている。

おなかすいてきた。

おやつはチョコレート

めっちゃ今さらの話だけど、TrelloみたいなGitHubのプロジェクトのあれ、カンバンって言うのか。「付箋みたいな進捗管理」とか頭の中で呼んでたわ。

2018-05-21 10:30:39 山岸和利님의 게시물 ykzts@ykzts.technology

This account is not set to public on notestock.

トヨタのカンバン方式、在庫管理の方式とばかり思っていた。
トヨタ | かんばん方式とは何ですか?
toyota.co.jp/jp/kids/faq/d/01/

クルマこどもサイト | ãƒˆãƒ¨ã‚¿è‡ªå‹•è»Šæ ªå¼ä¼šç¤¾ å ¬å¼ä¼æ¥­ã‚µã‚¤ãƒˆ
2018-05-21 10:41:21 Satoshi Kojima (小嶋智)님의 게시물 skoji@sandbox.skoji.jp

This account is not set to public on notestock.

なるほどね。かんばん方式の説明を読んでいると、仕掛かり中に2つ以上の物を入れるのはダメなのではって思っていたけど、仕掛かり中の数に制限を入れたりして使うのが正しいのね。
KanbanFlow - Lean project management. Simplified.
kanbanflow.com/

KanbanFlow - Lean project management. Simplified.
2018-05-21 10:55:04 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2018-05-21 10:56:23 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2018-05-21 10:56:46 SHIMADA Hirofumi님의 게시물 shimada@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

これらすき

EC2のc3.largeで、エフェメラルディスクにスワップをがっつり作ってプロセス動かしまくるのをよくやっていたけど、c4.largeでエフェメラルディスクなくなったので悲しい。

イエスと言えば又吉イエスだけ。

ふわふわトラックボール?

おい、もうお昼。

最近のCADは回路図と部品配置を読み込ませたら、勝手に良い感じにパターン設計してくれるらしいですね。

須藤スーさん

.aiドメイン、もしかして、みんなそんなに高いの?

2018-05-21 12:14:52 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

2年で¥25,920 👀
aiドメイン登録 (アンギラ) | 世界のドメイン取得、コンサルティングならGonbei Domain(ゴンベエドメイン)
gonbei.jp/reg/domain_detail.cg

aiドメイン登録 (アンギラ) | 世界のドメイン取得、コンサルティングならGonbei Domain(ゴンベエドメイン)

安いところを探せということか。

松田愛さんというアーティストがいるのか。

weblateの自動言語追加で、新しい翻訳に対するベースファイルの形式が認識できたためしがない。

仕方なく自動追加じゃなくて連絡フォームを使用にする。

2018-05-21 13:18:39 rinsuki@末代님의 게시물 rinsuki@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2018-05-21 13:19:04 rinsuki@末代님의 게시물 rinsuki@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ほえー、「嫌なら立てろ」「素人には無理」みたいなやり取りも減っていくのか。>BT mstdn.maud.io/@rinsuki/1000653 mstdn.maud.io/@rinsuki/1000653

rinsuki@末代 (@rinsuki@mstdn.maud.io)
rinsuki@末代 (@rinsuki@mstdn.maud.io)
2018-05-21 13:29:51 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

火葬場の煙突からブチミリ杏仁豆腐

2018-05-21 14:00:44 もちゃ(あと-9.20Kg)님의 게시물 mot@mastodon.motcha.tech

This account is not set to public on notestock.

オタクすぐガチャガチャ

2018-05-21 14:06:01 Err(inux39)님의 게시물 inux39@don.inux39.me

This account is not set to public on notestock.

Win10のメディアクリエイションツールで、USBに書き込むのに2回も失敗したので、ISOダウンロードにしているが、なんか時間かかるな。HDDにキャッシュしておいてくれたら良いのに。

megamouthの人、普段から読んでいれば全部創作だって分かるんだけど、一エントリだけ抜き出されると、やっぱり気が付きにくいもんなんかね。

復元ポイントから復元中

MastoDaysもローカルタイムラインに似たようなことしてる。

復元ポイントのデータが壊れてて復元できなかった。何のための復元ポイントだ。

あとは上書きインストールか。

C:\Windows\SystemAppsの中身が壊れているので、これだけ直したいのだがなぁ。

Get-AppXPackageで入れ直せって言うのをよく見るんだけど、resources.priが壊れてるって出るんよね。ネットから最新版を落として直してくれたら良いのに。最近の上書きインストール、データは残るけど設定やショートカットが飛んでしまうので、結局再インストールと一緒なんよね。

@todo えっ今日は他人のToDoに勝手に差し込んでいいのか!! ああしっかり入れろ(画像略)

ワロタ、ちゃんと対策されてた。

Windowsのパッケージ、何も分からん。昔みたいにCABから取り出して上書きとかできると良いんだけど、最近はそういうのも乗っ取りの原因だからできないようになっているみたいだし。

まあメニューとアクションセンターが開かないだけなので、しばらくは使えないこともない。

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! なんかストアアプリ全消しみたいなコマンドを流したら動き出した。まあスタートメニューの設定は死んだけど、アプリ全部入れ直しよりは断然いいわ。

マイクロソフトストアの表示が英語になってしまった。

@klim0824 Win10のメディアクリエイションツールを別のマシンで落として、DVDとかに焼いてから該当マシンに突っ込むという手もあります。

住道駅の求人、サンヨーしかないやんw

@klim0824 缶詰の中に缶切りが入ってるみたいなやつだw

@klim0824 えらいっ

Jenkinsがのんのんびよりになるやつみたいに、ゆゆ式Jenkinsが必要。 twitter.com/masarakki/status/7

日大のタックルの件、なんか会見でやってないって言ったけどジェスチャーで監督から指示があったことを示してみたいなのを見かけたけど、あれは放言なのかな。そんなジェスチャーしたら、レポーターとか空気読めなくて、その仕草は何ですか?とか聞いちゃうもんな。

ねむくなくなーる、ねむくなくなーる (((📀 )))

2018-05-21 20:08:41 sukekyo🌻マンガ感想屋さん님의 게시물 sukekyo@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

sukekyo🌻マンガ感想屋さん (@sukekyo@mstdn.jp)
2018-05-21 20:17:15 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2018-05-21 20:20:22 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ておくれ英才教育だ。

マストドンではRCになってから機能増えるの、なんか当たり前な感じになっていて、RCの概念よく分からなくなっている。

今日はWindowsが復旧させるのに時間使ってしまって進捗がゼロだ。

クライアント戦国時代っぽくなってきた。イイヨイイヨー

5月はレタスがよく生長した。普段レタスを買わないので、レタス分がよく補給された。

夏はツルムラサキがいつもよく茂るんだけど、今年はオクラにしてみようと種を大量に蒔いたら三つほど芽が出てきた。去年はナメクジがかなり優勢で全く育たなかったんだけど頑張って駆除したら、今年は何とかなりそう。

C++なんもわからん。我々は雰囲気でC++をやっている。

better CとしてしかC++使えてない。